[過去ログ] 【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:51:08.67 ID:XD5U2Ihh0(12/33)調 AAS
>>146
えーと、じゃあ「後で文句を言う前に行動しろマヌケ高校生」というのはどういうシチュエーションを想定して書いてるんだ?
154: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:51:34.44 ID:jPuIO9BkO携(1/5)調 AAS
ドアが開かなかったから乗れなかった
電車は出発した
まあ普通は謝るわな、鉄道会社がw
155: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:54:01.17 ID:4fmjCbAl0(1/18)調 AAS
>>146
お前が同じ目にあっても、何もできずにボーっとしてるだけだと断言できる
156(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:54:08.96 ID:XD5U2Ihh0(13/33)調 AAS
>>149
思い込みだけでよくそこまで書けるなぁと感心してしまう。
157: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:54:49.55 ID:9m8ZrcJM0(3/4)調 AAS
まあ、ドアが開かなくて乗れなかったら
ジェスチャーでドアが開いてないアピールくらいはするだろ
それすら無かったら置いてくよ
158(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:56:28.41 ID:aUMfowfl0(12/39)調 AAS
>>156
思い込みじゃなく、事実だし。
事実、自分から行動が足りない馬鹿が電車に乗れなかった。
他の客は乗れたのに・・ww
159(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:56:36.68 ID:XD5U2Ihh0(14/33)調 AAS
高校生マヌケ扱いするやつらは、インシデント後の再発防止とかヒューマンエラーについて考察した経験が無いんだろうなぁ。
気楽なご身分で羨ましい限りだわ。
160: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:56:47.49 ID:BK2lJNa+0(1/2)調 AAS
問題ねーよ。
馬鹿な謝り方するなよ、世の中のおかしくなるだろう。
161: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:56:54.13 ID:uATDZzqM0(2/3)調 AAS
少子化で甘やかされ
暴君として育つお子ちゃまたち
162: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:57:36.24 ID:1FG1Aqil0(1)調 AAS
>>2
つまり肝心なことを書かない>>1の記事が最も罪深い。
これとおなじでは?
画像リンク
163: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:57:37.82 ID:Vdm8Cjwn0(1)調 AAS
会社員とかが遅刻なら仕事に遅れて損害が出るから謝罪の必要があるかもだが、
高校生が遅刻とか、どうでもいい事だろ。そんなんでいちいち謝罪とかいらんわ
164(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:57:55.92 ID:bJrqMikT0(1)調 AAS
なんでもあやまればいいもんじゃないよね
上場会社でしょ
正しいことか悪いことか判断もできないのかね
クレームいれれば、なんでも謝罪すんのかよ
165(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:57:57.40 ID:BK2lJNa+0(2/2)調 AAS
コイツらの名前、出してやれよw
166(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:58:49.97 ID:aUMfowfl0(13/39)調 AAS
>>153
他の客は電車にちゃんと乗れているのに、マヌケな高校生が電車に乗れない状態www
167(3): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:58:52.63 ID:4fmjCbAl0(2/18)調 AAS
>>158
だから順番に乗って満員になって乗れんくなったんだよ
隣に移って通路をあけんかった、先に乗った奴が悪いだろ
168: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:59:01.00 ID:/FwvyX7f0(1)調 AAS
来るんか、こーへんのか、
169: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 00:59:26.97 ID:4fmjCbAl0(3/18)調 AAS
>>166
>>167
170(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:00:23.70 ID:IO6xoeKK0(3/5)調 AAS
>>159
別に北越急行側が再発防止策練るのはいいことだし、そこはどうでもいい
乗れなかったやつが間抜けなことは変わりない
171(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:01:15.61 ID:1IJ36myD0(1/8)調 AAS
謝らないといけないほど問題にしたという事は、
学生側にも主張したい内容があるんだろ
それが全く書かれてないので一方的な不公平な記事
172(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:01:30.00 ID:aUMfowfl0(14/39)調 AAS
>>167
田舎のローカルで満員www
東京で満員を見た事あるのか?ww
173: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:01:41.82 ID:3u/apPYx0(1)調 AAS
ガラスのような心を持った高校生が、不潔な他人である運転手に
乗りたいアピールしてまでコミュニケーション取りたくなかったんでしょ
174(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:01:44.55 ID:4fmjCbAl0(4/18)調 AAS
>>170
>>167
175: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:02:24.29 ID:XD5U2Ihh0(15/33)調 AAS
>>164
まずクレームいれたというのはお前の妄想な。あと北越急行株式会社が上場してるってマジ??
