[過去ログ] 【大阪地裁】建築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書き、訴訟和解 「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): ばーど ★ 2018/09/11(火) 20:14:28.89 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書きをされたとして、兵庫県内の男性が、施工した大手住宅メーカー「フジ住宅」(東証1部上場、大阪府岸和田市)に損害賠償を求めて大阪地裁に提訴し、フジ住宅が30万円を支払う内容で和解していたことがわかった。争点は、ドラえもんの落書きが与える「精神的苦痛」だった。
和解は8月31日付。訴状によると、男性は2013年2月、兵庫県内で自宅を新築する工事をフジ住宅と契約。7月に建築中の現場を訪れた際、玄関の基礎部分のコンクリートにドラえもんの顔が描かれているのを見つけた。下請け業者の作業員が落書きしていたという。
その後、フジ住宅側が落書きを取り除いて自宅は完成したが、男性が今年5月、「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛を受けた」などとして慰謝料150万円を求めて提訴していた。
裁判では、フジ住宅側は非を認めた上で、落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」などと反論していた。
2018年09月11日 15時53分
YOMIURI ONLINE
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
★1が立った時間 2018/09/11(火) 17:01:06.05
前スレ
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:14:43.24 ID:nE25nhTr0(1)調 AA×

3(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:15:26.34 ID:ZCrvdZvI0(1)調 AAS
トンチャモンにしとくべきだった
4: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:16:16.31 ID:zT4serSx0(1)調 AAS
浮気相手の髪の毛とか混ぜられなくてよかったね
5(3): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:16:35.89 ID:+ZIEqMbw0(1/2)調 AAS
だからタマホームにしとけとあれ程言ったのに。
6(8): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:16:36.88 ID:Hwugbhkb0(1/4)調 AAS
> 非を認めた上で、
> 落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。
> 「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。
> 作業員に悪気はなく、
> 精神的苦痛は小さい」などと反論していた。
7(1): 山川k尚子.名古屋学芸大学講師 2018/09/11(火) 20:16:40.28 ID:/31i3g2c0(1)調 AAS
見れない場所だからいいだろ!!
侮辱じゃない!!
完全に朝鮮人の発想だなw
8(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:16:42.86 ID:JXNrnLHy0(1)調 AA×

9: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:16:50.65 ID:yedtHjhA0(1)調 AAS
でも藤子不二雄が描いてたら文句言ってないだろ?ダブスタ野郎
10: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:17:02.32 ID:OSbXeUgl0(1/2)調 AAS
はっ?
11(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:18:18.30 ID:M698yIUG0(1/32)調 AAS
推測
職人・・・昔からの伝統を知ってる。意外に教養あるがドラえもんはないわ。
クライアント・・・多分、怒鳴りこんで、最初は全額無料だとか何とかで裁判泥仕合?
12: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:19:25.23 ID:zHyszCBN0(1)調 AAS
>>8
岡尚大
13(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:19:45.64 ID:UWyGS37g0(1/2)調 AAS
>>6
どうみても悪意の塊だよなあ
14: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:19:47.23 ID:zYfLFRKb0(1)調 AAS
いい年したおっさんがどらえもんかよwww
頭の中が発達障害なんだろうな
15(60): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:19:52.94 ID:Hwugbhkb0(2/4)調 AAS
> 一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。
> 作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい
画像リンク
16(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:19:53.63 ID:M698yIUG0(2/32)調 AAS
>>6
住宅メーカーの弁護士が悪かったな。「昔からの有名建築での職人の伝統で
縁起の意味があるんですよ」で、説明すべきだったな。
17(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:20:03.00 ID:OSbXeUgl0(2/2)調 AAS
大人がドラエもんの落書きを描くなんて
わからなくなるから とかそういう問題じゃない
一生に一度の買い物を汚したのと同じです
常軌を逸しています
18: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:20:13.96 ID:Wc6/AwXk0(1)調 AAS
まあ一件落着だろうけど、今後のアフターメンテで事あるごとにまた揉めそうだなw
19: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:20:52.89 ID:UWyGS37g0(2/2)調 AAS
光市事件以降はドラえもんは悪意の象徴だからな
20: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:02.39 ID:am88hlNr0(1)調 AAS
>>6
吐き気を催す邪悪
21(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:16.41 ID:XK9muuLN0(1/6)調 AAS
消したんだろ?
