[過去ログ] 【新潮45問題】「杉田論文」で新潮社の社長がコメントを発表 「常識逸脱した」 「今後とも差別的な表現には十分配慮する」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:29:25.97 ID:fQAie8KL0(1/24)調 AAS
結局人権の問題だな
日本人はまず
国とは何か?
国で最も大切なものは何か?
人権とは何か?
民主主義とはなんなのか?
以上を自分たちで話合い納得しない事には何も決められん
LGBTの議論も改憲の議論も結局総てそこの相違から生まれてる
21(4): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:32:36.48 ID:fQAie8KL0(2/24)調 AAS
>>13
だから基本的人権の問題なのだよ
生産性の大小の問題以前の話なのだよ
杉田が言ってたように人権とは国から与えられるものか
それとも総ての人類が産まれながら持ってるものか
どちらだと言う話
33(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:36:35.58 ID:fQAie8KL0(3/24)調 AAS
>>26
天賦人権論も民主主義も元々キリスト教文化圏から生まれた考え方だからね
現在の国際社会における「国」という概念だってそうだ
東アジア、中華文化圏における「国」という概念と違ったのだから
51(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:45:38.65 ID:fQAie8KL0(4/24)調 AAS
>>41
そして日本もそうなるかだな
片山さつきのように「天賦人権説はキリスト教文化圏発祥のものだから無くさなければならない。国民の人権は国家、国の政府が国民にそれぞれ分け与えるべき」
とするのか
現代の大多数の憲法学者が言うように「いや、天賦人権説は現代社会における先進国の基本的な思想だから日本も取り入れるべき」
とするのか
55: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:48:00.98 ID:fQAie8KL0(5/24)調 AAS
>>48
キリスト教もカタカナと漢字だから日本のものとか言いそうな勢いだな
73(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 07:54:54.27 ID:fQAie8KL0(6/24)調 AAS
>>66
だから国とはなんなのか?
と
基本的人権とはなにか?
の話なのだよ
113(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:09:25.59 ID:fQAie8KL0(7/24)調 AAS
>>93
まず国家のアイデンティティとして日本とはなんなのか
そして民主主義国家として基本的人権とはなんなのかを定義付ける事は必要ないのか?
第2に仮に同性婚を認めた事による出生率の低下は如何程のものなのか?
この2つを話さないと結論は出ない
122(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:13:24.48 ID:fQAie8KL0(8/24)調 AAS
>>114
国の第1の目的は人間を増やす事なのか?
131(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:16:27.17 ID:fQAie8KL0(9/24)調 AAS
>>125
国が1番優先的にしなきゃいけない事って何だと思う?
145(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:19:33.06 ID:fQAie8KL0(10/24)調 AAS
>>138
最も詳しく
重要な事だ
国が最も優先しなきゃいけない事はなんだ?
日本とはなんなのかだ
155(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:22:28.72 ID:fQAie8KL0(11/24)調 AAS
>>149
旧約にな
170(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:27:54.29 ID:fQAie8KL0(12/24)調 AAS
>>163
俺はお前がどう思ってるかを聞きたい
国とはなんだ?
国家が最も優先、大切にしなきゃいけないものは何だ?
基本的人権とはなんだ?
民主主義とは?
答えてくれ
173(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:30:14.87 ID:fQAie8KL0(13/24)調 AAS
>>171
結局最終的にはそこに行きつくんだよ
そこがズレてるからLGBTの問題もズレるんだ
182(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:33:50.54 ID:fQAie8KL0(14/24)調 AAS
>>176
そこはジョン・ロックじゃなくてルソーを出してもらいたかったな
あと現行憲法の基本的人権は自然発生ではないぞ
184(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:35:14.32 ID:fQAie8KL0(15/24)調 AAS
>>179
俺はお前に考えて貰いたいんだよ
203(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:44:05.51 ID:fQAie8KL0(16/24)調 AAS
>>190
えーw
218(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:50:30.29 ID:fQAie8KL0(17/24)調 AAS
>>209
じゃあ一緒に考えようぜ
日本は何をもって日本だと思う?
天皇陛下が納めてる国だから日本なのか
日本国土にあるから日本なのか
日本にいる人たち、日本国民が作ってる政治体系が日本なのか
226(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:52:17.60 ID:fQAie8KL0(18/24)調 AAS
>>223
俺が先に答えたらお前それをベースにかんがえるじゃん
俺はお前に先に考えて欲しいんだよ
229(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:54:17.85 ID:fQAie8KL0(19/24)調 AAS
>>227
それは合ってるよ
ロックはそれを自然権と呼んだ
236(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:57:05.71 ID:fQAie8KL0(20/24)調 AAS
>>232
俺はもう決まってるから
代表的な例を3つ出したんだから答えてくれよ
これ以外でもいいぞ
まず国体論の話から始めようぜ
243(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:00:53.53 ID:fQAie8KL0(21/24)調 AAS
>>240
聞いてんだから答えてくれよ
先に答えたらただ持論を展開するだけになるじゃん
247: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:04:14.06 ID:fQAie8KL0(22/24)調 AAS
>>246
俺は持論を展開したいんじゃないんだよ
お前に自分で考えて貰いたいんだよ
256: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:09:43.94 ID:fQAie8KL0(23/24)調 AAS
>>246
その後に俺が何を聞くかももう俺のレス見ればわかるだろ
答えてくれよ
269: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:15:32.54 ID:fQAie8KL0(24/24)調 AAS
>>246
まぁいいわ
答えなくても考えることはしてくれただろうからそれだけで嬉しいわ
ありがとな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s