[過去ログ] 【東京五輪】「非常にいい解決策」IOCは東京五輪でのサマータイム導入を支持 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:01:54.89 ID:6mvYAkgn0(1/3)調 AAS
で、それを言って貰う為にどんだけIOCに金払ったの?
273: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:01:58.19 ID:X+NvnI9u0(1)調 AAS
マラソンの為に日本国民の生活を混乱に陥れる気かよIOC
フザケルナ
274: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:01:58.31 ID:7oV5ZE9g0(1)調 AAS
外人にそんなこと指示も支持もされたくねぇわ
275: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:00.42 ID:otPuerS/0(1/2)調 AAS
「TOKYO」
「ぎゃあああわああああああ」←コイツらのアホ面
276: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:13.25 ID:la97xdki0(1/2)調 AAS
日大理事長「五輪関係者はさあ、世界中あれだよ脳筋のカネまみれだから」
危機管理学部長「…」
277: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:13.38 ID:SZ5l20wM0(1)調 AAS
2時間早くスタートしてその日だけ特別ダイヤ組んで公共交通機関運用すればいいだろ
あと2年後だから対応できるだろ
なんでわざわざ日本全国で時計の針ズラす必要があるんだ?
278: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:14.26 ID:fvT+a6P50(1)調 AAS
世界情勢に疎い田舎もんジャップに教えてやるけど
オリンピックの開会式で日本の伝統芸であるクジラの解体ショーやったら大絶賛されるよ
おすすめ
279: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:21.54 ID:rEPj7BBK0(6/6)調 AAS
>>238
政治家が馬鹿すぎて、愛国心など無くなるわな。
自分の生活以外、日本の国などどうでもよくなるわ。
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:23.56 ID:krq8WUmU0(2/2)調 AAS
>>251
ほんとこれなんだけど、多分8月にやるのと10月にやるのとでは
欧米の放送メディアからの放送権収入は相当違ってくる

結局最後は金目よ
281: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:24.86 ID:M6ru1Pck0(11/25)調 AAS
暑くて嫌なら参加しなければいい
IOCが「いやならやるな」と言ってるのだからそうしろ
282: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:25.52 ID:kai4piB00(7/13)調 AAS
>>222

日暮れの遅い沖縄あたりはちょっと明る過ぎるだろうけど、
他はそんなのに困らないと思う。

この2時間ずらしが、冬もなら朝真っ暗すぎの県も出て大変だけど。
だからサマータイムなんでしょ?夏だけ時間を変える。
283: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:32.40 ID:IChzoxtP0(5/8)調 AAS
しかし、日本がこんな災害で忙しい時期にノコノコと来るなぁ。
あっ、東京だけは意識高い系の常夏なんかw
284
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:33.14 ID:djMw8rwg0(1)調 AAS
そりゃコイツらからしたらオリンピックが無事終わることが最優先だからな
是非なんてともかくそう言うだろ
285: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:38.88 ID:0x2qtI8A0(1)調 AAS
ほとんどの日本人が五輪中止を望んでる
ソースは俺の頭の中
286: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:45.18 ID:VBAYhOsD0(1/2)調 AAS
たかが五輪だけのために、何言ってんの
巻き込まれる他の地域の人に身にもなれよ
287: 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:02:45.87 ID:WeM6kUdV0(3/12)調 AAS
>>132
ばくだいな違約金が発生する。
288: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:47.46 ID:yoGz5b4/0(1/7)調 AAS
意味が分からんなんで日本中巻き込むの
289: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:02:54.89 ID:hBkkxNcU0(1)調 AAS
たかがマイナースポーツ興業屋が内政干渉してくるな
290
(1): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:02:56.91 ID:WeM6kUdV0(4/12)調 AAS
>>173
わかり易く
291: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:02.04 ID:1L6J7qcO0(2/2)調 AAS
ウインタータイム導入はよ
292: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:04.63 ID:Ka9LiMME0(3/10)調 AAS
マラソン以外の競技が炎天下で行われるってやっと気が付いて却下されたと思ってたのに
アホがまだおるんか。いや今だに気づかないのだから間抜けってやつだな。
もう片付いた話を思い出してしてくるやつは間抜け
293: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:06.59 ID:M6ru1Pck0(12/25)調 AAS
>>280
結局他人の金儲けのためなのだからなにも強力する必要などないな
294: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:10.46 ID:kPvNv2Wk0(1)調 AAS
よっしゃああああああ

SE悔しいか?

