[過去ログ] 【テレビ】テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:02:52.31 ID:ejCj9M470(1)調 AAS
>>2
いつも、思うけど全然ダメでしょ。
3人にはきちんと、5000円返しなさい!
861: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:03:50.55 ID:Kk/oramc0(5/8)調 AAS
>>820
じゃー、海に放せばいいんじゃね
862: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:04:57.00 ID:Kk/oramc0(6/8)調 AAS
>>803
ボラが汚染を産んでいる根拠と仕組みは?
863: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:06:22.92 ID:OmjmXJOr0(1)調 AAS
ボラは泥臭くて食えない魚だろ…
864(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:06:37.97 ID:EspV5erm0(1)調 AAS
>>2
これがクイズというかナゾナゾ?になる意味が分からない
残りの1,000円ってなに?
これが面白いとか不思議と思う人の頭の中の方が不思議だ
865: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:07:03.38 ID:oXYNyeTg0(1)調 AAS
外部リンク:bunshun.jp
866: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:07:41.24 ID:udDXdBS8O携(1)調 AAS
>>853
ボラーレヴィーア
867: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:08:40.78 ID:uV7/9dj/0(1/2)調 AAS
ボラの大量発生で水が汚れってのがいまいちわからんな
ボラは泥地に積もった藻類や石に張り付いた水苔をそぎ取って食べる
富栄養化で伸び放題だったり枯れて腐りかけて変色したようなのも食うんでむしろ水質浄化になるはずだが
大量発生したボラが死んで腐ってるというならわかるが
868(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:09:03.46 ID:lwWD/0OE0(1)調 AAS
>>1
??
ボラって日本古来種で天然記念物だったの?
元々池の掃除と不法投棄の外来種を排除が目的じゃなかった?
869: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:10:01.81 ID:HRnhD+5e0(1)調 AAS
>>577
クチコとカラスミ間違えてるだろ
870: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:11:24.87 ID:Pv5M88mi0(1/2)調 AAS
そもそも魚が大量発生し水が汚れて何とかする企画なんだろ
何とか(頃しゃ)いかんのか?
871: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:11:36.91 ID:Qz7easv70(1)調 AAS
>>1
よくわからんけど、ボラがいるせいで水質汚染されてる
みたいなのに、ボラを保護したいのはなんでなの?
>おさかなポストの会
872: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:13:06.54 ID:l1DHWv540(1/3)調 AAS
>>1
多くの人が書いているけど、綺麗事言わずに、正直に言えばいい。
面白いから、池の水全部抜いてみました。
生き物はぶっ殺しました。
水は入れ替えて綺麗にしました。
873: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:13:17.41 ID:Kk/oramc0(7/8)調 AAS
>>868
ボラは海の魚なので在来も外来もない
この池は汽水なので海と繋がっているのでは?
つまりボラは勝手に入ってきたのでは?
874(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:14:20.43 ID:E57L1sl40(3/6)調 AAS
そもそもが市の所有池のボラ駆除依頼だったんだからボラを活かす理由もないんだよな。
875(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:14:37.33 ID:Mb+vQYs30(1/6)調 AAS
>>661
アスペかな?
876: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:15:35.71 ID:jfHixrz40(1)調 AAS
ボラなんか死んだってかまわん
東京湾にもいっぱいいるしくさいし
877(2): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:16:09.07 ID:Kk/oramc0(8/8)調 AAS
>>874
殺す理由もないな。海か川に流せばいいわけで
878: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:18:56.11 ID:HhDw4LsH0(1/2)調 AAS
>>2
最初30000円支払う
次に5000円バック
この時点で宿に支払われた額は25000
いったんここで30000円は忘れ25000円が基準になる
25000円であるべきところ
一人9000円で総額27000円支払う
しかしそのうち25000円しか宿に入らない
差額の2000円がネコババの額
879: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:20:18.26 ID:kS2mk/OE0(1)調 AAS
>>864
電波じゃないかと
きじるしはあいてにしないがいちばん
880: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:20:32.35 ID:raxiVf5LO携(1)調 AAS
ボラの大群は気持ち悪い
881: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:21:11.61 ID:PplBMkz80(1)調 AAS
兵庫県育ちで周りため池だらけの環境で育ってきたから、かいぼりなんて普通のことで
サカナ皆殺しなんて普通のことだと思ってたけど、底さらってどうするのがこの番組の趣旨なの?
