[過去ログ] 【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:55:04.95 ID:5Th8VLZD0(1/15)調 AAS
>>1
そんな統一戦線方式とも呼べる中国側の対米工作の特定部分がワシントンの半官半民のシンクタンク「ウィルソン・センター」から
>
『半官半民』のシンクタンクって、モロにアメリカの既得権益の影響下にあるだろう。

対中の圧力や制裁を強めている今のアメリカの状況はややこしい。

*WTOの体制など『これまで世界を支えてきた仕組みや体制まで破壊しようとしている』
トランプ大統領(やスティーブ・バノンなど彼を周りで支えている人たち)は、
その目的のために、中国やイラクなどは言うに及ばず、
同盟国の日本やヨーロッパやカナダまで圧力や制裁をかけている。

・対して、アメリカの既得権益は、
『米中や米露など世界中でやたらと対立を煽り』
(それでアメリカの既得権益寄りの米マスコミはロシア疑惑などで、
ロシアやプーチンと仲良くしようとしているトランプ大統領を叩く。)、
『世界中を緊張状態』にしようとして、
中国に圧力や制裁をかけようとしている。

(世界中で対立を煽り、世界中を緊張状態にすることで、
アメリカの既得権益はその権益や利益を拡大したり維持できるようになるので。

ただ「それでは中国やロシアなどの大国と本気で戦争するつもりはあるのか?」と言うと、その気は全く無い。
自分たちも危害を被ったり損するので。

またトランプ大統領みたいに既存の仕組みや体制を壊す気も無い。
なぜなら、既存の仕組みや体制の上に彼らの権益や利益が乗っかっているので。)

*このように、トランプ大統領(や彼の周りで支えている人たち)と
アメリカの既得権益の影響を受けている議員たちが多くいる米議会などは、
一見一枚岩で対中の圧力や制裁を強めているようにも見えるが、
実はその両者の思惑がかなり違っていて『呉越同舟』状態だと思う。

*もともとイスラム教徒に、アメリカ国内の「キリスト教原理主義」から文字って
『イスラム教原理主義』というレッテルを貼って、
特に911以降にアメリカ国民を「テロとの戦い」というプロパガンダで、
アフガンやイラクとの戦争に誘ったのは、アメリカの既得権益。

・それにアメリカの既得権益にぶら下がり従うことにより、
日本国内の自分たちの権益を拡大維持でき、良いポジションや地位を得られる
日本の既得権益、『上級市民』のプロパガンダ機関である「産経新聞」の記事なので
(だから、産経新聞は米ソの冷戦構造が壊れた後も、
一貫して『対米従属保守』の姿勢を崩していない。)、
「かなりアメリカの既得権益よりのバイアスがかかっているもの。」と思われる。

*もちろん中国サイドも何らかのスパイ活動をアメリカ国内で当然行なっているだろうが、
それを世界中で一番行っているのは、アメリカ(イギリスやイスラエル)だから、お互い様。

○ トランプ大統領とアメリカの既得権益とが呉越同舟ながら、
アメリカが一体となって対中の圧力や制裁をかけているこのタイミングで、
アメリカ国民などに中国への悪い感情を醸成するような報告書を
おそらくアメリカの既得権益の影響下にあるシンクタンクが出してきたことは、
何らかのバイアスがかかっており、フェイクニュースとまでは言えないだろうが、
それに近いものという可能性はあると思う。

・なので、この記事は、全くのデタラメとは言いませんが、
ほどほどに見ておくのが宜しいかと。
442
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:30.00 ID:5Th8VLZD0(2/15)調 AAS
>>354
科学技術的に中国はアメリカを抜くんじゃないか
>
中国の深圳は「中国のシリコンバレー」と呼ばれているが、
「将来的にはシリコンバレーを抜いていく。」と言う意見もある。

多分、少子化を食い止めた方が勝つと思うな
中国もそれで苦しみ
>
「中国は数年後少子高齢化のスピードが日本と逆転する。」と見られている。
(このことは韓国も同様。)