176: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:03:01.38 ID:XD5U2Ihh0(16/33)調 AAS
>>165
なぜ??
177(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:03:29.13 ID:Q7Rh8GcQ0(1)調 AAS
「ドアが開かないんです」とさえ言えないのかね?もはや仲間以外とは会話さえもできないのだろう
しかしまあこんなおとなしい連中なら、いずれバカ高くなる年金社会保障も黙って払ってくれるだろうから、
大事にしなきゃな
178: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:03:32.40 ID:bh6IzZrb0(3/13)調 AAS
先に乗ってた乗客が2両目に移動してやれば良かったんだよ
運転手、乗客、乗れなかった高校生、全員ヘナチョコ
179(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:03:41.33 ID:XD5U2Ihh0(17/33)調 AAS
>>172
普通にあるよ。ローカルで2両編成で高校の通学に使われるケースでは。お前は想像力が足りない。
180: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:03:49.67 ID:9m8ZrcJM0(4/4)調 AAS
海外でこのニュースが知れたら、高校生がバカって結論付けられるだろうな
海外だと何もアクション起こさない=了承したと認識されるからな
欧州でも、日本の観光客はホテルでなにも文句言わないから
満足してくれてると思ったら後でクレーム入れてきて困惑するとか
いう事例もあるしな
181(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:03:51.94 ID:IO6xoeKK0(4/5)調 AAS
>>174
乗るアピールして奥に詰めさせればいいだけの話
必要な主張はしないくせに被害者面だけはするとかアホじゃねーの
182(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:04:09.36 ID:4fmjCbAl0(5/18)調 AAS
>>172
ここの状況は俺もお前も知らん筈だ
なに決めつけてんだ?
183: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:05:28.56 ID:aUMfowfl0(15/39)調 AAS
>>17
この現場で満員での高校生が入れなかったとする証拠出してみろや。
184(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:05:49.83 ID:aUMfowfl0(16/39)調 AAS
>>17
この現場で満員で、この高校生が入れなかったとする証拠出してみろや。
185: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:06:09.22 ID:XD5U2Ihh0(18/33)調 AAS
>>158
置き去りにされたのは事実。原因は不明。おわかり?
186(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:06:16.11 ID:aUMfowfl0(17/39)調 AAS
>>179
この現場で満員で、この高校生が入れなかったとする証拠出してみろや。
187: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:06:34.44 ID:4fmjCbAl0(6/18)調 AAS
>>181
ループしてんじゃねえよ
運転手が開けると言ったから待ったが、開かずに発車した
188(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:06:52.93 ID:XD5U2Ihh0(19/33)調 AAS
>>184
イキって2連投w
189(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:07:28.30 ID:aUMfowfl0(18/39)調 AAS
>>182
先に決めつけたのはオマエだぞ
>だから順番に乗って満員になって乗れんくなったんだよ
その証拠を出してみ?
