[過去ログ] 【京都】旧陸軍戦闘機「屠龍」プラモ、年末発売へ 搭乗員の故梅田春雄さんの思い継ぐ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:45:22.99 ID:6Ewnr4LUO携(1)調 AAS
ヒロヒトと犬死特攻と田布施システム
244
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 22:56:41.99 ID:+HttdqeZ0(2/4)調 AAS
エンジン二つもつけてるのに速度547キロ

イギリスのモスキート 667キロ
249
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 23:00:29.99 ID:X/1kF8hF0(1)調 AAS
精巧そうだけど見えない部分のメカニズムを再現することに意味あるのかな?
345: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 23:54:49.99 ID:V8iYmmvK0(10/10)調 AAS
>>323
1/700スケール艦船模型なんて戦艦や空母で定価3000円超えが普通だしな
809
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 11:09:48.99 ID:xUUFKq8U0(4/13)調 AAS
>>378
バカすぎワロタw
いまだにB-29の高高度飛行が〜って書いてるアホは
松本零士の漫画以外読んだことないんだろうなw
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 15:27:06.99 ID:ugfV4Bvg0(2/2)調 AAS
>>823
あほかw 爆撃機と同じ高度で炸裂してたら横向きに撮るわ それに都市防衛の
高射砲の数が全然足りなかったんだしあんなもんよ。低空爆撃でも予想外の大きさ
から高度計算間違えた可能性はある。大きいから低い高さ→本当はもうちょっと上
914
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 22:06:07.99 ID:xUUFKq8U0(12/13)調 AAS
>>879
生産機種を絞った場合には転換生産を大規模に行う必要があるが、生産が軌道に乗るまでには
かなりの時間を要す場合が多く、転換生産メーカーが生産しやすいように微妙な変更を加える例も
多数見られるため、生産や整備の効率化、部品の共通化が大幅に進むとは必ずしも言えない。
また生産を固定した機種に大きな欠陥が認められた場合、対策が取られるまで戦力が大幅に
低下することは避けられず、戦力維持の面からはある程度の機種を揃えることも必要である。

例えば銀河と四式重爆は開発・生産メーカーや装備発動機ばかりか設計思想まで異なっていた
という意味では、両者は理想的なバックアップ体勢の関係にあり、両者とも開発に成功したために
機種統一されることなく生産・実戦配備に至ったと言える。
992: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 10:53:17.99 ID:Q5iwSGQ00(1/2)調 AAS
需要あるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s