[過去ログ] 【東京五輪】「非常にいい解決策」IOCは東京五輪でのサマータイム導入を支持 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:23.63 ID:qrhaAN+z0(1)調 AAS
なるほど、森元がトップになるわけだわ…
433: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:26.52 ID:bKainA5P0(1)調 AAS
何様だボケ!
434: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:28.86 ID:bQVsUgGq0(1/12)調 AAS
>>1
普通に思うんだが、
五輪と選手と運営のみ、サマータイムで行動すれば良いんじゃ無いの?日本中をサマータイムにする意味が何かあるの?
435: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:29.20 ID:qp88OtcZ0(1/2)調 AAS
夕方からやる競技はきつくなるんだが、推進派は馬鹿しかいないのか
436
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:31.15 ID:qxj802Gs0(1/3)調 AAS
プレミアム残業←オチ
437: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:33.14 ID:6gdZ6Tku0(2/2)調 AAS
たかが運動会開くためにサマータイム導入とかアホだよなあ
438: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:33.96 ID:Yv0xIFLd0(1)調 AAS
標準時線を根室あたりに移動したらどうだろう

目的が、暑さ回避のためで、テレビ放映時間とかのためじゃないなら
439
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:35.16 ID:2X4Q/ijN0(4/13)調 AAS
>>350
ああいうのは競らないとタイムが良くならないんだよね…
もはや目的を取り違えてるが、そういうことで嫌う向きがあるだろう
440: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:35.68 ID:8uEitY8X0(3/11)調 AAS
>>378
選手のペースが狂うだろ
それで負けたってw
441: 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:11:35.89 ID:WeM6kUdV0(8/12)調 AAS
>>416
はっはっは。さすが天才。
442: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:43.07 ID:DrHOnrAW0(1/2)調 AAS
プーチンの提案といい、平成における
日本の植民地化?
443: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:52.75 ID:8/dFVkxJ0(2/10)調 AAS
>>408
睡眠時間が減ってきたジジイの言い訳に好都合だな、
なあジジイ?
444: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:53.84 ID:8NkUFfxv0(3/4)調 AAS
IOCも自分の利益しか考えてねえな
445: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:56.59 ID:2bmCshIR0(1)調 AAS
オリンピック協会は日本国内の「政治」に口出すなや。
446: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:57.90 ID:IChzoxtP0(7/8)調 AAS
>>408
バカの典型「絶対思う」
447: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:11:59.14 ID:nEhMl7yL0(2/2)調 AAS
暑い時期にやるのは他のメジャーなスポーツがあまりやってない隙間って理由なんやろ
448: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:01.03 ID:lD/wLIUL0(1)調 AAS
>>188
「新しいサマータイム」とかな
449: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:02.64 ID:Jn/03D8e0(1)調 AAS
もう五輪なんて潰れてしまえよ
何様だよ!
450: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:06.59 ID:S9VC/zhD0(1)調 AAS
>>385
ずっとこれだよなw
TPPはアメリカがわるい、消費税増税は財務省が悪い、移民は経団連がわるい
制度化して実行してるのは全て安倍なのに
451
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:14.72 ID:eSw0fNJQ0(2/3)調 AAS
>>385
いや支持したらあかんでしょ
そこはひとりで出来るの?やりきれるの?ってやんわり諭して進研ゼミ勧めるのが大人
452: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:17.77 ID:D+ndhGQ80(1)調 AAS
画像リンク

イヤな良いんだよ別に
453: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:17.80 ID:9/y2S+RK0(3/11)調 AAS
あと、案として
五輪の機会に明石時間から、東京か釧路に標準時ずらせば?
454: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:18.09 ID:EiPk+njl0(1)調 AAS
IOCが不人気コンテンツなのに、金欲しがるから夏場のプロスポーツがやらない時期に追いやられているのだろう

