[過去ログ] 【日米】米国、日本にグラマン社のE2D早期警戒機アドバンスド・ホークアイを売却へ 総額31億ドル(約3450億円)の見込み (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262(4): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:57:27.84 ID:UfYU+LsV0(1)調 AAS
中露の牙が向いてる日本は、
これからどんどん防衛費を増やしていくしか、
ある程度の国益を維持する方法は無いわな
263(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:58:44.00 ID:CRdbuWZA0(2/2)調 AAS
>>262
安倍とかそのシナ人自体をバカバカ入れてるがほんとに意味とかあるの?w
264: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:59:18.44 ID:L4rtQt+Q0(2/2)調 AAS
よくわからん軍事評論家にもいちゃもんつけられてたもんな。
遠方で敵をみつけても対艦ミサイルを打ち込むことができないみたいな。
戦争状態ではないから、何事もなかったというだけで。
つよそうな護衛艦自体もあやうい運用がされていた、
そういうのがようやく解消される、と。
265: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:59:27.20 ID:FN2EfNky0(2/2)調 AAS
>>220
予備のエンジンとか機材もコミコミだから。
良い機体なんだろうけど直ぐにパーツとか手に入らない見たいだから。
266: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:59:32.30 ID:zT4serSx0(9/9)調 AAS
>>260
良いカモとして最新装備買っておくと手を出しにくくなるメリットがある
床の間に飾りっぱなしでも、抜くつもりがないと公言していても、真剣の刀がすぐそこにあるということが大事になる局面もある
267: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 23:59:50.30 ID:qFcmwfzo0(1)調 AAS
こんな背中に円盤積んでて強風が吹いた瞬間にひっくり返ったりしないのか
268: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:00:25.46 ID:sYc/Fsy00(1/14)調 AAS
>>260
AAV7なんか機関砲も対戦車ミサイルも無いのに6億円ぐらいである。
269(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:00:29.53 ID:NvSzLFkA0(1/9)調 AAS
>>262 いや、逆に安くなってるでしょ。
F-15なんて確か一機130億円したんじゃないか?その当時の130億円って
多分今で言うと2.5倍くらいの価値じゃないの?ラプター?より高いんじゃない?
F-15って日本以外は準戦時国しか買わないくらい超高い飛行機だったんじゃない?
270: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:00:30.96 ID:puDPOYzz0(1/3)調 AAS
>>263
米帝はそんな信用できない移民を開発中枢に入れまくってるが
ゴワディア事件なんてのはこの最近で最大の出来事やね
271: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:00:33.21 ID:3ytwNk800(1)調 AAS
新品ならくっそ安くね
272: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:02:15.38 ID:sYc/Fsy00(2/14)調 AAS
>>269
日本製のF−15Jが108億円で、
韓国向けのF−15Kが120億円ほどであった。
273: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:02:19.94 ID:MrYKlIvu0(1)調 AAS
こんなの買ってどうするんだ?
