[過去ログ] 【大阪地裁】建築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書き、訴訟和解 「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:33.44 ID:LJSlBLec0(1)調 AAS
うちは地鎮祭やんないで建てたら不幸続きだわw
98(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:47.56 ID:M698yIUG0(9/32)調 AAS
>>80
過程はわからんよね。俺の知ってる大坂の数件の事例だと、
ちょっとした難癖つけて全額無料にさせたってよ。
そこの部長に言われた。「あいつらに関わるなよ」
99(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:32:49.17 ID:r1cxc1y+0(1)調 AAS
クレーマーだな
基礎が神聖とか聞いたことないわ
どう考えても金目当て
100: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:06.03 ID:73yVF5Ju0(1)調 AAS
ふじ
101: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:28.21 ID:U9uZUTja0(2/2)調 AAS
器物破損で被害届も出した方がいいレベル
102: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:28.54 ID:VFNqA0HN0(2/19)調 AAS
>>15
うむドラえもんじゃないよな
しかも隠れたとこでもないし
103: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:35.79 ID:2jmgvqJv0(1)調 AAS
焼酎を奢らないからこうなる
104(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:42.90 ID:MqXV5nV80(1)調 AAS
>>15はコラのようだが、実際の落書きがどんなものだったかにもよるよな。
105(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:47.46 ID:gw98OfC+0(2/6)調 AAS
>>87
フジ住宅では伝統なんか
じゃあパンフに書いといて
106(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:48.06 ID:3wU513hT0(1)調 AAS
ドラえもんはちょっと…て思うけど
どうせ使ってるうちは見えないところだから強度とか性能に関係ないなら作業した人のサインくらいなら構わんわ
107: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:33:55.46 ID:rZjScpNL0(1)調 AAS
つまらねえことことをぐちぐちいう奴だな
こういう諧謔理解しない馬鹿が増えたからダメなんだよ
108: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:04.50 ID:bGD6q3iW0(1)調 AAS
ドラえもんとんだとばっちり!!
109: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:14.49 ID:gNJ/n3Uc0(1)調 AAS
フジ住宅なのに朝日のドラえもん描かれたら怒るわ
ちびまる子にしとけば問題なかった
110: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:15.13 ID:0VrtceVG0(1)調 AAS
>>15
ばれない場所かと思ったが、玄関か。
悪気がなかったかどうかは疑問だな。
111(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:27.12 ID:B3uvkB3e0(1/3)調 AAS
昔住んでたアパートの棚には地下足袋の足跡がついてたな 拭いても落ちないんだよこれが
112(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:50.26 ID:Hwugbhkb0(3/4)調 AAS
画像リンク
113: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:34:55.82 ID:AsDbxe1z0(1)調 AAS
>>15
パラレル西遊記に出てきたアレの方がシンプルかつクオリティ高いな
114(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:24.94 ID:irRcvA7M0(1)調 AAS
ちんこまんこだったら慰謝料ふんだくれただろうけど
ドラえもんじゃ無理だろう
115: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:40.60 ID:M698yIUG0(10/32)調 AAS
>>93
実質、施工会社の正当防衛だな。裁判されるまで粘ったから。
穏便に済ませようと、一度払ったら、どうなってたかわからん。
後ろ立てがなきゃ、大坂じゃ怖くてできない。
116: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:35:43.80 ID:Hwugbhkb0(4/4)調 AAS
画像リンク
117: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:00.73 ID:zLGrR5tDO携(1/2)調 AAS
>>104
どんな物だろうが嫌じゃないか?
