[過去ログ] 【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:10.98 ID:Itc5Gmo20(7/9)調 AAS
>>740
面子にこだわる国だからなぁ
自分が上っていう建前を崩せないだろw
750: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:24.17 ID:bDPUbpQv0(2/9)調 AAS
>>739
100億円単位の金使わないと映画作れない体質自体を変えないと
751: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:26.53 ID:uPsIgpdf0(30/48)調 AAS
>>734
ああ、あのウンコウモリね
752: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:29.93 ID:bvaNqlO70(10/13)調 AAS
>>739
主導してたヤツがパージされるんじゃね
753: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:51.09 ID:9SrKPL1z0(1)調 AAS
>>740
既に28兆円分買うと約束している
754: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:57.01 ID:rSQYuvTg0(1)調 AAS
そらそうよジャッキーチェンまで共産党の犬なんだからw
755: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:06:57.32 ID:5OUtmtkd0(8/10)調 AAS
>>746
鏡見ろよ(笑)
お前のやってることがまさにそれじゃん(笑)
756(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:01.23 ID:0d/+Qq9s0(6/9)調 AAS
日本がアジアの盟主じゃなくて米の51州目に入ったほうがええで
757: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:03.24 ID:Do41yhrs0(1)調 AAS
で、今までわかってても浸透許さざるを得なかったのに、今後どうすんの?
スパイ容疑で留学生や外交官を拘束できるのか?
そこまでやらないと解決しないよ実際
758: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:05.20 ID:WZj16nE50(1)調 AAS
どっちもどっち
759: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:23.49 ID:wtlq/AQe0(1)調 AAS
>>740
もうしてるんだよなぁ
もっとニュースみてどうぞ
760(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:28.48 ID:nJvF1lFR0(1)調 AAS
中国が崩壊する前に日本が先に崩壊しそうだよなww
761: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:37.51 ID:uPsIgpdf0(31/48)調 AAS
>>724
馬鹿
全然かっこよくねえよ
それやったら、ただの売国奴だ
762(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:50.61 ID:iCnN4Tef0(1)調 AAS
>>6
古代中国人は優秀な人も多くいたとは思うよ
763: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:57.73 ID:IUlBlCCY0(9/12)調 AAS
>>760
願望ですかw
764: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:08:15.78 ID:w8Smj8Mw0(3/11)調 AAS
シナパチパヨクって民主主義の敵だよなー
765: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:08:16.82 ID:uPsIgpdf0(32/48)調 AAS
>>760
全然
馬鹿にはそう見えるのかもしらんが
766: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:08:33.37 ID:/82T3E2X0(6/11)調 AAS
天津大爆発が失敗したときから
ロビー活動に歪みがあったと言われる(ソースなし)
けど天津大爆発が成功していたら
江沢民系に戻ってたのかなあ
767: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:08:36.15 ID:a7f965Ud0(1)調 AAS
>>1
激変っていうけど人工島といい海賊行為医やらパクリ等々、
腹に据えかねるようなことやりまくってたじゃん・・普通なら怒るとこだよ
あんな好き勝手やってたら困惑するのは必然だよ
トランプは貿易赤字も含めて対中に関して
公約掲げてたから完全に有言実行だよね
>米国主導の国際秩序の侵食を
>第三の勢力に正体をも隠して浸透し連合組織を作
これだってアメリカだけじゃないし・・
768: 雲黒斎 2018/09/23(日) 17:08:40.96 ID:EK6wiXv60(1/5)調 AAS
日本ではすでに完成の域に
769: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:08:42.46 ID:bDPUbpQv0(3/9)調 AAS
>>744
EUだけでロシアに対抗するのは無理だろうけどな
結局EUもアメリカ頼み
770: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:09.75 ID:rvu5UPsD0(2/3)調 AAS
ウイグルで独立派が一斉蜂起するのはいつか
771(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:28.81 ID:XxZnB2Nf0(1)調 AAS
>>740
数兆どころか28兆円分アメリカ製品買うと
約束してますがそれは
それでこの仕打ちだぞ
