[過去ログ] 【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:00:53.50 ID:H2zaOVTD0(1/2)調 AAS
中国が破綻すると倒産しそうなのかな
381
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:37:22.50 ID:ScObsK4t0(6/22)調 AAS
>>357
中国はこれから34億人分のマンション作るけど?
493
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:28.50 ID:ScObsK4t0(18/22)調 AAS
>>483
人口以上にマンションあるのは事実だか?
504: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:34.50 ID:CNuEQJG60(1)調 AAS
凄えなスレだな
中華も焦ると朝鮮人と同じ行動をとるんだなw
512
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:06.50 ID:y6/9vhZp0(1)調 AAS
>>2
その摩天楼の立ち並ぶ場所から郊外に、ほんの数十キロも走ると「大地の子」のセットかと思わせるような景色が広がる
道行く人の格好は、日中国交回復時となんら変わらん
富める1億と、それ以外の12億と・・・間違いなく砕け散る、虚飾の繁栄なんだよ
524: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:09.50 ID:YB4VW1Wz0(6/11)調 AAS
中国の高層ビルって安っぽいよな
まあ地震がないから粗悪なものでも問題ないのかも知れないが
561
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:30.50 ID:zvBBu7oh0(1/4)調 AAS
衛星から街の光で経済成長を測るシステムだと、ここ半年で中国はかなり光りが減った
602: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:43.50 ID:rbpx6g/M0(55/59)調 AAS
>>600
もう遅いと思うけどね
603: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:50.50 ID:qHnnTVCB0(15/20)調 AAS
>>577
日本人は危機感もないし国が無理矢理やらせることもないからね
中国ほど愛国心煽ってないし貧富や権利などの差は少ないから
中国とか韓国とか北朝鮮とか立場によって雲泥の差が生じるから。
627
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:49.50 ID:NBw2Crh40(1/16)調 AAS
中国は今でも五兆ドルくらいしかないのに
778
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:48:22.50 ID:fisoXKxC0(5/13)調 AAS
>>744
支那は見栄えのいい箱もの高層ビルばっかり造ってるけど、テナントなどの中身はカスカスじゃん。
アメリカとの貿易戦争で、たちまち鬼城、ゴーストタウンになりそうだな。バブル崩壊!w
792
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:50:28.50 ID:i7vWh0kE0(10/13)調 AAS
中国の悲劇は売れる製品は中国でしか生み出せないと思ってる所。

生産人口が若く猛烈に成長する他国が同等品を生産し始めたら、
超高齢大国中国が寄るすべなどどこにもない。

日本は泣きつかれた時どうすればいいか考えておくべき。
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 17:10:21.50 ID:zXfA8zKC0(5/5)調 AAS
シナの正確なGDPなんて習近平含め世界に一人もいないんじゃないかw
938: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 17:23:46.50 ID:NBw2Crh40(12/16)調 AAS
>>919
それは日本の物価が安いということ
東京だと若いサラリーマンが賃貸を借りて一人暮らしが出来るが、ロンドンでは無理
ルームシェアになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*