金欲しがらなきゃ秋で良いはず
455: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:22.14 ID:N8sRnWzW0(1)調 AAS
全国規模で大混乱とか起きたら政権どころか自民党の息の根止まるレベルだぞこれ。安倍は史上最悪の総理として歴史に名を残したいのか?
456: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:23.37 ID:dOloCGBK0(1/2)調 AAS
そろそろオリンピックも都市開催ではなくて国が開催するようにすればいいんだよ。
そうすればマラソンは北海道とかマリンスポーツは沖縄とかできるでしょ。
全てを東京でやろうとするからおかしなことになるんじゃね?
457
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:24.47 ID:qp88OtcZ0(2/2)調 AAS
>>436
お前の職場は日が落ちたら帰れるんか
458: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:28.60 ID:PFs9ql9y0(1)調 AAS
やるなら東京だけでやっといてくれる?迷惑なんで。
459: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:32.13 ID:8uEitY8X0(4/11)調 AAS
>>404
少しでも違いがあっては平等ではないな
460
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:33.71 ID:6Zt9tJbB0(1)調 AAS
俺の体内時計の調整は誰がしてくれるの?
461: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:34.98 ID:2X4Q/ijN0(5/13)調 AAS
>>366
eスポーツかボードゲームならそれでよい
462
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:37.36 ID:C4SSRM+b0(1/5)調 AAS
ちょっと待って誰か説明して?
時計の表示が変わるだけで、もちろん日常生活は二時間繰り上がりになるが、競技が行われるタイミングそのものが変わるわけじゃないよな?
アメリカの放送時間がズラせないわけだから。マラソンは繰り上がらないだろ?

どこが暑さ対策になるの?
463
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:46.89 ID:M6ru1Pck0(18/25)調 AAS
>>408
人間には朝方と夜型というのが遺伝で決まっているんだよ
みんなが早起きすればみんな体調が良いなどという科学的根拠はありません

そう思い込んでいるアホな脳筋なら日本中に腐るほどいるけどね
464: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:47.79 ID:IcRu+0680(2/2)調 AAS
8時までにゴミ出し
が6時までになるのか
アホちゃうか

東京だけでやってろ
465: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:53.87 ID:d/CDmqpt0(1)調 AAS
>>417
森元の意向に従うと国民の反感を買って
協力を得られないという根本的欠陥にいつになったら気付くんだろうね?
466
(1): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:12:56.33 ID:WeM6kUdV0(9/12)調 AAS
>>420
IOCが内政干渉してるとか言ったのはオマエ
467: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:12:59.08 ID:Y8613e3V0(2/5)調 AAS
>>414
海外の時間に合わせて競技やるから日本の時間が何時になろうが関係ないんだよな
468
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:10.10 ID:VEWVWhhM0(6/9)調 AAS
>>395
ついていけない って言ったのはお前だぜ?
ついてくるなよ ノータリン
469
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:11.18 ID:CM4gD+w70(1)調 AAS
はあ?
EUは撤廃の方向だぞ?
470: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:13.23 ID:8hYeHe9E0(1)調 AAS
アスリートの満足のためだけの大会に、なんで付き合わなあかんの?
471: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:15.65 ID:Loifv2yu0(1)調 AAS
サマータイムにしたら今決まってる競技時間が他の国とズレ事になるけど欧米のテレビ局様はそれでいいの?
472: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:19.63 ID:8NkUFfxv0(4/4)調 AAS
>>460
IOC「自分で出来なきゃ死ね」
473: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:20.98 ID:bF0tCLVZ0(4/11)調 AAS
おまえら世界にIOCに逆らうなよ
474: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:23.55 ID:4yrIUh440(2/2)調 AA×

475
(2): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:13:35.34 ID:WeM6kUdV0(10/12)調 AAS
>>468
氏ね
476
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:44.10 ID:TIRt1Ium0(1)調 AAS
流石に自民党も世論が賛成しないの分かって実現は諦めたな

サマータイム「研究会」に 自民、議連から切り替え EUの廃止検討受け
外部リンク:www.nikkei.com

自民党は夏に時計の針を進めるサマータイムをめぐり、設立を予定していた議員連盟を「研究会」に切り替える。
欧州での廃止論の広がりや国内の反対意見を受け、導入を前提とせずに論点整理に時間をかけることにした。
12日に予定していた設立を20日投開票の党総裁選後に延期し、法案提出の目標時期も今秋の臨時国会から先送りした。

