[過去ログ] 【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:43:52.84 ID:dTdFQvN50(2/5)調 AAS
電波オークション導入してインフラは国が整備しろよ
何で各キャリアがそれぞれインフラ整備なんて無駄な事してんだよ
アホかよ死ねよ
29(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:00.79 ID:USTCX6uO0(1)調 AAS
そもそもなんで総務省は大手に値下げさせようとするの?
自由にやらせればいいじゃん
高いと思うなら格安にいけばいいし。
そこまでバランスが崩れてるとは思えないけどな
30(4): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:11.27 ID:ofiZw4Gc0(1/2)調 AAS
端末代96000円すら出せない貧乏で頭の悪い情弱が
5GB+カケ放題8000円+端末4000円-サポート2000円
本体が半額だと喜んで毎月10000円払ってる
2年間で24万円
情強は
同じ性能の中華スマホを48000円で輸入し
@Lineモバイルデータ専用5GBで1640円
A通話専用ドコモ かけ放題2700円
をSIM2枚挿しでDSDV
2年間で15万2160円
31: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:18.74 ID:szDLruKJ0(1)調 AAS
通話無料で3000ならいいんだがそんなわけないわな
32(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:19.38 ID:zrjC/Rdt0(1/2)調 AAS
家族3人分の料金って事にしたがる人がいるが
今3人で大手キャリア8千円なのかい
33: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:21.11 ID:BxxbZSRw0(1)調 AAS
>>1
格安が3kってたかくね?
つか電波使用料の事突き詰めりゃ目的達成出来ないのかね
34: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:25.36 ID:eyZ7Pub80(1/6)調 AAS
>>1
んん?
格安業者はSIMだけなら数百円〜千円台だよな
これは、まさか……
35: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:28.71 ID:dOZMcDGp0(1/2)調 AAS
格安ざまぁw
値上がりしとる
36: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:42.92 ID:sltFjhnb0(1)調 AAS
貧乏人は(自分で調べる能力も理解する能力もないから)キャリアを使って
金持ちほど格安SIM使ってるってデータがあったからこうするってこと?
貧乏だけど格安SIM使ってる人間にとってはただの値上げで大迷惑なんだが
37(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:44.31 ID:5Aaq6lkt0(1)調 AAS
これにNHK料金が加算されて今と支払い金額変わらないようにしたいんだろうな
38(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:44.63 ID:yjVBKW6o0(1)調 AAS
格安3000円するならあと2000円払ってキャリアに乗り換えるわ
39(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:49.12 ID:We9b/IUh0(1)調 AAS
1世帯8000円って家族全員分合わせて8000円??
40(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:44:55.78 ID:r94JX1yU0(1)調 AAS
お上が決めんのか
むしろ、構造の問題だろ
41: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:03.71 ID:QOgMixts0(1)調 AAS
格安せめて1980円だろ
42: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:09.52 ID:jN+iWpVp0(1)調 AAS
どっちみち5Gでは値上げしなきゃいけない
今の値段は4Gの基準だから
43: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:16.46 ID:TnlHjrce0(1/3)調 AAS
3,000円程度になるまで客単価を上げろという格安事業者側へのお墨付きにならなければいいが
44: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:26.40 ID:dTdFQvN50(3/5)調 AAS
電波オークション導入しろよ
ふざけやがってぶち殺すぞ
45: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:28.85 ID:jmsWjKKX0(1/2)調 AAS
格安スマホは月3000円とか高すぎて困るんだが。
46: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:34.43 ID:aREPY4oA0(1)調 AAS
全然格安じゃねえよwせめて2000円やろ
47: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:42.47 ID:DF/LNRDG0(1)調 AAS
これが実現できたらいままでの大手養分が
大手+格安の二台持ちになれちゃう
48: 名無しさん@1周年 [sge] 2018/10/11(木) 19:45:44.95 ID:1Fh/cOzX0(2/2)調 AAS
なんか、全然使わない層から最低3000ぶんどりたいようにしか思えないけど。
