[過去ログ] 【日米】米国、日本にグラマン社のE2D早期警戒機アドバンスド・ホークアイを売却へ 総額31億ドル(約3450億円)の見込み (921レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 02:58:59.28 ID:JHeS/N7i0(1)調 AAS
中期防衛力整備計画 (2014)予算のAEW追加配備だろw
レシプロ選択で大正義だよw
464: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 02:59:17.82 ID:nBF2yhgq0(1)調 AAS
こりゃあ空母安倍大王の運用間近やなw
465
(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:00:53.22 ID:4iIDyUZd0(7/16)調 AAS
>>461 俺は元々政治思想板住人だし最近はν速+に完全入り浸りだが。

てか嫌韓でないのに東亜の近況を知ってる君の出自が伺える発言ですなw
466: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:04:28.48 ID:OPyNRdGa0(1)調 AAS
どこにそんな金があるの
467: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:04:59.82 ID:H9jBmTkF0(1/10)調 AAS
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

日本死ね
468: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:05:09.26 ID:odBysoUa0(3/4)調 AAS


現在
災害対応すら 逃げ出して 海外にトンズら・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪震度6大地震 ・・・・・・・・何もせず
西日本豪雨 ・・・・・・・・投げ出し
台風20号・21号・・・・・現在 関空のメインターミナル完全停止中。大阪市内は 5000世帯が停電。貨物荷卸し港 ほとんど機能せず。

安倍 逃亡中

北海道苫東大地震・・・・・・・・・・・・・もう 1mmも 何もしないまま。 国会で 支援をしないまま トンズら。

逆にアメリカのATM 3450億円 決定。

ロシア北方領土問題
3000億支払って  日本の領土が何故か  ロシアとの共同管理に 絶望的格下げ。

そして
最新ニュース


09/11
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★4

安倍晋三は
もう
絶望的な馬鹿だった。
469: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:05:51.33 ID:4iIDyUZd0(8/16)調 AAS
>>463 P3CやC130とエンジン同じだしターボプロップだけどプロペラ機良いよね。
470: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:10:20.73 ID:RoVT6cc00(1)調 AAS
P1の早期警戒機作る話はなくなったのか
471
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:12:12.79 ID:Q4b3kRnz0(2/2)調 AAS
>>465
わたしも嫌韓ですよ
というかあんなクズ好きなまともな日本人なんていますかね?

軍事オタだけど軍事板には知識自慢の変なやつらが多いから
東アやニュー速ぐらいがちょうどいい
472
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:13:06.94 ID:odBysoUa0(4/4)調 AAS


オスプレイも
2000億で 買ったばかり

それ
日本全国の
アメリカ軍基地に
配備。

結果、
東京の
横田基地にも配備。 東京の上空を 優雅に飛行中。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

墜落して
都民氏ね。
473: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:13:59.20 ID:eFw/9/2O0(2/2)調 AAS
>>457
ソースは鋼練
474: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:16:26.92 ID:H9jBmTkF0(2/10)調 AAS
実際には君達日本人が凶悪な悪党で、
アメリカ合衆国のトップ1%や軍需産業とつるみ、
アメリカ合衆国の99%や俺からカネを巻き上げているんだけど。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り、全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国はモンロー主義となり軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

日本死ね
475: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:16:56.89 ID:MmOz2WQH0(1)調 AAS
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>みつを ★               
476: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:17:43.90 ID:H9jBmTkF0(3/10)調 AAS
君達日本人は昨日まで、
「日本は王道でアメリカは覇道で、日本の方がマシ」と言う屁理屈を唱えていたんだけどwww。
日本はクズなんだねwww

すると今度は、日本のトップがアメリカに支配されているって陰謀論となえるわけ?www
その場合、君達日本の主張する進化論によると、君達日本は競争により自然淘汰されて絶滅するねwww。

