[過去ログ] 【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:08:26.25 ID:oT0av8d20(17/25)調 AAS
>>752
どうしても通信費と端末費を混ぜて貰わないと困る事情のある人なんでしょう
775
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:08:44.62 ID:dsm+bqlu0(1)調 AAS
>>767
機種代金が上がって困る
そんなことも分からないのか
776: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:01.02 ID:c9KXLlc90(7/10)調 AAS
民間企業と言うなら、
電柱や架線に固定資産税を
巨額にかけるべきでは?
777: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:11.69 ID:oAiC2LR50(9/14)調 AAS
けどちょっとずつ変わってるぞ
新聞取ってるやつは見たと思うけど
ジャパネットタカタの大きいカラー広告の一面全部がファーウェイP20liteとワイモバイルかどっかの格安SIMだった
んで裏の1/4もP20liteの説明に費やしてる
ジャパネットタカタはファーウェイを認めてしまったわけだ
778
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:14.26 ID:1CchGBdT0(1/3)調 AAS
>>1、マジでどうにかせい。

ネットは従来、軍事兵器だ。

王手3社はその軍事兵器で勝手をやってる。

企業だけ叩かれるなら文句言うのは限定されるが

制裁まで行く可能性はジャパンパッシングで

もうおわかりだろう。
779
(5): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:18.64 ID:aoHuhYmy0(7/13)調 AAS
>>772
新品だとだいたい2〜3万するのが普通なんだよ
だから紹介してくれと言ってるんだけどこの手のスレで1万とか言うヤツは
みんなその機種を紹介してくれないんだよね
780: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:27.78 ID:xke+q7SO0(1)調 AAS
>>1-1000
おいスマホ依存!
歩きながらやってんじゃねーぞ
781: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:32.08 ID:tdlm8tOV0(1)調 AAS
NTTとか兆円単位で海外投資をなんども失敗してるけど
まったく経営は揺らがず誰も責任を問われないくらいの超大企業

マクロで見たら通信費を抑えて仮処分所得が増えて他の消費にお金を回すと日本経済にも良い
782
(8): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:38.43 ID:MYH3WUB50(6/7)調 AAS
>>739
誰も中古買いたいとかいう話ししてない
何でMVNOでPhone8のスマホセットプラン販売してないのって聞いてるだけ
なにかMVNOでiPhoneの新機種を売っちゃいけないみたいな取り決めでもあんの?
783: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:52.42 ID:BEvKf82K0(3/6)調 AAS
>>768
違うよ
こういうスレにいる連中のためのアピールだよ
こんなこと言ってればお前ら今の政党支持するやろ?
784: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:09:57.53 ID:68KpX7280(1)調 AAS
ちょうど今日惰性で続けてた17年の付き合いを終わらしてきたが残ったのは一回も使わなかったdポイントが500くらい入ったカードのみだった
785: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:12.46 ID:dWqK4ZVU0(14/19)調 AAS
>>782

メーカーにメリットが無いからだろ
786: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:17.76 ID:QUlghjDc(1)調 AAS
ガソリン高いから税金も何とかしてくれ
787
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:19.24 ID:oAiC2LR50(10/14)調 AAS
>>769
PC教室は見るけどスマホ教室はキャリアショップがその役割を担ってると思ってた
788: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:20.62 ID:0MLNc1jg0(7/16)調 AAS
>>761
三木谷がそんなことするとは思えん
競争おこしたら負けるの自分だと分かってる気がする
団子三兄弟が4兄弟になるだけ
789: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:23.05 ID:1SvE3aUo0(1/2)調 AAS
>>1
これは大賛成❣傲慢な企業に対しては毅然とした態度で物言える政治家が今の日本には必要だ。ぜひとも言葉だけではなく政治家だから実行して結果を出して欲しい。この次はラスボスであるNHKの受信料搾取にも取り組んで下さい。
790
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:24.50 ID:1CchGBdT0(2/3)調 AAS
.>>773