118(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:09.88 ID:NzqReXy10(1)調 AAS
これくらいで騒ぐな
119(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:13.65 ID:SwBDq3IO0(2/3)調 AAS
>>6
これ敷地内での脱糞くらいは当然やってるよ
絶対に許しちゃダメ
120: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:18.70 ID:a5E5havv0(1)調 AAS
見えない場所だろうが
高額払ってずっと生活の基盤にしようと思ってる家で遊ばれたら嫌だろ
150万はどうなのとは思うが
30万和解で妥当じゃね
121: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:22.27 ID:YDz25ZNu0(1)調 AAS
ドラえもんの落書きはテレビ朝日の捏造だろう、それとも下請け業者が子供を働かせたのか
122: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:32.85 ID:KXHvZFTn0(2/2)調 AAS
>>111
それアパートを建てるときになくなった人のだよ
123(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:33.08 ID:M698yIUG0(11/32)調 AAS
>>105
伝統的大工では普通。住宅メーカーは知らん。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:36:51.44 ID:F/AL7H6v0(2/11)調 AAS
>>118
こんな事してる底辺なんだから
基礎にゴミとタバコの吸殻入れたりも平気でする奴らだぞ
125(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:12.85 ID:dReo1I0X0(1)調 AAS
>>98
部長がまず先にやるべきことは、下請け業者に「施主の大切な商品にいいかげんなことをするな」と言うことだよね
そして現場監督に目を光らせておくよう通達すること
126: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:14.26 ID:eyE5EwxW0(1)調 AAS
悪気がなかったから落書きしても許してねなんて通用するか
商品に落書きなんかするな
127: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:25.60 ID:rA23b6ah0(1)調 AAS
丸C入れとかないとダメでしょ
128: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:37:39.90 ID:M698yIUG0(12/32)調 AAS
>>111
それは瑕疵だw ラッカー乾かないうちに上塗りで乗ったなw。
129(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:38:01.79 ID:ZlSPTj5q0(1)調 AAS
>>79
支障出てるじゃない
せめて客にバレないとこに描けってw
自分だったら訴訟まで行かずともやっぱりカチンとくるかも
ドラえもんというより、妖怪ウォッチのサイボーグ山田って疫病神キャラみたいで縁起悪い
130: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:38:06.15 ID:XK9muuLN0(3/6)調 AAS
契約書の隅に「ドラえもん付き」って書いとけw
131(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:38:20.68 ID:3tTeAGOm0(1/4)調 AAS
ドラえもんは流石にダメだろ。
ジョジョなら許容範囲内だったのに
132(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:38:40.38 ID:gw98OfC+0(3/6)調 AAS
>>106
見えないところに何されてるかわからんぞ
強度に問題あるところに何かされてるかもしれん
信用ならん
133: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:38:52.36 ID:M698yIUG0(13/32)調 AAS
>>125
裁判して勝てるあいてじゃねえんだよ。怖いぞ〜泣く子も黙る
134: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:39:15.81 ID:CPI0Q3MH0(2/2)調 AAS
>>15
これ他のコンクリと区別する為にサインとして書く場合もあるんだよね
コンクリが乾く前に現場の作業員が間違って踏んでしまってそこだけやり直し
でまだここは乾いてないから踏むなよ!的な
色んな業者がうろちょろするからコンクリのやり直しは結構ある
135: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:39:27.43 ID:CtDw0FFO0(1)調 AAS
イラつかせるドラなんだわ
微笑ましかったらまた違った結末もあったかも
136: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:39:45.23 ID:wqjHJPSl0(2/2)調 AAS
そんな大事な家も子供が落書きだらけに
子供の時代に落書きしたの柱に今も残ってるわ
137: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:39:54.66 ID:M698yIUG0(14/32)調 AAS
>>132
職人の伝統と手抜き工事は違うよ。
138(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:22.45 ID:sITLh6090(1)調 AAS
神聖な基礎部分w
神聖なら牧師にでも作らせろよwww
139(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:26.41 ID:SwBDq3IO0(3/3)調 AAS
>>118
だからお前は未だに格安賃貸暮らしなんだわ
140: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:34.56 ID:AsCNWpNw0(1)調 AAS
>>15
「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」
141: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:35.04 ID:oDYXXvKK0(1)調 AAS
大切な家に落書きされてたら怒るやろ 民度低いな
142: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:45.51 ID:F/AL7H6v0(3/11)調 AAS
>>79
自分で仕事とってきた訳でもない使いっ走りのドカタが何「俺の仕事」みたいな真似してんだよwwって話だろ
143: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:45.85 ID:r7lU5mFe0(1/10)調 AAS
神聖な家を値切って買おうとするとか
144: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:40:48.08 ID:jHxWMTLr0(1)調 AAS
日本の歴史的建造物の柱や梁なんかでも
色々と落書きは見つかっているのだけどね。
精々50年程しか持たない一般住宅の構造上見えないうえに影響のない場所へのコレ位の事でくだらない。
家なんて床を張り替える工事をしたら
床下の基礎に
祝新築
昭和○○年8月吉日基礎工○○
って書いてあったわ
しかも家の三相(風水が判る人なら判る)に水晶が置いてあったりもした。
145: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:41:08.92 ID:gw98OfC+0(4/6)調 AAS
>>123
まあその伝統を客がどう思うかじゃね
これから建てる人が嫌なら他のメーカ選ぶさ
伝統でドラえもん描いて欲しい人はフジ住宅へ
146: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:41:24.53 ID:M698yIUG0(15/32)調 AAS
>>138
新築が神聖なゆえに描くと思ってたんだが・・・。
147: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:41:29.15 ID:7Gso7tqo0(1)調 AAS
見えなければ落書きなんて当たり前なスタンスなんだね
148: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:41:29.74 ID:j5k8uzXa0(1)調 AAS
その一方で、数ヶ月前に法隆寺やフランス農村の古城で
大工の落書きや走り書きがニュースになっていた
149(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:41:55.67 ID:pfnWnmOH0(1)調 AAS
>>119
彼女連れ込んで新築初ハメとかやってたらどうする
150: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:07.85 ID:XK9muuLN0(4/6)調 AAS
>>131
いかにも落書きに見えるからダメなんだよな
左官職人が真面目に描いたJOJOなら
「そういうデザインです。オリジナルサービスですよw」で通用するのに
151: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:13.26 ID:b4/PuaMq0(1)調 AAS
天井の板に手形が浮き出た時はビックリしたけどw
152(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:18.15 ID:TsIgrNLP0(1/3)調 AAS
30万もらったら精神的苦痛無くなるんだな
だが注文建築でそれやられたら確かに怒るわな
153: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:20.49 ID:mi46Pg4v0(1)調 AAS
手術時に臓器にサインする医者もいるらしいな
自分の臓器にKimとか書かれたら発狂しそう
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:23.68 ID:Dw/XR8wS0(1)調 AAS
カーポートのコンクリにネコの足跡が
155: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:32.37 ID:ZdDrCZnw0(1)調 AAS
俺がつくったという証だと?
