[過去ログ] 【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:42:59.19 ID:UrBCvkWM0(1)調 AAS
選挙向けの言葉じゃん
政権もってるんだから今までやれた話だよね
こんなのに騙されて喜んでいるのはどうかと思うわ
191(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:43:51.73 ID:0T97q0Yy0(1)調 AAS
>>150
>>184
電気料金は全国一律にしてるから日本は世界一高いんだろww
アホかw
192: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:43:57.40 ID:o59y6Stm0(4/4)調 AAS
しかしまあ、喰うものに困ってもスマホだけは皆持つからなぁ
儲かって笑いが止まらないだろうね
193(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:43:59.77 ID://Ba8mhu0(2/13)調 AAS
>>186
そら他人(キャリア)の作ったインフラにダダ乗りしてるだけだし
194: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:44:08.16 ID:i95OGdmg0(2/17)調 AAS
>>180
これで騙せると思ってるなら困ったもんだね。
冷や飯を食い足りないと見える。
195: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:44:12.78 ID:DmN3GgRs0(1/2)調 AAS
企業の稼ぎが多いことを批判するのは間違っている
それだけの価値があると思うからその金を払っているんだから問題ない
国が電波利用料を値上げしてその金を国民に還元してもいいんだよ
196: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:44:18.08 ID:j5+cw1At0(2/2)調 AAS
家はWiFiだから中途半端な速度のキャリア要らね
197: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:44:32.59 ID:P6UQ6feV0(1)調 AAS
NHKにも言え
198: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:02.97 ID:9KKzTLEO0(1)調 AAS
それより直接家に電話で営業するの禁止にしてくれ
199: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:07.71 ID:8O2JkNOg0(1)調 AAS
還元は従業員や下請けにまわしてやれ
なんでいつも消費者還元を要求するんだ?
適切な対価を払って契約してるなら問題ないでしょ
200: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:15.75 ID:Vr6VgHUY0(5/6)調 AAS
ドコモは2年縛りしかないけど4年縛りはソフトバンク?
201: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:25.08 ID:vPALy9/s0(1)調 AAS
>>25
それよな(´・ω・`)
202(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:25.53 ID:OZSBaLby0(1/2)調 AAS
>>164
auとソフトバンク
4年分割払いにする代わりに
2年たった時点で機種変更すれば残りの二年分の機種代は払わなくっていいですよ
その代わり今の端末は没収しますって極悪プラン
月額が比較的安い段階性プランの場合は毎月の端末割引が付かないので
これに加入するか一括で買うしかない
逆に毎月の端末割引を受けようとすると
従来の高いプランを選ばないといけない
ドコモなら段階性プランと毎月の端末割引両立できる
203: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:29.72 ID:WbirehWU0(7/14)調 AAS
>>177
電力も販売自由化されてるよ。
確かAUも参入してる。他業種に参入できるくらい儲けているんだね。
204: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:29.84 ID:jz753Og60(1/2)調 AAS
>>166
iphoneに手を出しやすいようにした強制選択制だけどな。脱毛エステ並みの釣糸だわな
205: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:31.40 ID:4/ud0HF90(1)調 AAS
980円のネット専用にしてるMVNOとキャリア併用してるけど
格安は結局キャリアのおこぼれだから安心感はないんだよね
それなりに金出さないと通話できない&回線遅いし
206: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/16(日) 20:45:31.59 ID:GVNGk6UV0(1)調 AAS
携帯電話に新しい税金かけるために値下げキャンペーンしてる
インチキ政治家スガ
207: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:37.36 ID:3daCQWd/0(8/20)調 AAS
>>187
今さら労働価値説かよ。
通信会社の利益は巨額の設備投資から来る上がりだろうに。
208: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:50.90 ID:WOTOcfri0(1/3)調 AAS
>>108
ありがとうございます
これからも宜しくお願い致します
209: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:45:52.28 ID:k7BTJ39I0(1)調 AAS
ダビング10やB-CASカードには切り込まないの?
携帯会社が天下りを沢山受け入れたらいいの?
210: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:46:26.34 ID:3higuxscO携(1)調 AAS
世界にも無い税金大国
211: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:46:39.55 ID:rDFIwGtl0(1)調 AAS
日本が嫌なら海外行けばって言えよはよw
212: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:46:47.40 ID:jz753Og60(2/2)調 AAS
>>202
これ見ても格安携帯最強だわ。一括の負担もないしな
213: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:46:58.53 ID:2V1l1AaA0(1/2)調 AAS
いいよな。上級国民は。
214(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:02.39 ID:8DlnWQCf0(1)調 AAS
>>3
もしかして、ドイツのフルタイム公務員の年収が200万以下ってコピペを信じてるバカ?
