[過去ログ] 【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★7 (938レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 20:53:56.99 ID:B+z++D040(1/13)調 AAS
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回
2chスレ:newsplus

環境省「2050年 原発7〜9% 再生エネ72〜80%」


経産省激おこ
294
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:01:10.47 ID:B+z++D040(2/13)調 AAS
>>278
事業用太陽光、2022年度にも買い取り価格半額へ。経産省が方針
外部リンク:www.denkishimbun.com

25〜27年度には事業用7円/kWh、住宅用も11円/kWh程度に

「ほとんど卒FITともいえる野心的な水準」(松村敏弘委員)
309: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:10:38.13 ID:B+z++D040(3/13)調 AAS
>>300

安倍首相「再生エネ普及拡大を」 英FTに寄稿
外部リンク:www.nikkei.com
313: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:13:56.06 ID:B+z++D040(4/13)調 AAS
>>311
核燃料サイクルは崩壊してるけどな
320: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:17:07.69 ID:B+z++D040(5/13)調 AAS
>>310 丸紅は化石燃料に見切りつけた

丸紅、石炭火力の開発撤退 再生エネにシフト
外部リンク:www.nikkei.com
334: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:22:04.41 ID:B+z++D040(6/13)調 AAS
>>323
アメリカは再処理はしてない
345: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:31:05.70 ID:B+z++D040(7/13)調 AAS
>>330 こんなの始めました

「再エネECOプラン」−水と地熱の電気特約− を創設します!
外部リンク[html]:www.kyuden.co.jp

平成30年9月25日
九州電力株式会社
348: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:36:00.42 ID:B+z++D040(8/13)調 AAS
東京都「新築は温室ガスゼロ」目標 30年までに、NY・パリも
外部リンク[html]:www.asahi.com

 東京都が新たな地球温暖化対策として、新築される全ての建物からの温室効果ガス排出を
2030年までに「実質ゼロ」にする目標を掲げた。ニューヨークやロンドン、パリなど世界の18都市
とともに省エネや再生可能エネルギーの導入などを進め、達成を目指す。
353: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:41:14.51 ID:B+z++D040(9/13)調 AAS
>>350
政府
再生エネを主力電源化 基本計画を閣議決定
外部リンク:mainichi.jp

太陽光や風力など再生可能エネルギーを「主力電源化」と明記。
358
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 21:50:12.38 ID:B+z++D040(10/13)調 AAS
原発新増設「とても競争力持てない」 IEA元事務局長
外部リンク[html]:www.asahi.com

田中伸男・元国際エネルギー機関(IEA)事務局長が23日、都内のシンポジウムで講演し、
原発を新設・増設した場合、「(経済性の)競争力は太陽光発電に比べてない」と指摘した。

 田中氏は原発メーカーなどでつくる日本原子力産業協会理事を務めるなど原発推進派として知られる。
シンポジウムは自然エネルギー財団が主催した。

 田中氏は「IEAが昨年の報告で『多くの国で太陽光が最も安くなる』と指摘したことにショックを受けた」と発言。
海外で再生可能エネルギーの価格破壊が進み、1キロワット時あたり数円の事例も出ていることなども指摘した。
366
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 22:00:30.65 ID:B+z++D040(11/13)調 AAS
>>363
米カリフォルニア州、2045年までに電力を100%クリーン化へ
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
368
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 22:04:23.67 ID:B+z++D040(12/13)調 AAS
東電グループ、米ハワイ州の太陽光・蓄電池ビジネスに参画
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp

ハワイ州では、2045年までに全供給電力量における再生可能エネルギーの割合を100%とする目標
375: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 22:11:26.48 ID:B+z++D040(13/13)調 AAS
>>370
米カリフォルニア州、2045年までに化石燃料全廃−知事が法案に署名
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

現在の電力源は約44%が再生可能エネルギーと水力発電

経済規模でイギリスより上の世界5位
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.516s*