[過去ログ] 【日米】米国、日本にグラマン社のE2D早期警戒機アドバンスド・ホークアイを売却へ 総額31億ドル(約3450億円)の見込み (921レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:14:28.46 ID:u2xYEnDC0(1)調 AAS
こら皿回してんな
21: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:18:00.46 ID:o8fKO0a/0(1)調 AAS
E767買えよ
カミだぞ
67: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:34:01.46 ID:zT4serSx0(2/9)調 AAS
あー導入決定しただけでまだ買えてなかったんだな
外部リンク:www.nikkan.co.jp

情報共有が大事だね、ってことでわざわざE2Dにしたんでしょ
268: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:00:25.46 ID:sYc/Fsy00(1/14)調 AAS
>>260
AAV7なんか機関砲も対戦車ミサイルも無いのに6億円ぐらいである。
280
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:06:44.46 ID:sYc/Fsy00(3/14)調 AAS
>>269
それにサウジやカタール、シンガポールの一体何処が準戦時国なんだ?
389: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:50:46.46 ID:sYc/Fsy00(12/14)調 AAS
>>383
幾ら戦闘機を揃えても敵機の位置をいち早く探知できないならば遊兵化するだけである。
お前の言っていることとはスコープも無いのにライフルばかり揃えろと主張するだけである。
あと哨戒機は対潜作戦や対艦攻撃用で、
これは早期警戒機である。
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:07:29.46 ID:HcDg0BTl0(2/2)調 AAS
>>411>>432
フランス等極一部を除いたNATO加盟国や日本を含めアメリカ様のソフトウェア使えなくなってメクラになれば近代戦においてそれはもはや無力なわけで
410の言う事もあながち間違ってないよ
アメリカに敵対しシナやロシアのシステムを間借りさせてもらっても一世代遅れてるからかなり不利だしな
618: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 08:05:38.46 ID:8j528oq80(1/3)調 AAS
>>605
コツコツやってないから無理
652: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:36:58.46 ID:8j528oq80(3/3)調 AAS
>>648
そんなハード作ってもガラクタだよ
723: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 19:10:30.46 ID:FIDO7F6G0(1)調 AAS
「高いよ。いらんな」
「オマケにA10を5機つけるよ」
「ええ・・・・」
837
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 18:45:44.46 ID:kWG1c5uH0(1)調 AAS
>>824
そのまんまじゃないよアレスティングフックは強度が違うし主翼も主脚も構造が違うんだよ
850: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:29:05.46 ID:gYWTbP9o0(1)調 AAS
うろ覚えだが、E767は戦闘機とデータリンク、E-2Cは防空指揮所(?)としかリンクしてなくて、戦闘機とは音声通信……で合ってる?

もし、合ってたらE-2Dはどんな感じなの?
戦闘機とリンクしてるの?
886: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土) 11:34:03.46 ID:Z+XWkZo/0(1)調 AAS
画像リンク

( ^ω^)ノ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s