215: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:09.65 ID:dWqK4ZVU0(7/19)調 AAS
それより、行政をデジタル化して役人のみ数減らして
税金下げろよ
携帯キャリア下げろと言うなら携帯関連に消費税なしにすれば8%下がるだろ
216(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:15.06 ID:lO3c0Gp00(1)調 AAS
めんどくせえから携帯会社全部国が買い取れよ
それで一度国営化してからその後ガラガラポン
217(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:21.35 ID://Ba8mhu0(3/13)調 AAS
>>25
安倍の賃上げのお願い(笑)と同じだな
やってる感(実際はなにもやってない)
218: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:25.35 ID:T6bEnjHm0(1)調 AAS
>携帯会社は過度な利益をあげることなく
こんなこと言うなら、公営にしろよ
利益の最大化が上場民間会社の使命なんだから
こんな理屈通るわけ無いだろ
219: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:35.52 ID:KScD7SWC0(2/2)調 AAS
>>191
原発の廃炉費用、東電エリアだけで負担して
220(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:43.25 ID:i95OGdmg0(3/17)調 AAS
>>193
ただ乗りじゃなかろ。
合意した金額は払ってるよね。
ドコモとかは市中の店舗が余計。
サービス内容も契約もシンプルにすればいらないんじゃないかと思う。
221(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:47:54.35 ID:DmN3GgRs0(2/2)調 AAS
携帯会社が荒稼ぎしているのは常に次世代設備投資が待っている自転車操業だから
稼ぎが減れば次世代への移行が遅れ世界から取り残されるだけ
技術の進歩が止まれば設備の減価償却も進み価格を抑えることができる
そのときから本格的なぼったくりが始まる
222: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:17.10 ID:Iw3K3Jne0(1)調 AAS
某マイ○オにしたら毎月2000円以下。
馬鹿馬鹿しいくらい安い。
223: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:33.86 ID:Uxbbzj0t0(1)調 AAS
歩きスマホ、自転車スマホ、運転スマホ、こいつらには近寄りたくない
不自然な動きを感知したらスマホが使えないような機能を出してほしい
今の技術ならできそうなものだが
224: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:33.98 ID:eMk+WT2B0(1)調 AAS
日本の貧乏人が実質ナンボとかいって
高額機種使えるのは
日本の特殊な制度あるからやろ?
無けりゃ後進国と一緒で
激安androidしか貧乏人使えないやん
サムチョンですら日本の貧乏人使えないしw
225: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:34.79 ID:hni9W5Nj0(1/18)調 AAS
>>989
どういうことだよw
携帯の電波網なんか人口密度高い方が事業者の負担少ないだろw
なんで人口密度世界最高の香港が世界一の競争的なマーケットになってんの?
226: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:38.80 ID:RgSycqxW0(1)調 AAS
菅に同意
テレビ局にも適正な電波使用料払わせろ
227: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:44.08 ID:JOrZAlP50(3/3)調 AAS
>>186
業者によるけど大手はボロ儲けだよ
中小は赤字だろうな
228: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:48:54.56 ID:IiVnjJZC0(1)調 AAS
>>66
今のキャリアの異常な利益率が一般企業以下になったとしたら
そういう事ほざけや糞野郎
229: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:03.35 ID:rb1x57IG0(1)調 AAS
CIMってなんやねん
230: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:05.84 ID:CZ9ir+Pw0(3/7)調 AAS
>>181パケット定額を外せるのは、カケホーダイプラン2700円(24時間無料)だけ
電話は待ち受けが大半の俺には無用なんだな
電話もネット、メールもちょっとだけのユーザー向けのスマホプランがない
231: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:13.10 ID:uDof4NfM0(1)調 AAS
>>1
やっと政府も官僚も気づいたか。
景気減速の要因の一つだからな。
一家族で数万円も携帯代支払って、自動車や下手すりゃ住宅ローン並みの借金漬けにしてりゃ消費も景気も落ち込むわ。
土管屋とスマホ屋は切り離すべき。
あと国策で低速通信網を低価格で提供すべき。
232: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:16.69 ID:3daCQWd/0(9/20)調 AAS
>>216
本当に携帯電話事業が濡れ手で粟だったら国が株を買えば利益は国民に戻ってくるんだよな。
つうかその前にハゲタカが買収するか。
