[過去ログ] 【大阪地裁】建築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書き、訴訟和解 「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛」★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:19:22.28 ID:mO2zuiMW0(4/34)調 AAS
住宅建てる際の注意点。
知り合いなどに建築専門家が居れば同席してもらう。
専門家居ない場合は、建築作業を定期的に写真に収める(出来れば毎日)
平衡器で自分でもチェックなどする(その際も画像に収める)
特に、床下、基礎と家の間に空気口、除湿石などしてるか。
壁は断熱材綺麗に隙間なくしてるか?
電気配線はビニル線など使用してるか?
などなどキメ細かく画像に収める。

また、そうする姿を職人に見せつけることで
「手抜き出来ないな」と思わせることにも繋がるとのこと。

住んでからカビ等生えたら、建築時の画像を専門家に見せること。
567
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:20:56.30 ID:/Wwqvar80(16/31)調 AAS
>>559
平衡器で自分でもチェックなどする
ここまでやると逆効果
600
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 22:31:39.91 ID:30G7r6j+0(2/2)調 AAS
>>559
マジで家を建てるのなら、金かかっても
そういう外部のプロを監視員として雇っとくべきだな。
どこでプカプカタバコ吸われたり小便されたりしてるかわからん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s