[過去ログ] 【先祖探し】「家系図」作り人気 自分のルーツは? 依頼絶えず 「家に縛られない個人の時代、だからこそルーツをたどりたくなる」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 13:31:36.68 ID:/qvQKuvr0(1/2)調 AAS
>>897
事実はそうであっても、人間は嘘をつける動物
おもしろいことに、現代人は「PCから出力したものは客観的」てバイアスがかかってる
バブル崩壊期までは清和天皇や藤原氏、源氏がルーツって家系図が流行って、
「俺の先祖は清和天皇」、「わたしの家は天皇家と関係がある」とぬかす中年老年がいたが
平成も30年経った今は、なに先祖が流行るんだろうね
985(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:30:16.48 ID:/qvQKuvr0(2/2)調 AAS
>>29
>江戸時代ならともかく、
>移動が自由かつ手軽な現代では、自分の先祖の過去帳がどこの寺に
>あるかなんてわからないのが普通のこと。
その普通の人とは、戦前は小作人か戸籍がない人で、
戦後、戦地から帰ってきたけど闇市にそのまま棲みついたか、
集団就職で都会に出てきた多人数きょうだいの3番目以降に生まれた人の末裔のこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s