[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:51:47.10 ID:4/OANfL30(1/7)調 AAS
賃金上げる方法は人手不足しかないが安倍政権は人手不足を解消するために
単純労働まで合法化して移民をジャブジャブ入れてしまっている
労働者が外部から手に入るのだから当然企業は賃金を現状維持する
移民政策を止めない限り賃金が上がることはありえない
つまり、安倍政権が続く限り賃金は上がらない
158: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:54:35.28 ID:4/OANfL30(2/7)調 AAS
>>147
低賃金じゃなければ維持できない外食は潰れるべきなんだが
外食を生き残らせると低賃金が維持されデフレから脱却はできない
194: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:57:48.82 ID:4/OANfL30(3/7)調 AAS
>>172
総理が賃金上げろと発言しただけで賃金上がるわけないからな
政府は民間の賃金を上げたいなら賃金が上がるような環境を作らなければならないが
やってることは人手不足解消させるために単純労働の移民量産
口ではデフレ脱却を連呼しつつ行動はデフレ維持するための政策をやってるからな
252: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:03:14.83 ID:4/OANfL30(4/7)調 AAS
>>222
いや安倍が悪いんだぞ
政府としては民間の賃金を上げさせてデフレから脱却したいのなら
いくら企業が安い労働力低賃金労働者が欲しいと懇願されても
単純労働で大量の外国人労働者を拒否するべきだった
しかし、安倍がやったことは経団連の要望に応える形で単純労働移民解放
やったのは全部安倍
257(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:04.96 ID:4/OANfL30(5/7)調 AAS
>>245
そもそも企業は内部留保をため込むばかりでAIやロボットなどの自動化に対する投資すらしていない
288(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:07:18.98 ID:4/OANfL30(6/7)調 AAS
>>262
投資は備えるものじゃない
そもそも一体いつまで備えて内部留保を溜め続けるのか
いくら企業がため込んでも労働者に分配もしない、未来への投資もしない
ただ金を無駄に滞らせているだけ
シンプルに日本の企業経営者が無能なだけだよ
そんな無能な経営者たちの言いなりになって次々とデフレを促進政策をやっているのが安倍
341: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:12:40.59 ID:4/OANfL30(7/7)調 AAS
>>303
民間に何を言っても無駄
民間に行動させるには民間を必死にさせるしかない
企業を必死にさせるには人手不足を継続させかつ外国から安い労働力の補充もできないという
国家としての計画を示すしかない
安い労働力を海外から補充できないなら各企業は人手流出を抑えるために賃金を上げざる得ない
そして将来の人口減少を見込んでAIやロボットなど無人化にも投資をするしかない
労働者の賃金を上げ、未来への投資をしなければ企業は生き残れないのだから必死になる
しかし安倍政権は大量の単純労働者という移民を解放してしまった
日本政府は安い労働力を海外から入れてくれるとなれば企業は努力しなくていい
今まで通りの賃金を維持しかつ、労働力も海外から補充すればいいのだから未来への投資もしなくていい
企業は楽なほうに流れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s