[過去ログ]
【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」 (1002レス)
【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 樽悶 ★ [sage] 2018/08/24(金) 21:34:16.37 ID:CAP_USER9 https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/5731660808001/d5fed1d5-e2ca-4c41-8179-2588b6477c1f/d2fa3671-034b-4549-9dc4-e44136883fd6/1280x720/match/image.jpg 23日夜から未明にかけ近畿地方を縦断した台風20号。記録的な雨と風によって各地には深い爪痕が残されていました。 23日夜、台風20号の直撃を受けた近畿地方。神戸空港では1時間に136ミリもの雨が観測されましたが、気象庁は「波しぶきが機器に入り込んだ可能性がある」として記録を取り消しました。それほど強い風が吹いていたのか。一夜明け、各地でカメラが捉えたのはその威力を裏付ける爪痕でした。 和歌山県新宮市では熊野川が氾濫。障がい者施設の周囲が浸水し、入所者ら81人が一時孤立しました。 「こちらの民家、家の中がむき出しになっています」(宇治宮汐梨記者リポート) 兵庫県三木市では、プレハブの外壁が風で吹き飛び家財道具がむき出しの状態に。 「2人男の子がおったから、部屋を1つずつプレハブで建てていた。まさかこんな風に飛ぶとは思わなかった」(男性) 京都の大将軍神社では拝殿が倒壊。境内の「ご神木」が倒れ屋根を直撃してしまったといいます。 「もうショックですね。(Q.今後の建て替えは?)とりあえず撤去してからしか考えられない」(大将軍神社の管理人) そして、淡路島では… 「風車が根元から倒れています」(ヘリコプターからカメラマンリポ―ト) 高さ60メートルの巨大な風車が倒壊し見るも無残な姿に。羽根は折れ、付近に散乱していました。 「今まで体験したことないぐらい風は強かった。まさか実際に倒れるとは思ってなかったです」(北淡震災記念公園 池本啓二さん) まさか、風車が風で倒れるとは。専門家は、根元にあるコンクリートの基礎に問題があると指摘します。 「基礎が脆弱すぎる。本来10メートル以上は必要、下の岩盤によりますけど。(こんな基礎は)ありえない、これはずさんな工事です」(三重大学 清水幸丸名誉教授) 淡路島には電力会社の風力発電所が2か所ありますが、今回倒壊した風車は地元の淡路市が設置したものでした。専門家は、この風車が山の上ではなく公園の中に建てられたことにも問題があると話します。 「モニュメントだと思ってるんですよ。自然エネルギーを使ってソフトパワーで自治体の運用をやっていくというアピールする意図があって、目立つところで建てる。(公園に建てることは)しない方がいい、危ない」(三重大学 清水幸丸名誉教授) 淡路市は風車が倒壊した原因について「今後、調査する」としています。 毎日放送 2018/08/24 18:33 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180824/GE000000000000024075.shtml http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/1
2: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:35:12.33 ID:QF8komef0 兵庫はいろいろと問題起こしすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/2
3: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:35:16.98 ID:orEeWQAo0 2だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/3
4: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:36:02.93 ID:NJcC+hXA0 韓国製?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/4
5: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:36:13.17 ID:vlmJ3AHL0 欧州向けのをそのまま日本に導入したとか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/5
6: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:36:36.78 ID:d7IcWgIB0 まぁ 手抜き工事だろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/6
7: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:36:57.41 ID:BJ4H8mAf0 バカじゃねーの?ってくらい基礎がなってないよ よくあんなもん立てたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/7
8: 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/24(金) 21:37:10.22 ID:DbHZm7yr0 >>1 チョンパンジーが施工したのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/8
9: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:38:02.66 ID:7u1I03zh0 風車自体は三菱重工業の製品 工事はどこが実施したのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/9
10: 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/24(金) 21:39:27.52 ID:ziWzr4GN0 >>1 工事したの韓国人で風車も韓国製 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/10
11: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:39:34.97 ID:wKAtAHFv0 工事を請け負った会社名は何故公表しない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/11
12: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:40:18.62 ID:5vXaP9+k0 内部告発プリーズ! 黙るのやめるのが去年からのトレンド! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/12
13: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:40:22.68 ID:8nChnLct0 > 「基礎が脆弱すぎる。本来10メートル以上は必要、 >下の岩盤によりますけど。(こんな基礎は)ありえない、これはずさんな工事です」(三重大学 清水幸丸名誉教授) それはないわw この人風力発電の工事知ってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/13
14: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:40:55.36 ID:F8e1P5jk0 台風14号による 風力発電設備の倒壊等事故調査報告書 (宮古風力発電実証研究設備及び七又風力発電実証研究設備) http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2004/files/161125-2.pdf 岩屋ウィンドファーム発電所11A号風車 倒壊事故について(最終報告) http://www.eurus-energy.com/data/20070316.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/14
15: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:41:08.05 ID:wKAtAHFv0 スカイツリーは地下部分が50メートル有るんだってな。 この風車の地下部分は何メートル? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/15
16: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:41:34.25 ID:y7UH5pgy0 地球温暖化の所為で、豪雨、暴風、竜巻は当たり前。風力発電は無理だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/16
17: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:41:49.12 ID:76N4dDc20 あれだけのデカさで僅か75kw 基礎手抜きしたくなる罠 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/17