三流の職人ががえらそうに
156(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:42:39.30 ID:unNpr3uc0(1)調 AAS
うるさい奴に限って足しげく身に来るから
157: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:43:08.70 ID:J4G6R2aj0(1)調 AAS
神聖な部分の基礎に家を乗っけたあげく、玄関に出入りする際に土足で踏みつけるのはいいのか?
158: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:43:36.78 ID:cn3ZwoCB0(1/3)調 AAS
神聖な基礎部分
初めて聞いたw
159: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:43:54.80 ID:VFNqA0HN0(3/19)調 AAS
盗聴器仕掛けられてるよりはましじゃね?
160: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:44:02.72 ID:TsIgrNLP0(2/3)調 AAS
>>154
それはかわいいからオケ
161: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/11(火) 20:44:04.24 ID:Cw+1YRkc0(3/6)調 AAS
本社や事務所を落書き可能建物に設定したら許される。
スプレーアートや立ちションアートもある。
162: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:44:22.02 ID:F/AL7H6v0(4/11)調 AAS
>>152
馬鹿への見せしめが出来たから気分も少しは晴れるだろ
この後家の出来に対しても言いやすくなるし
163: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:44:52.66 ID:M698yIUG0(16/32)調 AAS
>>152
30万って最低限手数料だから、裁判所としては「くだらない件だ。
お互いにここで黙らないと弁護士費用だけ嵩みますよ」って釘刺したんだよ。
164: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:44:59.04 ID:1k3xC4Ig0(1)調 AAS
コンクリにコーラの缶を入れる、潰したペットボトルを混ぜ込む、
そうやってまた後日の潜在的な仕事を作って二度美味しい。
165(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:45:28.83 ID:3tTeAGOm0(2/4)調 AAS
しかしこの程度でガチ問題になるんだね
だとしたら引き渡し前のトイレで大便なんかはどうなるんだ?
施工業者の当然の権利がどんどん蝕まれていく気がするわ。
166(5): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:45:29.18 ID:F/AL7H6v0(5/11)調 AAS
>>156
基礎の過程からしょっちゅう見に行けって結構有名な話だぞ
馬鹿は見られてないと思うとスグ調子に乗るからな
167: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:45:38.47 ID:AkavkU1s0(1/2)調 AAS
そのうち柱の見えない部分が割れてたって騒ぐ奴も出てくるんだろうか?
168: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:46:22.84 ID:RYOTXO9Q0(1)調 AAS
クレーマー、30万円ゲットす(´・ω・`)
169: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:46:44.05 ID:XK9muuLN0(5/6)調 AAS
>>165
そんなつまらん権利を主張するなってw
170: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:46:49.60 ID:vvJoyube0(1)調 AAS
>>166
まさに小人閑居して不善を為すだな
誤用じゃ無いよ
171: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:47:02.66 ID:AVkDmLz20(1)調 AAS
ダイレクト部長を呼ぶべき案件だな
172: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:47:09.29 ID:pE4aE0PS0(1)調 AAS
上からタイル貼るんだろ?
ややこしい家主だな
現場にちょくちょく来てチェックしてんだろうな
173(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:47:28.68 ID:jQ4pq6Jp0(1)調 AAS
>>86
ないない
ここでどの建築でも落書きするぞなんて書いてるのはそれこそ建築系でも底辺の現場
今は基礎に寸法を書いたら消すように指示くるから
174(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:47:39.46 ID:3lHBMAk+0(1)調 AAS
知らない間にフロアが増えたりするのか?