保守でやれよ?
295: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:20.26 ID:l89+CztE0(2/2)調 AAS
サマータイムやってもいいねど、
日本のあらゆるコンピュータシステムと電力などや、それに従事する人たちが
一斉に壊れますよ?
296: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:25.18 ID:2M1XGsNt0(1/7)調 AAS
IOCが国の時刻に口出すなよ
まじウゼエ
297: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:27.89 ID:0DBr77pm0(1/3)調 AAS
なんだかんだ言ってオリンピックは見てたけど
今回の一連の動きで
五輪は完全スルーすることに決めた
298
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:30.49 ID:XMl2Icye0(2/6)調 AAS
>>229
だって開催地選びで賄賂とるだけの組織。
どんなオリンピックだろうが、決まれば成功。
オリンピック運営に金がかかるとインフラ代と違って五輪費用になるから、目立たないようにただで運営しろと押し付けるだけ。
299: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:30.97 ID:lWijYyzh0(1)調 AAS
確か明治大学はターゲットにされてるんだよね
日大もあのウェーイ体質をみると学徒動員だろうしカワイソス
300: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:33.25 ID:6mvYAkgn0(2/3)調 AAS
「都市開催」の建前をIOCは引っ込めるのか?
夏時間は都市単独でできるものじゃないだろ
301
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:40.64 ID:2ysvfaLM0(2/5)調 AAS
国の政策にまで口を出すIOC
302: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:41.32 ID:SBRo7qKX0(1)調 AAS
企業のシステム更新費用供出とエンジニアかき集める覚悟をしてから言え
303: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:41.75 ID:lYQV+Xu+0(1)調 AAS
>>238
民主的な選挙で選ばれた政権に従いたくないなら出て行けば良いだけ
あ、お前の場合は「帰る」かな?
304
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:42.86 ID:Ihezvqa+0(3/3)調 AAS
>>197
いやいやオリンピック憲章に規則があるから無理
個人の理由で参加の可否を決められる他の大会と一緒にするな
305: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:47.39 ID:cwz1Aq5+0(1)調 AAS
東京のクズ共はいつも関係のない都道府県を巻き込むからな
306: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:48.74 ID:Hz0Nv7ZM0(1)調 AAS
システム更新で金使わせる魂胆だろ。
307
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:50.00 ID:dUe7fdGG0(2/2)調 AAS
規制による交通渋滞も避けられるし、夜中にやれよマラソン
308: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:52.17 ID:sbR3qcBp0(7/11)調 AAS
もうまともな立地の国は応募しなくなってきたから、バタバタ倒れたって自己責任でいいんじゃね?北京のクソ環境だってやったんだから
309
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:03:55.34 ID:M2jp9EYw0(1)調 AAS
このコーツってやつ頭湧いてるだろw
まぁこいつだけじゃないけどさぁ
五輪運営は腐ってるわ
310: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:15.11 ID:3yI92x/90(1)調 AAS
サマータイム導入しても他国放映権の強いところの要請で2時間遅れスタートに。
311: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:21.24 ID:fRysruKe0(1)調 AAS
IOC副会長わざとやってるだろw

東京オリンピック失敗すると副会長の派閥にとってプラスなんだっけ?
312: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:21.38 ID:VjqOM0CZ0(1)調 AAS
えらそうに
313: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:22.92 ID:me09LDZ50(1)調 AAS
すごいじゃん
開催時間を早くできるんでしょ
314: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:26.11 ID:EhaaOASN0(1)調 AAS
>>1
2時間のサマータイムを支持????
315: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:30.83 ID:7geeynVu0(1)調 AAS
社会全体でのサマーターム導入は常識的に考えて今さらすぎて無理だし
ろくな議論もないまま一部の都合で全国の無関係の人間まで巻き込むのは馬鹿すぎる