233: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:20.03 ID:Vr6VgHUY0(6/6)調 AAS
>>202
ありがとう。
ソフトバンクなら遣りかねないけどauもしていたのね。
234: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:27.36 ID:n/+cUqsM0(1)調 AAS
日本のETCも有り得ないよ
台湾とかならバーコードのシールを貼るだけで良いのに
235(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:38.41 ID://Ba8mhu0(4/13)調 AAS
>>220
すげえ安い利用料だけどな
インフラ整える設備投資に比べたら微々たる額
つかMVNOは自前でインフラ持ってないことを知識として知ってないと
利益出るに決まってる
236(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:49:57.75 ID:X2ATiqH/0(1)調 AAS
ドコモにSoftBankにauの電波使ってるのが格安SIMの連中だし中々3キャリアが値下げなんてしないだろ。
その3キャリアも電波出すにはNTTだったり東電なんかと提携してる訳だから中々牙城は崩せないだろ
237: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:50:16.39 ID:2X8RiOpe0(3/8)調 AAS
>>146
集配所の人員は設備したらほったらかしの電波塔より費用かかるわ
238(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:50:33.41 ID:9LUEpHo+0(4/4)調 AAS
たぶんみんなが携帯を持つのをやめないと
日本は崩壊するけど
(一見便利でも実際は裏に隠れた手間が増えて社会全体で見るとドンドン不効率になって行ってる)
239(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:50:46.51 ID:Bfv4UWeK0(1)調 AAS
そんなことより内部留保溜め込んでる大企業なんとかせえ
240: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:50:49.50 ID:+e+Pk25q0(1)調 AAS
>>1
これが進めば楽天もアホみたいなタイミングで参入やね・・・
だから楽天ポイントのばら撒きを強化してるんかな
241(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:51:00.55 ID:g7VajF9x0(1)調 AAS
国策でiPhoneブッ潰せ!
カモになってるジャップにお仕置きだ
242(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:51:08.48 ID:20o5OQM80(1)調 AAS
>>20
国外逃走犯?
243: たつお 2018/09/16(日) 20:51:19.85 ID:kRpX2Qef0(1)調 AAS
>>1
お前らそれも大事なんだけど
『本丸』
は↓【こっち】(世界最高税率統一)
だから騙されるなよ?
天才↓
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
外部リンク[cgi]:www.kakiko.info
244(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:51:25.31 ID:WOTOcfri0(2/3)調 AAS
貧乏人にも最高の端末と最高の回線を提供する必要無いだろ
インフラって名目なら格安端末とMVNOで十分
245(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:52:04.11 ID:hni9W5Nj0(2/18)調 AAS
>>235
でもキャリアも必ず利益を出せる卸売価格になるように法律で決まってる。
インフラ業はストックの蓄積が有利に働くから、その部分について是正されないと競争は働かない。
246: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:52:13.04 ID:qHSNERhH0(1/4)調 AAS
>世界にはない慣行がまかり通っている
ドコモ「シェアプラン廃止するわ」
KDDI「スマートバリュー廃止するわ」
ソフトバンク「下取りと学割廃止するわ」
247: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:52:39.41 ID:IWtk8yk30(7/8)調 AAS
電柱使用料とかさ。
いろいろあるんだよ。
248: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:52:48.36 ID:CZ9ir+Pw0(4/7)調 AAS
MVNOは縛りはないし、辞める時に事務手数料もなし
249: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:52:55.76 ID:dWqK4ZVU0(8/19)調 AAS
携帯関連の消費税なしにすれば8%下がるんだよ
何故しない。
増税も携帯関連免除にすればいいだけじゃないか?
こいつバカなの?
250(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:53:10.34 ID:wWDKo1L70(1)調 AAS
記者クラブも世界にはないよな?
251: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:53:18.79 ID:4IwG26aJ0(1/2)調 AAS
>>20
これがあるべき姿だ
252: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:53:22.56 ID:hni9W5Nj0(3/18)調 AAS
>>241
iPhone以上の端末を作れない国産メーカがゴミだろ。
iPhoneの代わりは中華台湾韓国だぞ?
