[過去ログ] 【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2 (408レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331(2): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:20:45.69 ID:daDZyC6r0(2/3)調 AAS
ガン保険はどの程度役に立つ?
入っといた方がいいのか
332: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:28:02.33 ID:5Cm1uSFH0(4/8)調 AAS
みつけた、フランスと日本の医療どっちがいいの?でみつかった。
だる○○あ○さんのブログで6/24のだよ!
333: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:28:39.65 ID:5Cm1uSFH0(5/8)調 AAS
自分で読んで判断してみるこった
334: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:31:27.17 ID:QETHeUeg0(1/4)調 AAS
>>331
なぜCMや広告をバンバン流しているか考えたら分かる
335: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:35:47.33 ID:QETHeUeg0(2/4)調 AAS
海外との比較で色々言われるけど、日本と他国との決定的違いとしては
・日本だと順番待てば大病院でも必ず当日に診てくれる
・薬が全て保険適用
急病や大病であればあるほど、日本の保険医療制度の素晴らしさを享受できる
336: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:42:47.14 ID:2C49vlDL0(1)調 AAS
安倍畜三ぴょんさぁ・・・
かかりつけ医って登録してそれ以外を受診したら懲罰とかそんなもんんじゃねーだろ
337: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:43:51.09 ID:QETHeUeg0(3/4)調 AAS
病院も役所も、どんなに財政難でもPCは5年で買い替えるんだよな
PCメーカーのサポートが5年で切れるからっていう理由で
しかも1台30万!!
予算がないって出来るだけ安く備品を買う努力や建物の修繕見送りも全てパーになるんだよね
まあ定期的にPC交換しないとF社の全国サポートネットワークが崩壊してしまうから仕方ないと言われたら仕方ないが
338(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:49:33.55 ID:QETHeUeg0(4/4)調 AAS
今のかかりつけ医制度は、無駄を減らした病院へのご褒美として加点されるんだけど、それとは逆行する案だよな
財務省案に過ぎないし中医協で潰されると思うが
339: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:52:57.99 ID:cCziiyzC0(2/3)調 AAS
>>324
今まで何回も言うだけ言って、具体的には何もできなかった
主治医 だの かかりつけ だのの焼き直しだわな。
現状を何も考えてない奴が、単に仕事してるふりするだけのために
出す企画書と同じかと。
できもせん空論こねてりゃ何がしかの手当てになるんだろ。
いい商売だな。
>「財政制度等審議会(財務相の諮問機関)」の分科会
340: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 15:56:27.64 ID:cCziiyzC0(3/3)調 AAS
>>331
年齢、職種、家族構成、家族全体の長期プラン等を
書かずに問うという事自体、医療保険等は考えない方が
良い事を示している。無駄遣いせずにせっせと仕事に
励みなされ。
341(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 17:46:40.49 ID:209D98SR0(7/9)調 AAS
客観的にみてフランスの方が日本より医療費が高い。
主観はどうでもいい。
342(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 17:57:57.73 ID:5Cm1uSFH0(6/8)調 AAS
>>341
頭おかしいんでない?日本の方が高い。
343(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:00:22.91 ID:209D98SR0(8/9)調 AAS
>>342
俺は根拠を提示した。あんたは言うだけ。
そして、俺はこれからもいくらでも根拠を提示出来る。あんたは謎のブログしか根拠がない。
根拠薄弱という言葉を覚えるべきだ。
344: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:01:45.03 ID:209D98SR0(9/9)調 AAS
普通に大学を卒業して就職していると、こういう馬鹿とはなかなか出会えないよな。
345: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:05:51.04 ID:daDZyC6r0(3/3)調 AAS
医療費で言い争ってるようだが
国の予算としての医療費と
個人が病院代やら薬代として支払っている医療費がごっちゃになっておるだろう?
346: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:19:04.93 ID:ymL6wSd20(1/8)調 AAS
福永理事スレ?
347: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:21:41.49 ID:2PmFbUrK0(1/3)調 AAS
まず、短期滞在の外国人に使わせるの全面的に禁止しようか?