772: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:32.02 ID:nGVqNTaG0(1/3)調 AAS
日本「アメリカ遅れてるなぁ」
773: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:45.79 ID:P8Xeh2rI0(3/12)調 AAS
>>760
それオーストラリアの火山が噴火した
日本が崩壊する
並にわけわからん
774: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:51.75 ID:0d/+Qq9s0(7/9)調 AAS
ウイグルは連合軍が介入するかもな
775: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:09:58.14 ID:uPsIgpdf0(33/48)調 AAS
>>756
そもそもアジアの盟主なんて日本は目指してない
どっちがアジア内で上か下なんて気にしてるのは
支那朝鮮くらいだろ
776(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:10:04.74 ID:aM/Bqnh20(1)調 AAS
日本は 中国とアメリカの 中間 → 絶好の位置
狡猾に2ケ国から 良い条件を 引き出す
777(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:10:23.54 ID:wboXAtC50(1)調 AAS
長い目で見れば米国に勝ち目ないと思うけどなぁ
14億人やで?外部で工作活動してるシナ系民まで含めたらそれ以上
世界の4人に1人がシナ人やのに勝てる訳ないやん
778: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:02.65 ID:w8Smj8Mw0(4/11)調 AAS
そもそも自由主義陣営ならほとんどがアメリカにつくよなー
パヨクは左派系独裁者陣営だから中国につくんだろうけど
779(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:29.66 ID:QnPwL4ss0(1/2)調 AAS
ねらーとか産経の雑魚の意見じゃなくて、この米中冷戦がどこまで続いて
どこが落としどころなのか予想してる識者はいないの?
とりあえず中国がトランプ後まで粘る程度は、誰でも予想するでしょ
780(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:37.01 ID:uPsIgpdf0(34/48)調 AAS
>>744
ヨーロッパは、ロシアだけ気にしていればいい
日本は中国とロシアから身を守らなければならないからヨーロッパより大変
781: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:45.78 ID:/dvMoDhu0(1/3)調 AAS
>>776
それを列島のチョン化と呼ぶ。
782: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:47.64 ID:/82T3E2X0(7/11)調 AAS
1000年後の安全まで考えたら
支那は分割する以外にないんだよな
中国人にとっても幸せになるという
783: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:11:59.05 ID:bvADxByc0(2/2)調 AAS
14億人を共産党クーデター軍が支配し続けるのは難しいと思うよ
784(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:04.23 ID:bDPUbpQv0(4/9)調 AAS
>>756
アメリカで日本州の影響力強くなりすぎるから無理って話だった
785: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:08.52 ID:sjGq1R/C0(1/2)調 AAS
>>740
トランプ米大統領と中国の習近平シージンピン国家主席は9日、北京で首脳会談を行った後、共同記者会見に臨んだ。
トランプ氏は「完全に北朝鮮を非核化することで合意した。経済的な圧力を強め、北朝鮮が無謀な道を放棄するまで続ける」と述べ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の完全履行に向け、習氏と意見が一致したとした。
一方、習氏は「中国と米国の関係を強化することは、世界の発展にも重要だ」と強調した。米中間の貿易不均衡を解消する一環として、2500億ドル(約28兆4200億円)以上の商談が成立したと明らかにした。
2017年11月09日 14時34分
YOMIURI ONLINE
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
元記事消えてるけどググれば多分魚拓くらいあるだろ
786: 雲黒斎 2018/09/23(日) 17:12:11.25 ID:EK6wiXv60(2/5)調 AAS
この研究と日本の大学やマスコミ、公的セクターの状況を照らし合わせれば、日米の国民は愕然とするだろうよ。
787: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:12.47 ID:TqkxVXWD0(1/2)調 AAS
>>71
ムキになるなよw中国人みたいだぞ
788: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:12.95 ID:Em/28iBz0(2/2)調 AAS
>>756
そうなったら、日本人がアメリカ大統領になっちゃうね
人口比的に
789(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:24.65 ID:bvaNqlO70(11/13)調 AAS
>>777
中国人が皆、中国共産党を応援してるワケじゃないぞ。
特に華僑と在外華人。
中国のキリスト教徒だって共産党員の数より多くなったしな。
790(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:53.72 ID:nGVqNTaG0(2/3)調 AAS
スペイン→オランダ→フランス→イギリス→アメリカ→???