そのため、中国は財政難に陥る危険性があるようだ。
一応対GDPの比較において債務は比較的少なく財政は健全性を保っているが。

アメリカもヒスパニック化とアジア化が進んでしまう
>
非白人の人口が過半数以上になるのは、確実だそうで、ヒスパニック系の人口が多くなるようだ。
556
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:33:01.50 ID:5Th8VLZD0(3/15)調 AAS
>>400
中国人の少子高齢化は日本以上に破滅的だよ
>
「総債務 対 GDP比」のデータを見ると、中国より日本のほうが遥かに破滅的。

日本は純債務で中国は総債務なので、単純比較出来ないが、2016年において、
日本の「純債務 対 GDP比」→152%
中国の「総債務 対 GDP比」→45%

なので、日本の債務のほうが遥かに多くて、かなり財政状況が悪い。

福祉ゼロで巨大な老齢人口の急増に耐える
しかない、社会不安で共産党自体が危険に
さらされる
>
数年後には少子高齢化のスピードが日本と逆転する中国(韓国も)。

だから、『年金などで先行していた日本政府の政策の失敗を見て』、
中国政府は、社会保障に税金を投入するこおを諦めたようだ。

それでは中国の財政が持たないので。
(このことは韓国政府も同様の措置を取ったようである。)

*だから、韓国では70歳以上の多くの高齢者が宅配など安価な賃金の仕事をしてたり、
60歳代の女性の売春も多いそうだ。

中国も韓国と同様に年金など社会保障を税金を入れるのを諦めたそうなので、
韓国の状況に近いことが起こると思われる。
573
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:37.55 ID:5Th8VLZD0(4/15)調 AAS
>>557
中長期的には、アメリカ単独覇権は終わり、
そんな感じになるだろうね。
607
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:43.70 ID:5Th8VLZD0(5/15)調 AAS
>>400 >>556

(補足)
政府総債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本)
外部リンク[php]:ecodb.net

抜粋すると、2016年で、
アメリカ→107.17%
日本→235.63%

比較して出来る範囲では、日本の「総債務対 GDP比」のほうがかなり多い。

・政府総債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(中国, 日本)
外部リンク[php]:ecodb.net

同じく2016年で、
中国→44.32%
日本→235.63%

こちらも日中が比較出来る範囲では、日本の「総債務 対 GDP比」がかなり多くなっている。

中国は比較的債務が少なく、比較的債務が安定している。
対して、日本の債務は大きく、財政状況がかなり悪い。
632
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:46:22.65 ID:5Th8VLZD0(6/15)調 AAS
>>614
アンチ安倍は今こそ声を上げるべきだよw
中国とは距離を取れと
>
来月安倍首相は訪中するし、日本政府は中国とのスワップを再開したしな。

アンチ安倍だけど、これには賛成しているよ。
これからアメリカはあまり当てにならなくなるので、
対米従属だけやっていたら、日本が孤立化したり、衰退することは『確定的』なので。
650
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:48:54.01 ID:5Th8VLZD0(7/15)調 AAS
>>645
最近記事になっていた。ググれ。
678: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:53:40.44 ID:5Th8VLZD0(8/15)調 AAS
>>607 >>400 >>556

(補足2)*こちらは「純債務 対 GDP比」での日本と他国との比較

政府純債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(日本, アメリカ, ギリシャ, スペイン, イタリア, 韓国)
外部リンク[php]:ecodb.net

2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 6.82 %

・このように、イタリアの120%もかなり高いレベルだが、
そのイタリアよりも高いレベルの日本の債務や財政状況はかなり悪い。

・『日本』は、
1991年のバブル崩壊後から、『右肩上がり』に急激に債務を拡大させて来ている。

原因として、「1989年のベルリンの壁の崩壊後に『世界がグローバル化』して来たこと
と少子高齢化の影響が強い。」と思われる。

・『イタリア』も前々から債務が多く財政状況が悪かったが、
近年債務が大きくなって来ているのは、やはり「グローバル化の影響が大きい。」と思われる。

(このことも大きな要因となって、
イタリアで「アンチ・グローバリズム」の極右政権が誕生したのだろう。)

・『アメリカとスペイン』は、
2000年代あたりから、他の欧米など先進国と同様に「グローバル化の影響を受けて」、
債務が右肩上がりで増えて来て、
日本やイタリアほどでは無いが、財政が悪化して来ている。