作業工程にまで文句つけるの?
22(3): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:18.08 ID:LYF7TK3C0(1)調 AAS
なんで落書きなんかするのか意味不明
どういう思考回路なんだろう?
ほんと解らない
23(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:19.67 ID:77CPBysx0(1/3)調 AAS
普通に魔除けだろ。
おちゃらけたもので問題ない。
文句とか有り得ない。
24: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:20.05 ID:M698yIUG0(3/32)調 AAS
>>17
というか昔から日本建築の伝統だよ。あんたとクライアントが知らないだけ。
25(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:23.75 ID:osUAWOB00(1)調 AAS
>>15
504 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 19:08:19.33 ID:btGcSSWJ0
>>11
元ネタ (リンク貼るとエラーになるので画像で)
画像リンク
画像リンク
26(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:21:49.00 ID:7FhwwSM00(1)調 AAS
基礎が神聖なんてどんな宗教だろ
27: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:22:11.97 ID:Edtk5hNs0(1)調 AAS
>>15
もっと上手く描けてれは。
28: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:22:33.98 ID:JNmiECbn0(1)調 AAS
>>15
これマジのやつ?
これはキレられて当然
29(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:22:44.16 ID:EJ3YqDRl0(1)調 AAS
江戸の古民家解体してみたら、職人が落書きしたへのへのもへじとか結構あるよな。
30(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:22:54.90 ID:9ws0p7PI0(1)調 AAS
大手でも下請けがクソなところはあるよ
どことは言わないけどね
積水か地元のよしみの工務店か
2択でいいよ
変なとこはやめとけ
車とか服とかはケチっていいけど
家とか本はケチっちゃいかん
31: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:09.45 ID:Q4Dk9F8n0(1/3)調 AAS
>>15
最高だなw
32: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:20.64 ID:uFdBU6OS0(1)調 AAS
>>15
これが事実なら侮辱的な意図があり、悪意の塊と言っても過言ではない
33: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:20.89 ID:77CPBysx0(2/3)調 AAS
みんな知らないから、東京タワーのてっぺんから出てきた野球ボールとか、下界に下ろしちゃう!
34: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:28.00 ID:VFNqA0HN0(1/19)調 AAS
東京タワーのてっぺんに野球ボールとかはもだめなの?
35(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:28.15 ID:mWyebaI70(1)調 AAS
元内装屋だが、どこの現場でも下地に落書きしてあったぜ。PBの裏とかデコラの下とか1回目のトソー
の後とか。なぜ書くのかって聞いたら、自分が工事したっていう記念に書いておくんだってさ。
こんなもん、いちいち目くじら立ててたら家なんか建てられないぜ。そもそも、ション便して手も洗わずに作業して
いる奴らばっかりなんだからさ
36: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:31.18 ID:Cu1zXCxU0(1)調 AAS
俺には分かる
見つけた時不誠実な対応されたんだろうな
37(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:36.91 ID:rnevvNpP0(1)調 AAS
俺が仕事で入ったマンションとかひどいもんだぜ
コンクリート部分にクロス貼ると思って電話番号のメモやら、○○参上!とか書いてある
しかし施工は打ちっぱなしのままで押し入れ開けたら落書きだらけ!!