ロケットマンとグルでカモにされてるだけじゃん
274: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:02:58.72 ID:OOuKPZi10(1/2)調 AAS
>>248
活動服を廃止したのは社会党が有った頃だろ貴様ケツを出せ
275: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:03:29.45 ID:X+ltLP5D0(1)調 AAS
中東戦争だってエジプトやシリアのロシア製戦闘機が陳腐化していて
イスラエルに一方的にボコられただろ
外国に兵器を依存するというのは歴史は繰り返すの、まさに普遍的なセオリーになってる
著者が生きていたら孫子の兵法に載るような普遍的なもの
276: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:03:49.62 ID:NVB+7uHi0(1/7)調 AAS
>>262
実はロシア人が一番好きな国は日本!これが30年近く続いている。
外部リンク[php]:www.shinmai.co.jp
ロシアの歴史・考古・民族学研究所によると、「一番親しく思う国」を聞く世論調査で、日本は1993年から常に1位に挙がる。必ずしも正確な知識に基づかないが、伝統文化や産業技術への理想的なイメージがあるという。
ーーーーーーーーー
この調査以外でも日本の外務省が昨年全世界で行った親日度調査でもロシアが台湾を抜いて1位。
数年前にイギリスBBCがヨーロッパで行った調査でもロシアがフランスを抜いて1位。
世界平和祭典での原爆投下映像へのプーチンとオバマの相反する反応
動画リンク[YouTube]
ガムを噛みながら原爆投下シーンに拍手する似非平和主義者を暴露するオバマ
悲しみをこらえ十字を切るプーチン、真実は愛を語る
以下、日本の外務省公式サイトより抜粋
■総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,泣き叫ぶこともせず,略奪もせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。
日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。
ロシアが2011フィギュア世界選手権で東日本大震災で苦しむ日本にエールを送る! 日の丸を囲み世界が黙祷⇒フジテレビが全てカット! 代わりにキムヨナ特集! - YouTube
動画リンク[YouTube]
277: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:05:17.23 ID:u7wq76d20(1)調 AAS
たっけえなと思ったら、技術も売ってんのかよ
278: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:06:12.56 ID:lc+pM94X0(1)調 AAS
親密な同盟国なんてF22売ってから言えよ
279: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:06:13.77 ID:NVB+7uHi0(2/7)調 AAS
>>262
ロシアを仮想敵国としている自衛隊ですら、アメリカではなくロシアに親近感を持っているんだが。
油井亀美也・二等空佐(10人目の宇宙飛行士)「ロシアは私にとって第二の故郷」
外部リンク:mainichi.jp
金井宣茂・一等海尉(11人目の宇宙飛行士)「ロシア人たちはみんな家族」
外部リンク:mainichi.jp
大序曲「1812年」※ 平成28年度自衛隊記念日 観閲式
外部リンク:www.ようつべ.com/watch?v=UeDwsNToRck
※ロシアの大作曲家チャイコフスキーによって作られた、ナポレオンを撃退したロシア軍を称える曲。観閲式では毎年演奏される。
ちなみに二十年以上前に、富士の演習場を見に行ったら、外にあるエロ本の自販機に「ロシアの妖精」ってのがあってワロタw
280(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:06:44.46 ID:sYc/Fsy00(3/14)調 AAS
>>269
それにサウジやカタール、シンガポールの一体何処が準戦時国なんだ?
281(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:07:08.13 ID:4MGeqRyb0(1)調 AAS
米国価格は1機100億円くらい?
282: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:07:16.71 ID:fhP54hqp0(1/4)調 AAS
やっぱアメ候はヤクザなんやなって認識
283(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:07:26.48 ID:22BVHXmz0(1)調 AAS
クソ高いけどなんの役に立つのこれ?
284(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:07:52.51 ID:puDPOYzz0(2/3)調 AAS
>>281
200は越えてるよ
285(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:08:35.04 ID:NvSzLFkA0(2/9)調 AAS
>>280 シンガポールは明らかにマレーシアへの牽制でしょ。
あとサウジは王権維持のための威圧の意味なんじゃないの?
よほどのことがないと買わないというか買えないよ。
286: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:08:38.32 ID:NVB+7uHi0(3/7)調 AAS
>>280
サウジは戦時国だな。
287: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:09:31.49 ID:puDPOYzz0(3/3)調 AAS
>>283
以前無かった結果が函館にミグ降りる醜態になったよ
288(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:10:04.97 ID:nCRiu2660(1)調 AAS
那覇基地に配備する前提で買うから
289: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:10:30.06 ID:Z2yAhg2N0(1)調 AAS
F20売れよ
290(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:10:36.21 ID:NVB+7uHi0(4/7)調 AAS
>>285
サウジアラビア、シンガポール、日本
共通点は親米(アメポチ)で「カネ持ってる」国ね。
291: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:10:42.31 ID:NvSzLFkA0(3/9)調 AAS
>>284 じゃあ、あんまり開発費分を乗っけてるわけでもないじゃん。
最新のやつをお得に買えるんじゃ亡いか?すげえチャンスじゃないのか?