253: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:53:52.44 ID://Ba8mhu0(5/13)調 AAS
>>245
だから通信料金で競争になってないのが一番の問題
端末の安売りで競争してんだもん
ヨドバシやヤマダの小売業かよとw
254: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:04.16 ID:i95OGdmg0(4/17)調 AAS
>>221
まあ、投資額はでかいよね。
255: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:04.18 ID:bHk4ZQ7u0(1/2)調 AAS
>>244
それな。緊急用の電話かメール、割引券くらいなら格安で充分
256: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:08.11 ID:3IZBvycX0(1)調 AAS
まあ大体NTTが悪い
独占商売で殿様商売過ぎた
257(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:14.49 ID:uCIaGIAJ0(1)調 AAS
>>1
それよりまずはマスコミの自由化(電波の自由化)やろ
258(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:18.78 ID:atfypvwY0(1/2)調 AAS
パソコンのインターネット接続みたいに
機材を自由に利用できるようにすればいい
259: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:28.89 ID:QgBfv7UI0(1)調 AAS
世界にはない慣行って
どこの世界を指してるのか知らんが
少なくとも俺が駐在してたタイには2年絞りがあるよ
260: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:30.96 ID:R+DZvg1E0(1/15)調 AAS
>>7
公共の電波使わなければ良い
261: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:31.81 ID:p9E+dcnx0(2/2)調 AAS
ガジェヲタじゃないし通話出来てニュースでも見れれば十分ですよ
262: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:32.18 ID:nLzAOlvo0(1)調 AAS
無能国会議員は半数削減して参議院は廃止の一院制として、地方議員は現在の半分で十分
日当3万で嫌なら辞職してもらえば良い
地方議員のポスター見るたびに、品性のない顔が綺麗ごとのコピーを書いて貼ってある
選挙期間だけは、さらなる改革!とかその場しのぎの綺麗ごとばかりで何もせずに任期を無駄に過ごす
年収1500〜2000万+政務活動費の不正流用なんて、ペテン師レベルの屑だよな
中央省庁の統廃合で30%の人員削減に地方公務員は平均年収400万前後にする
NHKは民営化くらいすれば数千憶は捻出できるだろ
263(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:41.18 ID:uNGDMmsr0(1)調 AAS
世界には無い慣行なんて腐るほどあるやろこの国は
264: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:47.31 ID:cj/mlKy20(1/2)調 AAS
>>257
両方やれよ
265: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:50.41 ID:Wuy1+1pH0(1)調 AAS
菅がこんなになって携帯事業者を叩きに来ていることに酷く違和感を感じる
266(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:54:54.37 ID:N9QTJhMn0(1)調 AAS
みんなが格安移動したら大手って最終的にどうなるんだろうかと
267: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:13.44 ID:hni9W5Nj0(4/18)調 AAS
>>258
それがSIMフリーとかSIMロック解除ってことな
268: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:14.67 ID:qxz3XZoy0(3/4)調 AAS
>>242
仕事もしないで海外で暮らせる身分にはなりたいね。
269: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:19.48 ID:OO1thpU10(1/15)調 AAS
?
なんで街頭演説で官房長官がこんなこと話してんの?
なんか違うんじゃね
270(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:21.07 ID:c9KXLlc90(1/10)調 AAS
いやいや、儲けすぎ批判があるのに
これだけの好決算が続いてしかも
利益率の高さから言って、
国民の共有財産である電波の料金を
引き上げればいいのでは?
やり方は簡単で、利益率に応じた
変動相場制にして、
利益率20%越えたらいくら、
利益率10%こえたらいくら、
と連動型にすれば、
市場原理が働くのでは?
また、携帯大手内の非正規雇用の
同一労働同一賃金も利益率の穴埋めに
働いて同一労働同一賃金の推奨に繋がる
のでは?
271(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:21.33 ID:R+DZvg1E0(2/15)調 AAS
>>20
え?海外から書き込みできるの?
272: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:28.77 ID:AKXIzeqO0(1/2)調 AAS
日本政府は利益を日本国民に還元すべき
273: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:29.79 ID:BX0Z24mn0(1)調 AAS
ドコモなんて日本中どこでも繋がるやん
これこそ世界にない利便性やで
274(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:31.54 ID:ioU2ZdHC0(1/2)調 AAS
そもそも海外では電波オークションで高いカネ払ってるわけだからね、単純に比較するのもおかしい
同じ水準でもボッタクリなんだよ
275: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:45.44 ID:2ThJLY4U0(1)調 AAS
ナイスガースー!