8月上旬に首相が自民党に検討を指示し導入論が盛り上がったが、風向きが変わってきた。
477
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:13:50.48 ID:lxMcDHG40(3/4)調 AAS
>>439
だからこそeスポーツとの融合なのよ
単にランニングマシンを何回転させたらゴールなんじゃなくて
画面上に仮想コースがあり
ランニングマシンのデータで選手のアバタが実際に走り
画面上で競う
478
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:04.43 ID:WDOcpHJN0(1/16)調 AAS
>>414
誰が朝5時のチケット買って観覧に行くの?
お前日本経済のこと何にも考えないのな
パヨクは祖国に帰れ
479
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:04.57 ID:kai4piB00(10/13)調 AAS
>>422

五輪はキャンセルしてもいいけど
サマータイムは導入した方がいい
日本人の健康の為に
480: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:20.26 ID:M6ru1Pck0(19/25)調 AAS
>>466
国を挙げて選手のケアをしろと言ったのが>>304

くだらん
481: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:31.18 ID:9/y2S+RK0(4/11)調 AAS
そもそも、人気競技は欧米の視聴率が取れる時間にやるんだから

サマータイムとか無意味だろ
482: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:38.12 ID:8/dFVkxJ0(3/10)調 AAS
>>475
コテ付けてその捨て台詞かよ、みっともねえ
483
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:39.64 ID:K/FRpn/D0(1/2)調 AAS
>>309
頭わいてるのは安倍だろ。国際機関から見て
「一国の『行政府のトップ』兼『立法府最大与党のトップ』が『自国の能力や実情、悪影響を把握せず』『自国に致命的な政策を五輪のためにやりたがる』」
なんて想定外が当たり前。
484: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:42.85 ID:msn/0bfA0(1)調 AAS
サマータイム後

ボランティアの方は朝5時集合で

体壊しそう
485: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:45.06 ID:bQVsUgGq0(2/12)調 AAS
五輪運営がサマータイムの方が都合いいのは、まぁそうなのかも知れないけどさ?だったら五輪運営のみサマータイムにすれば良くね?別に朝7時にマラソンやってても、逆にみんな見るでしょ。
486
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:45.55 ID:UAj6Arcf0(1/2)調 AAS
>>1
どうせ森が手を回して言わせてるんだろう。
日本国民の過半数が反対だ。できるわけない。
487
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:45.66 ID:vQM3DWKB0(1)調 AAS
ここはトルコにオリンピック譲ろうよ。東京招致を邪魔したなんて、
珍しく韓国が良いことをしてくれた。
488: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:47.48 ID:C91uNzPQ0(1)調 AAS
愚策のせいで、日本国内が反オリンピック、嫌オリンピックになってきちゃったな。どつするのこれ。
489: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:48.12 ID:Mloj9fuU0(3/3)調 AAS
>>408
悪くなった。
うんこの時間がズレて便秘になる。
サマータイム駄目絶対!
490: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:50.90 ID:5e2DLDAL0(5/5)調 AAS
>>451
なぜ?出来るか出来ないか考えないといけないのは日本でしょ
491
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:51.21 ID:tb+WtdTw0(1)調 AAS
東京「だけ」サマータイム導入すればよい
492: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:51.29 ID:AwqYy6JE0(1)調 AAS
既に日本政府は導入するつもりないし、誰が何を言おうと変わらないけどね。
493: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:14:54.09 ID:8P1et7P60(1)調 AAS
国民が反対すると外圧を利用するのは
ずる賢い官僚のやり方
494: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:04.66 ID:w+7BdE4L0(1)調 AAS
なんにも解決しないけど
495
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:06.88 ID:VEWVWhhM0(7/9)調 AAS
>>475
ついてくるなってw
落ち着いて自分のレス見返せよw
496: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:10.78 ID:zKtO61TR0(1)調 AAS
>>1
✕ オリンピック(IOC)
○ 2週間のスポーツ大会
497: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:13.77 ID:YFmeKp3j0(1/4)調 AAS
スケジュールが間に合わないなら時間の概念を変えればいいじゃない。
んなわけあるかw
498
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:27.06 ID:L94L/AOv0(3/9)調 AAS
面白いように五輪のイメージが悪くなるなw
499
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:30.96 ID:6Z5fW6xsO携(1/3)調 AAS
適当なこと言うなよ
昨日か今日か海外のニュースでサマータイムの健康への悪影響について特集してたけど体内時計が狂ってかなり身体に負担かかるらしいぞ
500: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:32.47 ID:isA1XieB0(2/2)調 AAS
暑いの分かってて決めたんだろ
覚悟してそのまま開催しろよ
事故が起きてもIOC同罪だからな
501: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:32.81 ID:e0M3w8Kz0(1)調 AAS
>>408
絶対とか言うならすでにサマータイム導入されてる国のデータでも提示したらどうかね?
502
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:37.26 ID:wyJcK5T90(1)調 AAS
サマーシーズンとかいって時計2ヶ月ずらせばいいんじゃね
503: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:37.77 ID:naHDrU3j0(1)調 AAS
夏時間導入の際の大災厄を後の人々は
こう呼んだ…