49: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:46.50 ID:CR7GMkZ90(1)調 AAS
やはり日本は社会主義なんだなあ
50: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:54.88 ID:CNrvDBh20(1)調 AAS
何をもって5000円かさっぱりわからん
3G 5000円、20G 6000円とかじゃ意味ねえんだよ
まずは端末代を分けさせろよ
51: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:57.36 ID:1+PYxJGm0(1)調 AAS
光も安くしろよ
52(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:58.02 ID:xmw4V7uP0(1)調 AAS
ざけんなよ
今50Gで1600円なのに値上げすんなよ
53: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:45:58.52 ID:jshB1Hrc0(1)調 AAS
値上がり政権
54: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:11.84 ID:kcQkzb/80(1)調 AAS
ダゾーン見放題なら
55: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:28.46 ID:3WMGFgia0(1)調 AAS
>>40
独占なので自由に値上げできる
56(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:29.48 ID:V+Fw4XI30(1)調 AAS
>>30
今時通話なんかせんやろw
57: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:38.16 ID:5/KFoDIS0(1/4)調 AAS
格安は値上げじゃん。どういう使い方をしたら3000円まで行くんだよ。
58: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:45.09 ID:yDCMdB+g0(1)調 AAS
自由契約なんだから余計なことすんな
そんなことよりNHKをテレビ有無関係なく自由契約にしろ人非人
59: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:48.40 ID:IYVWveFO0(2/2)調 AAS
まずはNHK解体しろハゲ
60: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:48.56 ID:v6I7jznm0(2/8)調 AAS
養分は1万円くらい払えよw その分MVNOは100円くらいまで安くしてw
61: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:49.60 ID:HVidUiJw0(1)調 AAS
NHKの受信料も月2000円まで下げさせろ
62: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:46:58.23 ID:eyZ7Pub80(2/6)調 AAS
>>38
これやろな
格安値上げでキャリアに客流す
63: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:02.92 ID:BW/u17sx0(1)調 AAS
値上げwww
64: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:14.43 ID:gcf1Oms20(1)調 AAS
5000円でも高すぎだわ
65(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:14.45 ID:3dQrq8pf0(1)調 AAS
自民党に投票した人は死ねば?
66: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:19.06 ID:zrjC/Rdt0(2/2)調 AAS
この取材に世帯で5千円って答えてないぞ
67: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:24.85 ID:hDXSIDxZ0(1)調 AAS
iphoneに拘っているやつはあまり値下げの恩恵は受けられないんだろうな。
エクスペリアがもっと安くて使いやすければ、解決することもいおいろとありそうなんだが
68: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:28.30 ID:5BAMQzAs0(1/3)調 AAS
いま1600円なのに 3000円?
なにそれ。ふざけんなよ
69: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:35.00 ID:v6I7jznm0(3/8)調 AAS
>>65
野党よりマシだからなw
70: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:38.88 ID:pw1mDcga0(1/2)調 AAS
政治家は、格安スマホの相場も知らなきゃ、何で安くなってるのかの理由めわかってない
根元の3大キャリアを締めたら、MVNOビジネスが崩壊して、ホントに3000円になる
不勉強な奴等が高い金を払い続ければいいだけ
71: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:45.64 ID:VzBfb/Zt0(1)調 AAS
楽モバだけど月980円くらいしか払ってないよ
クソ遅いけど5chやる分には問題ない
72: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:47:50.85 ID:yOf5/LLn0(1)調 AAS
>「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」
これは可能。
だけど、格安スマホ事業者は月3,000円程度って、
どうやって指導するんですか?