38: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:38.28 ID:YYbpGxUd0(1)調 AAS
建設業の中でも、戸建ての職人は底辺の割合高めよね
39: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:45.88 ID:M698yIUG0(4/32)調 AAS
>>29
人柱魔よけから来たのか、伝統的なものだな。
40: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:23:47.06 ID:KXHvZFTn0(1/2)調 AAS
此書物後世ニ御らんじら□れ御物がたり可有候
然者五月廿四日いきおこり候まま
前田又左衛門尉殿いき千人ばかりいけどりさせられ候也
御せいばいハはっつけかまにいれられあぶられ候也
如此候一ふでドラえもん書きとどめ候
41: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:00.24 ID:KGdaYVPx0(1)調 AAS
神聖な基礎を作った作業員が描いたドラえもんも神聖なのでは?
42(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:02.71 ID:ztW7ll1V0(1)調 AAS
大工さんの特権だろ
43: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:04.60 ID:KwoPSU7U0(1)調 AAS
画像リンク
44: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:06.54 ID:Q4Dk9F8n0(2/3)調 AAS
>>25
なんだコラかよ
45: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:07.26 ID:2Kj8XgsB0(1)調 AAS
>>15
呪いかけられたみたいで嫌だわ
46: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:16.28 ID:ctOzE/2r0(1)調 AAS
ドラえもんを勝手に描くのはいいのか?
47: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:32.94 ID:77CPBysx0(3/3)調 AAS
完璧は魔を呼ぶって言って、
落書きするのは伝統だよね!
48: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/09/11(火) 20:24:51.99 ID:ZwswXJLj0(1)調 AAS
>>15
これはドラえもんの可愛らしさがまるでないw
(´・ω・`)
49: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:24:54.66 ID:YlxMKbgf0(1)調 AAS
うまえもんなら柱とかでご利益あったろうにな
50: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:01.68 ID:KUPAvFul0(1)調 AAS
松山城でも侍の似顔絵出てきたな。
ちょっと小馬鹿にしたかんじの似顔絵で工事の監視役の武士の顔を大工が描いたのではと言われてる。
51: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:05.72 ID:vWUdV9th0(1)調 AAS
>>22
意味不明だと感じるのは正常でも、思考回路を疑うのはお前が頭悪すぎて救えない証拠
52: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:07.15 ID:JYYPKvX+0(1/6)調 AAS
「見えなくなる」はダメだよ
見えないままで何十年も過ぎたあとに
これが発見されたとき、
これはまだドラえもんだからいいけど、うんことかの絵だったら
それこそ賠償額はもっと高くなってもおかしくない
平安時代の呪詛なんてほとんどこんな原理だし
53(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:12.29 ID:RoQUPZNh0(1)調 AAS
>>16
過去の実績を求められるな
54(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:22.69 ID:pMmrKnxs0(1)調 AAS
大工が置き土産していくのは大昔からよくある話だし
日本の文化圏の人じゃないだろ
55: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:25:42.91 ID:QHdL5SaI0(1/2)調 AAS
ID:hONotTkY0先生いる?
56: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:26:11.94 ID:ndx7jvA00(1/4)調 AAS
見えないところなんかどうでもいいだろ
構造的な不備でなし
57: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:26:26.99 ID:5SVv2bo10(1)調 AAS
>>15
ドラえもんなの?
ふかわりょうの似顔絵に見える
58: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:26:34.02 ID:Y562kjodO携(1/3)調 AAS
145レスもつくなんて凄いな前スレ>>11
59(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:26:41.12 ID:0ZYopqxz0(1)調 AAS
歴史的建築物にも見えないところにたくさんの落書きがあって歴史資料になっているんだよ。
遊び心だよ。
縁起もあるかも知れない。
60: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:26:52.10 ID:SwBDq3IO0(1/3)調 AAS
>>5
地所レジの俺大勝利
61: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:03.57 ID:M698yIUG0(5/32)調 AAS
>>54
職人は判ってやってるな。クライアントは、なんか違う文化圏か
DQN当たり屋みたいな感じだな。
62(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:06.41 ID:X+04jkG80(1)調 AAS
ちゃんと消したんだろ?