348: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:23:25.51 ID:2PmFbUrK0(2/3)調 AAS
無駄な医療費を減らすには誤診を減らすこと
その為には医者移動しないとダメなんですが。
医者は自分の専門しか知らないから専門外の
患者を他の病院に紹介してくれない。
349(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:28:30.58 ID:2PmFbUrK0(3/3)調 AAS
外科折れてないと言われていたら、整形外科で折れてる言われ
整形外科で内臓疾患かもと言われたら、内科で筋ですと言われ
呼吸器内科で喘息ですと言われたら、循環器内科で違うおと笑われ
救急で胸の骨が折れてると言われ、整形外科で折れてないと言われ、
もう一回検査したら大動脈が破裂しそうなので緊急手術して下さい
と言われる
これ全部事実だよ。そりゃ無駄な医療費かかるよ
350(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:31:19.42 ID:UGR0jhfk0(1/2)調 AAS
やっとかよ。早く進めろ。
351: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:33:15.76 ID:ymL6wSd20(2/8)調 AAS
>>1
かかりつけ医制度を徹底すると医療格差が進む挙句
病人ばかりの地域が出現するぞ?
それほどにお粗末な医療を提供してる地域もある
352: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:34:44.47 ID:UGR0jhfk0(2/2)調 AAS
医療費自己負担を上げろよ。負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味するだろう。
353: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:34:56.71 ID:ymL6wSd20(3/8)調 AAS
>>350
この政策は国として流行らない藪医者の生活を支える政策だぞ
354: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:38:25.12 ID:ymL6wSd20(4/8)調 AAS
桂枝雀 Shijaku Katsura 夏の医者 落語
動画リンク[YouTube]
355: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:48:44.96 ID:ymL6wSd20(5/8)調 AAS
>>349
東京の医大や医師会では「骨折」と判断する
基準でも、埼玉県の医大や医師会では「問題ない」
と判断する事も多いからw
それだけ都道府県ごとの格差が強烈ですw
因みに、かかりつけ医云々はセカンドオピニオンの足枷にしかなりません
356: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 18:55:47.30 ID:ymL6wSd20(6/8)調 AAS
>>338
そりゃ、大規模な医療施設から地区の町医者に
患者を流すのはいいが町医者の方が患者の受け入れ態勢が
整ってなかったりするからw
職員は「やってられねー」みたいに投げやりだし
具合の悪い患者は椅子にも座れず棒立ちだしw
357: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 19:01:08.18 ID:ymL6wSd20(7/8)調 AAS
>>322
腕の良い「流行る医者」は自分で患者を集められ
腕の悪い「流行らない医者」は自分で患者を集められない訳
こんな状態に患者を流す訳ですw
流行らない医者の方が優先されれば逆に医療費が嵩むだろうねw
358: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 19:02:05.08 ID:ymL6wSd20(8/8)調 AAS
福永理事が一言
↓
359(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 19:03:06.93 ID:CNGgiuqA0(1)調 AAS
>>1
うちのかかりつけ、予約が取れなくて具合が悪くても診察してくれない
360: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 19:03:23.29 ID:5gf9ICt30(1)調 AAS
自己負担を国民全員5割にしろよ。それで問題は全て解決だろう。
361: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 19:07:43.72 ID:xNrKQVYf0(1)調 AAS
>高額医薬品は保険の対象外
財務省、馬鹿じゃねぇのwwww
これじゃ、保険じゃねーってのwww
高額のもの以外を保険から外せや。
保険とはリスクヘッジなんだから、基礎給付じゃないっての。
まさか、日本の民間医療保険を、あれを「保険」だと思ってないだろうねwww
あんなの保険じゃないってのwww
医療保険の出費が膨らむのは、財務省がソビエト経済をやってるからだろ。
出費総額が膨らむ→単価下げる→益々需要が膨らむ→益々単価下げる
→以下無限ループwww
これ、まんま、ソビエトがやった事wwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:19:56.25 ID:5Cm1uSFH0(7/8)調 AAS
>>343
現地に住んでる人の実体験こそ
信用できる。日本の方が高いの。
だから国民医療費がロシアの国家予算
並みなんだよ
363: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:20:46.46 ID:7hbneKYl0(1)調 AAS
上の世代の使い放題は負担させられて、いざ自分がかかるときには使えないという悲劇(´・ω・`)
364: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:23:36.13 ID:5Cm1uSFH0(8/8)調 AAS
だいたい、かかってもいないのに
企業納付分も合わせて年に数十万って
デカすぎ。安い安いって1割と納付料
の安い人にだけでしょ?
