[過去ログ] 【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): ばーど ★ 2018/09/16(日) 20:14:01.70 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
菅義偉官房長官は16日の那覇市の街頭演説で、携帯電話利用料の引き下げに関し、携帯会社大手は利用者に利益を還元すべきだとの考えを示した。「携帯事業は国民の財産である公共の電波を使っている。携帯会社は過度な利益をあげることなく、利用者に還元して事業を展開する必要がある」と語った。
携帯電話の利用料金を巡っては、菅氏が8月「4割程度引き下げる余地がある」と問題提起した。総務省は携帯電話の競争促進策を議論する研究会を設け、具体策を検討する方針だ。
菅氏は16日の演説でも「4割程度引き下げの方向に向かって実現したい」と強調。「日本では(一定期間の契約を求める)2年縛り、4年縛りや『SIMロック』といった世界にはない慣行がまかり通っている」と携帯大手に商習慣の改善を求める考えを示した。
2018/9/16 16:50
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
関連過去スレ
【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★5
2chスレ:newsplus
★1が立った時間 2018/09/16(日) 17:58:00.85
前スレ
2chスレ:newsplus
2(5): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:14:51.04 ID:o79dB2Sq0(1/2)調 AAS
まずテレビ局だろ
3(7): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:15:34.27 ID:ZQt8mipW0(1)調 AAS
いや公務員給与やNHK受信料問題が先だろ
こっちも世界基準で頼むわ
20(7): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:19:23.17 ID:qxz3XZoy0(1/4)調 AAS
タイにいるけど3000円程度で50ギガ、無料通話もついてくる。
スマホの分割払いとかないけどね。
25(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:19:57.38 ID:wGQletrW0(3/4)調 AAS
>>11
法律は作りません
するのは「お願い」だけ
64(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:26:50.31 ID:hcWvTJcW0(2/6)調 AAS
>>48
それが悪いことなのかい??
だいたい、最新OSが使えない前例なぞないぞww
コスパ高い中華端末を知っていれば、笑える意見だぞ
66(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:27:07.79 ID:VnX02Wb/0(4/9)調 AAS
解った
田舎は1G 3000円
都会は1G 400円
こういう料金になるけど良い?
採算合わない過疎地域でも都会と料金が一緒って本来ならおかしいんだからな?
108(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:31:28.77 ID:lC6jmMnL0(1)調 AAS
正直MVNOユーザーは格下に見てる
こいつ月7000円も払えないんだ惨めって
123(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:33:20.74 ID:ONDO9ipV0(2/4)調 AAS
>>115
大手キャリアとMVNOの鈍足回線が同じだと考えるバカって
搾取される貧困層なんだろうな
266(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:54.37 ID:N9QTJhMn0(1)調 AAS
みんなが格安移動したら大手って最終的にどうなるんだろうかと
284(5): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:06.97 ID:+HRcQcvv0(1)調 AAS
キャリアがもうけ過ぎなのはそうなんだが
異常具合からすれば不動産と自動車業界が先だろ
キャリアが一番にやり玉に挙げる理由がわからない
384(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:09:42.96 ID:2X8RiOpe0(6/8)調 AAS
>>371
これ以上どこに設備投資すんだか聞きたいな
大阪にもスカイツリーつくるんか?
415(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:13:40.17 ID:vLucc6Fj0(1/7)調 AAS
まじめに質問で今月ソフバンiPhone7の更新月なんだが乗り換えるなら格安はどこおすすめ?