こんなのに騒ぐなんてクレーマーだろ。
63(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:19.92 ID:XJ9QGVjB0(1/2)調 AAS
ろくに信仰心もないくせに神聖だとかいちゃもんつけるためのこじつけだろ
>>15
こんなの建築中に完全に埋もれる場所じゃん
大黒柱に呪いの文字を刻まれるとかだったら嫌だけど
この程度ならもし自宅から出てきても笑って許すわ
64(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:34.68 ID:q6JWAAIU0(1)調 AAS
>>15
これはどちらかというとtamashinn…
〈●〉
65: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:37.08 ID:Juy1B+dj0(1)調 AAS
何千万円も支払う客にこの対応は、ない。
フジ住宅は分かっていないのかね。
何千万も支払ってくれる、お客様だぞ?
66: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:47.95 ID:vLqYENe40(1)調 AA×

67: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:48.34 ID:pi5KtIPy0(1)調 AAS
>>1
マジかよ。
こんな小さな事さえ訴えて賠償を求めるなら、こいつは絶対に他人には迷惑かけないんだろうな。
もしこの家からの煙や匂いや騒音があれば近所の人達は毎回訴えてくれ。
こんな奴は追い詰めないと
68: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:27:51.11 ID:W+I6xRfr0(1)調 AAS
大工の落書きならある意味日本の伝統なんだが。基礎の作業員だとどうかなw
69: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/11(火) 20:27:58.63 ID:Cw+1YRkc0(1/6)調 AAS
株価ストップ安だな
70: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:28:27.39 ID:ae/kXFIm0(1)調 AA×

71: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:28:47.50 ID:QHdL5SaI0(2/2)調 AAS
なんやID:hONotTkY0先生居ないんか
ドカタに言い負かされて涙目逃亡とか恥ずかしいやっちゃのー
72: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:28:54.10 ID:RGk1bhhc0(1)調 AAS
>>15
これは死刑だろw
73(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:28:56.21 ID:NDq9krYV0(1)調 AAS
平安時代の落書きみたいに1000年もたてば文化財になってたな
74: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:13.38 ID:H7cBFZJ60(1)調 AAS
こんなことで訴訟かよ
キチガイ増えたな
75: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/11(火) 20:29:28.38 ID:Cw+1YRkc0(2/6)調 AAS
本社のトイレでオナニーしても、
後で流すからと許すのか?。
76: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:34.68 ID:M698yIUG0(6/32)調 AAS
建築のみえない部分への落書き日本文化の伝統なんだけれど、誰か真意を教えてほしい
1)人柱の代わりにされるようになった供物
2)魔よけ(いつ頃から?)
3)職人個人の証
4)完全を崩すための縁起
77: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:35.66 ID:5VJ3/eHG0(1)調 AAS
>>15
これドラえもんじゃなくね?
78(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:36.85 ID:iTDDWLu/0(1/2)調 AAS
他の部分も手抜きしてそうだな
こんな業者にまかせられないわ
きもちわるいーい
79(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:45.91 ID:FrCkDsX10(1)調 AAS
昔の職人は自分がした仕事と分かるように支障が無いところに何か証拠を残すって文化があるんだがなあ
それも知らんのかな
80(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:29:58.96 ID:XK9muuLN0(2/6)調 AAS
これ、クレームに対応した奴が怒らせたんじゃね?
最初に一言謝ってれば全然問題なかったんだと思う
え?まだ基礎ですよ?www
どうせ見えなくなるしw
お客さん、床板剥がすの??やめてよねwww
なんて言ったんじゃない?