882: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:21:44.08 ID:ukT+Ibyy0(1)調 AAS
一部が死んでしまうのは仕方ない
でもその一部だけ見て全部死んだと勝手に判断してる根拠が意味不明
883(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:21:53.66 ID:Mb+vQYs30(2/6)調 AAS
>>628
何も考えてないんですよ
しかもコイは長寿だからなおさらタチが悪い
884: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:21:58.70 ID:E57L1sl40(4/6)調 AAS
>>877
害獣駆除の業者に同じこと言って活動してみたら。
885(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:22:36.12 ID:kpPeJ0l/0(1)調 AAS
ボラボラの〜
886: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:22:43.10 ID:b/GxSdIL0(1)調 AAS
ボラは美味しくないからな
887: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:23:36.70 ID:0MYOkDUW0(1)調 AAS
そろそろこの番組やめたら?潮時だろ
888: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:24:34.71 ID:Pw+dXepO0(1)調 AAS
あーだこーだ文句垂れてる奴は理屈こねてねえで
てめえで金出してボラ買い取ってやれよ
889: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:24:40.04 ID:ixWg4d2Z0(1)調 AAS
前にもこんなトラブル起こしてなかったか?
890: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:24:48.59 ID:qm3CjF0c0(1/2)調 AAS
もともといなかった生けに入り込んで繁殖したボラを
排除したのがそんなに悪いのか?
文春って、むしろこういう団体をからかうポジション
だと思ってた。
891: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:25:16.84 ID:y/9lSaZT0(1)調 AAS
おまえらのチンポ全部抜く!
892(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:26:14.62 ID:G/wZdYvb0(1)調 AAS
>>875
無知な馬鹿は黙ってろ
893: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:26:37.00 ID:8WyQo1JK0(1)調 AAS
>>2
もう赤いけど赤くしてやる
894: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:26:42.11 ID:UlBBpsG00(1)調 AAS
日本中から先人が増やしてきた貴重な食料となる外来種を駆除しているんだよね
895(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:26:50.48 ID:NS+s2wpd0(1)調 AAS
この番組出演者含め「もってない」から大発見とかサプライズとか皆無なんだよな。最近じゃ池の水関係なくなってるし
896: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:27:39.18 ID:qm3CjF0c0(2/2)調 AAS
つかボラは番組では逃がしてなかった
897: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:31:13.64 ID:sNS7mbYH0(1)調 AAS
安田の嘘全部暴く
898(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:31:29.66 ID:VAjfAsZl0(1)調 AAS
>>17
冬のボラは高級といわれるもんな
899: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:31:32.55 ID:fFJA69VD0(1)調 AAS
なんなんいったい(-_-メ)
900(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:32:22.78 ID:Xz5ciMxY0(1/2)調 AAS
行ったことあるけどボラは鯉の代わりなんだよな
餌売ってて餌やると数百匹のボラが皆同じ顔で餌ねだってきて
結構不気味池周辺はフナ虫が一杯いるような環境で和風庭園という
なんか変なとこだったなあ 水綺麗にしたいのなら牡蠣とかカラス貝
をたくさん入れるべきじゃねえのどっちにしろ海に繋がってるしまたボラ増えるよ
901: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:34:15.00 ID:Xz5ciMxY0(2/2)調 AAS
ボラの糞を食べる食性のある貝とかを入れるべきだけどな
902: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:34:34.40 ID:uV7/9dj/0(2/2)調 AAS
本当はボラが増えて池が汚れたんじゃなくて池が汚れた、つまり富栄養化したからボラが多く居付いたんじゃないのかな?