自然権・人権・民主主義が保障されていて、革命権が保障されているアメリカの方がマシ。
バイバイ
477
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:18:06.41 ID:H9jBmTkF0(4/10)調 AAS
で、「黒船だからしょうがない」って騒ぐんだろ?
その「黒船理論」とやらを唱えた連中は、「ドイツによる植民地再分割理論」とやらを唱えてたよねえwww

ところで。
「神聖ローマ帝国」の説明したよね?「ビザンチン帝国」の説明したよね?「ピューリタン」の説明したよね?「ピルグリム」の説明したよね?
で、「ドイツによる植民地再分割理論」とやらが間違いなのは理解したよね?

www

オマエラと議論するの無駄だから。面倒くさい。洗脳をとくのがものすごい無駄
な?日本やドイツを滅ぼすしかないんだよ
478: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:18:45.30 ID:H9jBmTkF0(5/10)調 AAS
君たちは「イスラム教徒のかたに対して、そんな労働環境だったら、やばい事態が起きる」と認めた。
では、中東もアメリカも君達日本よりはるかによいだろう。

元々オマエラ日本人が、
「外国はもっと怖いぞ、外国はもっと競争原理だぞ」「こんなクソみたいな日本だけど外国よりはましだぞ」
って騙したわけ。

で、今、「オマエラ日本人は嘘をついていた」とばれたわけ。
もう日本は滅びるしかないだろ。

君達日本は、ピルグリムが作ったアメリカ合衆国よりひどい。
君達日本はイスラム圏よりひどい。
君達日本はヨーロッパよりもひどい。君たちの主張によると君たちはヨーロッパを福祉の充実した左寄りと絶賛しているのだから。

すると、日本は世界で最悪だろう
479: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:19:43.47 ID:H9jBmTkF0(6/10)調 AAS
オマエラ日本人は重商主義者だろ。下手すると重金主義者レベルだろwww

オマエラ日本人はいくら偉そうに薀蓄たれようがどうしようが無駄だろうがwww

違うというなら、日本は、今すぐ日本の内需を拡大し日本の金融を緩和し日本をバブル経済にしろ。

アメリカ合衆国は金融を引き締め内需を縮小する。アメリカ合衆国はモンロー主義になり軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

アメリカ合衆国と日本は、正反対の政策を取らないと意味が無いだろ。

オマエラ日本人はさあ、一体何の勉強をして、なにえらそうに薀蓄たれてるわけ?
で、経済学者とか名乗って論文書くとか言ってんの?wwwお前ら、オ○カタ以下だろうがwww

オマエラ日本人は重商主義者なんだけどwww
その勉強や研究全部無駄だからww w
税金返せよ、ゴクツブシども。
480: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:20:17.72 ID:H9jBmTkF0(7/10)調 AAS
実際には君達日本人が凶悪な悪党で、
アメリカ合衆国のトップ1%や軍需産業とつるみ、
アメリカ合衆国の99%や俺からカネを巻き上げているんだけど。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り、全世界へ輸出する
アメリカ合衆国はモンロー主義となり軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる
481: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:21:20.10 ID:CZgjELsa0(1)調 AAS
>>455
もう少しで北方四島を買えたと言われる額になるじゃんか
482: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:21:43.71 ID:H9jBmTkF0(8/10)調 AAS
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。
www
483: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:22:06.16 ID:H9jBmTkF0(9/10)調 AAS
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小 しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自 衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
484: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:22:23.76 ID:H9jBmTkF0(10/10)調 AAS
日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう!
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?w w w

やれよ。
485
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:24:28.94 ID:xHZryhbG0(1)調 AAS
なんか基地外いるな
486: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:26:21.83 ID:TWIU/Ogd0(1/3)調 AAS
ホークアイも改良改良でずいぶんと息の長い機体だな
もう50年くらいだろ
487: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:26:35.37 ID:jUIFNGNt0(2/2)調 AAS
>>485
いつもの奴
488: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:28:58.10 ID:hooTbUi60(1)調 AAS
E2Cの増備だよね、でも9機は多すぎるし高いね
まだ使える機を退役させて代替もするのかな
まぁこの時期だからそういうことだろうけども、この程度じゃトランプ何も反応しないと思う
489
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:29:40.68 ID:Bv00NNUF0(1)調 AAS
P-1やC-2の電子戦機型の構想とか無いの?
490: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:31:21.34 ID:4iIDyUZd0(9/16)調 AAS
>>471 すまんwこっちに来てて東亜の話を振って来るのは喧嘩売って来てる場合が多くてw