73: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:01.34 ID:iL8txrkb0(1/2)調 AAS
平均2000円の格安SIMを3000円に官製値上げですw
74: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:04.33 ID:dKDdHpbi0(1)調 AAS
>>1
5000円高杉www
75: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:04.39 ID:icKAdKoZ0(1)調 AAS
ってか政府に値段決める権限あるのか…
76: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:06.14 ID:K6jSUqsS0(1)調 AAS
民間企業の価格に首突っ込んで馬鹿じゃねーの
電波ガーとか言うなら電波オークションすればいいだけ。テレビ局が死ぬけどな
というかまず世界一高くて不透明な国会議員様の給料歳費を半分にしてから物を言えよ
77: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:07.04 ID:pb80sPJn0(1/2)調 AAS
な、総無能症が首突っ込むとなぜか実質値上げ
78: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:07.35 ID:UaDmFlXL0(1)調 AAS
>>3
投票年齢引きさげ対策で、馬鹿な若者に媚びて引っかけようっていう気満々だね。
馬鹿にされてんだぞ>若者
79: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:07.72 ID:uKocU5SY0(1/3)調 AAS
どゆこと?
MVNOだと細かい容量のプランがあるやん
判断に困るだが
80: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:19.07 ID:5/KFoDIS0(2/4)調 AAS
だいたい政府が口出しすると変なことになる。
81: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:26.14 ID:BA+fnxtR0(1)調 AAS
大手を3000円にせんかい
82: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:34.89 ID:J1HyzJYj0(1)調 AAS
3000とかサブブランドしか見てないんかな
83: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:37.00 ID:/D6Ey6YW0(1/2)調 AAS
NHK料金取るのに必死
84: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:48:51.31 ID:OU2iYs0w0(1)調 AAS
いま1700円くらいしか払ってないけどmvno高くなるの?
85: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:02.08 ID:4jUDCKsS0(1)調 AAS
格安は通話simで1000円以下やってよ
86: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:05.14 ID:As/gQ5U80(1)調 AAS
格安厨激怒
87(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:11.29 ID:VdZktmfl0(1)調 AAS
政府が決めるのけ?
88: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:11.78 ID:hZnFrn1r0(1)調 AAS
保障オプション全部乗せで3000と5000なんでしょ
格安は結局オプション外すから、2000円弱なんじゃ
89: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:19.68 ID:yxfuxJdQ0(1)調 AAS
>>65
オマエもしかして2009年に民主に入れた知障?w
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
2chスレ:newsplus
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!
90(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:28.98 ID:V/KrOBvA0(1)調 AAS
学割とかファミリープランやめろよ。そのツケが一般ユーザーに回ってくるんだよ。
91: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:33.05 ID:jx00PgXs0(1)調 AAS
中華スマホへの援護射撃かな?
92: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:35.71 ID:/VbBu7qu0(1)調 AAS
もちろん機種代込みだよね
93: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:35.74 ID:iL8txrkb0(2/2)調 AAS
正直、通信品質が圧倒的なキャリアと格安SIMの差額が
2000円なら、格安SIMを解約してキャリア使うなぁw
94: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:38.10 ID:iWZNmGvi0(1/3)調 AAS
格安スマホ壊滅するかもなw
95: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:49.96 ID:CzjcoFL20(1/4)調 AAS
MVNOが3000円?
300円の間違いでしょ?もしくは新型の端末込みとか
96: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:49:51.21 ID:pb80sPJn0(2/2)調 AAS
格安値上げ→客が大手に移動
これが狙いなのか?
97: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:12.64 ID:fLhpfc7k0(1)調 AAS
値上げってこと??
98: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:20.65 ID:fGfMt/DM0(1)調 AAS
上限だったらいいと思うけどな
99: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:21.67 ID:W1ElmAPG0(1)調 AAS
格安は値上げかよw
笑えねーよ
100: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:26.92 ID:anOA1r2j0(1)調 AAS
格安スマホってダイレクト型自動車保険を格安車って言うぐらいの違和感あるわ
101: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:29.72 ID:hIFc+uqL0(1/4)調 AAS
値上げしとるやんけ
102: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:34.97 ID:6JRkgI6z0(1)調 AAS
格安使いで1800円やが余計なことするなや
103: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:50:44.41 ID:1758Mfty0(1)調 AAS
格安値上げすんの!?