791: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:12:56.44 ID:Putlm/X30(1)調 AAS
ロシア中国アメリカとこれだけの大国に四方八方囲まれて残ってるのも奇跡だよな日本
792(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:21.23 ID:sjGq1R/C0(2/2)調 AAS
>>789
法輪功は?
793(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:22.85 ID:OPQK7Yhp0(10/12)調 AAS
中共がやってる間は中国人がチャリダーに戻っても中国は耐えるだろう
アメリカは少しでも傾けば国民の支持を失い政権は倒れる
中国絶対有利
794: 雲黒斎 2018/09/23(日) 17:13:37.71 ID:EK6wiXv60(3/5)調 AAS
アメリカがこれを公的に出したんだから、日本もこの機にやらなきゃいかんよ。 くそチャイナスクールもダメとは言えまい。
795: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:41.95 ID:w8Smj8Mw0(5/11)調 AAS
基本的にシナーは負けてる時でも勝鬨をあげるんだなー
古代中国の時からこの戦法は変わってない
796: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:54.30 ID:rvu5UPsD0(3/3)調 AAS
>>779
落としどころも何も中国が分裂するまで行くだろ
実際ソ連も分裂したし
797(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:59.14 ID:5Th8VLZD0(10/15)調 AAS
>>699
別に中国になびけって話では無く、
これからもアメリカは超大国であり続けるが、
今後はあまりアメリカは当てにならなくなる。
またトランプ大統領(やスティーブ・バノンなど周りでトランプ大統領を支えている人たち)は、
WTOの体制などこれまでアメリカを中心にした仕組みや体制までも破壊していくようであるので、
壊れていったら、当然世界的な新しい仕組みや体制が産まれ来る。
だから、これまでの既存の世界的な仕組みや体制の延長線上の戦略である
『対米従属一本槍』だけを日本が続けるほど、
孤立化して衰退していくことは「確定的」。
*だから、対米従属一本槍を止めるために、
『中国やロシアなどとも適当に仲良くやって行けば良い。』と思うだけ。
*それについて、安倍首相や日本政府も気がついているらしく、
最近安倍首相は、一帯一路やAIIBに参加を表明したり、
来月訪中したりしているんだろう。
日本政府が中国とスワップを再開するのも、対米従属一本槍から脱却するためだろう。
俺はアンチ安倍だが、これには賛成。
・ついでに言うと、「東アジア共同体」を提唱などして、
「対米従属、対米依存」の日本を『対米自立』させようとしていた鳩山由紀夫首相は、
先見の明があった。
798: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:11.81 ID:uPsIgpdf0(35/48)調 AAS
>>784
分割すればいいだけ
799(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:18.32 ID:b72G/3Qd0(1)調 AAS
>>777
シナ人シナ系が一丸となれるならもう支配できるんだろうけどな
ソ連中心の東側社会主義陣営が勝てなかった様に例え建前でも資本優先自由主義陣営には勝てん
華僑なんて中共大嫌いだし
800: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:22.60 ID:r860UyPc0(1)調 AAS
>>2
ペートナーのペヨク必死www
801: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:26.31 ID:rs+AF+XS0(1)調 AAS
>>771
買ってないから仕返しでは?