175(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:47:53.15 ID:MZx/bUjy0(1)調 AAS
住宅メーカーが言っちゃいけない言い訳だろ・・・見えなくなるからって
176: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:48:16.34 ID:XLzSqjTq0(1)調 AAS
>>15
ドラえもん???
177: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:48:29.31 ID:UoYyCJ5H0(1)調 AAS
まぁ一戸建てって施主からしたら1千万以上の買い物だから
本来はDQNがやっていい仕事じゃないんだよな建築は
178: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:48:48.02 ID:lm1fiVK10(1)調 AAS
ピラミッド内部の当時の落書きはロマンを感じる
179: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:01.09 ID:cQY2gGMd0(1)調 AAS
器がちっちゃい奴やなぁ
なーにが精神的苦痛だよ、ばーか
180: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:09.97 ID:M698yIUG0(17/32)調 AAS
>>166
職人としては、当たり前のことをやったら、世襲が「ゴルァ」になってわけわかめ。
で揉めに揉めて会社側も「弁護士つけますよ」となったんだろう。
裁判所 「バカの壁だな。30万にしとく。互いに弁護士代の方がかかったろ?ここで両成敗だ。
特に施主、お前やめとけ」と暗に釘を刺した。
181: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:23.04 ID:qxM9huiJ0(1)調 AAS
このクオリティをドラえもん認定とか あいかわらず地裁はクソ
182: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:41.05 ID:gw98OfC+0(5/6)調 AAS
>>173
どっちかって言うと消す方に頼みたい
183: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:45.78 ID:XK9muuLN0(6/6)調 AAS
>>175
一言謝っとけば全部まるく治まるのに
余計な事言ってるんだよ
絶対に
184: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:49:48.95 ID:VFNqA0HN0(4/19)調 AAS
>>174
当初の俺の予定ではそうだったんだがね
思惑が外れた
185: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:05.10 ID:cWqZmkrQ0(1)調 AAS
>>1
これだから、関西人は 嫌われる!!
とにかく難癖つけて、負けさせようとする!!!!
186: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:11.87 ID:1JUXHi3P0(1)調 AAS
>>166
見に来るのはいいんだけど、邪魔はしないで欲しいわ
カメラでも据えて遠くでゆっくりみていて欲しい
187: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:13.49 ID:3/m/TK9a0(1)調 AAS
高くついたね
188: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:31.84 ID:yV5BSYpp0(1)調 AAS
やべえよやべえよ…ガキの頃基礎部分にンコ放りこんじまったから…
189: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:42.84 ID:iOHTvgE10(1/2)調 AAS
30万円のドラえもん
190: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:50:49.17 ID:4lFdI8zM0(1)調 AAS
そりゃ見えない場所だからってドラえもん描かれたら怒るだろうけどさ
「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。」とか論点がおかしいし
こんなん真顔で言われたら牛乳吹くわ
だから裁判官とか弁護士にはなりたくないんだよな
191(3): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:02.20 ID:AkavkU1s0(2/2)調 AAS
>>166
うちはタバコ嫌いだけど職人が気持ち良く仕事出来るように毎日タバコ代千円渡してたな
明かり取りがうちの名字あしらった細工になってた
嬉しいイタズラだな
192: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:12.76 ID:M698yIUG0(18/32)調 AAS
>>175
なだろうな。裁判記録が読みたいわ。記事で切り取ってるかもしれんよ。
メーカー弁護士「本来は日本の職人の伝統的なもの。見えない場所にするもの」
みたいな説明だったかもしれんし。
額見ると、両成敗の上、施主の負けだと判る。裁判官は背景を判ってる人だよ。
193: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:13.45 ID:2Yqw+EXO0(1)調 AAS
ゆとり作業員
わさびドラ世代だろう
194(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:42.12 ID:JYYPKvX+0(2/6)調 AAS
ちゃんとした仕事をした職人が
自分の仕事と分かるマークを残すのと
バイトみたいなにいちゃんが
遊び半分で落書きするのとは全く意味が違う
前者は財産になるが、後者は腹立つだけ
195: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:45.12 ID:btGcSSWJ0(1/3)調 AAS
>>15
これ、コラだからね
196: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:51:47.07 ID:GYxgyhmQ0(1)調 AAS
このドラえもんはあかんやつやw
197: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:52:12.01 ID:M698yIUG0(19/32)調 AAS
>>191
差し入れは大事だな。
198: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:52:16.92 ID:lBAXV9rK0(1)調 AAS
ふじじゅうでフジ住宅出てくる、富士住建とは別物か
199(1): 名無しさん@1周年 [ sage] 2018/09/11(火) 20:52:36.25 ID:YrllTvyM0(1/2)調 AAS
>>15
良く30万で和解したもんだなwwwwwwww
200(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/11(火) 20:52:41.45 ID:Cw+1YRkc0(4/6)調 AAS
ハウスメーカー勤務の俺でも、
激怒するよ、これ。
自分たちの仕事に誇りを持っていない証拠。
やっつけ仕事。
顧客は何千万円もローンを組む覚悟をしてるんやで!