104: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:03.45 ID:CMwy1EkX0(1)調 AAS
格安スマホ値上げしてんじゃねーか
105: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:03.52 ID:/D6Ey6YW0(2/2)調 AAS
政府が口出し始めたら世の中どうなるのかね
安倍内閣は独裁国家作りたいの?
106: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:04.89 ID:q/jgd8qM0(1)調 AAS
格安スマホって1000円ぐらい
格安スマホの大容量コースで3000円
ってのを調べりゃすぐわからんのか
107: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:08.72 ID:hIFc+uqL0(2/4)調 AAS
安倍信者
大絶賛
108: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:08.79 ID:8divdGbZ0(1)調 AAS
とにかく嫌な予感しかしない
109: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:10.91 ID:oO+nQTUj0(1)調 AAS
>>90
これはハッキリ声を上げないとダメやで
独身者に対する「差別」やろ、と
110: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:15.93 ID:jmsWjKKX0(2/2)調 AAS
mvnoだったら100円/GB位が妥当だと思うが
111: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:17.76 ID:KGQd1P5c0(1)調 AAS
誰も格安使わなくなる
112: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:23.81 ID:hIFc+uqL0(3/4)調 AAS
こんなの
ばっかり
113: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:24.67 ID:WBIkXMXe0(1/17)調 AAS
あれ?格安って今1,000円ぐらいで本当に最低限の機能提供だったような。
114: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:24.81 ID:iDQ+zAYR0(1)調 AAS
値段決めるんならもう国営にしたら?
115: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:25.92 ID:kSCmhSZ40(1)調 AAS
月3000は高えだろ
馬鹿じゃないのこいつ
116: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:29.76 ID:L4qwoCBb0(2/2)調 AAS
大手は共同会見してNHKを批判しろよww
一気に世論の流れ変わるぞww
117: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:51:50.20 ID:eyZ7Pub80(3/6)調 AAS
蓋を開ければ何の事は無い、大手値下げの損失を、格安潰して放流された客吸い上げて充当
118: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:12.89 ID:p6Y6CJRl0(1/16)調 AAS
月1480円、テザリング無料低速1mpbs使い放題
かねがね満足
119: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:12.98 ID:T5nPFxQ20(1/3)調 AAS
>>1
安倍www
120(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:20.02 ID:buh71T5w0(1)調 AAS
7〜8年前にdocomoでgalaxy nexusやらnoteやらをタダで配って一年間基本料無料ってキャンペーンやってなかったっけ。
その頃に比べたら随分高くなったと思うわ。
121: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:23.73 ID:8AGFWn6L0(1)調 AAS
格安で3000円は高いわ
頭禿げてんのか?
122: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:40.06 ID:PV4/LosO0(1)調 AAS
安いからMVNO使ってるけど
ドコモを値下げさせて大差無くなったら
みんなドコモ使うからむしろMVNO業者は全滅するんじゃないのか
123: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:49.57 ID:bJpJhPjH0(1)調 AAS
通話料込みでこの値段ならいい
124: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:54.57 ID:LmNrhQBh0(1)調 AAS
国家社会主義(統制経済・企業国有化)=韓国・中国化を目指す安倍ちゃんなのは最初からわかってたでしょ。
投票したんだからちゃんと責任取らないと。
125: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:54.77 ID:uKocU5SY0(2/3)調 AAS
つか政府はなんでスマホの値段にこんなに拘ってるんだ?
126(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:52:58.86 ID:q6ZWr+0b0(1)調 AAS
格安に全部客取られるまでほっときゃいいのに
127: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:09.35 ID:bCEvRhHJ0(1)調 AAS
飴と思ったらムチでしたwww
128(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:14.87 ID:Uoaa+NPI0(1)調 AAS
政府は情弱にも程がある
129: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:19.53 ID:pw1mDcga0(2/2)調 AAS
>>120
携帯スマホが高くなったのも、政府が余計なことした挙句の値上げ
130(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:20.29 ID:b29JlZuj0(1)調 AAS
でいつ頃から?