ボラは池で再生産するわけでもないし海から来れたってことは今までも行き来してたボラ自体はいたと思うが
903: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:35:17.99 ID:90rDLNYp0(1)調 AAS
池の水を抜くってことはこういう事だろ
904: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:36:55.65 ID:kM9HSrJt0(1)調 AAS
無駄無駄無駄無駄オラオラオラオラアリアリアリアリボラボラボラボラ
ってやっぱ3部が最も先進的で面白かったわ
905: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:37:48.23 ID:l1DHWv540(2/3)調 AAS
>>900
観光客に売っているエサって、魚のエサ?
つまり、ボラのエサって事?
育ててたって事?
906: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:39:41.33 ID:nLgArCf60(1/4)調 AAS
>>883
台風なんかで川が増水した後は流されていなくなるけどどこ行くんだろ?
そしてまた放流する自治体w
いや笑い事じゃないんだけど
907(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:40:07.90 ID:nnaOuRhE0(1)調 AAS
そもそもなんで大量に殺生して水抜くの?
金のため?
908: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:40:24.80 ID:RtZ5vLjo0(1)調 AAS
ボラがボランティア
909: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:41:04.07 ID:4upenhqa0(1)調 AAS
馬鹿ジャップらしい企画だよね
精神論とその場のノリしか考えてない
910: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:41:14.05 ID:e7ILvqRZ0(1)調 AAS
>>895
カミツキガメとか
911: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:44:26.66 ID:inFqSPvD0(1)調 AAS
我が身を振り返り、外来種排除に危機感嫌悪感を覚える某国の在日w
912(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:45:16.50 ID:0aYm4zIF0(1)調 AAS
どうして池にボラ、クロダイがいるんだよw
913: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:48:47.23 ID:HhDw4LsH0(2/2)調 AAS
>>885
マルコじいさ〜ん
914(2): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:49:26.81 ID:E57L1sl40(5/6)調 AAS
>>907
依頼主に聞け。
汚れきったヘドロだらけの池を所有してる自治体や所有者が
かいぼり費用が無いから番組に肩代わりしてもらいたいってのが殆ど。
915: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:51:21.57 ID:WMdUUYsG0(1)調 AAS
よその池に移したらそこがだめになるだけじゃん
916(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:52:05.65 ID:EDZje+KW0(1/2)調 AAS
>>912
>海に近い大村公園の堀の水質は海水と湧き水が混じる「汽水」。
書いてあるけど…
917: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:57:08.15 ID:1uLXKgpX0(1)調 AAS
>>29
イキロ
918(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:57:18.97 ID:nLgArCf60(2/4)調 AAS
>>916
生きていけるかもしれないけど堀にどうやって入り込んだんだ?
外部と繋がってるのかな?
919(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 01:57:40.61 ID:l1DHWv540(3/3)調 AAS
>>914
「池を綺麗にしたい」それなら良いんだよ。
「生き物を救う為」とか詭弁を振りかざすからおかしな事になる。
920: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:02:27.81 ID:E57L1sl40(6/6)調 AAS
>>919
井の頭公園で大掛かりなかいぼりしてるけど後の生態系考えてるから当然生き物は救ってるぞ。
テレビとか関係ない。
921: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:04:16.98 ID:XNKqicDL0(1)調 AAS
また芸人か?
922: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:05:29.40 ID:homzWAyo0(1)調 AAS
人工の池に居る魚自体全部駆除しても生態系に影響ないでしょ?
923(2): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:16:34.37 ID:EDZje+KW0(2/2)調 AAS
>>918
グーグルマップで見ると説明の通り海の近くにあるから池と海が側溝みたいなので繋がってるんだと思う
ただ通常に繋がるのではなく、満潮の時だけ繋がるとかだと思う
その時にボラとかクロダイとかが入り込んだんだと思う
ボラなんか河口の川側まで普通に上がってくるし、クロダイなんかも満潮のときなんかに川の数百メートル上流でも
釣れたとかいう例もあるし
ここは汽水と言う事でそこそこ塩分があるから定着出来るんだろうね
ただ、逆に池の淡水系の生物で塩分に強い物が分からない
924: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:17:27.37 ID:Pv5M88mi0(2/2)調 AAS
>>877
海に逃がして生態系を壊しても叩く記事が出るんですね。わかります。
925: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:29:02.40 ID:80yTfnFT0(1)調 AAS
イカ釣りの活き餌にするんじゃないの?