暑さを避けたいなら各競技の時間を早めるなりすればいいだけ
316: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:31.96 ID:Nv0q0t/j0(1)調 AAS
国際的に迫られたら断りきれんわなあ
サマータイム導入待ったなしか
317: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:32.31 ID:aTZ23GEc0(1)調 AAS
よし。五輪期間中だけ12時間ずらすサマータイムにしよう
マラソンのスタート時刻は今の午後7時な
318: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:39.09 ID:PkeVcsyu0(1)調 AAS
なおその頃EUは…
319: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:44.07 ID:VEWVWhhM0(3/9)調 AAS
>>123
天才
閏月を実施だな
320: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:47.86 ID:5e2DLDAL0(1/5)調 AAS
>>301
は?サマータイムやるって言ったのは安倍政権
IOCはイイネ!と言ってるだけ
321: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:50.07 ID:kai4piB00(8/13)調 AAS
>>284

オリンピック関係無しに
いいことだと思うけどね?
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:52.89 ID:0DBr77pm0(2/3)調 AAS
>>298
依頼を受けることがすべてで結果はどうでもいい弁護屋みたいな構図だな
323: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:53.11 ID:iMI11Onm0(1/2)調 AAS
しつこいな
324: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:53.22 ID:W9dK7TMh0(1)調 AAS
森元老害を処分し、サマータイムの検討は中止すべき。
325: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:04:54.97 ID:M6ru1Pck0(13/25)調 AAS
>>304
そんなのは国が対応する問題ではない
JOCが責任をもってやれよ
国民になすりつける権利はない
バカらしい

だいたいIOCは「いやならやるな」と言っているんだぞ
暑くて嫌なら参加しなければいいだけだ
326: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:04.19 ID:f2FxmPTh0(1)調 AAS
無能クズは射殺されろよ
327: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:07.20 ID:+i5Y34sZ0(1)調 AAS
かかるコストは兆円レベルだろ日本全体で、すばらしいコンパクトさだな
328: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:10.80 ID:2ysvfaLM0(3/5)調 AAS
欧米からしたら時差で見やすくなるからな
329: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:14.06 ID:nqd1mU4z0(1)調 AAS
日本オリンピックじゃなくて東京オリンピック
トンペーだけサマータイムすれば
330: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:14.47 ID:YxQutmwG0(1)調 AAS
IOCはオリンピックの収益さえ入れば日本人の生活がどうなろうと知ったこっちゃないからな
331: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:19.00 ID:W57DQlf30(1)調 AAS
絶対反対!!!!
332
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:26.05 ID:M6ru1Pck0(14/25)調 AAS
>>304
てか、いつからオリンピック憲章は他国の内政干渉が許可されたのか説明よろしく
333: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:29.44 ID:XE98t2GT0(1/2)調 AAS
トンキンだけにしとけ
334: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:33.09 ID:0DBr77pm0(3/3)調 AAS
こんかいのIOCの態度で
今後一切のオリンピックに対する無関心を決めた
335: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:39.19 ID:fHUGYZx70(1)調 AAS
9月にやったほうがいいよ
336: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:41.32 ID:wrMGJEez0(1)調 AAS
今の時期にすれば?最近涼しいぞ!
選手もボランティアも有償スタッフも楽だぞ!
337: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:41.77 ID:QbobVCRL0(1/3)調 AAS
天気図は〜曇りのち晴れの予報♪
338: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:44.80 ID:la97xdki0(2/2)調 AAS
♪ミスターサマータイムさがさないで
ついに痴呆でせがれの元へ旅立つ準備の森元首相が失踪の歌
339: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:47.49 ID:8EAV4TtX0(1)調 AAS
まだ言ってるのか。
検討以前にシステム的に不可能だっての。
340
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:48.85 ID:jSPxDbMA0(1)調 AAS
費用は誰が払う?
341: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:05:55.55 ID:zZjS4Mky0(3/3)調 AAS
暑いのが嫌なら来るな
342
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:01.42 ID:ncnlVYwE0(1)調 AAS
まぁ日本人の体調とかIOCには関係無いもんな金さえ儲かれば
343: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:06.23 ID:0Hh/Q74N0(1)調 AAS
こんなやつ何にも考えてないよw
344: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:13.43 ID:oH437Orn0(1)調 AAS
ほう、そうきましたかw

