[過去ログ] 【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:44:41.25 ID:7Ka02/Xg0(2/6)調 AAS
>>49
総論して好景気だと分配率下がるの?

それとも願望に適当な理由をつけてしまいましたのオバカさん?
86: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:46:45.25 ID:Fe7saNer0(2/3)調 AA×

2chスレ:newsplus
外部リンク:imidas.jp
118: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:49:40.25 ID:TUyYYqZc0(4/12)調 AAS
>>72
中国が泣きながら日本に縋り付いてるだろ。
米の経済制裁で何も作れなくなりました、日本さん助けてください、と。
165
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 20:55:09.25 ID:VLT1kGki0(1/2)調 AAS
分配率が低いなら
分派率を上げればよいだけなんだから
まずは富裕層への課税、社会保障の支払い金を上げれば良い。
企業に対しては賃金の上昇を義務付けるか、
応じなければ相応の法人税を取れば良い。

分配率の著しい低下こそが、
国民の多数の消費やスキルアップ、出産子育てを阻害しているのだから、
政策としては極めてわかりやすいはず。

で、安倍以下竹中を始め
庶民をここまで食い物にした政府幹部は逮捕まで含めた刑事的な責任追及まで科すべきだとは思うがね。

外患誘致罪にも匹敵する国民一億人に対する殺人計画そのものだからだ。
259
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:04:13.25 ID:q850KB2Y0(1/5)調 AAS
今の景気がアベノミクスという持続不可能な政策によるものだと認識しているからな
給料は出口の後でもそう簡単に下げられないのだから
給料あげるわけにはいかない
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:07:14.25 ID:eBdvLSeI0(11/11)調 AAS
>>256
企業がどんなに利益を上げて、どんなに労働者不足になっても賃金が上がるとは限らない
それが日本の悲しいところだな
398: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:19:28.25 ID:SwokBDIz0(2/4)調 AAS
1980年代以降、国民所得の労働分配率は6.7%低下したが、
設備投資、研究費、新規採用は7.2%減少した。
一方、株主へのシェアは13.5%増加した。これはアメリカでは強盗というらしいです。
534: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:31:21.25 ID:C2hCqE2z0(3/3)調 AAS
容姿は悪いが金儲けのうまいやつらが金を囲い込み子孫を残す
だから日本人の容姿はいっこうに改善しない
金と力はなかりけりの色男にもっと金を回しなさい
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:37:48.25 ID:T9Nr40bo0(10/19)調 AAS
>>581
まんべんなくうちに来れたからそれに尽きるよ
今は自民党の息がかかった奴らが大半になっちまった
613: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:38:42.25 ID:wtGXKMmR0(3/3)調 AAS
>>598
むしろ労働組合要らない段階まで来ている
679: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:45:32.25 ID:YmQWAES70(1)調 AAS
給料は増やさない、配当も増やさないで金を溜め込むだけなら
さすがに株主も強く配当だせと言われそうだな
748
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 21:52:06.25 ID:nLUAAWzt0(23/34)調 AAS
>>724
「偏差値28%のバカパヨク」使わせてもらいますw
アへ瓶三儲の脳味噌は猿レベルw
928: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 22:08:23.25 ID:1gsxagD+0(5/5)調 AAS
ヘイヘイアベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の子供たちをコロすんだい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.495s*