190(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:08:09.86 ID:zjgYWU340(1)調 AAS
四国の公共機関は旅行者に優しい気がした
東京にいたら後乗り後払いバスで降りる時になって両替する(混んでて停車中に両替に行けない)だけでも少しプレッシャーを感じるのに
彼らはお遍路勢で慣れているとしか思えない
191: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:08:18.27 ID:aUMfowfl0(19/39)調 AAS
>>188
反論できずwww
192(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:08:34.86 ID:XD5U2Ihh0(20/33)調 AAS
>>186
なぜ出す必要があるの?お前が田舎の電車で満員になるわけがないとかマヌケな思い込みを披露したので、普通にそれを否定しただけだぞ。それで納得しないなら、お前がバカってだけの話で俺は困らんw
193(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:08:57.36 ID:FeQZ/21+0(1)調 AAS
高校生にもなって、乗り込んだ乗客に続かなかったのが悪いんじゃない
単に学校に行きたくなかっただけじゃないかと勘繰ってしまう
194(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:10:02.58 ID:4fmjCbAl0(7/18)調 AAS
>>189
証言ならあるぞ
お前はそれすらないだろ
ツイッターでいいから出せよw
195(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:10:23.20 ID:aUMfowfl0(20/39)調 AAS
>>192
つまり、満員で乗れないって妄想だろ?
満員で乗れなかったなんてソースがあるとでも?
196: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:10:45.62 ID:hLRHJtnL0(1/2)調 AAS
乗ります すら言えない奴は乗せなくていいだろアホか
消費者に過保護過ぎるんだよこの国は
197(1): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:11:11.32 ID:bh6IzZrb0(4/13)調 AAS
>>190
大阪も優しかった
東京なら無情に占めるタイミングなのに、大阪の地下鉄は待ってくれた
だいぶ前の話だが今でもそうかな?
198(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:11:20.89 ID:aUMfowfl0(21/39)調 AAS
>>194
で、そのソースは??出したら??
199(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:11:55.74 ID:4fmjCbAl0(8/18)調 AAS
>>195
複数の証言がある
200(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:12:23.41 ID:aUMfowfl0(22/39)調 AAS
>>199
あるなら、出せば??
201: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:12:38.72 ID:1IJ36myD0(2/8)調 AAS
>>193
十数人同時にか
さすがに無理がある
202(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:12:38.86 ID:PH+6xjgc0(1/3)調 AAS
>>177
開かないのは2両目で運転士のいる位置から離れてるし…
むしろドアから離れない学生が多数いる状況で、何かあったのかな?とも思わず、発車しちゃうのはかなりのんきすぎない?
ドアに誰か挟まってるかもしれないし、線路に誰か落ちてるかもしれないし。
こういうラッシュ時はホームに人置いといたらいいのにね
203(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:13:07.86 ID:ZLTJJJue0(6/24)調 AAS
>>171
他が詳細不明なのと同様、「謝罪」に関しても「当日中に」「高校などに」という情報しかない
例えば高校生たちは置き去りにされた後、恐らく高校に連絡して事情説明くらいはしただろう
であれば高校から鉄道会社に、事実確認をするとかはあってしかるべきだろう
その場で「えっマジすかすいません」的な謝罪をしただけなのかもしれない
これだけじゃ何とも言い難い
204(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:13:32.42 ID:1IJ36myD0(3/8)調 AAS
>>200
>>12は証拠として認めないの?
205: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:13:43.67 ID:Y7j+GKFk0(1)調 AAS
悪くもないのに謝るから、どいつもこいつも調子に乗るんだよ
あやまれ!
206(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:13:49.30 ID:eYkgLSU40(1/5)調 AAS
乗りますて言った言わないは関係ないよね?
スクールバスじゃあるまいし公共の乗り物は定刻通りに発車する
発車時間になったら泣こうが喚こうが発車する、常識として
それだけの話じゃないの
高校生は返事もできないとか、そこじゃない気がする
207(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:14:00.87 ID:XD5U2Ihh0(21/33)調 AAS
>>195
Twitterで良いならあるぞ。
208: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:14:05.71 ID:PH+6xjgc0(2/3)調 AAS
車掌してるけど、たぶん運転士が操作ミスしたのかドア故障かだと思うよ。
ドア開かなくて、お客さん乗れないって時々聞くトラブル
209(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:14:41.86 ID:aUMfowfl0(23/39)調 AAS
>>204
だから、具体的にどれを指してわけ?