骨の髄まで東京五輪を嫌悪させたいらしいなw
345
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:16.08 ID:5e2DLDAL0(2/5)調 AAS
>>332
IOCはサマータイムイイネと言ってるだけやん
アホかな
346: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:16.74 ID:Hu02PATT0(1)調 AAS
何がサマータイムだ
開催時期ずらせよ
金儲けのためにわざわざ夏にやんなよクズ
347: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:18.75 ID:8uEitY8X0(1/11)調 AAS
迷惑だな、オリンピック
348: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:26.29 ID:H5yB9V6u0(1)調 AAS
北海道を東京に編入すれば良い
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:36.58 ID:M6ru1Pck0(15/25)調 AAS
>>345
お前はNG
350
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:38.90 ID:lxMcDHG40(1/4)調 AAS
>>307
マラソンこそeスポーツとの連動にすべきだと思うわ
会場でランニングマシンにのって画面上に距離表示させて競う
気象環境での差がなくなるし全員条件一緒
351: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:43.01 ID:NaPbubAL0(1/3)調 AAS
外堀を埋める作成で来たか。
あとはトランプが同意すれば決定だな。
ノーと言えないニッポン万歳。
352: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:44.04 ID:2M1XGsNt0(2/7)調 AAS
飛行機チャーターして北海道でやれよ
そのほうが金も競技環境も景観もマシだろ
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:49.22 ID:8NkUFfxv0(2/4)調 AAS
オリンピック死いっぱい出るだろ
どうすんだろこれ
354: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:50.23 ID:OlE3+hDp0(1)調 AAS
迷惑極まりない
東京都根室市をつくればいいだけ
行政対応でok
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:53.45 ID:VEWVWhhM0(4/9)調 AAS
>>290
どこがよ?
アメリカでテレビ見てる人は日本時間が
午前七時でも午前九時でも関係ないでしょ
356: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:06:57.76 ID:2X4Q/ijN0(1/13)調 AAS
アホの極みだな
日本が2時間ずらしても、世界標準時で競技をしなくてはならないので
結局花形競技をアメリカのゴールデンタイムにやらざるを得ないと聞いたぞ

9時間ずらししてさらに1時間早い時間だから、9時開始かな
真夏の9時なんて、もうドピーカンの炎天下で蒸し焼き死の危険すらあるわ

ねーわw
357: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:01.28 ID:5e2DLDAL0(3/5)調 AAS
>>349
本当のこと言ったらNGとかわろた
358: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:02.94 ID:k51Bdhm90(2/2)調 AAS
1440時間のサマータイムを導入したら時期を2ヶ月動かせるんじゃない
359: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:07.21 ID:jOXR5UOD0(1)調 AAS
9月中旬にずらそう
梅雨でもいいじゃない
360: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:11.54 ID:UpqQ9+mf0(1)調 AAS
金払って言わせてるだろw
361: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:13.46 ID:4pd+oA0m0(1)調 AAS
五輪クソじゃん
362: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:17.49 ID:Mloj9fuU0(2/3)調 AAS
>>212
ネトウヨは元々国益を損なうオリンピックには反対の立場。
363: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:20.28 ID:2ysvfaLM0(4/5)調 AAS
森元じゃ駄目だからIOCに告口したな、おそらく電通
364
(1): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:07:29.06 ID:WeM6kUdV0(5/12)調 AAS
>>332
安倍が検討するって言ったからIOCは「いいね!」しただけだろ。
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:31.06 ID:EvwP3yYJ0(1)調 AAS
>>340
五輪役員もボランティアにして払う予定だった報酬から企業に分配
366
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:31.60 ID:YUpI9Hq90(1)調 AAS
戦争やる代わりにオリンピックやりだしたなら、オリンピックやめて4年に一回戦争やればいいじゃん
367: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:48.77 ID:yX4tr7CR0(1/2)調 AAS
大会のスケジュールを早朝にすればいいだけでは?
何か問題あるのか?
368
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:49.81 ID:8uEitY8X0(2/11)調 AAS
>>350
ランニングマシンの好不調で負けたら選手たまらんだろ
369: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:49.83 ID:pyCnFRKc0(1)調 AAS
>>353
奴隷がいくら死のうが知った事か
370: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:52.25 ID:i+Eu/2DV0(1)調 AAS
全ての人類はオリンピックのために生きているのです
371
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:53.18 ID:M6ru1Pck0(16/25)調 AAS
>>364
お前には効いてない
372: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:07:54.24 ID:ypHBvKKZ0(1/2)調 AAS
コーツ氏ね
名前覚えたわ
373: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:10.70 ID:dREME9+A0(1)調 AAS
ざけんなアホ!
374: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:16.50 ID:6gdZ6Tku0(1/2)調 AAS
サッカーW杯カタール大会は冬開催なんだから
8月開催にこだわらなければいいだけなんだけどね
ま、日本人はアホだからw
375: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:20.81 ID:otPuerS/0(2/2)調 AAS
アスリート側も何か言えや
競技の為なら国民巻き込んでも平気なんやろな
376: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:21.19 ID:2GT/bcky0(1/3)調 AAS
EUがサマータイムやめようって会議してるのに悪い冗談だわ
夕方からの競技が酷暑になるってわかってんのかな
377: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:22.82 ID:L94L/AOv0(2/9)調 AAS
賄賂貰って金稼いでるIOC
378
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:22.82 ID:yX4tr7CR0(2/2)調 AAS
>>368
予備のランニングマシンがあればいいんでは?
379: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:26.86 ID:VuDTS/610(1)調 AAS
な?
単能は、単能で構成されてる世界の一歩外での無能だろ?
380: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:26.93 ID:2ysvfaLM0(5/5)調 AAS
IOCの内政干渉IMFは財務省
381: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:27.49 ID:Gd5lfL0J0(1)調 AAS
10月開催ですべて解決
2年先だから飛行機・ホテルの予約変更の混乱もない
382: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:31.83 ID:9wMeu/3J0(1)調 AAS
>>365
逆にサマータイム対応をボランティアでやれば良いんじゃね?
383: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:33.45 ID:eHPkbD4U0(1)調 AAS
東京が勝手にやれ
おれは明石市を信じる
384: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:38.95 ID:OA5h7SAT0(1)調 AAS
>>6
金を出して貰おうぜw