俺も軍ヲタなんだが、どうもあいつらとは意見が合わんw
491: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:32:53.28 ID:4iIDyUZd0(10/16)調 AAS
P-1やC-2の派生機は管制機の方でやって欲しいんだが柄でかいし。
492: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:33:35.29 ID:9idxDAwY0(1)調 AAS
ダセエ
493
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:35:46.20 ID:pXYj2a+C0(1)調 AAS
アドバンスドってどんだけすごいの?
E-767の何倍ぐらい?
494: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:37:06.41 ID:NpIhDJg70(1)調 AAS
安倍がポケットマネーで出せよ!何調子こいてるんだ あの野郎!
495: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:40:27.65 ID:TWIU/Ogd0(2/3)調 AAS
>>493
E767とは役割が違うから何とも
496
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:46:39.99 ID:cJhfTUDG0(1)調 AAS
>>89
これは某元航空幕僚長の言葉だが、「他国から兵器を買うと言うことは、一定程度その国に安全保障を支配されると言う事である。この状況が本当に"安全を保障してくれる"のか」だそうだ。

お前さんもネトウヨなら「アメリカ様が早期警戒機を売ってくれた!わぁーい!」なんて呑気にはしゃいでないでちったァ勉強しな。
497: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:46:57.32 ID:QzA6FoKJ0(1)調 AAS
高すぎ。
皿はタダにしろ
ヤマザキのなんかフランス製だぞ
498: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:47:30.54 ID:7tS3StzD0(1/4)調 AAS
>>489
搭載するユニットの問題ですんで、機体は搭載容量とかのキャパシティの問題でしかないのよ
要は搭載するシステム次第だから、機体がデカければ上位ユニットが搭載できるかもって程度で、どういったユニット組むかで変わるんで比較しようが無いって事
499: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:49:56.07 ID:4iIDyUZd0(11/16)調 AAS
>>496 つまりアメリカが安全保障を保証すると言う事かw世界最強だなwww
500: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:51:45.14 ID:6hSNjQ9p0(1/7)調 AAS
PSがPS3になるくらいかな?
501: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 03:57:21.16 ID:4iIDyUZd0(12/16)調 AAS
>>496 霞が関っつーか大本営にしてやって好き勝手やらしとくと朝鮮人に騙されて203高地だのさせられるわ
新天地の満州如何っすかだの焼け野原にされるわ竹槍持たされるわシベリアに抑留されるわ付き合いきれんwww
502
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 03:57:45.35 ID:HcDg0BTl0(1/2)調 AAS
>>360
敵を先に見つける→長射程のミサイルを撃つ→撃破
で早速最近の空戦では戦闘機の性能あんま関係ない
ステルス性を除けば単体で世界最強の戦闘機はsu35だが
見えない敵に一方的にミサイル撃たれりゃ死ぬ
極論言えばB52に長射程の空対空ミサイル付けといて
大量のミサイルを搭載した要塞にしてしまえば
常に敵を先に発見できる状態であれさえすれば数十のF35やF22相手に単機で無双できる神と化す
実際そういう計画もあるしな
よって、凶悪な電磁波攻撃でもくらわせない限り空戦でアメリカには絶対に勝てない
503: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:00:44.68 ID:TWIU/Ogd0(3/3)調 AAS
先端兵器が高度化するほど、開発国のボタンひとつでシステムが乗っ取られる危険が増大するのが怖い
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:01:32.27 ID:6hSNjQ9p0(2/7)調 AAS
>>489
太い胴体だと死角ができるためか円盤を離さなきゃいけなくなるらしい
それかニムロッドみたいに前後に分けるか