高い保険料と税金を補填してるから
窓口支払いは10分の1〜3分の1になってるだけ。
それとも安いって言ってる人は、医者とか高給取りのひとでは?
365: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:28:23.53 ID:rMEgbNYI0(1)調 AAS
国民が虐げられてる
日本は酷い国だ
366(1): 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:29:01.90 ID:KJbf1u4V0(1)調 AAS
>>362
主観的ではない根拠も提示してください。保険会社のホームページなどでは貴方の主張と正反対の情報ばかりが見つかります。
367: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:44:46.10 ID:rvs0hERc0(1)調 AAS
昔 ”人の命は地球より重い”
今 ”金は命より重い”
人の命が地球より重いとかバカか?
金がなければ生きられないし
子供もできないんだよ。
金があっての人の命だ
ってのが今の風潮。
数字的には景気回復と言っているけど
みんな余裕はないし、将来への安心も見えないまま。
368: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:46:17.01 ID:PZ+HjcaN0(1)調 AAS
どういうこと?かかりつけ医を登録して決まった医者にしかかかれないってこと?
369: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 21:53:36.97 ID:FCAKAHT80(1)調 AAS
若くて健康な間に将来お世話になるもんだからと
コツコツ健康保険払って
そろそろお世話になる事もあるかもって歳に近づいてくると
こういう風なことになっちまうのな
370: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 22:06:14.14 ID:goPO4ZZ00(1)調 AAS
>>39
その発想でエビゾーが爆死してただろーが
普通に治療受けてりゃ麻央ちゃん助かったものを
371: 名無しさん@1周年 2018/10/12(金) 22:30:28.10 ID:OSnXjwC30(1)調 AAS
真央はさっさと聖路加とか虎の門行けばよかっただけじゃん。
372(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 03:49:40.51 ID:ja/oRXGU0(1/10)調 AAS
>>366
だから日本は安くない。
健康保険料が高いのから。つまり
掛からなくても高い健康保険料を払い
かつ、税金で半分も健康保険料を
補填している。その分の税金も間接的に
払っているし、けして安くない。
主観も客観もなにも、私も日本で高いのと感じてるし、フランス在住の日本女性もそう言ってる。それ以上の何ものでもない。
373: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 03:52:44.70 ID:ja/oRXGU0(2/10)調 AAS
そもそも、日本は人口が少ないのに国民
医療費40兆円と多すぎ。そして、安いと
恩恵を受けてる人が安いのは、他の人が
多大な負担をしてるから。
そしてアメリカが高いというけど
無料の病院もあるそうだ。日本は
均一ってだけでけしてやすくない。
安いと感じたことなど一度もない。
374: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 03:57:13.81 ID:ja/oRXGU0(3/10)調 AAS
日本の医療費安いってことにして
今後も健康保険料、診療報酬をあげて
いくためにそう言ってるんだろうが
今でも高くて病院行くのを考えてるのに
一部の金持ちと、健康保険料が安い人や
1割負担のや無料の人が、安いというのを全面評価と捉えないで欲しい。
実感こそ、なにより証明だろうが。
わけわかんないソース出してきたって
誰もが読みません。はっきりと
フランスの医療の方がよい、と書いて
ある方を信じます。
375: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 04:00:09.69 ID:fbseVIgX0(1)調 AAS
>>8
たかいんではなく医者が不正請求しないと儲からない
よって不要な薬剤や病状を追加
376: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 04:06:36.25 ID:ja/oRXGU0(4/10)調 AAS
検索したらマイナビニュースに
「日本の医療費は母国と比べて高いのか安いのか在日外国人に聞いてみた」
って記事(2017.10.20)が出てきたけど
読んでみな、日本が安いって言ってる人は。
日本の方が高いとする人の方が多かった、ですと。
リンクが許可されてるか不明なので自分で検索してね。
377: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 04:14:16.52 ID:ja/oRXGU0(5/10)調 AAS
そもそも、日本の医療費は高いのが安いのか、で検索すると色々出てくるけど
両方の意見が出てきます。安いと力説してるのは町医者が出てきたw
もう一つ高い高いてるのが、日本経済新聞の記事で出てきたけど、世界第3位の
高さですと。「日本の医療は高額 新基準で世界3位」という。厚生省や医療関係者は低費用で上質なサービスを提供しているというが疑ってみる必要がある、と
書いてあるね。
こちらもリンクは許可されてるか不明なので貼りません
378(2): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 05:13:59.07 ID:DSH3Hy7D0(1/2)調 AAS
ID:ja/oRXGU0
日本国内での医療制度の話なのに外国では〜〜〜 とか馬鹿かよ
379: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 06:08:00.72 ID:ja/oRXGU0(6/10)調 AAS
>>378
だから日本は安いって言い張る医師が
いるから、そんなことないと言ってるのんだよ。必ず医療費絡みのスレに、日本安い厨が出て情報操作しようとするから
公平に判断してほしくて、書いてる。
大事なことだよ!