モリサマーの大災厄、と…
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:43.30 ID:Y/I7kw2U0(1)調 AAS
>>486
都合のいいアンケートを取って過半数以上が賛成してると見せかけるよ
505: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:45.08 ID:2X4Q/ijN0(6/13)調 AAS
>397
やめていいのか。最初から反対だし、やめるぜ
506
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:48.61 ID:5bk265+e0(1)調 AAS
自分の国でちょうどいい時間に生放送できるから
日本の夜中から早朝に競技して下さい
って言ってるように聞こえるが、気のせいか?
507: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:50.88 ID:bF0tCLVZ0(5/11)調 AAS
>>487
譲るも何も世界のIOCが東京を選んだんだから
そんな権限コッチに無いぞ
508
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:51.88 ID:bbdUT8jR0(1)調 AAS
アメリカがサマータイム導入して日本の暑い時間帯を避けるように協力しろよ
509: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:56.26 ID:4PaC1hNg0(1/12)調 AAS
決まりだなこれ
やはりサマータイムは日本において正しかった
510: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:56.37 ID:XMl2Icye0(4/6)調 AAS
>>476
流石に本当に嫌われたのが解る連中がいるか。
でもまだまだ要注意だな。
511: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:15:59.07 ID:ypHBvKKZ0(2/2)調 AAS
たかがオリンピックのために日本中を巻き込まないでほしい
512: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:03.89 ID:Lfqo5W1d0(1)調 AAS
お前らの祖国で廃止になりそうなのに何言ってるんだこのゴミ
513: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:11.48 ID:fpr9I4gE0(1)調 AAS
>>479
うむ
五輪は余計な混乱だらけだからキャンセル
サマータイムもやらない方がいい
日本人の健康の為に
514: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:13.79 ID:vmeaUYUF0(1)調 AAS
ボランティア推進、サマータイム推進
コーツ委員長は日本の味方だな