276: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:46.37 ID:2V1l1AaA0(2/2)調 AAS
3社で利益を分け合って競争してないからな。
楽天を入れろ。
277: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:52.21 ID:qxz3XZoy0(4/4)調 AAS
>>271
浪人
278: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:52.30 ID:7Uyhhu/u0(4/18)調 AAS
>>263
ひとつ間違えると日本文化まで破壊される
279: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:56.07 ID:3daCQWd/0(10/20)調 AAS
>>250
記者クラブこそ悪質なカルテルだよな。
携帯電話どころじゃないガチガチの規制業種であれをやられたらたまらん。
280: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:58.69 ID:4MbYsjlA0(1/5)調 AAS
電波は総務大臣の野田聖子の仕事だろ
菅官房長官にやらせてんじゃねーよ
仕事出来ないなら辞任しろよ
281: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:59.14 ID:i95OGdmg0(5/17)調 AAS
>>235
安いか高いかは主観だろ。
払ってることに違いはない。
282: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:55:59.42 ID:lSKaFR/40(1)調 AAS
利用者に還元(牛丼無料)だからなあ
283(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:01.47 ID:axOixav90(1)調 AAS
:日本の携帯電話会社ぼったくりは、ひどすぎる、各社の利益や料金の高さを考えたら
少なくても半値以下にするのが当然だ、それとも電波使用料として税金を支払うか電波
オークションで利用料金を支払わせるべきだ、しかも交換機に中国製や韓国製を使っている
会社もある、安全保障上や個人情報保護の立場からもリスクがたかすぎる、罰金をとるとか
公共上や国益面からも制限すべきだ、あまりに問題がありすぎる、携帯各社が政治家への
政治献金とか広告料の面からのマスコミテレビ局への圧力とか利益供与とかある疑いが
ある検察とか公正取引委員会は直ちに調査すべきだ、ぼったくりをゆるすべきではない。
284(5): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:06.97 ID:+HRcQcvv0(1)調 AAS
キャリアがもうけ過ぎなのはそうなんだが
異常具合からすれば不動産と自動車業界が先だろ
キャリアが一番にやり玉に挙げる理由がわからない
285: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:12.40 ID:9bH4VoSv0(1/2)調 AAS
>>271
VPNか浪人課金じゃないの
286(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:32.46 ID:R+DZvg1E0(3/15)調 AAS
事務手数料がどれも3000円、接続料がどれも300円。談合すぎるだろ
287: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:56:46.42 ID:2X8RiOpe0(4/8)調 AAS
>>239
自動車以上の内部留保してんのが携帯って話
288: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:19.04 ID:AKXIzeqO0(2/2)調 AAS
>>284
1番楽だから
289(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:20.54 ID:bHk4ZQ7u0(2/2)調 AAS
>>284
そんなの叩きやすいから叩きましたに決まってるじゃん
290: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:30.38 ID:IWtk8yk30(8/8)調 AAS
ついこないだまで野良wifiを潰してたお方の言うことではないわな。
291: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:30.62 ID:i95OGdmg0(6/17)調 AAS
NHK の受信料をなくした方がよほど支持率があがるぞ。
292(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:33.52 ID:qHSNERhH0(2/4)調 AAS
>>274
新規電波認定時に設備移行費用を各社数百億〜最大数千億負担しているよ
293: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:43.78 ID:UiriepPi0(1)調 AAS
ソフトバンクはTVコマーシャルやめればいいだけじゃない?
テレビ局やら広告代理店やらにカネ払う必要ねーだろもはや。
ソフトバンクはハゲが野望を達成する足がかりに利用したんだろうけど、ドコモとAUは?
やつらは儲けたカネをなにに使ったんだ?
考えてみるとドコモとAUって誰が経営してるんだかわからない公務員みたいな会社だよな。
294(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:52.20 ID:Xgg911Fa0(1)調 AAS
なんで携帯だけ槍玉に上がってるの?
しつこいくらい言われてるよね
ほかに下げるべきものいっぱいあるのにさ
295: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:57:57.56 ID:4IwG26aJ0(2/2)調 AAS
一人当たりのケータイ屋への1ヶ月の総支払額が半分になれば、残った金が世の中に出回ると考えると、全国で年間10兆も別の業種が潤うのかな?