926: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:29:33.69 ID:Mb+vQYs30(3/6)調 AAS
>>892
なけなしの知識ひけらかしたい性格なのね
まぁよく日本語理解してからレスしろよ
とりあえず落ち着いてよく見ろよく読め
全然会話が成立してないだろ?
的外れな書き込みして恥ずかしいのは理解するが八つ当たりは止めろ
恥の上塗りだからな
927(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:30:17.29 ID:nLgArCf60(3/4)調 AAS
>>923
スズキなんかもけっこう登ってくるし塩分はどうでもいいのかと思うけど
堀って後から掘った水溜まりなのに海に繋げるかね?
928(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:32:37.50 ID:Mb+vQYs30(4/6)調 AAS
>>923
本来淡水域の魚となるとコイとか雷魚はかなりの汽水域でも生息してる
929: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:34:10.57 ID:uRREd+0H0(1/2)調 AAS
>>2
この問題は、くすねた金は支払った金の一部なんだから足すのがおかしいんだよな
930: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:36:57.05 ID:/ZqxwKK40(1)調 AAS
大量発生したボラの駆除が目的じゃないの?
何が問題だかわからない
931: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:38:34.64 ID:IoCc/Pym0(1)調 AAS
ロンブーがやる番組なんてこんなもんだろ
932: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:41:54.19 ID:uRREd+0H0(2/2)調 AAS
虫が湧いたら駆除する、野菜が採れ過ぎたら破棄する
魚だったらアカンのか生態系壊してんのやろ
933: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:45:45.89 ID:nLgArCf60(4/4)調 AAS
>>928
たしかメダカは純海水でもいけるとかなんとか
934: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:50:47.77 ID:Mb+vQYs30(5/6)調 AAS
>>927
雨水でオーバーフローしないように放流口は必ずあるよ
現にGoogleMAPでも確認できる
直接海に繋げるってよりその放流口の接続先が側溝でその側溝が海に繋がってるんだと思う
その側溝が満潮時に水位が上がり海の魚が遡上するっていう923の予想で正解だと思うよ
935: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:51:41.15 ID:QZpHFJYf0(1)調 AAS
ボラとか日本で1億匹死んでも誰も困んない
まあボラだけの話じゃないんだろうけど
936: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:52:35.71 ID:HxjQ8j8yO携(1)調 AAS
♪ボラボラしてたら私は誰かのイイコになっちゃうよ
937: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:53:34.62 ID:tHzTAnnT0(1)調 AAS
イノシシを助けろって連中と同類のバカがわめいてるだけw
938: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:55:18.08 ID:yC6MLNEj0(1)調 AAS
NPO法人は大体胡散臭い
観ててなんもアドバイスしたり意見したりしてないの?
NPOで信用出来るのは親戚のやってる会だけ。
939(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:57:02.91 ID:k/9N0ruy0(2/4)調 AAS
どっかの大学職員呼んできて面白半分に適当なことをやっているようにしか見えない
かいぼりって芸人や学生がヘラヘラしながらできる作業なのか?
悪趣味だよ
仮にスレタイが事実として、大量死してもいいもんなのか悪いもんなのか、周辺の環境にどんな影響が及ぶのかも明かさないと後味が悪すぎる
940: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 02:59:28.97 ID:GPbqOZ3O0(1)調 AAS
>>211
専門家って言うけど「おさかなポストの会」って動物愛好家団体の色合いも強いんじゃねえの
処分されるのは仕方ないにせよ極力丁重に扱ってほしいとかそういう感情的な面が強いんだと思うぞ
941: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:00:41.27 ID:nULzN4xD0(1)調 AAS
ボラなんて沢山居るじゃん
なんか問題あるの??