くっそー、ゲルが総裁選ゴッコをしていなければ得意げにTVでベラベラ語ってただろうに。
292(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:11:51.32 ID:sYc/Fsy00(4/14)調 AAS
>>290
韓国とカタールは?
293(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:12:33.97 ID:1aX5NSDW0(1)調 AAS
チョン国には売りません
294: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:13:00.67 ID:NVB+7uHi0(5/7)調 AAS
>>285
マレーシアみたく日本もロシア機を導入すればいいのにな。
導入イメージ
画像リンク
295: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:13:21.45 ID:iAedYMgi0(1)調 AAS
いらんいらん
高すぎるわ
296: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:13:37.45 ID:fhP54hqp0(2/4)調 AAS
どうせモンキー版だろ
金の問題なんだから、アメ車かってスクラップ直行の方が安上がりだろ
297: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:13:59.52 ID:NVB+7uHi0(6/7)調 AAS
>>292
>>285
親米(アメポチ)で「そこそこカネ持ってる」国ね。
298: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:14:18.81 ID:NvSzLFkA0(4/9)調 AAS
>>290 悔しいのはわかったからさw
君たちはMig21だっけ?なんか昭和の飛行機を一生懸命飛ばしていれば?
そして一生懸命塩辛を作ってなよ。
299(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:15:08.41 ID:NxPUY40s0(1/2)調 AAS
誰も欲しいなんて話がない中での売却決定
つまり強制で買い取れと
運用しなさいと言う命令ですね
同情はできるが、まあがんばってな
300: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:15:37.76 ID:sYc/Fsy00(5/14)調 AAS
>>293
韓国軍が早期警戒管制機E-737「ピースアイ」2機を追加導入へ…北朝鮮監視を強化!
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
301: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:15:54.85 ID:NvSzLFkA0(5/9)調 AAS
うわNVB+7uHi0が悔しがってるw
いいからさっさと塩辛作れよ。カリアゲ君に怒られるぞ!
302(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:16:31.81 ID:4FbCHg5v0(1)調 AAS
>>209>>221
どうも。これは良いものなのだな
303: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:18:27.26 ID:Kbb9Mg4y0(1/3)調 AAS
空母艦載用だな。
304(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:19:29.64 ID:NvSzLFkA0(6/9)調 AAS
>>302 画期的だよね。だって戦闘地域の情報をはるかに安全な所で得られて
対処もできるんだから。現場の指揮官の判断に依らなくていいわけだから。
それこそ究極の文民統制なんじゃない?
305: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:20:18.27 ID:HprLOunp0(1)調 AAS
イージスアショアがダメだったから次々売る
306(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:20:43.85 ID:sYc/Fsy00(6/14)調 AAS
>>299
これは中期防衛力整備計画で新早期警戒(管制)機(E−2D) 4機を調達するところで、
それをアメリカは最大9機も売ってもいいと承認しただけである。
307: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:20:46.54 ID:yARvDr0s0(1)調 AAS
F15をミサイルキャリアーとして使えるようになりますか?
308(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:21:01.31 ID:fhP54hqp0(3/4)調 AAS
>>304
それはデテューン無しの、フルスペックの機体が来たらの話だな。
機密満載の機体が日本に来ると思うの?
309: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:21:56.79 ID:nNutuvGO0(1)調 AAS
憲法上
日本は軍隊を持てないんだから
自衛隊は国内の災害救助隊にして
すべての武器は放棄で良い
まさか攻め込んで来る国は無いだろ
310: 【大吉】 2018/09/12(水) 00:23:07.93 ID:IcxgGMkp0(1)調 AAS
魚の目みたいな名称だな!
カッコ悪いので却下!