東京五輪は、一億総活躍で頑張ろうぜー
515: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:14.57 ID:lxMcDHG40(4/4)調 AAS
>>498
正直あと2年で本当にオリンピックが開かれるってイメージ0だ
516: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:16.14 ID:sbR3qcBp0(8/11)調 AAS
>>491
隣の県にまたがる業務が訳わからんことになるな
517
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:19.41 ID:yoGz5b4/0(4/7)調 AAS
>>504
公文書偽造する国だもんな
そらやるわ…
518: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:25.74 ID:Lz5/RqPXO携(1)調 AAS
反対しなかった野党はゴミ。安倍打倒出来るぐらい社会に混乱を満たすゴミ制作だぞ、これ。
519: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:29.20 ID:ZbciBkTk0(1)調 AAS
ケチ付きだらけのオリンピック
馬鹿じゃねーのと思うことだらけのオリンピック
今からでもドタキャンした方が良いレベルwwwwww
いのせ〜戻ってきてくれ!
520
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:32.58 ID:8uEitY8X0(5/11)調 AAS
>>462
現在の5時が2時間繰り上がって7時になるんだろ?
7時スタートってことは5時に走るんだから涼しいだろ
521: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:38.69 ID:IrJnYwun0(1)調 AAS
運動会のために何でこんな目に
522: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:41.96 ID:dj0f5qDd0(1)調 AAS
>>1
10月に変更する方が良いに決まってんだろバカ
523
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:43.95 ID:bQVsUgGq0(3/12)調 AAS
サマータイムで運営するのは別に良いんだよ。だからって北海道から沖縄までサマータイムにする意味は皆無だよね?五輪だけサマータイムで運営すりゃいいじゃん?
524: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:44.20 ID:S4rE8vmp0(1)調 AAS
この腐った運動会の為にどれだけ犠牲出す気だ
五輪開催期間に東京に大地震来てくれ
525: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:45.33 ID:+/t9dZ3E0(1)調 AAS
なんぼもろてんねん
526
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:46.00 ID:2GT/bcky0(2/3)調 AAS
>>408
欧州で研究済みだよ
サマータイムで体調が悪くなり病気のリスクが増すってわかってる
サマータイム廃止検討の理由の一つなんだってさ
527
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:47.06 ID:WDOcpHJN0(2/16)調 AAS
>>483
馬鹿でしょ
サマータイムの経済効果は実証されてる
今までは既得権益層の反対で導入できなかったが安倍一強の今なら可能
アベノミクスの目玉、日本経済回復の起爆剤になる
528: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:54.43 ID:oIE5TOLM0(1/13)調 AAS
>>1
いいかげんにしろ
オリンピックのために日本があるわけじゃないぞ
529: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:56.45 ID:jy7cdx+60(1)調 AAS
>>1
日本の夏を1年でも過ごしてからほざけや
五輪はアスリートファーストでなくIOCの金持ち共ファーストの大会だな
530
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:58.30 ID:dOloCGBK0(2/2)調 AAS
>>478
初日の出とか行くし、問題ないんじゃね?
531
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:58.35 ID:2lzfZ+tb0(1)調 AAS
開始時間を繰り上げるだけでいいじゃん
社会全体をたかがスポーツの一大会に合わせるなんて前時代的過ぎるわ
532: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:58.44 ID:Y8613e3V0(3/5)調 AAS
>>462
そうだよ
オリンピック的には何の解決にもならない
経団連が奴隷を2時間余計に働かせることが出来るようになるのが最大の導入理由
533
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:16:59.18 ID:IilrGuT30(1/2)調 AAS
つか、べつに4時でも5時でも好きなときに走り出せばいいじゃん
ジジババ朝早いし、やるほうも早朝ジョギングみたいなもんだろ
通勤だって、この期間の2時間早出は2時間早退する限り
所定時間内労働と看做すとかって労基特例みたいなのつくれば済むでしょ
興味ないから調べもしてないし無知は承知で言うが
時間そのものをずらす意味まったくねーんじゃね?
534: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:05.56 ID:XMl2Icye0(5/6)調 AAS
>>487
それは選定時にやるべきだった。
本当に辞退すべきと思っていた。
借りが山ほどあったのに・・・
535: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:09.16 ID:9oRLnLZh0(1)調 AAS
アホか 死んでくれよ安倍一味
536: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:14.59 ID:BxBbYTr80(1/2)調 AAS
莫大な金銭的人的時間的コストに加えて深刻なトラブルリスクが周知されて正直もう終わった話だと思ってたのに
まだ諦めてないのか
信じられない
537: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:19.06 ID:dW23cKxg0(1)調 AAS
外圧に弱いのは上級国民だけだよ。底辺には無意味。
538: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:28.72 ID:yr25OWes0(1)調 AAS
>>33
んじゃ10月を8月と称すれば秋開催できるな
539: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:29.95 ID:2X4Q/ijN0(7/13)調 AAS
>>408
なんで。
そう思うなら実行してみて、それから感想を書いてください
540: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:31.29 ID:r6/7IDqT0(1)調 AAS
IOC「で、国内での調整はできてるの?」
日本「政府及び関係各所へは早期に"周知"を完了しており、ITおよび経済の専門家を収集して会議を行い
"前向きな"検討を進めており、推進部門では現時点では2020年4月に対策完了"予定"のスケジュールを"仮"作成済で、
詳細の予算及びスケジュールを"検討中"となります」
541: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:33.21 ID:M6ru1Pck0(20/25)調 AAS
>>527
まだこんなこと言ってる奴がいるぞーw
542: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:35.85 ID:80VUOFwp0(1)調 AAS
IOC役員には東京で一夏過ごしてほしかった
543
(1): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:17:37.19 ID:WeM6kUdV0(11/12)調 AAS
>>495
それはお前。
544
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:41.98 ID:4PaC1hNg0(2/12)調 AAS
>>523
国ごと変えないと意味がない
545
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:42.46 ID:sKmlwEg20(2/3)調 AAS
IOCごときが国の決まっても居ない政策を支持するとかしないとか言うことは立派な内政干渉。
外野は、そういうことはその国で決めることでコメントする立場にないというもんだ。口出してくんなよ。
546: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:45.22 ID:r8P9xNce0(1/2)調 AAS
システムが間に合わなくて、うちは対応してます!うちは未対応です!
みたいなことになって大混乱必至w
547: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:45.63 ID:z4tX4lX50(1)調 AAS
サマータイムなんかやるな タコ!
548: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:46.82 ID:IJPO62950(1)調 AAS
サマータイムするなら東京だけにして。
549: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:48.69 ID:3zeN942D0(1)調 AAS
IOCも政府も乗り気となればやらない理由がないね
550: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:17:49.96 ID:SV+UUw230(2/2)調 AAS
>>517
アンケートで都合のいい設問作って賛成50%!とかもうやってたよ
551: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:01.86 ID:CObOuFk40(1/2)調 AAS
なにが解決されるのかさっぱりわからない
552: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:01.92 ID:2M1XGsNt0(3/7)調 AAS
サマータイムやってる国がサマータイムやめれば時差は解決しない?
553: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:01.95 ID:WlmjGbLD0(2/2)調 AAS
>>33
>スポンサー契約で競技開始時間が決まっている。
「日本時間で」か?
ロンドンでじゃなくて?