外部リンク:seesaawiki.jp
505: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:01:51.43 ID:zHPuF3mG0(1/12)調 AAS
チョンモメン嫉妬で肛門から拡散トンスルファイアー
506
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:02:18.96 ID:P9FwWyB80(1)調 AAS
グラマン機って日本帝国空軍がラバウルで苦戦させられた天敵じゃなかったっけ
507: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:02:42.87 ID:fPaLm2zs0(1)調 AAS
こんなのはもういいからトマホーク500ほど
とりあえず売ってくれ
508
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:02:52.26 ID:zHPuF3mG0(2/12)調 AAS
システム自体は自衛隊の既存のE-2Cも同じの積んでるんだろ
ペラ8枚に倍増して空母で使いやすいだけで
509: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:03:23.20 ID:YxxqLRE90(1)調 AAS
一緒に空母も抱き合わせでつけろや!
510: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:07:05.02 ID:7tS3StzD0(2/4)調 AAS
>>504
今はまぁ電子素子の充実で、機体のあちこちにアンテナってかアンテナのツノを機体のアチコチにつけて、全方位カバーできるようだけどね
それでも円盤レードーム&出っ鼻下レーダーが一番効率いいのには変わりないが
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:07:29.46 ID:HcDg0BTl0(2/2)調 AAS
>>411>>432
フランス等極一部を除いたNATO加盟国や日本を含めアメリカ様のソフトウェア使えなくなってメクラになれば近代戦においてそれはもはや無力なわけで
410の言う事もあながち間違ってないよ
アメリカに敵対しシナやロシアのシステムを間借りさせてもらっても一世代遅れてるからかなり不利だしな
512: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:08:13.06 ID:zHPuF3mG0(3/12)調 AAS
E型導入するから在庫処分で日本に押し付けようというトランプドクトリン
513: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:08:26.40 ID:4iIDyUZd0(13/16)調 AAS
>>508 1960年初飛行の飛行機だからね、システムは更新されてるが車で言えばハコスカとか2000GTの
時代だぞ、スーパーファミコンですらねえ。
514: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:08:26.53 ID:7tS3StzD0(3/4)調 AAS
>>506
そもそも日本帝国空軍ってのが存在しなかったのだが・・・
515: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:09:14.20 ID:zHPuF3mG0(4/12)調 AAS
蒸気タービンの揚陸艦はゴミだけどE-2Dは使いものになるから買ってもいいぞ
516
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:10:28.88 ID:zHPuF3mG0(5/12)調 AAS
ドンガラだけの違いだけど
8枚ペラにより新型のターボプロップエンジンだけでもC型使ってる自衛隊よりはいいものだぞ
517: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:12:15.52 ID:4iIDyUZd0(14/16)調 AAS
すげえ大日本帝国空軍wwwきっと大韓帝国空軍が大日本帝国空軍と空戦してた並行世界www
518
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:18:59.89 ID:6hSNjQ9p0(3/7)調 AAS
>>516

ガワが一緒で中身が違う
外部リンク:www.wikiwand.com
519: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:20:18.66 ID:4iIDyUZd0(15/16)調 AAS
>>511 大丈夫、アメリカを敵にして戦争したらどのみち死ぬw
520
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:22:51.02 ID:LOspgnvZ0(1)調 AAS
E767あるのに何で今更E-2なんだろ
521: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:28:08.57 ID:4iIDyUZd0(16/16)調 AAS
>>520 E2Dは偵察とか斥候、前方配置でE767は後方で管制。

E2Dは単体144憶
E767は単体555憶
522: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:29:21.60 ID:491FU8tf0(1)調 AAS
飯島愛
523: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:32:22.00 ID:6hSNjQ9p0(4/7)調 AAS
>>520
E767は早期警戒管制機
E2は早期警戒機
524
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:32:30.16 ID:zHPuF3mG0(6/12)調 AAS
>>518
ニワカ
どこが同じだ?
どうみてもペラ4枚だぞ?