296(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:05.54 ID:hni9W5Nj0(5/18)調 AAS
>>286
格安はamazonで1000円でSIMカード売ってる。
契約事務手数料に異議のある人にオススメ。
297: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:11.59 ID:1GfO5ICa0(1)調 AAS
独禁法
298(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:15.89 ID:3daCQWd/0(11/20)調 AAS
>>270
周波数の使用料を取るのは賛成だけどやり方が変だ。
使用料を利益に比例させるなんて競争原理とは正反対じゃねえか。
単にオークションで売るのが一番。
299(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:20.46 ID:i95OGdmg0(7/17)調 AAS
>>283
じゃああんたが通信会社起こして参入すれば?
300: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:21.76 ID:OO1thpU10(2/15)調 AAS
>>289
税金、免許、資格試験、手数料
何重にも利権絡んでるからな
301: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:25.14 ID:R+DZvg1E0(4/15)調 AAS
>>270
法律化は最終手段ってことだろ
302(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:28.34 ID:cj/mlKy20(2/2)調 AAS
>>239
東芝シャープ見たら貯金したくもなると思う
303: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:58:48.01 ID:CZ9ir+Pw0(5/7)調 AAS
>>238それは世界中同じかもね
スマホ、pcのせいで雑誌や本や音楽CDは壊滅状態
ウォークマンなど再生機器、カメラもスマホですむからいらなくなった
304(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:07.29 ID:atfypvwY0(2/2)調 AAS
携帯電話事業と
携帯インフラ事業を分離してもいいかもな
携帯電話事業も
携帯インフラ事業も
もっと数を増やして競争させて
自由に乗り換えられるようにする
305(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:21.18 ID:i95OGdmg0(8/17)調 AAS
>>298
その通り。
でもって、ロクに電波使用量を負担してない放送局はどうなるのかね?
306: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:32.42 ID:hni9W5Nj0(6/18)調 AAS
利権って無能が楽して稼ごうとするのが諸悪の根源だろ?
この国の教育システムから改める必要あるよか。
307: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:37.58 ID:se80b3SH0(1)調 AAS
自動車税関連
とか
オリムピックの徴兵
とかいっぱいあるだろ
308(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:49.53 ID:IVXdLHuI0(1)調 AAS
ただ利用料が高いと言っていてもラチがあかないだろうw
海外と比べて、何が原因でそこまで高額になっているのか明らかにして示さないと
そこまでやらないと誰も納得しないだろう
309(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:53.42 ID:4+qSEzde0(1/10)調 AAS
>>258
少なくとも日本ではSIMロック解除の義務化があるしSIMフリー端末もある
問題とするなら技適マークがないけどFCC等海外の認証のある端末の国内での取り扱い
310: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 20:59:56.34 ID:ePS8kWAT0(1)調 AAS
無能の野田をはやく追い出せばいいのに
ろくなことしてないし
311(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:00:16.49 ID:YaRoutsg0(1)調 AAS
月割りが無くなってて逆に高くなってた。
政府はほんとに余計なことすんなや!
一括0円もなくなったし。
ピタッとプランとかパッとみ安そうだが実は逆に高くなるプランとかほんとやめてほしい。
312: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:00:33.55 ID:Xfm/Iq4h0(1/4)調 AAS
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
外部リンク:omni7.hateblo.jp
↑
安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質
外部リンク[html]:makezugirai.blog.jp
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
2chスレ:musicnews
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
画像リンク
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク
画像リンク
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
外部リンク:news.livedoor.com
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
外部リンク[html]:ameblo.jp
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
外部リンク:myjitsu.jp
.508797
313: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:00:50.74 ID:TvZBRG5p0(1)調 AAS
>>284
毎月チョコチョコ金が出ていくから
庶民の感覚にフィットしいやすいんだろ
選挙用のポーズ
314: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:01:02.97 ID://Ba8mhu0(6/13)調 AAS
こいつも安倍も聞こえのいいこと言うだけ
じゃあ2年縛りなくなった?なくならないし
4年縛り(そこまで分割しないと買えないなら買うなよw)もあるしiPhone発売で安売り合戦だし
通信料はカルテルで横並びだし
変わらん変わらん口だけ
315: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:01:04.58 ID:R+DZvg1E0(5/15)調 AAS
>>296
尼で事務手続きがいって茸にも事務手続きがいるのに1000円
茸だけなのに3000円
ぼり過ぎ
316(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 21:01:10.97 ID:V5Dh0DgH0(1)調 AAS
国政の要にいる人が携帯電話の契約形態とか
そんなみみっちい話しなくていいよ
もっと大きな問題に挑戦してくれないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*