[過去ログ] 【東京】震度4の地震に続き、局地的に激しい大雨 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:29.16 ID:QbhrMMG50(1)調 AAS
>>202
歩いてたらわからないレベルだった
209: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:36.96 ID:x45rsqyi0(3/9)調 AAS
>>174
上級国民には別の避難所があるかもしれないけど、一般の避難所は底辺が大挙押し寄せるに決まってるじゃん。
底辺になればなるほど何も用意してないだろうし。地獄絵図確定。
210: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:40.39 ID:S6ExorZ90(2/6)調 AAS
●21号台風に関するまとめ
■4日の満潮時刻は午後5時10分
■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた
■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた
■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた
■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性
■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった
■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性
■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!
■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています。
■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
211: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:29:44.10 ID:ZyDYOpb2O携(1)調 AAS
大した被害も無いくせに騒ぎすぎ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:06.00 ID:S6ExorZ90(3/6)調 AAS
●諸外国の治水状況 28分6秒
動画リンク[YouTube]
■イギリス
テムズ川 テムズバリア 100パーセント完成
1000年に一度の洪水に対応
■アメリカ ミシシッピ川 78パーセント完成
500年に一度の洪水に対応
■オランダ 一次洪水防波堤 100パーセント完成
2000年から1万年に一度の洪水に対応
■日本の荒川 67パーセント完成
200年に一度の洪水に対応
↑消費税増税と公共工事削減によるデフレによって
200年に一度の災害にも対応できていない日本
213(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:22.02 ID:LzWEKQ8X0(1/2)調 AAS
こんなに降ってるのに豊島区文京区荒川区台東区墨田区に大雨警報出てないんだな
214: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:30.49 ID:S6ExorZ90(4/6)調 AA×
![](/aas/newsplus_1537260668_214_EFEFEF_000000_240.gif)
215: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:30:30.91 ID:1YnYxEPH0(1/11)調 AAS
東部だけど結構降ってる
さっきの地震は屁でもなかったけど
これはちょっと心配
216: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:15.77 ID:ngVdVVv/0(1/2)調 AAS
トンキン終わった
217: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:22.92 ID:c5pXlhJY0(1/2)調 AAS
池袋やべえwwwww
218: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:23.84 ID:S6ExorZ90(5/6)調 AAS
●日本人にせまる生命の危機
■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる
■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある
■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている
■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。
■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている
■全世界の活火山の7パーセントが日本にある
■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本
■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
219: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:34.30 ID:xyS+ZUTh0(1)調 AAS
震度4の地震なんて、関東の日常風景。震度6超えてからニュースにしてくれください
220: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:41.06 ID:S6ExorZ90(6/6)調 AAS
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!
・日本は災害の割合が高い
・日本は自然災害大国である
・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要
・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
公共事業削減の論拠とされた
・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である
・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである
・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である
・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる
・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。
・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。
221: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:45.67 ID:hQd3fRyQ0(1/2)調 AAS
>>155
今の皇后も次のも八百万の神を否定する異教徒だからな。
天皇家から神社本庁まで、不敬の限り。
神が荒ぶり、阿蘇噴火と富士山噴火、南海トラフと関東大震災が一度にきてもおかしくない。
222(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:31:56.53 ID:cYMdhvGU0(16/20)調 AAS
>>165
犬なんて隙見て殺して貴重な肉として避難民に振る舞えばいいよ
最初は反発するだろうけど
人間の肉食べるよりマシとか誰かが言い出して慣れるよ
223: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:02.51 ID:CMzRIUO20(1)調 AAS
これも処刑された麻原の恨みによって引き起こされた今年の異常気象の一つか。
224(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:04.68 ID:UMUfX57Y0(1)調 AAS
とりあえず ガソリン満タン 携帯缶満タン
風呂に水貯めた 飲料水備蓄よし モバイルバッテリー複数充電OK
食料よし
225: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:08.69 ID:1YnYxEPH0(2/11)調 AAS
気持ちよく昼寝してたのに
雨音がうるせぇw
226: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:33.32 ID:ngVdVVv/0(2/2)調 AAS
台風でもないのに勝手に終わった
227(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:48.91 ID:OFFy2Mck0(3/3)調 AAS
震度5強では東京は平常運転だし 7以上がこない限りはな
228: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:32:56.72 ID:Scun5bdz0(1)調 AAS
安倍が消費税増税を止めない限り災害は続く
229: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:03.52 ID:GiOjHX4Y0(1)調 AAS
高田馬場酷いスコール。
駅から出ようとしない、目障りな虫ケラ多い
230: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:04.72 ID:aYNED+zw0(1)調 AAS
正直安倍内閣って戦後ワースト3ぐらいに入るダメ内閣だったな。
長い分だけダメージが大きいし、
消費税8%のダメージは永久。
231: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:17.78 ID:qxIicoaR0(1)調 AAS
>>6
おおやじ (大風) らしいぜ。
232: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:25.45 ID:+S0mxolM0(2/2)調 AAS
>>224
ウンコは早めに済ませておけよ
被災して一番困るのトイレだからな
233: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:36.53 ID:hQd3fRyQ0(2/2)調 AAS
>>213
板橋がピンポイントでかなりやばい。
30分間、バケツ状態だぞ。
234(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:40.19 ID:SW5/hpe+0(1)調 AAS
東京は雨降ってんの?
埼玉は降ってないけど?
235: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:33:56.06 ID:GBHVZs9e0(5/8)調 AAS
びびりすぎ
236: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:06.83 ID:162+4I/h0(1)調 AAS
>>6
「ふふふ、親父が逝ったか」
「親父は死天王で最弱」
237: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:09.89 ID:UGAZW3vu0(1)調 AAS
今年が特別に自然災害の酷い年だったのか
それとも着実に悪化しつつあるうちのただの通過点なのか
未曾有の台風の翌日に未曾有の大地震が示し合わせたように来るかね
238: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:34:14.60 ID:pNAfpXOC0(1)調 AAS
ちょっと古川の様子見てくる…
239: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/09/18(火) 18:34:23.08 ID:WhvTboqN0(1/2)調 AAS
>>234
(; ゚Д゚)埼玉秩父連山が雨雲を止めてる
240: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:35:27.57 ID:ybhbba950(3/4)調 AAS
>>234
今からそちらに向かいますので
震えてお待ちください
241(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:35:28.89 ID:1YnYxEPH0(3/11)調 AAS
お、止んできたっぽい
242: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:01.57 ID:x45rsqyi0(4/9)調 AAS
>>222
キャバ嬢が犬連れてきて、彼氏のDQNが暴れるパターン。犬食おうなんて言ったら大変。
そのキャバ嬢とDQNのセットが捌けないほど来るのが東京だからな。新宿のドン・キホーテの店内みたいなイメージ。
243: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:20.71 ID:IDJ9nksa0(1)調 AAS
そんくらいでガタガタ抜かすなや
244(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:36:52.29 ID:cYMdhvGU0(17/20)調 AAS
>>241
もうちょっと頑張れよw