210(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:15:12.18 ID:4fmjCbAl0(9/18)調 AAS
>>198
>>3
>>200
>>12
211(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:15:39.83 ID:aUMfowfl0(24/39)調 AAS
>>207
まず、満員の定義をどうぞ?
212(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:15:45.47 ID:IO6xoeKK0(5/5)調 AAS
>>197
去年、関東から関西に引っ越したけど
関西のほうがその辺は融通利かせてるとは思う
ただマナー悪いわ
ドアの前に立って動かないなんて日常茶飯事だし
213(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:15:52.46 ID:4fmjCbAl0(10/18)調 AAS
>>209
全部だが?
214(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:16:14.85 ID:aUMfowfl0(25/39)調 AAS
>>210
その中のどれだよww
215: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:16:15.47 ID:3oeZ93Ru0(1)調 AAS
これはお互いダメ
一度長期間運休して電車が運行する大切さとその仕事ができる有難味を思い出させるべき
216: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:16:18.47 ID:eYkgLSU40(2/5)調 AAS
こういう田舎者が都会に出たら定刻通りに動く電車やバスを見て冷たいとか言うのかな
メンタルがチャイナだわ
自分だけしか大切にしてない
217: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:16:45.13 ID:4fmjCbAl0(11/18)調 AAS
>>214
複数だから全部だ
バカなのか?
218: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:16:58.23 ID:4B+F06nh0(1)調 AAS
独りならともかく、数十人じゃあなあ
219: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:17:30.89 ID:bh6IzZrb0(5/13)調 AAS
降りる時、さりげなく閉めるボタンを押すのが通
作法通りにやる人は減ったが
220: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:17:48.71 ID:ZLTJJJue0(7/24)調 AAS
>>206
その中の「定刻通りにドアが開く」という常識が果たされなかった、とする話がある
一定の筋は通る話なんだが、本当かどうかは少なくとも俺は何も保証できない
221(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:18:04.10 ID:aUMfowfl0(26/39)調 AAS
>>213
一つ読んだが、満員なんて言葉はなかったわwww
222(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:18:17.65 ID:hLRHJtnL0(2/2)調 AAS
日本の高校生の修学旅行先を全部海外にしろ
このままじゃこの国は終わる
223: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:18:20.58 ID:HkGmqCYc0(1/4)調 AAS
十数人置き去りにしたんだから北越急行の謝罪案件ではあると思うけど
置き去りにされるとかまぬけすぎるwww
ど田舎らしいなw
224(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:18:37.86 ID:1IJ36myD0(4/8)調 AAS
>>203
学校に取材すれば学生側の主張聞けるだろ
それをサボって記事にしなかった
だから詳細不明なのでそんな妄言が出る
225: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:19:25.21 ID:bh6IzZrb0(6/13)調 AAS
>>212
そかw
融通の利く南武線かな
226(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:19:28.52 ID:XD5U2Ihh0(22/33)調 AAS
>>211
入り口付近に人が集まって、外の乗客が乗れない状態なら満員と呼ぶわ。
227: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:19:44.43 ID:eYkgLSU40(3/5)調 AAS
>>151
ほんとそれ
自分勝手すぎてちょっと怖い
228: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:20:33.62 ID:XD5U2Ihh0(23/33)調 AAS
>>221
なんだ、ただの思い込みの激しいバカか。
229: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:20:41.62 ID:x8xmnQdz0(1)調 AAS
そういうバカな高校生は
230: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:20:57.35 ID:bbSBXD+R0(1/2)調 AAS
誰か産業でまとめて
231(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:21:31.40 ID:aUMfowfl0(27/39)調 AAS
>>226
それが満員の定義かよwwwwwwwwwwwww
バーーカwww
232: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:23:02.28 ID:ZLTJJJue0(8/24)調 AAS
>>224
そんな妄言と言われても、俺は何も言ってない
「謝らないといけないほど問題にした」とかそういう話かどうかもわからないという話
233(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:23:24.93 ID:eYkgLSU40(4/5)調 AAS
そもそもこれ高校生たちは本当に怒ってんのかね
正直どうでもいいんじゃないの
ただ単に田舎の非常識さを見せびらかしただけになってしまった
234(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:23:51.58 ID:HkGmqCYc0(2/4)調 AAS
ど田舎の満員てどの程度なのか興味があるな
235(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:24:10.68 ID:XD5U2Ihh0(24/33)調 AAS
>>231
少なくとも外の乗客からすれば乗れない=満員と考えるのは自然なことだね。お前は満員=混雑率150%みたいなことを思い込みで言ってるようだけど、そんな話誰もしてないんだよ。お前が頭悪いから理解できてないだけで。
236: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:24:20.22 ID:6Mom57sH0(1)調 AAS
もうわけわからん過ぎる
何かいけないんか?
