[過去ログ] 【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事 (520レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 17:59:08.94 ID:OlVIt+fc0(1/5)調 AAS
>>450
ソユーズは1段目と2段目を地上で同時に点火だぞ?
点火失敗ではなく、トラブルで2段目が自動停止したんだろ。
464
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:01:23.18 ID:OlVIt+fc0(2/5)調 AAS
>>457
下段が2or3機クラスタのH3ではファルコン9のような垂直降下&着陸は無理だね。
466: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:23:55.43 ID:OlVIt+fc0(3/5)調 AAS
液体水素タンクはとても大きくてかさばる。
燃料を使い果たして降下してくるH3下段なんて、風船の下部にエンジンがついてるようなもん。
風に煽られてふらつく危険性がケロシンロケットよりも高くなる。
とても基本設計が良いとは思えん。
469: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:33:34.82 ID:OlVIt+fc0(4/5)調 AAS
小型低推力のLE-8であれだけ苦労したのに、
推力140トン級のLNGエンジンなんて今の日本には作れんよ。
472
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:40:11.21 ID:OlVIt+fc0(5/5)調 AAS
>>470
そうだよ、大型エンジンはあきらめて小型のエンジン開発に舵を切った。
自分で書いてる通りじゃん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*