380: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 06:14:30.12 ID:ja/oRXGU0(7/10)調 AAS
>>378
ってか、反論できなくなったから
論点すり替えないでほしいなー、
381: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 06:40:14.98 ID:VRNiHUtG0(1/2)調 AAS
根拠なき主張が続いてますねぇ
算数すら怪しい学力でしょうね
382: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 06:50:27.79 ID:4Fgql5vJ0(1)調 AAS
近くのクリニックで血液検査やらレントゲンやらあれやらこれやらするでしょ?
で、紹介された病院でもやっぱりあれやらこれやらやるんだよな
383: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 06:55:39.27 ID:9y1dlNDq0(1)調 AAS
>【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示
効率的に老人、病人を処分じゃなくて
在日特権、同和利権、害人優遇、在日米軍負担を無くせば一発じゃん
政府はごまかすなよ
384(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:26:59.85 ID:bXpOidUj0(1)調 AAS
日本と他国との決定的違いとしては
・日本だと順番待てば大病院でも必ず当日に診てくれる
・薬が全て保険適用
・高額医療還付制度がある
急病や大病であればあるほど、日本の保険医療制度の素晴らしさを享受できる
議論終了ww
385: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:43:43.41 ID:ja/oRXGU0(8/10)調 AAS
>>384
都合悪くなって終了すんでないよ。
日経とかには流石に異論できんしな
386: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:45:24.41 ID:zdi0ww/L0(1/2)調 AAS
>>31
それが狙いだろ
387(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:49:34.19 ID:VRNiHUtG0(2/2)調 AAS
どこの馬の骨とも知れない奴のブログを唯一の拠りどころに議論する奴が何を言ってもなあ
388(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:56:17.30 ID:zdi0ww/L0(2/2)調 AAS
>>372
面白い考えですね
なんか保険料、税金、自己負担金、1人当たり医療費
高額療養費制度など海外との比較を分かりやすくしめしている
サイトがあればいいね
それとフランスは消費税20パーセントと高いから
社会保障がいいのではないのですか?
389: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:01:03.14 ID:ja/oRXGU0(9/10)調 AAS
>>387
そのあと、マイナビニュースやら
日経の記事のこと言ったろう?