237(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:25:48.76 ID:XD5U2Ihh0(25/33)調 AAS
>>233
ツイートのJKは、>>1の適当な記事に怒ってるのであって、遅刻自体は公休扱いのためダメージゼロらしい。
238: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:26:00.73 ID:zO4xXFUY0(1)調 AAS
>>226>>231
お前ら2両編成の電車が雪景色を走る姿を想像して頭冷やせ
239(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:26:35.01 ID:ZLTJJJue0(9/24)調 AAS
>>233
>>3を見る限りでは、置き去りにされたこと自体に怒ったわけじゃなくて、
「乗るのか聞かれたのに返事がなかったから発車した」と、
あたかも高校生側に非があったように書かれていることに怒っている様子
240: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:26:39.45 ID:aUMfowfl0(28/39)調 AAS
>>235
田舎の馬鹿には満員って言葉が理解できないんだなww
241: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:29:10.16 ID:XD5U2Ihh0(26/33)調 AAS
>>151
それ全部お前の妄想じゃん。
242: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:29:32.89 ID:aUMfowfl0(29/39)調 AAS
そもそも論として、満員になるほど客が入口に殺到したのに、客を残すって・・・ねーわww
243(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:29:36.90 ID:4fmjCbAl0(12/18)調 AAS
>>221
全部読め阿呆
244(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:29:50.74 ID:eYkgLSU40(5/5)調 AAS
>>237
>>239
なるほどね、プライド的な問題か
こんな田舎に住む子たちならあんまり怒ったりしないんだろうなって勝手なイメージで思ってたわ
245(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:29:59.49 ID:DnWh4YKS0(1/3)調 AAS
>>235
首都圏なら奥空いてりゃ押し込んでも乗り込むぞ?
ぶっちゃけ無理に見えても余裕で入るからね満員とか笑わせるわ
満員てのは鮨詰めでガチで乗れなくて積み残しが出ること
246(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:30:42.22 ID:aUMfowfl0(30/39)調 AAS
>>243
全てに「満員」書いてあると言うのに一つ目で書いてなきゃ話にならんわww
247(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:31:26.44 ID:PH+6xjgc0(3/3)調 AAS
北越急行の広報担当がバカなんだろ。
運転士の言い訳をわざわざプレスして
小さい会社だからマスコミもつつかんだろうが、JR西とかマスコミに嫌われてる会社なら隠蔽体質!ってむちゃくちゃ叩かれるよ。こういうプレスだすと
248: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:31:40.17 ID:4KDmA5df0(1)調 AAS
鉄オタは基本障害者だから全員生活保護で養ってやるから、外に出てくるな
まじ迷惑
249: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:31:55.68 ID:ZLTJJJue0(10/24)調 AAS
>>244
今時新潟どころか離島の子だってそんな素朴じゃないだろ
250(3): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:32:00.81 ID:bbSBXD+R0(2/2)調 AAS
こんな感じこ?