802(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:53.12 ID:+J592XBG0(1/4)調 AAS
>>790
フランスまでは
世界帝国といえばオスマン帝国だろ
803(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:54.41 ID:BEOiirOD0(1)調 AAS
そう言うアメ公も、この73年間、日本に自己検閲を課してきたがな。
804(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:15:14.19 ID:V6tDGQsz0(1)調 AAS
もう遅すぎる気がするがな
20年前から中国を抑え込むべきだった
もうアメリカでも手がつけられないだろ今の中国は
805: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:15:29.33 ID:XTpe75AZ0(2/2)調 AAS
歴史的にアメリカが本気で動くときは、アングロサクソンユダヤ系国家が全部同調して動くから勝ち目ないよ
仮に勝ったら歴史が別の時代に入ったことになる
そんなこと起きないよなw
806: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:15:31.15 ID:eZ9EAY1v0(1)調 AAS
日本はマスゴミ、大学、役所がすでに被占領状態。このまま完全支配されるのは時間の問題。
807: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:15:51.90 ID:65Ooqa0m0(1)調 AAS
日本にいる中国と半島の工作員もどうにかしろ
808: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:03.91 ID:IYrC4BdT0(3/4)調 AAS
日本にある孔子学院(中国のプロパガンダ学校) | mariaのブログ
外部リンク[html]:ameblo.jp
"こちらは、中国の孔子学院の公式ホームページのようです。
中国国家漢弁/孔子学院本部
本部 • 国家漢弁
外部リンク:translate.googleusercontent.com
それでは、孔子学院の公式ウェブサイトの孔子学院/孔子課堂の一覧ページに紹介されている孔子学院をご紹介します。
一覧ページには下記の学校が紹介されているのですが、紹介されていない学校もあったので、海外の対応とは逆行して増えているのかもしれません。
【孔子学院】
立教(命?)館の孔子学院
桜美林大学孔子学院
北陸大学孔子学院
愛知大学孔子学院
札幌大学孔子学院
立命館アジア太平洋大学の孔子学院
兵庫医科大学の中国医学孔子学院
早稲田大学の孔子学院
岡山商科大学の孔子学院
大阪産業大学孔子学院
福岡大学の孔子学院
小学生の孔子学院
関西外国語大学孔子学院
武蔵野大学の孔子学院
【孔子教室】
立教(命?)館公立図書館の東京公館教室
長野県日中友好協会のラジオ孔子教室
神戸東洋医科大学の孔子教室
桜美林大学孔子学院高島学堂
立教(命?)館における孔子学院の大阪孔子教室"
809: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:04.03 ID:5OUtmtkd0(9/10)調 AAS
>>762
優秀な人間は駆逐されたから今の有様なんだろ(笑)
810: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:18.72 ID:Ujg947WA0(1)調 AAS
一方その頃日本は中国に寄り添ってた
中国のコミンテルだの中国共産党だのw
おまえがなw
811: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:25.28 ID:bvaNqlO70(12/13)調 AAS
>>792
法輪功はどうか判らん。
でも中国は昔から義和団の元になった様な宗教やらナントカ拳みたいな団体が無数にあるからな。
北部と南部じゃ言葉通じんし。
812: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:33.66 ID:+J592XBG0(2/4)調 AAS
>>803
日本は結果的にみたら豊かになったろ
戦前も大国ではあったが
東北なんかは餓死者でまくってたんだぞ
813: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:39.40 ID:ToxZY/vX0(1)調 AAS
天安門事件天安門事件
814: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:52.93 ID:0d/+Qq9s0(8/9)調 AAS
中国は昔のボンビー国に落とすだけでいいんだけどな、土人を支配するには共産党くらい強権はいる
815: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:17:07.06 ID:GLNTL6xG0(2/3)調 AAS
>>789
そこを理解してないやつは多いな
日本生まれやアメリカ生まれの支那人は支那への愛国心を持ってない
人種の結びつきは殆ど政治に影響しない
ハーフが虐められて日本人を逆恨みすることは多いだろうが
それは親の祖国への愛国心からくるもんじゃなくて個人的な恨みだな
816: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:17:21.06 ID:/dvMoDhu0(2/3)調 AAS
>>780
支那露助に加え、小物ながら油断出来ない在チョン、半島のチョン、日本共産党、自治労日教組、
朝日毎日TBSも加えて欲しい。反日連合。
817: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:17:28.30 ID:5OUtmtkd0(10/10)調 AAS
>>793
お前必死だな(笑)
支那土人みたいだね(笑)
818: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:17:32.45 ID:P8Xeh2rI0(4/12)調 AAS
>>799
信長が楽市楽座作って自由経済やって本願寺やらが対抗してたが崩されたんだよな
しかも国によっては安土は毒だから行くな!みたいにして
人間に共産主義のような締付けは無理なんだぃなぁ
819(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:17:54.33 ID:lyj0qGJW0(6/9)調 AAS
>>793
この前、中国の知識人と話したが、
君と全く同じこと言ってたよ。
もっと具体的に「アメリカは1年持たない
から、中国はアメリカが倒れるのを待って
から攻勢をに出る」とね。
まあ、何も知らないんだな、としか言えん。
820: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:18:13.30 ID:OPQK7Yhp0(11/12)調 AAS
間抜けな日米が中国を育て、慌てて気づいた時にはすでに遅かった
821(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:18:31.60 ID:0d/+Qq9s0(9/9)調 AAS
くまのプーさんさえ見れない国に未来はない