交渉はJOCの役員の仕事だ。
サマータイム導入に必要な経費を全額IOCが負担するよう交渉してこい。

高額報酬貰ってるんだから、そのくらい出来て当たり前だよな?w
385
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:39.60 ID:5e2DLDAL0(4/5)調 AAS
安倍「サマータイムやりまぁす!」
IOC「支持する!」
馬鹿「IOCはクソ!」

どう見ても認知障害だよね
386: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:41.81 ID:HRkG0rsz0(1)調 AAS
日本のシステムをめちゃくちゃにしたい人だから
387: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:41.82 ID:yoGz5b4/0(2/7)調 AAS
午後5時開始のはずだった競技が午後3時にやらされるの
死ぬ
388: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:46.05 ID:2X4Q/ijN0(2/13)調 AAS
インドネシアでやってたアジア大会ではサマータイム使ってなかったろ
日本もインドネシア人がダウンする暑さなんだから要らない
389: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:46.57 ID:ek4zXs3z0(1)調 AAS
長野より大変なことになりそう
関係者は泥かぶってね
390: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:08:52.70 ID:3iPWsQYC0(1)調 AAS
競技時間ずらせば良いだけだろ。
何で欧米のTV局の都合で日本国民が苦労せにゃならんのだよ?
391: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:07.39 ID:cPpx1xkN0(1)調 AAS
いや時期ずらせよキチガイIOC
392: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:08.68 ID:9/y2S+RK0(1/11)調 AAS
アホか
五輪の競技時間だけ早朝なり、夜中なりにやれ

欧州でさえ、もうサマータイム弊害ばっかで止めるってさ
移民もな
393: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:26.75 ID:13v+Sbto0(1)調 AAS
サマータイムなんか導入したら
日本は駄目になる
394: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:27.27 ID:HTCFoxKc0(1)調 AAS
遊びの延長なんだから
誰にも迷惑かけずにやれよ
395
(2): 名無しさん@1周年 [斉藤マサ] 2018/09/13(木) 12:09:31.13 ID:WeM6kUdV0(6/12)調 AAS
>>355
ん?レスの流れから言って質問と回答答え合ってるか?
君が天才過ぎで着いていけない。
396: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:31.14 ID:IRT/CT2D0(1)調 AAS
やっぱり人生は無職に限るな
397
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:40.83 ID:IChzoxtP0(6/8)調 AAS
IOC 「サマータイムいいじゃん!日本人が死ぬかも?嫌ならやめればいいじゃん」
398: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 12:09:47.89 ID:2X4Q/ijN0(3/13)調 AAS
>>385
日本の真夏の競技時間とされる時間に
外でお仕事してもらって、それから意見を聞きたいです
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s