[過去ログ] 【京都】旧陸軍戦闘機「屠龍」プラモ、年末発売へ 搭乗員の故梅田春雄さんの思い継ぐ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:30.83 ID:Prd/CoEh0(1)調 AAS
いくら重防御のB29でも強力な37mm機関砲弾が命中したら翼は吹き飛び胴体には大穴が開いて撃墜だろう
119
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:26:12.30 ID:XMeXPHfO0(1/6)調 AAS
>>57
37mmは機関砲じゃないよ。
改造した戦車砲で自動装填こそできたけど20秒に1発しか撃てない。
653
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 20:37:13.66 ID:DJrg/nMT0(1/2)調 AAS
>>57
弾数が少ないから当てるの至難なんだろ。
680
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金) 21:07:57.01 ID:3WWzjy4x0(1/7)調 AAS
>>50
Me110対戦闘機戦闘には使えなかったから対重爆専門の夜間戦闘機として再
就職しそれなりに使えたので日本も追従した。

>>57
黒江保彦大尉の操縦するキ102甲が高度9,200mでB-29のエンジンに37mm砲弾を
命中させ不確実撃墜を記録している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s