王 ×

大 ○
791
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:30.12 ID:4+qSEzde0(8/10)調 AAS
>>716
サービス競争と簡単にいうけど利益が薄くなったら何かがあったときに持ち出せる金がなくなる
そのときに困るのはユーザーだよ
MVNOならフリーテル→楽天の様に他社が受け入れることも可能かもしれないけどMNOだとそうもいかない
792: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:35.76 ID:afj+O/cR0(1/2)調 AAS
菅官房長官 グッジョブ

ヤクザの情婦 ヤクザのいいなり 野田豚子は死ね
793: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:45.54 ID:xcKMjTwG0(1)調 AAS
一番の問題は談合体質
794: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:10:50.20 ID:oT0av8d20(18/25)調 AAS
>>765
それを買えない君の財力は決してiPhone向きじゃないよ
795: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:02.39 ID:hL/Djp9Q0(2/4)調 AAS
>>767
家族割り等の条件付の値下げになる可能性もあるし
1人暮らしだと恩恵無いわ機器は定価になるわで中古の相場も上がるんじゃないかと思ってる
796: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:07.09 ID:zFepP6kI0(6/15)調 AAS
PC教室といえばサンドウィッチマンだがな
797: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:15.02 ID:1SvE3aUo0(2/2)調 AAS
まあ既に最終的な狙いとしての彼の念頭にあると思う
798: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:47.47 ID:1CchGBdT0(3/3)調 AAS
>>790 アンカミス

>>778 ○
799: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:52.43 ID:0MLNc1jg0(8/16)調 AAS
>>775
機種なんて一万以下からある高いの欲しいなら自分の金で買えば
800: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:11:54.60 ID:3jnJ7EkW0(1)調 AAS
ほとんど外へ出ないんでスマホはいらんな
バーサンとドコモへ行ってもっと安くならんかって相談したら
結局女の子に丸め込まれてまた持って帰ってきた
801: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:08.61 ID:shoN0N4x0(2/8)調 AAS
>>782
それはAppleとの契約だから
Androidならセット販売してるMVNOがあるだろ
802: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:19.78 ID:9Dx0AgaH0(1)調 AAS
>>782
アップルに販売ノルマ押し付けられてるからMVNOみたいな雑魚には売らない
803: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:32.87 ID:hKoxF/1l0(3/7)調 AAS
>>775
端末が安くなってるんじゃなくて
それ以外で何年もぼったくられてるだけなんだよ
目覚ませ
804: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:43.48 ID:7Uyhhu/u0(13/18)調 AAS
>>782
それはAppleの方が出荷してくれない
プレゼン見たことあると思うが
パートナーキャリアというものがある
805
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:12:49.23 ID:9SWVfieI0(2/2)調 AAS
>>767
期間縛りやSIMロックは、
「はじめにiPhoneタダでやるから、後から月々の料金で返せよな」
という意味。
それらがなくなるなら、当然iPhoneなんてタダで配れない。

「iPhoneが欲しい?20万円になります」

困る奴はいっぱいいるだろうな。
806: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:04.48 ID:XHeM+of+0(1)調 AAS
公務員待遇引き下げが先だろ
807: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:10.31 ID:OO1thpU10(12/15)調 AAS
>>782
そうだよ

アップルが厳重な箝口令と契約で縛ってるから情報が漏れてこないけど
「そういう契約」をできるところにしか卸さない、と言われている。
「そういう」がどういうので、細かい条件はなんなのか?は
知ってる人がいても多額の賠償金恐れて公にはできない

