[過去ログ] 【かっぱ寿司】「寿司がおいしくなかった」、ネタがおいしくなった途端に客数増 食べ放題登場とサイドメニューが充実 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:17:35.15 ID:knUQirDG0(1/3)調 AAS
後付だろ。この買収後でもこういった記事出てたぞ。美味しさが買収で変わったなら業績と無関係のはず。
なぜコロワイドは「かっぱ寿司」を買ってしまったのか 2017年04月18日
かっぱ寿司の経営不振が続けば、コロワイドの屋台骨が揺るぎかねない状況だ。」
傘下の「かっぱ寿司」(カッパ・クリエイトが運営)が、17年3月期で59億円の大赤字を出すという決算予想を発表した。
この結果、親会社のコロワイドも17年3月期の連結最終損益で19億6800万円の赤字を計上する見込みになった。
「四方田社長はメイン銀行からメニュー、看板やロゴ、内外装などを刷新するように求められていたので、すぐに実施しました。
かっぱ寿司の看板からカッパを封印、白い看板に赤と金の皿を重ねたシンプルなデザインにしたのです。
『安っぽい』というイメージを払拭しようとしたのですが、これが逆効果。
カッパの図柄は子供たちに大人気で、かっぱ寿司創業の地、長野県などでは総スカンを食い、コアなファンの客離れが起こりました。」(関係者)
かっぱ寿司は来客数の減少、商品廃棄ロスの増加、人件費の増加などに苦しんだ。
新たに収益が低下した105店舗については、固定資産の減損損失として13億2200万円の特別損失を計上、結果的に59億円もの巨額赤字を出す見込みになった。
かっぱ寿司は3代目社長の大野健一氏の下で、「かっぱの改新」を進めている。「商品力の強化」を前面に打ち出し、100円寿司にとどまらないグルメ志向の寿司を投入。
社運をかけたかっぱ寿司の再生ではまだ先行きが不透明である。
コロワイドはここに来てかっぱ寿司という“お荷物企業”を抱えて苦戦が続く可能性が出てきた。
ただし、17年2月のかっぱ寿司全店の売上高は、前年対比で100%を少し超えた。これが続くかどうか――。
今期(18年3月期)も赤字を出すようだと、かっぱ寿司の4度目の売却が現実化するだろう。コロワイドにとって正念場である。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
312(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:32:19.75 ID:5lw4x9+u0(8/15)調 AAS
>>271
この記事も最後の方で出てる現実は
売り上げの悪かった前年より100%を少し越えた…で
ちっとも良くなってないんだよなw
間違いなく110%は行ってないんだろう
今回の記事も大差はない
毎回好調の記事しか見ないがどっかで
こんな感じのごまかしが入ってるんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.229s*