[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:46:26.61 ID:THExfKtJ0(1/5)調 AAS
技術系だけど多少は上がったかなぁ
ようやく平均的大台の500万が見えてきた氷河期世代w
遅いよなー・・
727: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:49:38.86 ID:THExfKtJ0(2/5)調 AAS
海外製品買ってるんじゃね
車もドイツやし家電は中身中華だし
iPhoneはアメリカだし
さいきん日本製あんまり買ってないわ家周り以外
754: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:52:37.08 ID:THExfKtJ0(3/5)調 AAS
氷河期世代の時はバブル崩壊以降の混乱した状態だったので
衰退産業に入ってしまった奴も多い
そのまま年功序列で上がると信じてたんだろうけど衰退産業は
そのまま下降
印刷業界とか出版とかそうやね
早めに逃げた奴は上がってたり
934: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 22:09:23.94 ID:THExfKtJ0(4/5)調 AAS
でも高額製品とか結構金持ち向けは回復してきてるからなぁ
ただし特注品と海外製品に限る
だから大衆向け商売は詰む
972: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 22:13:04.83 ID:THExfKtJ0(5/5)調 AAS
多分衰退産業に新卒の時入った奴がダラダラ残ってしまってるんじゃねえのかな
だから上がってるやつとそうでない奴の差が激しい
最近は企業内でも一律昇給率ではないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s*