942(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:02:40.62 ID:Mb+vQYs30(6/6)調 AAS
>>939
所詮メディアにやたら露出したがる学者なんてクライアントの都合に意見合わせるだけの御用学者ばかりですよ
943: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:02:58.27 ID:4sh+51o50(1)調 AAS
安室奈美恵のパンツ脱がして
池の水全部抜いて、
次は何を抜く、ロンブー敦
944: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:02:58.98 ID:VYQHSEZC0(1)調 AAS
テレビには映らないところで 恐ろしい画面がたくさん
945: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:03:05.74 ID:hg9v4JxJ0(1)調 AAS
駆除したかったんだから別に良くないか死んでも
946: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:05:30.21 ID:zFZOPduy0(1)調 AAS
>>898
寒ボラな。
砂底の海で釣ったらドロ吐きさせなくても
十分うまいよな。
からし味噌で美味。
947: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:06:27.98 ID:6qK7EHYB0(1)調 AAS
ボランティアに食べさせれば良かったボラだけに
948: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:10:41.48 ID:wxdCr4Pv0(1)調 AAS
>>2
5000円が浮いた
3000円返した
2000円余った(ガメた)
積み木からやり直そう
949: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:11:25.45 ID:V58g4Znp0(1)調 AAS
前からこの番組嫌だった
人間のエゴがでまくりで
950: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:12:46.94 ID:k/9N0ruy0(3/4)調 AAS
>>942
まぁね 確かに。
951: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:13:00.21 ID:agbXRLNS0(1)調 AAS
衛生上問題あるな
あと悪臭とか
952: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:17:53.16 ID:ndYTT/Bd0(1)調 AAS
ボ ラ の 呪 い
953: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:22:59.19 ID:SSZHY1QZ0(1)調 AAS
漁師に比べたらミクロ
954: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:25:00.99 ID:7G5Dk5rY0(1)調 AAS
なんで池にボラがいんだよ
955: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:26:33.56 ID:k/9N0ruy0(4/4)調 AAS
池の水ぜんぶ抜く
池のボラぜんぶ死ぬ
956: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:28:37.25 ID:EEkFJP6k0(1/2)調 AAS
鯛やクロダイが居る池なんて腐るほどあるだろ
海水が入り込んでるんだな ならボラも有りうる
なのに外来種問題・・何が居たんだ?って話だが
3000匹も無駄死にさせたんなら 放送は中止かな・・。
957: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:31:34.88 ID:Jo/SMJTM0(1/2)調 AAS
魚だけじゃなくて色んな水生生物が干からびちゃうだろ
おまえら自分の家に洪水で水を満杯に入れられるのと一緒だもんな
中々残酷なショーを楽しんでる訳だわな
958: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:32:38.59 ID:EEkFJP6k0(2/2)調 AAS
ボラの刺身は タイの刺身そっくりなのよねも
淡水〜海水魚だからアニキサスが怖いわ
959: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:34:00.24 ID:Jo/SMJTM0(2/2)調 AAS
>>914
>汚れきったヘドロだらけの池を
バランスいい生態系が維持されていれば
自然に浄化しそうなもんだが
960: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:40:57.32 ID:EZNDfa5P0(1)調 AAS
>>2
全然消えてなくてわろた
961: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:42:10.59 ID:l59WdJrK0(1/2)調 AAS
どう見ても虐殺TVだからねえw
962: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:45:36.80 ID:9Kje9FPw0(1/3)調 AAS
大村来てたのか
しょこたん見にいけばよかった
963: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:47:56.05 ID:HLrMARrW0(1)調 AAS
実際どうなんだろうな。
今、文春デジタルに掲載されてる画像って、完全に判る魚の死体は2匹のみ
地元の人間の撮影としても、話では2000-3000匹死んでるって言うんだろ?
ならもう少し引いて撮れば何十何百の死骸が写っててもいいような気がするん
だがな・・・。
まぁ動画の方は完全版らしいので、相当数の死骸が撮影されてたりするのかな?