だから通信機器はインフラ会社から買うのやめればよいだけなんだけどな
iPhoneならアップルストアで通販で買えるし
808: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:23.60 ID:V0lYPI5d0(1)調 AAS
安倍ちゃんの次の総理は
もう菅さんしか居ない。
809: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:31.01 ID:oT0av8d20(19/25)調 AAS
>>782
ルイヴィトンがしまむらにバッグを卸さないのと同じ理由
810: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:33.13 ID:dV/AJuLn0(1)調 AAS
>>775
新機種用に浮いた分を貯金すればいいだけ
811
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:13:41.62 ID:oAiC2LR50(11/14)調 AAS
>>779
新品だとバイオフォンとかファーウェイの古いのだろう
1万でそこそこ使えるのは海外の輸入もんでしょ
日本でも使えるけどバンド対応がいまいちで
都心以外では不便なやつ
812
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:00.77 ID:shoN0N4x0(3/8)調 AAS
>>782の人気が凄い
813: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:07.41 ID:QY4xasuQ0(1/6)調 AAS
>>674
どこの事業者よ?
随分前から回線交換のLCCは6秒1円〜30秒10円
814: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:12.01 ID:BEvKf82K0(4/6)調 AAS
>>767
縛りがなんで存在するのか考えたことないのか?
815: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:18.61 ID:V11LaGGs0(1)調 AAS
いいからとっととやれや
816: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:22.43 ID:VKXroa7N0(2/2)調 AAS
>>1
携帯は値下げを要求されるのに、nhkはおかまいなし?
nhkは見なくても受信料とっているんだろう
ひどいぼったくりだろう
817
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:34.83 ID:dLVGY7Up0(1/2)調 AAS
ドコモauソフトバンクの利益足した額みたら、異常だと普通は思うよな。
日本経済のガン細胞だよ。
これでみんな貧乏になってる
818: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:35.81 ID:XAlcW9zm0(1)調 AAS
>>1
パチンコ業界にも同じこと言ってください!
819: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:14:54.53 ID:0MLNc1jg0(9/16)調 AAS
>>805
それだとアイホン買わない奴まで負担させられてるようなもんだろ
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:01.37 ID:rGqR/nUF0(4/9)調 AAS
>>779
外部リンク[aspx]:s.kakaku.com
821: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:08.39 ID:vWG9SuNa0(1)調 AAS
ゴミ野党に税金つぎ込むのもなんとかせいや
もっとまっとうな第二党を作らないと
822: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:11.23 ID:CZ9ir+Pw0(6/7)調 AAS
>>431アニメやドラマのDVDもアマゾンで外国産のを買ったほうが安い
日本語字幕もついているのが多い
半分以下の値段で買える
823
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:17.25 ID:aoHuhYmy0(8/13)調 AAS
>>811
バンド対応いまいちってもうその時点でダメだろ
824: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:18.92 ID:URWVBFiW0(1)調 AAS
菅ポン分かっているやん
だったらテレビの電波もはよ開放、NHKのゴミを解体しろや
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:25.12 ID:oAiC2LR50(12/14)調 AAS
>>775
分割になってるだけだよそれ
何の得もしてないんやぞ
826
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:32.98 ID:Rq2JAHvP0(1/2)調 AAS
Y!mobileとUQのショップ見たけどあれ言い方悪いけど型落ちしたiPhoneの在庫処理場だよね?簡単に言うと
827: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:43.68 ID:afj+O/cR0(2/2)調 AAS
ファーウェイのスマホ使っているけど、最高。

日本製はもう使えないな。
828: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:55.76 ID:oAiC2LR50(13/14)調 AAS
>>823
都心以外では駄目だね
829
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/16(日) 22:15:55.85 ID:VRdCz8hD0(4/4)調 AAS
>>782
そこはアップル側の問題じゃない
台数ノルマが半端ないらしいし、色々縛られるみたいよ

「iPhone Agreement」でグーグル先生に聞いてみ
830: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:15:57.37 ID:OO1thpU10(13/15)調 AAS
>>787
キャリアショップでも怖いんでしょう
近所のスーパーの一角とか公民館とかでやってる(ので自分のテリトリーで安心できる)し
なにより「新聞チラシ」という(身近で一番信用できる)宣伝手段で心が鷲掴みされるし
831
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:16:32.78 ID:zFepP6kI0(7/15)調 AAS
しかしパチンコ利権には切り込まない安倍政権

