[過去ログ] 【先祖探し】「家系図」作り人気 自分のルーツは? 依頼絶えず 「家に縛られない個人の時代、だからこそルーツをたどりたくなる」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 12:04:26.06 ID:X9L7VRuZ0(1/6)調 AAS
家系と血統は別物だけどな
863(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 12:38:28.83 ID:X9L7VRuZ0(2/6)調 AAS
個人的にもってる家系図なんて信憑性ないだろ。スケートの織田がいい例。
江戸時代は武家なら藩に家系図提出してるはずだから、資料が残ってればルーツはわかるはず。
百姓は人別帳などで残ってるかもしれないが、苗字が記載されないから調べるのは難しいだろうな。
923(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 13:46:24.68 ID:X9L7VRuZ0(3/6)調 AAS
>>910
源氏平氏は天皇の子孫が臣籍降下するときに与えられる姓だからもともと名家やで。
942: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:04:11.70 ID:X9L7VRuZ0(4/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.lib.tokushima-u.ac.jp
今はこんな感じにデータベース化されてる事もあるから、業者に大金払わなくてもやる気があれば安く調べられる。
949: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:09:36.73 ID:X9L7VRuZ0(5/6)調 AAS
>>939
武家はだいたい本姓が源平ってことにしてるよw
うちもそうだし、家康さんもむりやり源氏になったしね。
本当の源氏なんて清華家の久我さんぐらいじゃないですかね。
952(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:12:11.35 ID:X9L7VRuZ0(6/6)調 AAS
役所から取り寄せる時の理由って、直系でも家系図作成だと却下されるんだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.308s*