ワンマン運転のため無人駅の当駅では1両目しかドアを開けないのが運用基準
しかし朝の特定の電車に通学客が集中し1両目が混雑するため
運用基準に違反して毎朝2両目のドアも開けていた
何故かこの日は2両目のドアを開けずに出発した
251: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:34:50.53 ID:aUMfowfl0(31/39)調 AAS
社会の根幹を揺るがすような大事件じゃない、ほのぼの田舎ニュースのたぐいww
252(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:34:55.73 ID:DnWh4YKS0(2/3)調 AAS
>>250
その通りだね
2両目なんか開かないのが普通で今までが特例だったってこと
なので開かなくても文句は言えない慣れって怖いね
253(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:35:09.23 ID:4fmjCbAl0(13/18)調 AAS
>>245
お前の勝手な理屈なんて知るか
世の中、お前の感覚が全てじゃないんだよ
尤も、俺自身の満員に対する感覚はお前に近いが
254: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:35:17.80 ID:ZLTJJJue0(11/24)調 AAS
>>250
そういうことのようだが、違反なのかそういう内規があるのかはわからん
255(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:36:11.24 ID:XD5U2Ihh0(27/33)調 AAS
>>250
ツイートの話をもとにするなら、この日も2両目開けるアナウンスはあったことを考慮したほうが良さそう。
アナウンスあったけど、ボタン押しても開かず中から押してもらっても開かず混乱しているうちに電車が発車した模様。
256(3): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:36:54.12 ID:0xj7HJRT0(1/2)調 AAS
一両目と二両目の間は行き来出来ない作りなの?
なぜかこの日だけ二両目のドアが開かない
→二両目から乗りたかった生徒が一両目のドアに移動
→混んでるな、俺らもまだ乗るからお前ら二両目に移動してくれよ
では済まないの?
257(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:36:58.10 ID:XWCCpYvd0(1)調 AAS
昔
道路のど真ん中に子猫がいて
バスの運転手が何度子猫を歩道に放しても
運転手についてきちゃって
結局根負けして車内放送で
「誰か猫いりませんかー?」
には車内爆笑だったわ
遅刻したけど。
258(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:37:45.12 ID:DnWh4YKS0(3/3)調 AAS
>>253
お前えらそーだな何者だよ?
259: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:37:58.79 ID:2irHSwxC0(1/20)調 AAS
>>247
まあそういじめなさんな。
数十人でやってる右肩下がりのちっぽけな会社なわりには情報発信は頑張ってる方だ。
責められるべきは新潟日報だろ。
こんな訳のわからない記事だして、記事編成の承認フローもまともにないのかね。
260: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:38:46.68 ID:ZLTJJJue0(12/24)調 AAS
>>252
>>3にある「2両目も開くとアナウンスがあった」というのが事実なら、文句言えなくはないだろう
特例としてちゃんと定められているのか、特例的にこっそりやってたのかに関してはソースはない
261(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:39:03.11 ID:4fmjCbAl0(14/18)調 AAS
>>246
はい日本人じゃありませんでしたw
全部見ればわかると言ったんであって、全部に同じことが書いてあるなんて言ってねえよ
262: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:39:24.48 ID:4fmjCbAl0(15/18)調 AAS
>>258
お前がな
263(2): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:39:36.56 ID:bh6IzZrb0(7/13)調 AAS
>>256
行き来できるよ
混んできたら運転手が2両目に移動してくれるようアナウンスする
264: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:39:53.91 ID:1IJ36myD0(5/8)調 AAS
>>255
アナウンスがあった時に二両目のドアのボタン押して二両目に乗車することは
学生にとって普通だったんだろう
で、アナウンスがあったからこの日もそうなると思ってたら違った、と
265: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:41:18.75 ID:bh6IzZrb0(8/13)調 AAS
>>257
いい話だ、、、
いつのまにか世知辛い世の中に
266(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:41:26.52 ID:aUMfowfl0(32/39)調 AAS
>>261
だから何度もどの部分に満員で乗れないと書いてあるのか?聞いてるんだが?