245: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:04.72 ID:MuKqWOGz0(1)調 AAS
>>3
七月豪雨はちょっとそんな感じ
激しさはそこそこ、とにかく長く降り続いた
246(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:30.39 ID:IIWIWEQR0(1)調 AAS
>>98
それだとmlでしょ
247(3): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:35.96 ID:IYRtz/XF0(7/10)調 AAS
あかんやつだった
shina@shinaxy
その他
ゲリラ豪雨の凄い雲。板橋区から川口市方向。
画像リンク
248(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:37.84 ID:f3Zj36aO0(1)調 AAS
明日は恵と宮根が張り切っちゃうな
249: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:39.33 ID:cYMdhvGU0(18/20)調 AAS
災害時ほど人間の本性が出るからな
250: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:43.20 ID:c5pXlhJY0(2/2)調 AAS
あと10分くらいかな。
画像リンク
251(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:43.68 ID:/+yhv5K80(1)調 AAS
智津夫っち死んでから災害多いなw
252: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:48.98 ID:LzWEKQ8X0(2/2)調 AAS
なにげに北部だけじゃなく湾岸地域も降ってるな
253: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:37:49.88 ID:1YnYxEPH0(4/11)調 AAS
>>244
だいぶ弱くなってきたから
あと一時間くらいか
254: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:38:36.05 ID:Ere8SvUn0(1)調 AAS
>>201
2020は某国からの核ミサイルでも降ってるかもね、あくまでもイルミナティカードの予言がソースだが
255(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:38:50.03 ID:hRVbytRt0(1)調 AAS
>>1
いちいち大げさなんだよ。
震度4も大したことないし。
雨だって西日本に比較すりゃ大したことない。
東京は3センチ雪が積もっただけで大騒ぎするし、
いいかげんにしろ。
256: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:05.00 ID:9PZBxtLS0(1)調 AAS
>>127
センスあるなあ
257: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:05.43 ID:jX19Ztov0(4/5)調 AAS
>>251
おう 全部そいつのせいだな
悪いやつだなあ
258: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:43.09 ID:m74gh5zT0(4/5)調 AAS
板橋は80ミリ以上降ったみたいだな
今は完全にやんだ
259: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:39:49.81 ID:VW97zHn80(2/2)調 AAS
アホやで、自民党も民主党も。バブル崩壊以降緊縮ばっかりして。資本主義国家の政府は政府支出により貨幣を発行して国家運営してるんやで。そやから、国家財政は赤字でエエねん。
よう無駄な箱物て言われるけど、あれはダメリカの圧力でインフレにもかかわらず、せっせと公共投資したからああなったの。
インフレ下で政府支出増やして市場にもっと貨幣流したら、そらバブルになりますがな。
デフレでは市場に貨幣が足らないんやから、建設国債もっと発行して国土強靱化せなあかん。
インフレになったら税収が増えて国債の償還はでけます。デフレになるまでは財政出動して、消費税はこれ以上上げたらあかん。
安倍はん、消費増税はするは緊縮財政にするはで、デフレ脱却と正反対のことばかりしてはるんやで。
アホちゃうか、ですわな。
260: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:29.29 ID:+W0Lm2r60(1)調 AAS
最近地震多いよね。
261: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:32.17 ID:usS+xoV70(1/5)調 AAS
>>37
そういうの信じる質だけど関西に矛先向くのがちょっと変かな
262(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:34.29 ID:x45rsqyi0(5/9)調 AAS
>>248
テレビ局に集中的に降って欲しい。それで自分とこの被害状況をずっと放送してればいい。
263: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:40:53.04 ID:s8mbZibG0(1/2)調 AAS
>>4
埼玉やちゅーの
264: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:04.06 ID:tw5PUa6kO携(1)調 AAS
まあね、普通は、関東大震災の後に遷都するよね、普通の国なら。
同じ場所にまた首都を再建するとか、学習能力が無さ過ぎる。
しかも、海岸沿いにタワマンとか、もうおバカとしか・・・。
265: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:27.26 ID:7g9s+HD/0(1)調 AAS
震度4とか笑わせてくれるわ
俺の貧乏ゆすりの足元にも及ばない
266: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:40.19 ID:spDIXf/60(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1537260668_266_EFEFEF_000000_240.gif)
267: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:44.94 ID:aZYqM56r0(1)調 AAS
そろそろかな・・・