しかし、ここ数年債務が増えていないのは、歳出を減らすなど『財政再建』に取り組んだからだろう。

・『韓国』は(中国もだが)、
少子高齢化のスピードが数年後には日本と逆転するが、
「純債務 対 GDP比が、約7%弱」と、
他の先進国と比較してかなり債務が少なく、財政を健全に保っている。

その理由として、年金制度などで『先行してた日本政府の政策の失敗を見て』、
韓国政府は、社会保障に税金を投入することを諦めたからだろう。

そうしないと、韓国の財政が持たないので。

・『中国』も同様の理由で、
社会保障に税金を投入することを諦めたようである。
それで韓国ほどでは無いが、中国も比較的債務が少なく、財政が良好な状態のようだ。

*『純債務』とは、
「一般政府の総債務から、(年金の積み立てや外貨準備などの)金融資産を差し引いた債務」
のことを指す。

純債務=総債務ー金融資産
総債務=金融資産+純債務

*『一般政府』とは、「国と地方自治体と社会保障基金」のことを指す。
(日本の場合、社会保障基金とは、年金の積み立て。)
689: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:55:53.34 ID:5Th8VLZD0(9/15)調 AAS
>>660
多分結ぶだろう。
797
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:59.14 ID:5Th8VLZD0(10/15)調 AAS
>>699
別に中国になびけって話では無く、
これからもアメリカは超大国であり続けるが、
今後はあまりアメリカは当てにならなくなる。

またトランプ大統領(やスティーブ・バノンなど周りでトランプ大統領を支えている人たち)は、
WTOの体制などこれまでアメリカを中心にした仕組みや体制までも破壊していくようであるので、
壊れていったら、当然世界的な新しい仕組みや体制が産まれ来る。

だから、これまでの既存の世界的な仕組みや体制の延長線上の戦略である
『対米従属一本槍』だけを日本が続けるほど、
孤立化して衰退していくことは「確定的」。

*だから、対米従属一本槍を止めるために、
『中国やロシアなどとも適当に仲良くやって行けば良い。』と思うだけ。

*それについて、安倍首相や日本政府も気がついているらしく、
最近安倍首相は、一帯一路やAIIBに参加を表明したり、
来月訪中したりしているんだろう。

日本政府が中国とスワップを再開するのも、対米従属一本槍から脱却するためだろう。

俺はアンチ安倍だが、これには賛成。

・ついでに言うと、「東アジア共同体」を提唱などして、
「対米従属、対米依存」の日本を『対米自立』させようとしていた鳩山由紀夫首相は、
先見の明があった。
860
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:31.47 ID:5Th8VLZD0(11/15)調 AAS
>>822
日本が孤立化したら、終わる。
日本には人ぐらいしか資源が無いから。
その資源も『少子高齢化』で枯渇して来ている。

だから、あなたの意見はキツイ言い方だけど、ナンセンスだと思う。

日米の既得権益の『嫌中』ブームというプロパガンダにやられ過ぎているのでは?
896: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:32:31.93 ID:5Th8VLZD0(12/15)調 AAS
>>864
中国は敵です
中華思想を捨てないかぎり
あの国は認めない
>
その中国が日本の最大輸出入の相手国。

最近日本が製造業を中心に好調なのは、中国が半導体製造の設備をたくさん買っているため。

中国はアメリカにもオファーしていて、その部品を調達するために、
日本の企業へアメリカからの受注が増えている。

それで半導体製造の設備とは直接関係の無い企業まで仕事が舞い込んで、
最近日本が製造業を中心に好調になっている。
912: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:34:11.55 ID:5Th8VLZD0(13/15)調 AAS
>>871
それだけでは日本が孤立化しても良い理由にはならない。

採算性が合わないかもしれないし。
968: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:42:16.58 ID:5Th8VLZD0(14/15)調 AAS
>>933
冷戦構造は、世界中に対立を持ち込み緊張状態にさせるので、
アメリカの既得権益に取って得で
(トランプ大統領やその仲間たちはそれを辞めさせようとしている。
そのため、世界中の同盟国まで圧力や制裁をかけようとしているが)、
しかも彼らは直接中露とは戦争したくないから、
パシリの日本が中国と戦争させられる危険性がある。
986
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:44:36.68 ID:5Th8VLZD0(15/15)調 AAS
>>974
そういう名誉白人というのは、白人コンプレックス丸出しだから、
みっともないので辞めた方が良い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s