なんでだろう
832: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:16:39.56 ID:shoN0N4x0(4/8)調 AAS
>>826
それをKDDIとソフトバンクはうまくやってるんだよ
ドコモはどうしようもない状態
833: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:16:40.10 ID:BEvKf82K0(5/6)調 AAS
>>826
新型iPhoneの入手ルート確保できないからしゃーない
834: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:16:50.13 ID:kNo5uJTq0(1/2)調 AAS
電話屋ばかり潤ってるもんな
日本だけおかしい世の中
835: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:10.77 ID:LaEDEkvR0(1/2)調 AAS
俺はガラケーでいいわ。

iphoneは日本人にはサイズがでかいし、肝心の電話や
メールがやりにくいと聞く。

メールはパソコンでしかやらないし、LINEは興味ねえ
836: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:19.63 ID:oT0av8d20(20/25)調 AAS
>>812
あんな風に、iPhone が高いという当たり前の状況に初めて直面してイライラしてる奴がこれから市井でも増えるだろうねえ
837: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:22.14 ID:R5xgR4aO0(1)調 AAS
>>214
我々公務員がうらやましいかい?
838: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:47.07 ID:aoHuhYmy0(9/13)調 AAS
>>820
一番上のVAIO Phone VA-10Jなんか3年半前に出たsnapdragon410の機種じゃねえか
snapdragon410は重くてストレスたまるぞ
839: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:50.33 ID:sleJO2QY0(1/3)調 AAS
>>829
アップル側に文句言えないからキャリアに吠えてると考えると総務省ダサいなw
840: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:17:54.24 ID:fBb69mZi0(1)調 AAS
>>108
お金持ちのほうが格安スマホを使ってる率が高いっていうデータがあるんだよ。
お前みたいな貧乏人は携帯会社で自尊心を満たすしかないw
841: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:18:43.61 ID:0MLNc1jg0(10/16)調 AAS
アイホン不買すればいいだろ
842: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:15.01 ID:oT0av8d20(21/25)調 AAS
>>825
世の中、狙公の猿は案外多い
843: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:17.90 ID:9Y5r34CR0(1)調 AAS
本気で格安SIMを潰す気なの?

スマホしか使えないような情弱は高い料金払って大手と契約しとけばいいのよ。
844: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:32.16 ID:70ULjNDW0(1)調 AAS
iPhone使うことはキャリア潰しなるから効果でもSIMフリーiPhone買ってる
来年かなドコモの2年縛り終わったらミネオに全部移す
845
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:50.60 ID:LaEDEkvR0(2/2)調 AAS
貧乏家族が何で一人ひとりスマートフォンもってる?

世の中変だぞ
846: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:19:56.12 ID:MYH3WUB50(7/7)調 AAS
>>829
ありがとうございます
847: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:20:33.31 ID:hKoxF/1l0(4/7)調 AAS
なんで高価なiphoneを格安で売って
それでも異常な利益叩き出してるのか
考えてみな
848: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:20:42.90 ID:kNo5uJTq0(2/2)調 AAS
もう糞みてーなアップルなんて切れよ
849
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:00.13 ID:5sU17d5p0(2/3)調 AAS
アップルからローンでiPhone買うと高いぞ金利つくし
キャリアでアップグレードプログラム使えば半額で買えるんだぞ

どう考えてもキャリアで買うほうがいいだろ
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:13.25 ID:2JBIxuNT0(1/5)調 AAS
>>845
一人10万円払ってることに気がつかないんだよね。
端末タダというのはありえないことがわかんないんだよね。
851: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:19.67 ID:N/WcLlBW0(7/11)調 AAS
>>831
察しろよ
852: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:25.90 ID:7Uyhhu/u0(14/18)調 AAS
iPhoneは悪くないだろiPhoneは
853: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:27.30 ID:hL/Djp9Q0(3/4)調 AAS
>>779
1万円前後で買える新品スマホは契約内容で条件付だったりするから
そこを無視して1万円で手に入ると言ってるだけだろうな
854: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:32.50 ID:UBH3Awxt0(1)調 AAS
>>658
海外の正規品は輸入代理店というものを経由して取引される
輸入品は1社の輸入代理店が独占契約をすることもあるし複数の輸入代理店が取り扱うこともある
iPhoneにとってのそれがdocomoでありsoftbankでありauであるということ
だから同系列会社(サブブランド)に卸すことはあってもそれ以外の会社(MVNO)に卸すことはない
855: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:21:47.90 ID:sYcQEd4i0(1)調 AAS
>>1
言うの遅せーよ
速攻で法改正しろハゲ
856: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:05.99 ID:shoN0N4x0(5/8)調 AAS
菅さんは