ちなみにこの7をそのまま使うつもりで一人暮らしでWi-Fiはなしなんだ。
調べた限りLINE、楽天あたりは評判みたいだけど一押しあったら教えてください
430(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:16:07.55 ID:d9ObRziL0(2/3)調 AAS
格安SIMどこにしようか悩んでもうすぐ1ヶ月経つ俺って…
マジでどこにしよ
LINEモバイルもいいし、DMMもいいし
526(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:31:02.64 ID:+TsPUmVR0(2/2)調 AAS
>>514
縛りなんて2年だし、例え違約金払っても数ヶ月でお釣りがくるだろ
539(6): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:32:52.14 ID:gCP4xrYb0(1/4)調 AAS
縛りなくなったら端末代金全額払うことになるけど皆それでいいの
iphoneの新しいやつ20万らしいじゃん
570(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:39:12.79 ID:ckM5BPgq0(1/5)調 AAS
NHK受信料を10分の1にしてスマホ通信料4分の1にすりゃ政権支持率60%超えるな
620(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:48:25.05 ID:9vCTbsJ60(4/4)調 AAS
パソコンが5万で買える時代に
なんでスマホが10万以上もするんだよ
658(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:52:34.67 ID:MYH3WUB50(1/7)調 AAS
なんでMVNOでiPhone7とか8は売ってないの?
678(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:55:44.01 ID:N/WcLlBW0(1/11)調 AAS
もうスマホは生活必需品なんだから、もっと価格安くしろよ
684(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:57:28.12 ID:MYH3WUB50(2/7)調 AAS
>>672
でも6とかSEは売ってるじゃん
なんで7とか8とか新しいのはMVNOから出さないの?
712(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:00:50.69 ID:MYH3WUB50(3/7)調 AAS
>>692
嫌とかそういう話じゃなくておかしくない?
現状公平な競争になってないじゃん
MVNOで新型変えるならMVNOで買うでしょ
なんで型落ちしかないのかな
767(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:07:25.11 ID:jGDpLA5O0(1)調 AAS
携帯料金が安くなって困る奴って居る?2年4年縛りがなくなってSIMロック禁止になって困る奴って居る?
775(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:08:44.62 ID:dsm+bqlu0(1)調 AAS
>>767
機種代金が上がって困る
そんなことも分からないのか
779(5): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:18.64 ID:aoHuhYmy0(7/13)調 AAS
>>772
新品だとだいたい2〜3万するのが普通なんだよ
だから紹介してくれと言ってるんだけどこの手のスレで1万とか言うヤツは
みんなその機種を紹介してくれないんだよね
782(8): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:38.43 ID:MYH3WUB50(6/7)調 AAS
>>739
誰も中古買いたいとかいう話ししてない
何でMVNOでPhone8のスマホセットプラン販売してないのって聞いてるだけ
なにかMVNOでiPhoneの新機種を売っちゃいけないみたいな取り決めでもあんの?
817(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:34.83 ID:dLVGY7Up0(1/2)調 AAS
ドコモauソフトバンクの利益足した額みたら、異常だと普通は思うよな。
日本経済のガン細胞だよ。
これでみんな貧乏になってる
878(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:17.62 ID:yfc5gzBj0(2/3)調 AAS
>>817
お前、ネットワーク機器の全国展開リプレースと保守費用考えろっての
相当な額だぞ
まずは働いてからどうこう言えよ
879(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:32.55 ID:dWqK4ZVU0(17/19)調 AAS
携帯ゲームとかの課金を規制すれば良いじゃないか
月1000円までとかに
895(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:14.94 ID:NpYMRMWx0(1/2)調 AAS
キャリアが電話機を売ることを禁止しろ
これだけで相当マシになる
906(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:30:44.25 ID:CZ9ir+Pw0(7/7)調 AAS
9800円くらいの格安スマホってないんか?
1年2年で買い替えるほうがよくないか
931(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:35:08.62 ID:oT0av8d20(24/25)調 AAS
>>908
果たしてSIMを端末に挿せない者に「スマート」電話を持たせる必要があるんだろうか?
955(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:39:44.33 ID:D6bMQUow0(1/5)調 AAS
6sドコモからYモバに乗り換えたんだけど
キャリアメールが使えない
Yモバショップでコールセンター繋いでもらって聞いたら
できる場合とできない場合がありますとか言われた
SIMフリーのXS予約したんだけど状況変わらんよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*