822(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:18:42.98 ID:uPsIgpdf0(36/48)調 AAS
>>797
そもそも日本は、ヨーロッパでもアメリカでもないだけでなく
中国とも文明レベルで違うのだから
孤立する運命にあるんだよ
それは決して日本が悪いわけではない
アメリカ一辺倒なのも仕方がない
それも日本が悪いのではなく、アメリカ以外の国がろくでもないからだ
アジアには言論の自由も法の支配もなく
ヨーロッパはそもそも地理的に日本から遠い上に、アメリカより人種差別が激しい
別にいろんな国と話をするのはいいと思うが
大事なのは、孤立を恐れるがあまり国際協調という名の妥協、譲歩をしないこと
823: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:01.10 ID:IFoYo4Dk0(1)調 AAS
あーあ
824: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:08.34 ID:+J592XBG0(3/4)調 AAS
>>793
中国は文革で数千万人殺して
弾圧したから
耐えられただけで
今だと絶対無理だぞ
825: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:14.03 ID:bDPUbpQv0(5/9)調 AAS
>>821
どっちかというと猪八戒に似てないかあの人
826: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:14.48 ID:TqkxVXWD0(2/2)調 AAS
>>819
中国の知識人とやらは実在するんですか?
827: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:23.61 ID:/dvMoDhu0(3/3)調 AAS
>>804
飴はそんなにヤワではない。支那買い被りすぎ。
828: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:25.65 ID:WUCMkLOr0(1/4)調 AAS
あー発狂コピペがウゼエ
829: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:30.10 ID:RGNxrKGB0(1)調 AAS
まあこうなった以上は中国は終わってるよ。
それでも中国万歳の阿呆は
記事の意味わかってないんだろうな。
830(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:51.75 ID:w8Smj8Mw0(6/11)調 AAS
そもそもさ、世界の工場の座をインドに取られたら中国そのものがいらない子になるんだなー
で、中国人が中世暗黒脳じゃなければ、多少は許されたかもしれんが中国は周辺国に喧嘩を売りまくる覇権主義国家だからねー
自由主義陣営の敵になるだろうよ
831: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:19:52.45 ID:9mjRQEou0(3/3)調 AAS
>>777
14億人もいて独裁を許すようなヘタレの国が世界のリーダーになれるわけ無くね
俺たちも服従するわけないから反発するし
世界中から袋叩きだよ
832: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:03.18 ID:2CuUWpxJ0(1/2)調 AAS
アメリカはこれからは科学技術に加えてプロパガンダ工作に出まくるんだろうな
お手並み拝見
833(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:03.31 ID:wnPYXGl10(1)調 AAS
あれだけ叩かれまくりのトランプが独断で対中制裁をポンポン出し続けられる訳ないやん
つまりはそういう事だわ
834: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:08.86 ID:lV1rJzOn0(1)調 AAS
アメリカって挑戦者には手加減なしなんだな
中国はどうするんだろう
中途半端な負け方じゃ勘弁してもらえないんじゃないかな
それこそ日本みたいにコテンパンにされるんじゃないかな
835: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:33.66 ID:P8Xeh2rI0(5/12)調 AAS
>>804
日中戦争前の評価みたいだな
いつまで寝てるの、ねむれるしし
836(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:38.90 ID:RclNJIQ10(4/12)調 AAS
日本も危ないって言い方しかできないのは、やっぱり中国は打つ手ないのか
837: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:50.02 ID:DBctZGTR0(2/2)調 AAS
共産党存続のために国内で鬱憤溜まったら日本への憎悪を使うって感じだから中国にとっても日本は必要だわな
838(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:21:04.23 ID:/82T3E2X0(8/11)調 AAS
2ちゃんねる黎明期に流行った
ハンチントンの文明の衝突や
歴史の終わりとかアメリカの終わりとか
エマニュエルトッドとか
全部一纏めに予想通りの世界に
なってきちゃったな
もっというとマッキンダーやトインビー
の想像する世界
支那だけは1人で1984の世界になってるけど
839: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:21:24.32 ID:+J592XBG0(4/4)調 AAS
>>833
制裁決議は議会が承認しないと効力を発揮しないので
って前提を理解できない左翼に言ってやれ
840: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:22:21.01 ID:FQvsCSVE0(1)調 AAS
中国経済が終了してるから欧米が行動始めただけ
欧米はドイツ銀行も切ること決断したし
841: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:22:22.37 ID:1gKDBE280(1)調 AAS
>>695
日本人が決してまともな戦略立てられないのは事実だが、いまのいろいろは敗戦で属国になったのが大きいと思う
842(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:22:33.80 ID:PiCGB4UI0(1)調 AAS
ネトウヨはいつまで米帝につくの?韓国、北朝鮮、中国こそ味方なのにね。
843: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:22:48.88 ID:NHjC2I+t0(1)調 AAS
共和党だもん当然だろ
民主党なら中国ベッタリ
844(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:08.30 ID:RclNJIQ10(5/12)調 AAS
中国の即座に報復の方針はどうした?