268: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:47.55 ID:ysHGQdM10(1)調 AAS
王子、赤羽でずぶ濡れからの新宿で焼肉という予定
風邪ひくわこれ
269: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:41:51.89 ID:1YnYxEPH0(5/11)調 AAS
>>255
都民だけど
震度4とかこれくらいのゲリラ豪雨は大したことない。
ただ、今年はあちこちで色々ヤバいから
今度は東京かと、過敏になってるだけ
270(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:27.23 ID:V93P+3OB0(1)調 AAS
ようやく雨は落ち着いてきたけど蒸暑いな
271: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:54.69 ID:s8mbZibG0(2/2)調 AAS
いいかオマエら埼玉は東京じゃないからな。
272: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:57.11 ID:cYMdhvGU0(19/20)調 AAS
>>270
知るかw
273(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:58.06 ID:/uH42jcu0(1)調 AAS
神さま人類を守ってください☆
274: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:42:59.04 ID:paVpCVHr0(1)調 AAS
中央区めっちゃ降ってきた
275: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/18(火) 18:43:09.34 ID:QnH92F6GO携(1)調 AAS
>>227
東京に限らず今では日本の殆どの地域は震度6弱までは大した被害は出ない。
276: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:43:14.54 ID:4emN91dD0(1)調 AAS
ちょっとのことで大騒ぎ
277(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:44:20.92 ID:CwiorOk80(1/2)調 AAS
これは近いわ
神の怒りとしか思えん
278: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:44:21.66 ID:bFrVfOxm0(1)調 AAS
>>247
なんかわくわくするな
279(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:44:34.90 ID:MWyotXm30(1/3)調 AAS
>>262
公共性があるから税金で補填しろとか言い出しかねない
TV局はまるっと滅べばいい テレ東以外
280(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:44:47.70 ID:ocBdDeN+0(1/2)調 AAS
いま、猛烈な雨の区域のはずなんだが
大した雨じゃないなあ。たしかに、降ってるが
金八先生の土手にて
281: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:45:11.02 ID:HCDjV7zA0(1/2)調 AAS
朝青龍の誕生日が正念場
282: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:45:19.23 ID:2XaWHHlR0(1)調 AAS
昨日もシャワーなみの雨だったが…
283(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:45:44.71 ID:1YnYxEPH0(6/11)調 AAS
>>280
荒川は平壌運転か?
284: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:45:50.55 ID:MWyotXm30(2/3)調 AAS
>>273
いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`〜ェ-ェー′
285(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:45:51.08 ID:cyXiV0h/0(1)調 AAS
>>80
誤読乙。
「買」という漢字を「かっぱら」と読むとは知らなかった。
286: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:46:19.57 ID:DEJsq3Ex0(1)調 AAS
宇都宮の干瓢ごときがイキるからだろ
287: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:46:19.68 ID:LLDiwi4H0(1/4)調 AAS
まあ一晩中降り続けるとかじゃなければ大丈夫だよ
288(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:46:24.18 ID:z0wylxLk0(1/3)調 AAS
>>277
安倍そして移民推進派に対して日本の神がお怒りになられてるわ
もしかして本当に近いのかもしれんね
289: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:46:29.45 ID:x45rsqyi0(6/9)調 AAS
>>279
俺もテレ東は好きだが、テレ東だけ残ると災害情報が一切入らなくなって困るな。。。。
290(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:11.11 ID:72CFFe3A0(1/9)調 AAS
0086 名無しさん@1周年 2018/09/04 20:15:19
忘れもしないあの年の3月21日、車のウィンドウには花粉ではまったく無い、異様な程の量の粉塵が大量にへばりついていた。
あれこそがセシウムでありプルトニウム、そして、ストロンチウムなのだ。
あの日、外に出ていた東北、関東地方の人は・・・
千葉、茨城、湘南のサーファーが原因不明の突然死でバタバタと死んでいるのも国は伏せている
291: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:14.74 ID:1YnYxEPH0(7/11)調 AAS
そういえば
夏のゲリラ豪雨は今年は少なかったな
292: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:32.02 ID:vXlz8PPr0(1)調 AAS
豊島区と文京区の区界だけど、ものすごく降っている。
今ちょっとだけ弱くなっている。
このまま静まれー!