201: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:52:52.14 ID:njg85waL0(1)調 AAS
150万如きで済んだ話が
ニュースで日本中に周知される逆CMに
しかも画像まで晒されて
202: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:52:53.11 ID:u2xYEnDC0(1)調 AAS
>15
玄関とかワロスやなw
203: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:07.64 ID:M698yIUG0(20/32)調 AAS
>>194
裁判の額見てみ。裁判官、施主の裏の裏まで判ってる人だと思った。
204: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:16.15 ID:iOHTvgE10(2/2)調 AAS
>>15
釣りとしては最高の仕上がり
205: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:24.33 ID:jfLGoeKJ0(1/2)調 AAS
自分の家だとムカつくかな
206: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:31.01 ID:EZ3nijdz0(1)調 AAS
奈良弁護士会 「村八分」で天理市内の自治会に是正勧告
外部リンク:mainichi.jp
207: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:56.68 ID:kND/CzbG0(1)調 AAS
ドラえもんの落書き…ないわー
208: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:53:58.12 ID:cVUaZHgk0(1)調 AAS
器物破損
209(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:54:15.86 ID:M698yIUG0(21/32)調 AAS
>>199
実質、施主の負けだよ。
金額見ると裁判官も色々と伝統や施主の正体判ってる感じ。
210: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:54:21.28 ID:prb4LjqT0(1)調 AAS
>>15
こんなんで訴訟するほどの事なのか
謝って貰って値引きじゃダメなん?
211(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:54:26.60 ID:LxsyVLPZ0(1/4)調 AAS
いくら見えないところとはいえ
数千万する買い物に落書きとかダメだろ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:55:21.07 ID:M698yIUG0(22/32)調 AAS
>>200
お前みたいな無知がメーカーの社員なのが現代だよなw
213: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:55:41.00 ID:r7lU5mFe0(2/10)調 AAS
たぶん施主が来ても挨拶とかせんかったから
初めての家で興奮して寝れないおっさんが怒っとるんやろ
わいはお客さんなのにと
214: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:55:48.66 ID:RELqyi7m0(1)調 AAS
最近のプリンタとかのフィルムペタベタな商品も
クレームで指紋がついてるって交換させられるからだぜ
他人の高価なものに落書きするなんて今の時代許されないんだよ
215(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:55:50.28 ID:M698yIUG0(23/32)調 AAS
>>211
なんども出てるが、日本建築では普通に伝統。
216(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:56:03.23 ID:9HXo5QM90(1)調 AAS
>>114
画像リンク
法隆寺の珍子落書き
217: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:56:06.75 ID:U+KhTHKO0(1/3)調 AAS
>>15
これは縁起悪そう
218: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:56:09.36 ID:onlcwC4b0(1)調 AAS
少年アシベだっけかにこんなネタあったな
親父が大工で押入れの天井かなんかにサイン入れてるのを見に行くってやつ
219: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:56:16.36 ID:F/AL7H6v0(6/11)調 AAS
「これくらい別にいいだろ」の精神で仕事してる奴がまともな仕事してるわけねーよ
220: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:56:42.92 ID:2D3nVAvW0(1)調 AAS
>>119
昔うちの向かいの家の建築に来た作業員は、自分ところの家を汚すのは嫌だったのか
こともあろうにうちの裏に回って塀に立ち小便して行った(怒)。
当時小学生だった俺がその光景を目撃し母にチクってやったら
母は大激怒して土方どもに怒鳴り込んで行ったよ。
本当土建屋と言うのはモラルのかけらもない。
221: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:57:13.28 ID:TsIgrNLP0(3/3)調 AAS
>>166
基礎と壁天井張る前は見ておいた方がいいよな
222: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:57:17.27 ID:PtraCBAP0(1)調 AAS
ドラミちゃんだったら許されたはず
223: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 20:57:21.14 ID:rGa1qp5O0(1)調 AAS
>>15
夜になるとおっさん風のドラえもんが
魔除けだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s