でも予告動画の魚の死体ぽい映像もアップで1匹ずつって感じだしな。
あの番組、昨年あたりくらいからNPOみたいな人達から狙われたように告発され
まくってるからな、正直どっちが正しいのかよくわからん。
964: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 03:55:27.88 ID:YJpTqtLS0(1)調 AAS
なんかキチガイが喚いてるだけにしか思えないな
965: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:04:10.10 ID:l59WdJrK0(2/2)調 AAS
ぼらは皮膚が弱いから、そもそも網ですくったらもう数日の命
966: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:10:40.29 ID:X8PUDcve0(1)調 AAS
ボラが大量死したところで数年経てば元に戻る、気にする事では無い。
967: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:18:09.65 ID:PDLqbQ+z0(1)調 AAS
ボラへの反応が踏み絵だなw
968: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:20:50.07 ID:xHKOAPF80(1)調 AAS
ボラではなくてウナギだったら大喜びだったのにざんねんな話だぜ
969: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:23:02.04 ID:xwOPr0RS0(1)調 AAS
>>9
江戸時代は高級魚
970: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:24:58.35 ID:qmXM5tYt0(1/5)調 AAS
どうせ団体が目立ちたいなわばり争いみたいなもんだろ
971: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:26:34.89 ID:WVoff2Q70(1)調 AAS
>>1
もうこの番組やめなよ
批判しか見ない
972: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:27:30.65 ID:whOIKcjT0(1/2)調 AAS
ボラ美味しいのにな
汽水域なら色んな魚が来てて当たり前では
973: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:28:16.61 ID:qmXM5tYt0(2/5)調 AAS
山をけずるとかでもいちいちこんだけ死んだとかやらんやろ
池きれいにするのに死ぬの当たり前でいちいち言うことかこれ
974: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:28:40.17 ID:hw+c4yLu0(1)調 AAS
水抜ける池って農業用のため池だったやつだろ
975: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:30:53.11 ID:A7bbpf5U0(1)調 AAS
まだやってたのかこの百害あって一利なしのクソ番組
死ねよプロデューサー
976: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:32:13.21 ID:qmXM5tYt0(3/5)調 AAS
助けようとしてるだけマシと思うけどな
全部駆除とかのが楽だし
977: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:32:45.82 ID:ACz338Ia0(1)調 AAS
この番組には最初から大反対
外来種のみを異様に悪者扱いして殺しまくり
長年培った生態系や水中環境を破壊
やってることは
破壊でしかない
多くの生き物が番組のために殺されている
978: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:37:07.42 ID:RQ24loTI0(1)調 AAS
>>107
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
外部リンク:seihanzai.tripod.com
.
979: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:37:20.23 ID:qmXM5tYt0(4/5)調 AAS
すずめバチの駆除の番組とか殺しまくってますよ
どうして叩かれないのか
結局気分しだいで叩いてるんだよな
980: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:37:52.78 ID:TwapRZtc0(1)調 AAS
そういう依頼だろ。何を慌ててんだよ。
981: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:40:25.12 ID:qmXM5tYt0(5/5)調 AAS
逆に助けてる部分は都合よく無視なんだよな
ペットを捨てて生態系壊してるのは番組ではないよ
982: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:43:56.63 ID:9Kje9FPw0(2/3)調 AAS
ボラ全部殺す大作戦
「続いての緊急SOSは、美しい海を望む長崎県大村市から。
この海に面した池の中に絶対出るはずのないものが大量発生し
困っているという」(番組ナレーション)
正直に本来の主旨が分かるタイトルに変えてやればナレーション同じでも違和感ないし叩かれない
983(1): 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:48:39.11 ID:whOIKcjT0(2/2)調 AAS
絶対に出るはずの無いものっていうのは嘘だよね
984: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:52:21.11 ID:9Kje9FPw0(3/3)調 AAS
>>983
絶対出るはずのないものだったらオーパーツだな
外来種→いてはいけない
ボラ→ふつうにいる
985: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:54:01.15 ID:ejU6woGf0(1)調 AAS
捕獲した魚を雑に扱うのは今の時代に合わないね。
それでなくてもテレビ局に対する目が厳しくなってんだから、
生き物の取り扱いはそれなりの配慮をするべきだったな。
986: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 04:55:35.69 ID:lj/4Bg4D0(1)調 AAS
>>211
動物愛護の専門家はそりゃそう言うだろ
実際迷惑してるわけだし殺すのもしょうがないでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s