293: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:38.76 ID:Wk3m9c7G0(1)調 AAS
311のときもなんか天気悪かったな
この前も北海道に上陸は珍しい台風の後の地震だったな
294(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:40.05 ID:70br0zF/0(1)調 AAS
大地震が起きたら高層ビルのドミノ倒しが見れるかもね
295: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:44.80 ID:CwiorOk80(2/2)調 AAS
泣いても叫んでも
誰も助けに来てくれない
自分の身は自分で守る
それが大震災時の心構え
296: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:47:47.59 ID:72CFFe3A0(2/9)調 AAS
0086 名無しさん@1周年 2018/09/04 20:15:19
忘れもしないあの年の3月21日、車のウィンドウには花粉ではまったく無い、異様な程の量の粉塵が大量にへばりついていた。
あれこそがセシウムでありプルトニウム、そして、ストロンチウムなのだ。
あの日、外に出ていた東北、関東地方の人は・・・
千葉、茨城、湘南のサーファーが原因不明の突然死でバタバタと死んでいるのも国は伏せている。
297(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:01.80 ID:ocBdDeN+0(2/2)調 AAS
>>283
水位上昇は、まだだなあ
これからだろう
298: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:09.28 ID:vhKjb9dn0(2/2)調 AAS
>>290
3/21何してたか覚えてない
299: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:11.77 ID:LFJHUk0C0(1)調 AAS
荒川区なかなかの雨
300: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:23.13 ID:72CFFe3A0(3/9)調 AAS
■2018年 世界で最も住みやすい都市
(EIU調査)
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
301: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:28.14 ID:1YnYxEPH0(8/11)調 AAS
>>297
レポありがとう
302(1): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/09/18(火) 18:48:38.78 ID:WhvTboqN0(2/2)調 AAS
>>241
(; ゚Д゚)もう安心だぞ
雨雲は全部俺の部屋に集めた
303: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:48:54.34 ID:1elrM8ZN0(1)調 AAS
震度4程度の地震と単なる夕立で
大騒ぎしすぎ
スレたてるな
304: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:49:36.90 ID:gFgJKZKJ0(1)調 AAS
>>55
>自然の地形が残ってないから自然災害も起きにくい
>法面が少ないから土砂崩れも少ない
東海道線とか乗ってたら神奈川あたりはヤバイ地形が見られるな
ガケ切り崩して家建ててる
305: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:49:39.85 ID:1YnYxEPH0(9/11)調 AAS
>>302
コロ助乙なりw
306: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:49:53.91 ID:P/elaP3k0(1)調 AAS
震度4一回我慢して震度8でお願いします
307: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:04.59 ID:72CFFe3A0(4/9)調 AAS
■2018年 世界で最も住みやすい都市!
(EIU調査)
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
308: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:08.72 ID:0hW88fh60(1)調 AAS
>>176
メルトダウン
309(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:13.94 ID:NQ6JK3Yn0(1)調 AAS
>>29
天皇は用事で江戸に来てしばらく滞在
という建前だから将門公はしずまってらっしゃる
この建前が壊れたときが…
310: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:18.48 ID:KP/ufqUc0(1)調 AAS
秋と夏が混在する時期
関東ならではの雨でしょ
311: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:27.35 ID:w5WQmhnd0(1/5)調 AAS
>>61
在日韓国人よ
312(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:28.19 ID:i7WVOoKH0(1)調 AAS
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」
313: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:50:29.47 ID:72CFFe3A0(5/9)調 AAS
【首都圏www】東京湾へ福島第一原発からの放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積
外部リンク:www.asahi.co...063RDL50PLBJ001.html
【東京湾死滅】放射性物質、セシウム 東京湾奥部に集積 福島第1原発事故で放出
外部リンク:this.kiji.is
東京湾がセシウムの集積場www
314: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:10.17 ID:9nhVzaqP0(1)調 AAS
黒い雨きてんね