81: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:30:16.25 ID:M698yIUG0(7/32)調 AAS
>>73
みんな書いてるけれども古民家とか有名古建築とかでもよくある
82: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:30:28.17 ID:wNS/u/xB0(1)調 AAS
>>42
何百年後に国宝指定されるかもしれないのにな
83: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:30:30.61 ID:rSWF8doZ0(1)調 AAS
悪気なしに落書きするって余計にたち悪いような
84: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:30:34.96 ID:wqjHJPSl0(1/2)調 AAS
きしょいドラえもんコラなんか
ドラえもんの絵のクオリティで怒りがわくってのはわかったw
85: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:04.37 ID:T/ImRXTt0(1)調 AAS
俺も子供の頃、爺ちゃんの家建てる時に作業員のおっちゃんと一緒に落書きしたことあるわ
今でも残ってるんだろうか
86(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:08.44 ID:XJ9QGVjB0(2/2)調 AAS
>>59
職人の武勇伝に「あの建物は俺が作った」ってのがよくあるけど
基礎部分にサイン入れるとかは絶対やってそう
それこそ歴史的なお寺とかでも
87(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:11.75 ID:M698yIUG0(8/32)調 AAS
>>78
手抜きじゃなくて伝統。ドラえもんはマズいが理解ないクライアントも酷いな。
88: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:31.19 ID:EL2m+EJO0(1)調 AAS
ドキンちゃん上手にかける左官ならむしろ金払うわ
89: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:32.85 ID:F/AL7H6v0(1/11)調 AAS
こんな事してるからいつまで経ってもドカタwって立場が変わらねーんだよw
90(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:38.12 ID:iTDDWLu/0(2/2)調 AAS
>>17
同意
他人の物にラクガキするって考えられない
91: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:42.52 ID:gw98OfC+0(1/6)調 AAS
>>29
江戸時代の職人以下か
92: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:31:56.92 ID:0h183Z3R0(1)調 AAS
タモリマークじゃなくてよかったじゃんか
93(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:01.77 ID:6Kxp23FB0(1)調 AAS
結果は裁判まで言ったんだから、裁判官系の印紙代含めた費用だけ弁済するよという事の様だ!!
施工会社の方が争わずを決めて居たのだろう。
94: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:02.38 ID:CPI0Q3MH0(1/2)調 AAS
皇居の石垣とか落書きだらけなのにな
日本の文化がますますなくなるな
95: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:12.93 ID:/D4IV5uC0(1)調 AAS
>>完成後に見えなくなる予定だった
バレなきゃそのままだったってことだろ
過去の建築でどれだけやってることか
てぃんことか描いてそう
96: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:17.05 ID:U9uZUTja0(1/2)調 AAS
>>15
これはひどい
本当にひどい
小さい頃からのドラえもんファンとしては許されないレベル
97: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:33.44 ID:LJSlBLec0(1)調 AAS
うちは地鎮祭やんないで建てたら不幸続きだわw
98(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:47.56 ID:M698yIUG0(9/32)調 AAS
>>80
過程はわからんよね。俺の知ってる大坂の数件の事例だと、
ちょっとした難癖つけて全額無料にさせたってよ。
そこの部長に言われた。「あいつらに関わるなよ」
99(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:49.17 ID:r1cxc1y+0(1)調 AAS
クレーマーだな
基礎が神聖とか聞いたことないわ
どう考えても金目当て
100: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:06.03 ID:73yVF5Ju0(1)調 AAS
ふじ
101: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:28.21 ID:U9uZUTja0(2/2)調 AAS
器物破損で被害届も出した方がいいレベル
102: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:28.54 ID:VFNqA0HN0(2/19)調 AAS
>>15
うむドラえもんじゃないよな
しかも隠れたとこでもないし
103: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:35.79 ID:2jmgvqJv0(1)調 AAS
焼酎を奢らないからこうなる
104(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:42.90 ID:MqXV5nV80(1)調 AAS
>>15はコラのようだが、実際の落書きがどんなものだったかにもよるよな。
105(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:47.46 ID:gw98OfC+0(2/6)調 AAS
>>87
フジ住宅では伝統なんか
じゃあパンフに書いといて
106(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:48.06 ID:3wU513hT0(1)調 AAS
ドラえもんはちょっと…て思うけど
どうせ使ってるうちは見えないところだから強度とか性能に関係ないなら作業した人のサインくらいなら構わんわ
107: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:55.46 ID:rZjScpNL0(1)調 AAS
つまらねえことことをぐちぐちいう奴だな
こういう諧謔理解しない馬鹿が増えたからダメなんだよ
108: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:04.50 ID:bGD6q3iW0(1)調 AAS
ドラえもんとんだとばっちり!!