満員って言葉がどこに書いてある?
267: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:41:34.92 ID:ZLTJJJue0(13/24)調 AAS
>>256
確かにそうしていたら何もなかったかもしれない
ただ「運転士はチラッとだけ出てきた」らしい
それなら状況を把握したんだと思ってそのまま開くのを待っても不自然ではない
普通なら、見りゃ開かないで困ってるのはすぐわかるだろうし
268: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:41:46.98 ID:XD5U2Ihh0(28/33)調 AAS
>>256
行き来できるけど乗客がその点配慮してなかったぽい。先に乗ってた別の高校?のJKが、乗ってた自分たちが悪いてツイートしてるのは見た。
さらに、2両目開けるてアナウンスがあったみたいだぞ。>>12あたりを参考にしてみてくれ。
269: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:43:24.41 ID:XD5U2Ihh0(29/33)調 AAS
>>261
まだそのバカ相手にしてるのかい。俺はもうあぼーんしたぞ。会話にならない思い込みが激しいバカなんて放置するしかない。
270(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:43:29.57 ID:4fmjCbAl0(16/18)調 AAS
>>263
先輩が先に乗ってたみたいだから、その先輩が率先して隣に移って、進入路を確保することもできたが、ま、後悔先に立たずだ
271(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:45:29.50 ID:aUMfowfl0(33/39)調 AAS
そもそも満員で乗せる事が不可能なら、運転士に責任があるはずがない。ww
席に座れない状態を満員とか言う奴がいたら、それは言葉を知らない馬鹿w
272(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:45:32.77 ID:1IJ36myD0(6/8)調 AAS
>>270
それ車両の中からボタン押してくれた先輩の事なら、
当然二両目にいるんじゃないかな
273(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:49:17.97 ID:LRi8kyJ90(1)調 AAS
八高線も開閉ボタンあるよな。しかもディーゼル機関車w
274(1): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:49:50.17 ID:bh6IzZrb0(9/13)調 AAS
>>12の
>君が置いていかれる姿は眩しかったよ!
にわらたw
275(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:15.34 ID:4fmjCbAl0(17/18)調 AAS
>>266
日本語がわからん馬鹿は黙ってろ
276: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:17.66 ID:ZlPt1iSI0(1)調 AAS
何も悪くないな
こういうので謝る必要は無い
277(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:21.81 ID:2irHSwxC0(2/20)調 AAS
>>202
肝はそれだと思うんだよね
高校生がドア際まで寄ってた(と高確率で思う。俺の乗務経験上)のに、発車したということは、進出監視を怠ってる可能性が大きいよね。
丘陵駅は、進行右側でITVとかはもちろん、ホームミラーもない。助手側についてるちっちゃなサイドミラーで進出監視するんだろうけど、2両目まで充分に見えるのかな?
もしそんなのが問題になってお役人から立哨置けとか車掌乗せろとかになったら、あの時間稼ぎ的な経営には致命的なダメージになるだろうしねえ。ホームに進出監視用のミラーを立てるくらいかなできる事は。
278: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:51:18.17 ID:4fmjCbAl0(18/18)調 AAS
>>272
そういやそうか
279(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:51:29.42 ID:0xj7HJRT0(2/2)調 AAS
運転手に二両目が開かないぞー!開けてくれー!って騒いだらさすがに気づいて対応したんだろうが
高校生でしかも集団なら
自分1人目立つ行動するのも恥ずかしくてためらったり
多分誰かがなんとかするだろうと待ちの体制に入っちゃったりで
結局みんなでぼーっと立ち尽くしてたんだろうなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.539s