315(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:10.71 ID:72CFFe3A0(6/9)調 AAS
■地震保険 年間保険料
(1000万円あたり 非木造/木造)
●危険度A(地震を覚悟したほうがよい)
東京都、神奈川県、静岡県
16900円/31300円
徳島県、高知県
9100円/21500円
千葉県、愛知県、三重県、和歌山県
16900円/36000円
●危険度B(地震に気をつけるべき)
大阪府、埼玉県
10500円/18800円
香川県
6500円/15600円
茨城県・山梨県・愛媛県
9100円/18800円
●危険度C(地震の発生確率はまぁまぁ)
北海道、青森県、宮城県、新潟県、長野県、
岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、
岡山県、広島県、大分県、宮崎県、沖縄県
6500円/12700円
●危険度D(地震の発生確率は低め)
岩手県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、
群馬県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、
島根県、山口県、福岡県、長崎県、佐賀県、
熊本県、鹿児島県
5000円/10000円
316: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:18.91 ID:qxdeyk/P0(1)調 AAS
絶対に呪われてる
天と地の警告だわ
317: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:39.85 ID:72CFFe3A0(7/9)調 AAS
■自然災害リスクの高い都市ランキング
(再保険会社スイス・リー調査)
1.東京・横浜(日本)
2.マニラ(フィリピン)
3.珠江デルタ(中国)
4.大阪・神戸(日本)
5.ジャカルタ(インドネシア)
6.名古屋(日本)
7.コルカタ(インド)
8.上海(中国)
9.ロサンゼルス(米国)
10. テヘラン(イラン)
●東京は 複数の大陸プレートの裂け目で世界一危険な都市
318: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:48.01 ID:wWHM/Weo0(1)調 AAS
バイトがあるから0時くらいには雨やんでくれよ
319: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:58.34 ID:w5WQmhnd0(2/5)調 AAS
>>312
科学的に説明頼む
中世コリアンランド人よ
320: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:51:58.79 ID:663WbB8X0(1)調 AAS
>>132
朝廷?なんか素敵!
321: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:52:13.82 ID:VolW0k5j0(1)調 AAS
トンキン水没の日
322: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:52:34.72 ID:72CFFe3A0(8/9)調 AAS
プレートの境目(プレートがすぐ西側を通っている)に位置する東京・関東
断層どころじゃないよね
南海トラフなんて関係ないくらい東京はヤバイ。
323: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:52:37.26 ID:2iC7Wpnu0(1)調 AAS
>>5
地方経済に貢献するぞ
324: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:52:42.95 ID:j7/slV+00(1)調 AAS
震度4でニュースにすんな馬鹿なの脆弱なのトンキン
325: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:52:50.65 ID:QQpvHl2+0(1)調 AAS
大雨の後は地盤が緩んで地震が起きやすくなる
そろそろマズイかもしれんね
326(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:07.56 ID:oQugwazG0(1)調 AAS
>>294
画像リンク
327(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:18.51 ID:ho9Np8A90(1)調 AAS
雨が降れば土建屋政治家が儲かる
328: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:24.33 ID:SyNhifM20(1/5)調 AAS
名古屋って結構駄目なんか
329: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:52.58 ID:+qZFgbEp0(1)調 AAS
>>326
アイヤー
330: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:57.67 ID:UZCMJXI70(1)調 AAS
地震 雷 家事するお親父
331: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:53:57.98 ID:yBKS6B4u0(1)調 AAS
成増、赤塚辺りは崖だらけ。
急だが 規模が小さいため対策してないとこが多い。
ここ数年で崩れた場所を3箇所知っているが、
規模が小さいため行政は対応しない(とれない?)そうだ。
地主が対策をせにゃならんが、億単位の金がかかるため
何もしていないところが沢山ある。
332(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:54:08.65 ID:Omo+yOpH0(1/2)調 AAS
いつ震度4あった?
333: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:54:21.49 ID:COZVRccb0(1/5)調 AAS
>>11
お陰で100均傘コレクションが増えちまったよ
334: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火) 18:54:50.72 ID:0yLans+/0(1)調 AAS
震度4は埼玉県加須市だけなんだが、東京関係あんのか?
ああ、地震に台風にで混乱した大阪を揶揄してるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s