外部リンク[html]:www.mod.go.jp
525: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:32:41.12 ID:VTYAgn7s0(1)調 AAS
これのデータリンク使って地平線の外からミサイル打てるんだ。
526: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:34:01.62 ID:uuRT/Hg70(1)調 AAS
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
527
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:34:56.29 ID:6hSNjQ9p0(5/7)調 AAS
>>524
黙ってペラの数数えてろよ
528
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:35:14.81 ID:zHPuF3mG0(7/12)調 AAS
E-2D
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
529: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:35:49.15 ID:zHPuF3mG0(8/12)調 AAS
>>527
まさか双発で4x2で8とか言うなよ?
>>528みろよ
530: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:37:39.00 ID:LCkU5Bp70(1)調 AAS
E2D内部は進化しているが
プロペラ機進化していないな
531
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:38:23.10 ID:6hSNjQ9p0(6/7)調 AAS
プロペラはNP2000改修で搭載されたもので
E2-Cにも搭載機がある
外部リンク[html]:www.geocities.jp
532: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:39:15.39 ID:zHPuF3mG0(9/12)調 AAS
>>531
必死にぐぐったな
自衛隊のが全部4翅だぞw
533: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:39:34.42 ID:zHPuF3mG0(10/12)調 AAS
のは
534: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:39:49.64 ID:zHPuF3mG0(11/12)調 AAS
知ってるから叩いてるわけで
535: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:40:16.68 ID:zHPuF3mG0(12/12)調 AAS
で、ごめんなさいは?
536: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:42:50.61 ID:m7hREUxk0(1)調 AAS
ごまんなさい
537: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:47:36.28 ID:CQWVE3zq0(1)調 AAS
軍事関連のものを更新する時期か
538: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:48:42.96 ID:0gEZAfAV0(1)調 AAS
オバマ政権時代に作ったばかりの新型を売り払うのかw
539
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:50:49.17 ID:0195mmY00(1)調 AAS
>>9
艦載機だぞ分かってんのか?アレさえ有れば
540: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:51:34.03 ID:W3ta1n5B0(1)調 AAS
グロマン・ヘルキャット
541: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:53:27.35 ID:NqfiOBHs0(2/13)調 AAS
そうそう多目的な災害時にも使える護衛艦でも運べる。
542
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:54:14.88 ID:TsYP0V6T0(1)調 AAS
>>539
その艦載機を自衛隊は陸の基地においてるんだけど、昔から
543: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:55:20.87 ID:rOWjABvG0(1)調 AAS
アメリカから買いたいものは兵器か映画くらいしか無いんで
せいぜいせっせと買ってやればよろしい
544
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 04:56:59.32 ID:ai9uxxFr0(1/2)調 AAS
こんなもの買う前にトランプにシェールオイル売らせろよ
中東油買わずにすむならシーレーン防衛も減らせるだろ
545: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 04:59:57.56 ID:NqfiOBHs0(3/13)調 AAS
>>544 アメリカのシェールオイルが無くなったら如何すんの?
546: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:01:38.53 ID:dWaUJu5v0(1/2)調 AAS
買わされたの?
547: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:01:41.52 ID:7tS3StzD0(4/4)調 AAS
>>520
それは両機の特性が少しちがうのよ
大型機のAWACSは早期警戒の他に充実した空中管制能力を持つ、言わばレーダーサイトと空港の管制塔と空自の司令室が一緒に空飛んでるって感じ
E-2は機動部隊防衛がそもそもの目的だから、早期警戒能力は高くても即応性重視で空中管制はやや犠牲になってる
それはE-2は空母艦載機なんで小型機になるから、機体容量やエンジンの発電能力の関係で搭載管制機器に限界があるから
じゃAWACS一本にしとけばいいかといえば、さにあらず
E-2などの利点はまずは導入価格、AWACSと比べればかなり安いので機数を揃えられる、早期警戒機は数が揃わないと常時警戒のローテーションが組めない
それに空母搭載機だけあって短時間で展開でき、離島のような小規模空港にもすぐさま展開できる
AWACSに使用されるベース機体は基本的に行動半径が広く滞空時間が長い機体が選ばれると言えども、所詮は比較的大きく設備の整った飛行場を拠点にせざる得ない
この点E-2は艦載機なので小規模空港や設備に制約のある場面こそ得意な分野だわね
本土から遠く離れた離島空港でも活動拠点にできるのは大きな利点よ〜
つまり両方をミックスで揃えておくのは日本みたいな国にとっては大きな魅力なのだわ〜
548: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:02:37.73 ID:ai9uxxFr0(2/2)調 AAS
なんだシェールオイルでも無くなる詐欺するつもりかw
30年たったら石油なくなるの30年を何度も繰り返してるようにw
549: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:03:26.09 ID:tHa1xQcJ0(1)調 AAS
安倍さんは賄賂を受け取りましたか?
550: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:03:53.27 ID:kQ6i/lH30(1)調 AAS
一応揚陸艦かり離陸できるんだっけ?
551: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:07:18.87 ID:8FMWwAtw0(1)調 AAS
ホルモン漬けアメリカ産牛肉」が乳がん、前立腺がんを引き起こすリスク
外部リンク:bunshun.jp