311(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:24:29.70 ID:3l85KoIR0(1/3)調 AAS
>>269
冷戦中に導入できたのは日本とイスラエルだけですよね。
イスラエルはイラクの原子炉爆撃に使いましたと。
312: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:27:35.90 ID:tdwb/Ate0(1)調 AAS
>>250
無いよ
313: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:27:42.72 ID:NVB+7uHi0(7/7)調 AAS
>>1
米国のF35戦闘機、飛行中に「バラバラ」になり始める
外部リンク:jp.sputniknews.com
F35戦闘機パイロットの不調 軍医が考えられる原因を挙げる
外部リンク:jp.sputniknews.com
F35戦闘機は「恥」 英で非難
外部リンク:jp.sputniknews.com
伊、F35戦闘機の今後調達を断念
外部リンク:jp.sputniknews.com
314: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:29:25.31 ID:DD9ccv2h0(1)調 AAS
素晴らしいな!
日本の軍事力はまだまだ足りない!
中国は完全に詰んだな。
315: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:29:34.75 ID:NxPUY40s0(2/2)調 AAS
>>306
1の記事には日本が断る前提は書かれてまへん。カワイチョ
316(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:30:07.88 ID:sYc/Fsy00(7/14)調 AAS
>>311
サウジは?
317(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:30:34.08 ID:/NwvyZi40(1/2)調 AAS
パラダイムシフトまだかなまだかな〜日本人の防衛意識改革
あと4、5年かかる?
318: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:32:39.27 ID:W4kxzGxL0(1)調 AAS
かっこいいな
319: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:33:04.38 ID:5PinAFke0(1)調 AAS
コレのために消費税上げるんやな
ホントに安倍はアメリカの奴隷
320: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:33:14.17 ID:NvSzLFkA0(7/9)調 AAS
>>308 うん、悔しいのはわかったからw
君の国には機密情報を渡さずにブラックボックスで渡されたし、
しかもそれをリバースエンジニアリングしようとして失敗して
それがバレちゃって修理も拒否されて無視されたんでしょ?w
なんかさ、書いてて俺今笑っちゃったwww
321: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:34:38.76 ID:5O7a0vz10(1)調 AAS
貿易摩擦解消にミサイル原潜を買え
322: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:36:18.29 ID:Dn1NH2tZ0(1)調 AAS
>>182
なるほど最新型か、これは良い買い物
323: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:36:43.59 ID:ZaAbjFYO0(1)調 AAS
昔みたいに金がないからAWCSは買えず航続距離も探知範囲も狭いAEWでがまん
324: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:36:59.40 ID:NS31+1mV0(1)調 AAS
>>34
ジェットの速度で飛んで何を収集するつもりだ?w
325: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:37:54.56 ID:NvSzLFkA0(8/9)調 AAS
>>316 シーア派のイランとの緊張状態はずーーーーーっと続いてるでしょ
326: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:38:21.26 ID:e8k7Qp7S0(1)調 AAS
敵基地攻撃出来なきゃ全てが無駄に終わる
327: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:38:50.19 ID:fhP54hqp0(4/4)調 AAS
>>317
戦前・戦中と今と、日本人の判断力って全く変わってないから
大東亜みたいなリーダーやらせたら、間違いなく破たんする。
自衛隊のイラクじゃ間違いもありましたごめんなさい、ができない正せない文化だし、それを変えていけないから。
パラダイムシフトより、どっか大国の金魚のふんやってるときが、国民は幸せだろう。
リーダーやり始めたら辻褄合わせで最終的に原爆するのがオチ。
328: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:40:39.24 ID:NvSzLFkA0(9/9)調 AAS
>>217 君さ、母国語を話せないくせに半島に帰属意識を持って恥ずかしくないの?
君、半島に帰ると白丁で戦争を逃げた卑怯者の子孫だと心底嫌われるんだよ!?
329: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:46:00.20 ID:eHWm2Rxr0(1)調 AAS
ホークアイが発艦出来る空母を持っててこそ
最大の能力を発揮できる航空機なんだが(´・ω・`)
これ買うよりも早期警戒型オスプレイの開発に参加して
いずもに搭載した方がよくね?
330(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:46:23.09 ID:xx/HjJDw0(1/2)調 AAS
あれっ?30年ぐらい前の小学生の時に文房具やでE2Cホークアイとかいう
プロペラ機で背中にでっかい円盤みたいなのを背負ってる飛行機プラモが
売っててつくった事があるんだがE2Dって30年以上経って
アルファベット一文字しか進化して無いの
331: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:46:39.23 ID:/NwvyZi40(2/2)調 AAS
リーダーは米軍OBがやってるPMF民間軍事会社でいいやん
平和ボケした今のアメリカの軍隊なんて、死者出すのが怖くて「腰の引けた攻撃」(ルトワック)しかせんのとちがう?