アリババの会長が逃げたのも関係あるか?
845(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:15.41 ID:e4XtT9jH0(12/13)調 AAS
分裂って言ってもな
中共が弱体化しないとどうにもならないだろうし
そもそも家畜化された中国人に中共倒すとか期待できない
内部闘争とかが無いと起きないけどそれは皇帝化して防いじゃってるからな
アホ皇帝が死ぬまでの長期的スパンで20年とか我慢するのかな
アメリカは自国生産か別の国から買えばいいだけなんだけど
846: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:23.87 ID:OjyjK1Zf0(1/6)調 AAS
2 くく
そういう映画よくあるじゃ
ある日アメリカの田舎が共産軍に占領される
そうするとアメリカの若いヤンキーみたいのが (w)
手持ちの武器でゲリラをやる
847: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:56.93 ID:T3xf3/i70(1/4)調 AAS
>>1
必死にプロレスって言ってたパヨちゃん
息してるか?w
848(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:59.80 ID:uPsIgpdf0(37/48)調 AAS
>>838
ハンティントンの文明の衝突が日本で流行ったのは
日本を「日本文明」と中国文明とはっきり分けて文明していたことだと思う
ハンティントンは日本について、1文明に1つしか国がない他に例がない国で
それゆえに日本は孤独である、と書いてたが
そのとおりだと思う
849: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:24:33.24 ID:IyIQYeQ00(1)調 AAS
>>95
知ってるか?人権、人間の権利なんてもんは一定以上の秩序が保たれてる状況でしか担保されないんやで
よかったなぁここが日本で
850: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:24:43.76 ID:z4UAHSFV0(1)調 AAS
歴史の流れってすごいな。
アメリカ世論と中国ナショナリズムの正面衝突なんて
伊藤博文も想像しなかった事態だろう。
851: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:24:45.74 ID:9dJXwEJh0(6/6)調 AAS
>>749
どこが上なんだ?
852(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:24:48.43 ID:fdgZVEUm0(1/17)調 AAS
>>836
産経(ボソッ)
853(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:24:50.00 ID:bvaNqlO70(13/13)調 AAS
>>844
中国一の富豪も逃げたし、ジャック・マーも逃げ出してるな。
アリババがコケたら孫正義は有利子負債でくたばりそうだわ。
854: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:25:37.62 ID:nGVqNTaG0(3/3)調 AAS
>>802
おっすまんね
855: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:04.54 ID:fdgZVEUm0(2/17)調 AAS
>>848
あの本は中国が大きくなれば日本は飲み込まれると書いてあるんだがなあ…
読まずにホルホルしてんのかよww
856: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:07.21 ID:/82T3E2X0(9/11)調 AAS
>>848
白人でそこに明確に目を向けたのは
凄いよね
19世紀にはうすうす気づいていたこと
だろうし大航海時代にも気づいて
いたようだけど大雑把ながら
理論化したのがね
857: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:22.00 ID:B9hTy5x30(1)調 AAS
パクリ転載がバレた自称絵師が逆ギレ
俺の絵をみてくれ
2chスレ:news4vip
3
858(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:23.19 ID:IUlBlCCY0(10/12)調 AAS
>>852
ププッ
調査したのはプリンストンとオックスフォード出の東アジア研究者wwwwww
859: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:30.18 ID:n89YJgnV0(1)調 AAS
日本は中国に甘すぎたな
企業がメイドインチャイナを売りまくっていた時点で手を入れるべきだった
860(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:31.47 ID:5Th8VLZD0(11/15)調 AAS
>>822
日本が孤立化したら、終わる。
日本には人ぐらいしか資源が無いから。
その資源も『少子高齢化』で枯渇して来ている。
だから、あなたの意見はキツイ言い方だけど、ナンセンスだと思う。
日米の既得権益の『嫌中』ブームというプロパガンダにやられ過ぎているのでは?