ハンバーガー店、3大有名牛丼屋、いきなりなんちゃらなどのステーキ店
552: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 05:08:14.57 ID:NqfiOBHs0(4/13)調 AAS
シェールオイルは堀尽くした残りカスを集めてるだけだもの、ちょびちょびは出ても何れ無くなる。

アメリカから買えば良いから中東石油は買わなくても良いやは今迄売って呉れた国にも不義理だよね。
553: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 05:14:14.43 ID:NqfiOBHs0(5/13)調 AAS
E2Dはそんなに人が乗ってないから航空管制迄してらんないし、航空管制は後方で一括してやらないと意味ないし。
554
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:14:39.81 ID:uB7zm/4U0(1)調 AAS
>>98
なんで 国産で 造らせないよう 造らせないように されるんだろうな

アメリカは 日本人に 核を持たせてもくれないし
555: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 05:17:36.59 ID:NqfiOBHs0(6/13)調 AAS
ペタンコンて合わせたら爆発する核兵器なら明日ニダって作れてジャンボで飛んでって志願者がペタンコンてすれば良いだけなんだから核爆弾なんか気にしなくても良いぢゃん。
556: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:18:42.02 ID:6hmR2YnZ0(1)調 AAS
艦載機だよね?
成る程、次は中古の空母だな。
557: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:34:26.51 ID:P1MLxa2s0(1)調 AAS
画像リンク

なんか乗せたくなるよな
558: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:36:15.67 ID:YurWbqGv0(1)調 AAS
トラの本音は、高見の見物で中露朝と対戦させたいだろうなw
559
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:38:16.67 ID:lvONTWNb0(1)調 AAS
トランプ 「買え」

安倍 「はい」
560: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:51:49.93 ID:dWaUJu5v0(2/2)調 AAS
小泉って散々売国奴ってみんな言ってたけど、安倍とどっちがいいの?
561
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 05:57:25.88 ID:Hfd34ETT0(1)調 AAS
ロナルド・レーガン込みで買って
艦名は
シンゾー・アベ
するんですね?
562
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:01:02.83 ID:GXs+qz7u0(1/8)調 AAS
>>885
日本は艦に人名はつけない
563: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:01:54.62 ID:GXs+qz7u0(2/8)調 AAS
>>561 だゴメン
564: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:02:49.47 ID:MCr1DRQF0(1/2)調 AAS
1機だけ?
565: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:03:42.53 ID:pwgigYQn0(1/2)調 AAS
E-767は貿易黒字対策で予算を通したんだっけ
566
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:03:58.27 ID:MCr1DRQF0(2/2)調 AAS
初飛行1960年