332(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:47:21.15 ID:GNrc//ev0(1)調 AAS
これが自民党自慢の外交力ですか
さっさと売国党員は朝鮮半島で失血しろ
333: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:49:21.71 ID:eYrKbXds0(1)調 AAS
ダッセー
機体の頭にフィギュアテーブルみたいなのついてるじゃねえか
334: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:50:02.71 ID:OOuKPZi10(2/2)調 AAS
>>288
滑走路が完成したらスクランブル機が止められる事も無くなるといいけど。
335(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:50:09.61 ID:xx/HjJDw0(2/2)調 AAS
あれっ?写真みたら30年前につくったプラモと形が全然変わってないな
336(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:51:35.71 ID:Kbb9Mg4y0(2/3)調 AAS
いずもから発艦できるのか
337: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:52:26.39 ID:LYRociah0(1/2)調 AAS
>>330
F-16なんかもずっとCのままだぜ。
中身は別物になったけども。
338: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:52:55.36 ID:sYc/Fsy00(8/14)調 AAS
>>330
んな事言ったら30年前のアメリカ最新戦車のM1A1エイブラムスは今やM1A2エイブラムスのままである。
339: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:54:06.09 ID:LYRociah0(2/2)調 AAS
>>335
プロペラの枚数が増えてる。
340: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 00:55:25.75 ID:Kbb9Mg4y0(3/3)調 AAS
E767を増やすんじゃなくてE2Dなんだから空母に積まなきゃ意味ないよ
341(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:01:29.72 ID:Mk2kS5x60(1/2)調 AAS
>>147
オリオンだろ
342: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:02:11.86 ID:oAKxcb/kO携(1)調 AAS
正直日本の位置は危険性がやたら高い。ロシアと中国という2つの大国を自由に太平洋に進出させないという、地政学的特徴を持っていてまあ永遠にこんな感じ。
世界史的にもかなり珍しいし危険性はかってのバルカン半島なんか目じゃない。何もなってないのは自衛隊の先達がしっかりしていたから。
343: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:03:15.16 ID:9o0qpPll0(1)調 AAS
空母に積むのに要るんだろう 航路警戒しないとね
344(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:04:12.95 ID:3DXV8cCs0(1/9)調 AAS
>>332 うらやましいのはわかったって。
しょうがないじゃん、おまえら約束守らなくて
コピーしようとすぐインチキをするし。
それから、朝鮮半島のもめ事は俺らに関係ないから
カリアゲ君との戦争はおまえらで勝手にやってくれ。
なんで自衛隊がおまえらのために血を流さないと
いけないんだよ、馬鹿じゃねえの?
345: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:05:47.58 ID:6D7ywxNP0(1)調 AAS
やったぜ これで中国に勝つる
346: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:06:41.07 ID:4GHP3fJV0(1)調 AAS
警戒機なんて無人のほうがいいだろ。
347: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:08:44.58 ID:N4NDvI1k0(1)調 AAS
ペラ8枚に
348(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:11:12.37 ID:FWIk46BA0(1/4)調 AAS
>>341 オライオンをオリオンて言う人って
C130ハーキュリーズをヘラクレスとこだわりそうで
Flightradar24スレの狂人みたいで怖い
349: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:13:43.15 ID:Mk2kS5x60(2/2)調 AAS
>>348
F-4EJはパハントムなw
350: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:22:59.29 ID:ahMuBaEH0(1)調 AAS
東京ドームの建設費(350億円)の10倍か
コスパ悪すぎ
351: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:23:39.79 ID:FRlYz62p0(1/5)調 AAS
コレと、
摩耶級イージス護衛艦、
んでもってF35
完璧に繋がります。
良い買い物だよー安心して。
352: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:25:09.63 ID:FRlYz62p0(2/5)調 AAS
>>335
円盤の中身がまったく別物。
353: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:25:45.67 ID:eUmWzPTX0(1/2)調 AAS
>>147
p3cオライオン
354: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:25:48.76 ID:HNL8CXxd0(1)調 AAS
グラマンってまだあったのか
355: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:26:34.67 ID:FRlYz62p0(3/5)調 AAS
>>336
出来ない、
要カタパルト
要アレスティングワイヤ
356(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:27:47.15 ID:AK+mgqMX0(1)調 AAS
こんな買い物してたら防衛予算いくらあっても足りないわ
357: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:31:36.60 ID:xThWsTjB0(1)調 AAS
竹槍でいいよ竹槍
358: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:31:56.79 ID:F+prrih20(1)調 AAS
>>1
外交の強い国の中で核や巨大な軍事力を持ってない国があると思うか?