109: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:14.49 ID:gNJ/n3Uc0(1)調 AAS
フジ住宅なのに朝日のドラえもん描かれたら怒るわ
ちびまる子にしとけば問題なかった
110: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:15.13 ID:0VrtceVG0(1)調 AAS
>>15
ばれない場所かと思ったが、玄関か。
悪気がなかったかどうかは疑問だな。
111(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:27.12 ID:B3uvkB3e0(1/3)調 AAS
昔住んでたアパートの棚には地下足袋の足跡がついてたな 拭いても落ちないんだよこれが
112(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:50.26 ID:Hwugbhkb0(3/4)調 AAS
画像リンク
113: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:55.82 ID:AsDbxe1z0(1)調 AAS
>>15
パラレル西遊記に出てきたアレの方がシンプルかつクオリティ高いな
114(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:24.94 ID:irRcvA7M0(1)調 AAS
ちんこまんこだったら慰謝料ふんだくれただろうけど
ドラえもんじゃ無理だろう
115: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:40.60 ID:M698yIUG0(10/32)調 AAS
>>93
実質、施工会社の正当防衛だな。裁判されるまで粘ったから。
穏便に済ませようと、一度払ったら、どうなってたかわからん。
後ろ立てがなきゃ、大坂じゃ怖くてできない。
116: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:43.80 ID:Hwugbhkb0(4/4)調 AAS
画像リンク
117: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:00.73 ID:zLGrR5tDO携(1/2)調 AAS
>>104
どんな物だろうが嫌じゃないか?
118(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:09.88 ID:NzqReXy10(1)調 AAS
これくらいで騒ぐな
119(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:13.65 ID:SwBDq3IO0(2/3)調 AAS
>>6
これ敷地内での脱糞くらいは当然やってるよ
絶対に許しちゃダメ
120: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:18.70 ID:a5E5havv0(1)調 AAS
見えない場所だろうが
高額払ってずっと生活の基盤にしようと思ってる家で遊ばれたら嫌だろ
150万はどうなのとは思うが
30万和解で妥当じゃね
121: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:22.27 ID:YDz25ZNu0(1)調 AAS
ドラえもんの落書きはテレビ朝日の捏造だろう、それとも下請け業者が子供を働かせたのか
122: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:32.85 ID:KXHvZFTn0(2/2)調 AAS
>>111
それアパートを建てるときになくなった人のだよ
123(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:33.08 ID:M698yIUG0(11/32)調 AAS
>>105
伝統的大工では普通。住宅メーカーは知らん。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:51.44 ID:F/AL7H6v0(2/11)調 AAS
>>118
こんな事してる底辺なんだから
基礎にゴミとタバコの吸殻入れたりも平気でする奴らだぞ
125(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:12.85 ID:dReo1I0X0(1)調 AAS
>>98
部長がまず先にやるべきことは、下請け業者に「施主の大切な商品にいいかげんなことをするな」と言うことだよね
そして現場監督に目を光らせておくよう通達すること
126: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:14.26 ID:eyE5EwxW0(1)調 AAS
悪気がなかったから落書きしても許してねなんて通用するか
商品に落書きなんかするな
127: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:25.60 ID:rA23b6ah0(1)調 AAS
丸C入れとかないとダメでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*