[過去ログ] 【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:48:36.24 ID:0pe5hEHT0(1/9)調 AAS
>>1
関西生コンだろ
39
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:49:09.58 ID:0pe5hEHT0(2/9)調 AAS
辻元臭い
基礎工事
66
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:55:41.47 ID:0pe5hEHT0(3/9)調 AAS
>>13
建設の基準で言ってるんだと思う
電柱や鋼管柱とかの設置基準は
長さの1/6以上埋めて建てないといけない
この風力発電の柱が60メートルだったら
10メートル埋める感じ
だた他の施設とか見ると風力発電は違う感じ
81: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:57:47.57 ID:0pe5hEHT0(4/9)調 AAS
生コンのせい
118: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:05.62 ID:0pe5hEHT0(5/9)調 AAS
>>88
岩盤層まで基礎杭何本も打ってる
深さ50mだってさ
あれはビルのような構造物だから
125: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:05:10.09 ID:0pe5hEHT0(6/9)調 AAS
基礎がてぬき臭い
159: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:11:14.35 ID:0pe5hEHT0(7/9)調 AAS
>>131
構造物の風力加重ってのは
ちゃんと基準があって
台風の風くらいで倒壊しないように
安全マージンも十分入れて設計設置するよ
まあ手抜き工事だったら倒れるけど
178
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:14:19.21 ID:0pe5hEHT0(8/9)調 AAS
今回基礎部分的が折れて倒れてるから
基礎工事の問題っぽい
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:28:55.18 ID:0pe5hEHT0(9/9)調 AAS
>>237
普通は安全マージン入れて
風速80メートル以上くらい考慮して設計してると思うが
流石に風速50で基礎が折れて倒れるとかないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s