ま、自分で検索したらゴロゴロ出て
くるわなー。残念でしたー
390: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:02:27.03 ID:ja/oRXGU0(10/10)調 AAS
>>388
日本は所得税や社会保険料が高いから
どうなんだろうねー
消費税も入れたらすごいことになりそう,
391: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:32:21.83 ID:pPF320zd0(1)調 AAS
ニボルマブは貧乏人は使えんってことか
需要増えれば価格下がるのに、バカだな
392: 名無しさん@1周年 [SAGE] 2018/10/13(土) 09:37:59.90 ID:dj+2YysH0(1)調 AAS
1 外国人(留学生)への健康保険適用を止める(民間保険で)。
2 生活保護受給者の無料を廃止。
3 単一薬価制度の導入(先発・後発品の薬価を統一し、後発品使用頻度を上げる)。
たったこれだけ実施すれば問題は随分解決するのに何故しないの、厚労省・財務省殿。
393: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:55:30.45 ID:+nN/LCsi0(1)調 AAS
日本は長寿は世界でも有名なんだし
トータルして医療費が高いのはそうだろうけどね
貧乏人でも高額で高度な医療を受けられるって意味じゃいい仕組みかもしれん
風邪で医者にかかって高いとか安いとかホントどうでもいい話だと思うわ
そんなモンが高いと思うなら家で寝とけばいい
394: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:08:23.70 ID:89QBJ39X0(1/2)調 AAS
公務員は上級下級関係なしに高額医療受け続けられる制度確立だ
だったら一般や貧困には高額医療より
緩和治療中心にしてほしいな
大麻覚せい剤アヘン処方してよそうしたら公務員以外は我慢できるはず
なぜ公務員だけが高額医療受けられるかってそれは
公務員専用病院が存在するし地方公務員のための国立病院増えたしね
395: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:16:28.17 ID:89QBJ39X0(2/2)調 AAS
霞が関の官僚行きつけの病院が歩いて10分以内
ただし警視庁からだと2つ駅歩いて20分?弱
そこで治療むずかしかったら国立専門病院へ
家族も北の丸官舎からタクシーで10分同病院へ行ける
ほら日比谷公園から歩いて6分以内のところの病院が
霞が関務めと家族がいく病院だから・公務員のかかりつけ医(病院)
大学病院じゃないところが味噌だよ
396: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:29:11.68 ID:k7c1wV6f0(1)調 AAS
>>359
>うちのかかりつけ、予約が取れなくて具合が悪くても診察してくれない
1)そんな所を”かかりつけ”にしてるお前が馬鹿
2)普段から受診してないのに、勝手に”かかりつけ”と思ってるだけ。
3)お前のカルテに何やら謎の記号がつけられている。
4)お前が”かかりつけ”を勝手な解釈で理解してる。
このあたりかな。
397: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:34:45.39 ID:ZLyXJfCP0(1)調 AAS
>>1
混合医療解禁とも取れるな
398: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:50:35.50 ID:P4vNbuMdO携(1)調 AAS
なお安倍記念国は海外バラマキは止めない模様
399: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 11:04:58.38 ID:HZvhzQjr0(1)調 AAS
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
Twitterリンク:hyakutanaoki
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ 外部リンク:archive.is 魚拓その2 外部リンク:archive.is
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
Twitterリンク:CatNewsAgency
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
外部リンク:entert.jyuusya-yoshiko.com
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
外部リンク[html]:www.sankei.com
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
外部リンク[html]:www.sankei.com
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
外部リンク[html]:www.j-cast.com ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
400: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:13:24.79 ID:JDmF5BaG0(1)調 AAS
ジェネリックで悪化したらどうするんだ?
401(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:25:21.59 ID:zbmW861I0(1)調 AAS
年寄りに山のように薬出してるけど、あんなに飲んだら別の病気になるだろ。
肝臓への負担が半端ないし、副作用も出まくって体調崩す。
それでまた病院に行って薬を増やす悪循環だから、死ぬまで医療費散財し続ける。
内科医が馬鹿みたいに薬を処方してしまう病気の治療を優先しろ。
402(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:51:24.68 ID:PPq+uTGh0(1)調 AAS
>>401
本当にお薬手帳で管理出来ているのか謎だよね。
血圧だのコレステロールだの頭痛だののほかに
眠れない(トシだから当たり前)とか目医者だの耳鼻科だの
関節痛で整形外科だの色んな所から
薬を処方される人が普通にいる。
お薬手帳だって3冊持ってる人とかいるんじゃないのかね。
あれってちゃんと1人「1冊になってるのか?
403: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 19:33:48.31 ID:DSH3Hy7D0(2/2)調 AAS
>>402
渡された薬局ごとに持ち歩いてる人とか居そうだな
考えたことも無かった
404(1): 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 21:32:20.70 ID:/N0rObpN0(1)調 AAS
なまぽなめるとどうなるかわかってんのか
405: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 07:36:13.18 ID:0V/o77sR0(1)調 AAS
100万1000万 の薬は保険で出すな
すぐ資金枯渇するだろうが。
406: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 15:28:08.57 ID:PvEcDw3j0(1)調 AAS
>>404
これ
407: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:28:09.29 ID:btEJhWfv0(1)調 AAS
まず日本人限定の制度にしろ
408: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:32:17.05 ID:rAqMLZJi0(1)調 AAS
厚生労働省VS財務相の仁義なき戦いの始まり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.997s*