131: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:20.89 ID:iWZNmGvi0(2/3)調 AAS
ネットからNHK料金取りたいだけで改悪化w
132(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:21.16 ID:cktVXcbm0(1/8)調 AAS
まずは、キャリア品質で電気料金みたいに1ギガ500円のリミッター付き従量制の後払い辺りにしてくれんかなー
133: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:28.90 ID:82+HiOD00(1)調 AAS
国が口出すことではないし、
これは大手3社への援護射撃。
134: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:32.44 ID:pXDnNG0G0(1)調 AAS
> 格安スマホ事業者は月3,000円程度
すげえ高えわw
135: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:41.27 ID:ShbYbFaO0(1/2)調 AAS
なに勝手に3000円とか決めつけてんだ
実質値上げじゃんか
136: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:43.19 ID:Jci8CYwR0(1)調 AAS
どこの社会主義国だよ
137: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:48.81 ID:3cFxUXgp0(1/2)調 AAS
「携帯各社は金儲けしてケシカラン!損しろ!」
国が一生懸命デフレ誘導してどうすんだ
「携帯料金を基準として最低賃金を算出するようにします。国民の賃金上げてきます」
なら話わかる
138(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:53:55.72 ID:Vo2KENQg0(1)調 AAS
3000円?今1600円なのにMVNO値上げして帳尻合わせるつもりか!
139: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:04.12 ID:Dl984cwB0(1/4)調 AAS
まあ結果で判断するわ
やらんよりやろうという姿勢は評価
140: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:17.16 ID:rNNixj410(1)調 AAS
何故市場で決定すべき価格を政府が決めてんの?
社会主義かよ安倍パヨク
141: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:30.48 ID:aGtrhdao0(1/2)調 AAS
格安SIMでの3000円台プランを基本にして、キャリアが提供している同等の通信容量プランを5000円まで引き下げろって話であって、格安の下限を3000円に上げろって事ではないだろ
なぜかそのように解釈している書き込みが見受けられるが…
142: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:33.37 ID:BEPhk1PA0(1)調 AAS
政府で売れ。
年金とか民間でもできることやってんだから構わんだろ。
143: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:33.94 ID:9aviCDll0(1)調 AAS
値上げかよ。3000円も払ってねーぞ
144: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:34.75 ID:SWJ2GcRl0(1/7)調 AAS
こんなふうに自動車税も調整したほうがいいよ政府
格安は安すぎたね
145(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:40.99 ID:3cFxUXgp0(2/2)調 AAS
>>130
「来年」末に「報告書」が完成しますw
146(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:41.09 ID:mrDXZak40(1)調 AAS
楽天の時代が来たか
147(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:42.75 ID:WBIkXMXe0(2/17)調 AAS
>>132
auがやってなかったか? 金額は知らんけど。
たしか”ピタッとプラン”ってやつ
148: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:45.93 ID:weuvIRfI0(1)調 AAS
デジタル通信なんだから
データと通話を分ける必要がないんだよな
149: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:54:57.22 ID:NAjJ6BCy0(1)調 AAS
格安の存在価値がなくなるな
これならあと2000円支払ってキャリア使うだろう
150: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:55:08.12 ID:dTdFQvN50(4/5)調 AAS
電波オークション導入してTV局を殺せよ
国民を殺してどうするんだよ
ぶち殺すぞ
151(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:55:18.76 ID:WBIkXMXe0(3/17)調 AAS
>>145
その時期まで、俺は生きているだろうか。。
152: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:55:21.89 ID:rJ2O9ThL0(1)調 AAS
>>126
だから格安の値上げを促して大手を存続させるんだろ
2年縛りは無くなるから大手が生き残るにはそれしかない
153: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:55:22.86 ID:mX2zzqrI0(1)調 AAS
携帯代値下げさせて、値下げ額の半分ほど「携帯税」をかけるべき
そしてその分自動車関連の税金を値下げしろよ
154: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:55:23.55 ID:y57zbFLy0(1)調 AAS
ぼったくり放置してた監督省庁が悪い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.864s*