あと、仮に「日本時間で」で契約していたとしても、
「日本は暑いから競技そのものを2時間早める」物理的な事象が目的なのだから
仮にその部分について「契約を変更したいのですが」と言ったとき、
白人はそういうツマラナイところにこだわる人種じゃないよ
我々日本人のように、契約!ルール!型通りの対応をするのが現場の生身の現実より大事!
という価値観じゃないから
白人はクソ意地悪いやつらだが、そういうところは「融通を効かせる」
(逆にそういう融通のせいで我々四角四面な日本人は煮え湯を飲まされることが多いが、
今回の場合、プラスに作用するだろう。多分)

>>173
だよな
アメリカ人様が都合のいい時間で見られさえすれば、
それが日本時間で午前6時に当たろうと4時に当たろうと、彼らには関係ないだろう
554
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:02.23 ID:oIE5TOLM0(2/13)調 AAS
>>527
>サマータイムの経済効果は実証されてる

嘘つくんじゃねーよ、統一教会グローバルカルト。

証明されているのは、システム改変に膨大な時間とコストがかかることだ。
555
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:03.17 ID:kai4piB00(11/13)調 AAS
>>463

なら、今は夜型の方に朝型の人が合わせさせられているということになる。
テレビ等のせいで。
556: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:07.90 ID:Ykk/GB/f0(1)調 AAS
チョンモメン悶絶しててわろたww
557: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:08.97 ID:NDZOgbQi0(1)調 AAS
IOCに都合が良いからな。

東京オリンピックが終わったら、後の事なんてどうでも良いし。
558: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:18:10.98 ID:Aohd86dU0(1)調 AAS
マラソン開始を前倒しにしたらいいだけだろ
なんでトンキン運動会に日本を巻き込むの?
1-
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s