大手を締め付ける

回線下ろしてる格安SIM企業への上納金を引き上げ

体力の無い格安SIM業者が潰れる

大手に回帰させる

ここまで考えてる
857: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:07.28 ID:zFepP6kI0(8/15)調 AAS
貧困世代からスマホ取り上げろや
858: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:08.52 ID:byKMuW610(1)調 AAS
これは政府(内閣)の官房長官としての発言なのか、自民党の議員としての発言なのかどっちだ?
859: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:33.13 ID:hKoxF/1l0(5/7)調 AAS
>>849
釣りか?
860
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:37.60 ID:oT0av8d20(22/25)調 AAS
>>850
ガラケー時代にキャリアとメーカーと政府が協力してそういう国民を育てた
かわいそうなもんだよ
861: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:22:39.85 ID:cABARvOK0(1)調 AAS
MVNO料金上がるからいらん事言うなよw
862: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:23:16.40 ID:2JBIxuNT0(2/5)調 AAS
>>849
結局縛られてその半額を巻き上げられてるだけなんだが。
そもそも通話+SMSの端末で十分だと思う。
863
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:23:36.37 ID:GgJm0YST0(1)調 AAS
若者の通信量の負担が大きすぎて、他の商品を買う意欲を阻害してるんだよね。
政府がやっ気になってるのもそのへんが理由う。
864: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:23:55.58 ID:dWqK4ZVU0(15/19)調 AAS
ソフトバンクって儲からないからか最近力入れてないよね〜CMは力入れてるけど(笑)
865: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:23:58.20 ID:dg5nnG+i0(1)調 AAS
値段については政府が介入するような事じゃないと思うが二年縛りやらSIMロックやらはなあ
866: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:02.72 ID:uLt7dd5I0(1)調 AAS
ていうか最安値で料金請求してこいって、何がプランがーだ、ふざけんな、俺はツーチャンネルが存在しなかった95年頃からずーっと言ってるぞ。
867: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:10.08 ID:5sU17d5p0(3/3)調 AAS
iPhoneずっと半額にしてもらえるんだから安いんだから縛られてもいいじゃん
868: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:10.97 ID:bTy5XfFh0(1)調 AAS
世界にはない慣行がまかり通っている
と、政府は要っているが足枷や条例を作ら無いで放置した結果は政府の責任
869: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:12.87 ID:c4nLT4dt0(1)調 AAS
NHKは?あとはパチンコにソシャゲ
870: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:19.99 ID:c9KXLlc90(8/10)調 AAS
>>817
民間企業なんだろ?
じゃあ、架線の固定資産税って
いくら払ってるの?
871
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:29.70 ID:2JBIxuNT0(3/5)調 AAS
>>860
なんか最近流行の軽自動車リースとおんなじだよね。
結局買う以上の支払いして何も残らないわけだから。
872: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:24:51.01 ID:dWqK4ZVU0(16/19)調 AAS
蓄電池が高いので値段を下げさせてください
873: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:25:04.44 ID:yfc5gzBj0(1/3)調 AAS
NHKなんとかしろよ
それとカスラックも
874: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:25:20.61 ID:zFepP6kI0(9/15)調 AAS
>>863
もう制御不能時代だよね
875: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:25:39.66 ID:rGqR/nUF0(5/9)調 AAS
>>817
そう思うなら株買えば?
876
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:25:42.07 ID:0MLNc1jg0(11/16)調 AAS
端末代と通信費を明確に分ければいいこと縛り禁止で端末は一万からあるんだから金のない奴はそれを買えばいい
ほしい奴は高いの買えばいい
877: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:07.72 ID:EpHuh8cl0(1)調 AAS
>>20
物価考えたら、同等レベルな気もするが
878
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:17.62 ID:yfc5gzBj0(2/3)調 AAS
>>817
お前、ネットワーク機器の全国展開リプレースと保守費用考えろっての