861: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:34.42 ID:2CuUWpxJ0(2/2)調 AAS
>>845
だからアメリカは待つと思うよ
ソ連と喧嘩した時と同じ
あの時は軍拡競争でつぶしたけど、今回は高齢化でつぶしにかかると思う
医療技術で中国人(特に退役軍人)の寿命を伸ばすんじゃないかなあ
862: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:36.16 ID:LhVfCWyD0(1)調 AAS
近平に1億ドルぐらい賞金懸ければ勝手に内戦始めると思う
863: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:46.00 ID:vWw4iXw+0(1)調 AAS
要するに、十分シナは育ったから、そろそろ日本の時みたいに
刈り取る時期だって事だな
864(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:48.39 ID:Tf5crDVu0(1)調 AAS
中国は敵です
中華思想を捨てないかぎり
あの国は認めない
865: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:57.10 ID:GTJHP8lp0(1)調 AAS
アメリカ中国ロシア
第2の三国志が始まる(´・ω・`)
866(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:27:15.30 ID:uPsIgpdf0(38/48)調 AAS
>>830
中国もその辺は分かってて
安価な労働力を売りにした世界の工場から
内需拡大と、技術力を上げ付加価値の高い財・サービスを生む産業構造へと
変わっていこうとはしてるけどね
電気自動車産業の育成なんて戦略的だぜ
867(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:27:37.30 ID:w8Smj8Mw0(7/11)調 AAS
もともと自民党も反共、それを支持する大多数の日本人も反共なんだわ
だから日本は中国共産党にはつかねーし、日本共産党も嫌われる。
(シナポチパヨク爺さんなんか最初っから相手にされてねーんだよ)
868(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:27:37.87 ID:fdgZVEUm0(3/17)調 AAS
>>845
家畜化されてんのはジャップだろw
無能自民に国が亡ぶまで統治されるがいい(笑)
869: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:27:45.59 ID:P2ZxKZ0k0(1)調 AAS
猛獣使いの馬鹿総理で良かったね>恥知らずの馬鹿新聞
870: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:12.91 ID:ZPLNVPFS0(1)調 AAS
> さて、わが日本でのこのあたりの実情はどうだろうか
日本で工作に成功したから、アメリカでもやってみたんだろう
しかし、日本と違ってアメリカは甘くなかったか
871(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:14.36 ID:uPsIgpdf0(39/48)調 AAS
>>860
メタンハイドレードがある
872: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:34.10 ID:bDPUbpQv0(6/9)調 AAS
>>853
あの人アメリカ国籍取ってトランプにシッポ振ってたのに見捨てられるのかー
873: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:37.59 ID:RclNJIQ10(6/12)調 AAS
>>853
孫はコケても別にいいわなw
アメリカ進出したいくせにZTE やファーウェイ使うとかマヌケなことするし、よくわからんオッサンだわな
874(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:41.90 ID:fdgZVEUm0(4/17)調 AAS
>>858
都合のいい情報しか拾わない産経ww
875(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:28:47.71 ID:OjyjK1Zf0(2/6)調 AAS
>>866
あんがい戦略成功してるんだよな
自由世界より性能と価格で勝負できる
スマホ作ってる
なんで゛日本が勝てないんだよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.717s*