えっと、58年前の製品が3000億?
567: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:08:05.96 ID:Vd+KP8ml0(1)調 AAS
>>566
バカ丸出し
568: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:12:03.30 ID:12LSjH6WO携(1/3)調 AAS
>>559
いいんじゃねそれでトランプが満足するなら
民間産業がガタガタにされ占領されるの比べたら安い買い物
またこれからの日米交渉もやりやすくなるなら
569
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:12:38.12 ID:hE4zFSZaO携(1/4)調 AAS
>>562
じゃあ艦名は「長門」で決まりだな
570: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:15:20.33 ID:EuD5mwEU0(1)調 AAS
>>12
ソマリアの海賊相手に音響兵器でご挨拶までは実戦済
571
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:16:58.65 ID:12LSjH6WO携(2/3)調 AAS
>>569
フルネームは「長門ゆき」として萌え艦に
甲板をフルラッピングして痛艦にし、
ヘンタイ日本を突き進んでほしい
572: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:19:09.27 ID:B7Pj+JMO0(1)調 AAS
ATMかよ
増税しなくてもいいんちゃう?
573: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:19:20.03 ID:pwgigYQn0(2/2)調 AAS
3年前は4機で17億ドルだったんだな
外部リンク[php]:klug-fx.jp
574: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:21:34.05 ID:hE4zFSZaO携(2/4)調 AAS
>>571
E2Dも痛機映えしそうな機体だしな
575
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:26:38.84 ID:GXs+qz7u0(3/8)調 AAS
>>569
長門、大和、武蔵、それと陸奥は欠番?だと思うよ
576
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:27:42.08 ID:xMss53tP0(1)調 AAS
>>571
痛護衛艦にするなら艦これのイメージをそのまま使った方がわかりやすいだろ
577: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:28:10.22 ID:GXs+qz7u0(4/8)調 AAS
>>571
それなら退役したキティホークをだな‥
578: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:31:55.66 ID:hE4zFSZaO携(3/4)調 AAS
>>575
なら余計に安倍は喜ぶな
バカだから
579: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:33:03.64 ID:m7rJxrQi0(1/3)調 AAS
>>554
このレベルを国産で作ろうとしたら金も時間も性能も大変なことになるわ。
580: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:35:22.02 ID:XQp6zRwv0(5/8)調 AAS
>>453
ひゅうが型やいずも型では無理だろうね
これを空母で運用しようと思えばシャルル・ドゴール級くらいのサイズは必要だそうだ
581: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:36:32.12 ID:bNMi5fmqO携(3/9)調 AAS
>>502
将来の戦闘機はそうなるかもしれない
582: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:37:31.19 ID:kVnVJLSz0(1)調 AAS
いつもより余計に回しておりまーす
583: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/09/12(水) 06:37:35.32 ID:NqfiOBHs0(7/13)調 AAS
カタパルト要るよなあ電磁で作って誰か。
584: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:48:23.90 ID:+ocLfQs/0(1/2)調 AAS
昔の小説だと、多数のバックファイアーで、レンジ外からの長距離対地対艦ミサイルの飽和攻撃やってたの、今でも有効なのかな
585
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:50:18.20 ID:53wxUdX80(1)調 AAS
>>575
陸奥・土佐「私たちに汚名挽回の機会を」
586
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:52:10.49 ID:uA9HF0qb0(1)調 AAS
まさに日本は虎の威を借る狐
587: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 06:54:37.26 ID:JsAssAg20(1)調 AAS
トランプ「オバマが買った飛行機を倍額で日本に売るンゴwwサンキューオバマwwwww」
588: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 07:01:02.81 ID:sZqqAbwb0(1)調 AAS
次はE2Dを運用できる空母だなw
6万トン級の固定翼機搭載型護衛艦「しょうかく」「ずいかく」はよ。
589
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 07:01:06.94 ID:dGzmX7s50(1)調 AAS
>>502
B-1Bをミサイル母機にする計画は既にある
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s