日本人はこれを考えるべき
偽善や理想は小学生でも言える
そして世界はもう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ。
↓
1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)----------パヨクの考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望
つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞
359(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:31:59.26 ID:FRlYz62p0(4/5)調 AAS
>>356
?
今までも
ずーっと、買ってきたけど?
F15
オライオン
イージス
パトリオット
F2
BMD
F35
どれも大概の国なら導入を躊躇する最高級品だわ
360(4): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:32:41.65 ID:Eff2ljfc0(1/5)調 AAS
あんな、
売るなら最新鋭戦闘機だけにしろ。
そんな哨戒機なんかいくら持ってても
撃墜されて人員損耗するだけだから無駄なんだって。
アホにもほどがある。
日本は専守防衛だから哨戒機なんてたくさんいらんわボケが。
361(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:33:17.04 ID:mauueqGi0(1/4)調 AAS
空中レーダーは一機種に統一しろや
二つ持ってる馬鹿な国はないぞ
当の米空軍だってセントリー一機種じゃねえか
やっぱりジャップは馬鹿だ
362: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:34:24.86 ID:v1nlmQrD0(1/2)調 AAS
艦載機じゃなくて空軍のデカい円盤を乗せてるやつをくれ
363: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:34:49.41 ID:3DXV8cCs0(2/9)調 AAS
アイゴーアイゴーすげえw
で、アサヒはこの機種の導入を叩くんだろうな。
自衛の範囲を超えるとの指摘もあるとか言って
必死に朝鮮人の代弁者としてがんばるんだろう。
364: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:36:34.72 ID:sYc/Fsy00(9/14)調 AAS
>>360
これは哨戒機ではなくて早期警戒機である。
それに海に囲まれた日本で潜水艦を捜索する哨戒機が無いと敵潜水艦による通商破壊が容易となる。
よって日本は地上戦無しで経済的崩壊を招く
365: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:36:45.19 ID:3DXV8cCs0(3/9)調 AAS
>>361 だから白丁がうるせえよ。
おまえに関係ないんだから話に入ってくんなよ。
ちゃんと母国語を勉強して半島のスレで書き込め。
366(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:36:54.49 ID:Eff2ljfc0(2/5)調 AAS
言っとくが
戦争になったらコイツは真っ先に
対空ミサイルで撃墜されるヤツだからな。
かかえてるだけで人員もカネも損耗するだけのポンコツを買わされんなボケが。
367: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:38:43.40 ID:FWIk46BA0(2/4)調 AAS
>>359 隣の糞国が種類だけは結構真似してるね
368(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:39:11.34 ID:sYc/Fsy00(10/14)調 AAS
>>366
そこまで射程の長いミサイルを持っている時点で経済的負担は大きいし、
それ以前に向こうもそれ以上のレーダー探知距離を持つ早期警戒機を持たないといけなくなる。
なのに日本だけ早期警戒機を持たない理由が無くなるぞw
369(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:39:13.08 ID:Eff2ljfc0(3/5)調 AAS
日本に必要な装備は何か。
戦闘機に決まっている。
海上戦力なんてミサイル一発で大破するんだから
飾りにすぎん。
戦闘機とそのパイロットこそ
増やすべきなんだよ。
素人はだまってろこった。
370: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:40:31.85 ID:vU1nCZ3K0(1/7)調 AAS
D型はまだ導入してなかったのか
何年か前に予算計上に乗ってたからもう浜松に居ると思ってたよ
371(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:41:50.97 ID:3l85KoIR0(2/3)調 AAS
>>316
サウジアラビアは15Eで湾岸戦争後のはず。
日本・イスラエルは純粋制空機のCD型