相当な額だぞ
まずは働いてからどうこう言えよ
879
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:32.55 ID:dWqK4ZVU0(17/19)調 AAS
携帯ゲームとかの課金を規制すれば良いじゃないか
月1000円までとかに
880
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:38.50 ID:3vY/285u0(4/9)調 AAS
>>831
IR法知らんのか?
881
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:26:48.31 ID:rGqR/nUF0(6/9)調 AAS
>>876
貧乏人も金利ゼロでiPhone買えるんだからいいんじゃね?
882: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:18.25 ID:kvdR44Pm0(2/2)調 AAS
法を使えよ
立法でも行政でもいいからよ

規制すりゃあ一発だろ
883: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:23.98 ID:sleJO2QY0(2/3)調 AAS
>>879
もはや中国だなw
884: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:34.30 ID:zFepP6kI0(10/15)調 AAS
安倍みたいなアホが憲法改正とかいうオナニーしてる間に
どんどん病んでる日本
885
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:40.90 ID:c9KXLlc90(9/10)調 AAS
>>878
利益の意味知ってる?
利益の計算式知ってる?
886: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:45.93 ID:aoHuhYmy0(10/13)調 AAS
>>878
そういう経費を差し引いた残りが利益だろ?
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:46.90 ID:0MLNc1jg0(12/16)調 AAS
>>881
それ欲しくない人もいるから
888: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:27:51.59 ID:kVXmrpkY0(1)調 AAS
>>1
おまえらと公務員の給料も世界基準でよろしく
889: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:28:03.50 ID:P3hoVowP0(1/2)調 AAS
他の産業への金の流れを阻害してるようなもんだしな
890: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:28:06.03 ID:9WBlIk+80(1)調 AAS
国民に対するガス抜きだろ。
ガースーなだけに。
891: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:28:27.74 ID:shoN0N4x0(6/8)調 AAS
>>879
素晴らしい発想だ
データに消費をするなということだな
892: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:28:47.32 ID:hni9W5Nj0(17/18)調 AAS
>>878
経済には大数の法則が働くんだよ。
実質タダ乗りと言われるMVNOだが、MVNOの払う卸売料金で、利用分に関しては十分な利益がMNOにもたらされている。
資本力に物を言わせて無茶を言ってはいかん。
893
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:28:52.71 ID:zFepP6kI0(11/15)調 AAS
>>880
教えてくれよw
894
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:06.01 ID:rGqR/nUF0(7/9)調 AAS
>>887
そういうやつらはMVNO使えばいいじゃん
895
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:14.94 ID:NpYMRMWx0(1/2)調 AAS
キャリアが電話機を売ることを禁止しろ

これだけで相当マシになる
896
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:14.94 ID:7Uyhhu/u0(15/18)調 AAS
学生は型落ちiPhoneで十分すぎる
最新機種持たせても良いが、相殺でお小遣い無し
897: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:22.24 ID:ToUmIOvv0(1)調 AAS
>>2
携帯大手が国民からぼったくって、マスコミにそれを流して国民を洗脳する
資金を絶った方が効果的と考えたのでは
898: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:50.19 ID:hni9W5Nj0(18/18)調 AAS
>>896
iPhoneSEで良いよね。
販売終わったけど。
899: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:29:56.38 ID:hL/Djp9Q0(4/4)調 AAS
アップグレードプログラムで機種の値段の半分を払ったら新機種に乗り換えてく連中がいるから中古が安く手に入る
そいつらいなくなったら困るw
900: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日) 22:30:06.07 ID:3vY/285u0(5/9)調 AAS
>>876
安いの買っても契約できにくい仕組みだからキャリアに集中する
そこが問題
通話規制なんかやめてsim挿せばすぐ使えるようにしたら全て解決する
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s