372(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:41:58.48 ID:Eff2ljfc0(4/5)調 AAS
>>368
専守防衛の日本列島こそがレーダーだろ。
こんなもん、どこかに戦争しかけるときに必要なもんだ。
アメリカと一緒に戦争させんなボケが。
素人はだまってろってこった。
373: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:42:12.30 ID:xS0qhWo70(1)調 AAS
>>360
違う
空中要塞になるのがAEW
374: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:43:09.60 ID:v1nlmQrD0(2/2)調 AAS
>>366
だったら戦闘機の胴体に円盤を積んで早期警戒型F35にしよーぜ!あとは大砲を積んだ拠点防衛型F35も必要だな
375(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:43:26.76 ID:sYc/Fsy00(11/14)調 AAS
>>371
サウジは当初F−15Cを導入しました。
>>372
それに地球は丸いんだぞw
水平線の先の敵機を探知できないだろうがw
376(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:44:45.11 ID:Hl/13OoQ0(1/2)調 AAS
型落ちをホイホイ買う金があるなら、独自開発の費用に回せばいいのに
この先、何十年、何百年とダメリカのお得意様続ける気なの?
377: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:46:10.06 ID:WTRJhdbK0(1)調 AAS
もうチマチマした軍事用品要らんだろ
キリがない
核を分散配備して維持しておけばいいだけの話
軍費は1兆円以内で収めろ
378: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:46:15.72 ID:vU1nCZ3K0(2/7)調 AAS
毎朝、浜松から遅いターボプロップで一生懸命に高空を目指すホークアイは可愛い
379: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:47:04.14 ID:J9v2D+h/0(1/3)調 AAS
>>344
集団的自衛権(ボソッ)
380(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:47:05.13 ID:3DXV8cCs0(4/9)調 AAS
>>376 型落ちじゃないと何回注意されたらわかるんだよおまえは。
詳しい人がちゃんと解説してくれてるじゃないか。
ちゃんと読めよ馬鹿。
381(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:47:10.37 ID:8QgmRelg0(1)調 AAS
>>369 自衛隊の方ですか?
382(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:47:44.31 ID:eUmWzPTX0(2/2)調 AAS
>>64
P-3AEW&C「センチネル」
383(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:47:51.04 ID:Eff2ljfc0(5/5)調 AAS
お前ら
ガンダム見て分からんのか?
戦艦が異様に弱いだろ。
モビルスーツ1機に沈められるんだぞ。
あのモビルスーツが現実には戦闘機なんだよ。
核を除いて、戦闘機の数で勝敗は決まる。
ソ連や中国見てみろ。アメリカもだが
戦闘機こそ主力であって、数が段違いだ。
しょーもない哨戒機なんか買わされて
アメリカのために攻撃受けて撃墜されるようなもんだな。
素人はだまってろってこった。
384: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:48:37.43 ID:3DXV8cCs0(5/9)調 AAS
>>381 そいつはアカだって
385(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:48:51.65 ID:owXKzWTK0(1)調 AAS
安倍はバカで腰抜けだからなw
トランプやプーチンからしたら打ち出の小槌
ちょっと恫喝すれば上納してれるんだからありがたい
386(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:49:08.51 ID:3EMXPStT0(1/2)調 AAS
グラマンとかイメージが悪すぎる
387: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:49:52.74 ID:3DXV8cCs0(6/9)調 AAS
>>383 社会党員はとっとと土に還れ
388(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 01:50:33.49 ID:Cc4KJPqD0(1/2)調 AAS
ただの対米貿易黒字削減だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s