18: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:42:22.76 ID:0jB2QZne0 >>13 田んぼみたいなところにお情けくらいの鉄筋入りのコンクリ置いてたから何を言われても仕方がないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/18
19: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:42:43.23 ID:KaIcC0/+0 これ前にもあったよな 電力マフィアが圧力かけてツブしてると言われていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/19
20: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:42:50.43 ID:wKAtAHFv0 羽根が壊れるのはこれまでにも有ったが、本体が倒壊するのは珍しいな。 そんな強風が吹いたのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:43:49.24 ID:naZ+KKqg0 コウジズサン〜タッチズサン〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:45:14.60 ID:8nChnLct0 >>18 いや風力発電の基礎とビル工事の基礎は違うからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/22
23: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:45:20.29 ID:e7ANpHjG0 ズさんてだれだよ中国人か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/23
24: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:45:27.77 ID:t8hLyYfE0 上に出てる部分の1/5くらいの長さは地中に埋まってないと簡単に倒れるんじゃないかね 電柱もそんくらい埋まってるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:45:29.00 ID:acwIw1w80 ただの手抜き工事 よくある話じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/25
26: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:45:37.52 ID:TM6F/Po40 なるほど。原発反対派は毎年ぶっ倒れる風車と洪水引き起こし土砂崩れで人を何十人と殺す、風力や太陽光が良いとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/26
27: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:45:43.29 ID:V4cEZ7Gb0 東芝、日産、スバル、タカタ、神戸製鋼… な?日本らしいだろ? 隠蔽、改竄、手抜き… https://i.Imgur.com/o8SMyzj.jpg https://i.Imgur.com/6sid3Pj.jpg https://i.Imgur.com/eUhKlUI.jpg http://Jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd153506928414338.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/27
28: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:46:12.29 ID:HKpR9BRF0 日テレ系が放送したので、フジ系が慌てて現地に行ったあの風車? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/28
29: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:46:34.67 ID:Xs1gumSR0 あの風車は小学生が夏休みの工作の宿題で作ったようだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/29
30: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:46:50.75 ID:G5NIzixh0 変態毎日新聞 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/30
31: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:46:53.21 ID:OpwV6DDN0 過去に支柱が折れる事は報道で見た事あったけど 基礎から倒れるのは見た事無いな 今回の風車の基礎は俺の素人目でも手抜きだ 人が巻き込まれなくてよかったって事だけで許される事ではない 工事免許取り消せ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/31
32: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:47:18.17 ID:oY+MKBP40 >>22 電力インフラの安定供給をするなら最低でも 暴風対応は最新鋭の災害対応型と同等かそれ以上は無いと駄目でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/32
33: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:47:21.15 ID:an4FeemZ0 _ノ乙(、ン、)_映像で見たけど、あの基礎は素人目でも酷いと思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/33
34: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:47:36.10 ID:+EFtkJ0v0 >>27 なに?この基礎 馬鹿にしてんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/34
35: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:47:40.71 ID:SD8vDyRj0 お役所仕事かよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/35
36: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/08/24(金) 21:48:21.53 ID:LV7nGEP60 ずさんな工事ではなくて、ずさんな設計です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/36
37: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:48:36.24 ID:0pe5hEHT0 >>1 関西生コンだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/37
38: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:49:08.44 ID:njmAbK1t0 実際倒れてるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/38
39: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:49:09.58 ID:0pe5hEHT0 辻元臭い 基礎工事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/39
40: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:49:25.94 ID:kfnZqDO00 根元から折れているんじゃなく倒れてるもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/40
41: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:49:33.45 ID:XAqI3gR+0 >>11 そりゃ議員か公務員の息の掛かった会社だからじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/41
42: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:49:48.10 ID:bUflzxVf0 風車基礎画像を見ると巨大なコンクリの塊 それも鉄筋がびっしり組まれてる。 多分コンクリは規定の大きさだったと思うが鉄筋が僅かしかなく、折れたようだな。 市発注工事がこんなに杜撰なのも珍しい。 モニュメントの向きが強く実利発電じゃなかったので、公園施工業者に設計施工させ 金額も抑えられ互いウインウインだったとか? 実利じゃないなら発電量が差し迫る訳で無し 撤去すれば良いさ みたいな気楽さかもね。 今時モニュメントで風車なんかやるかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/42
43: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:50:16.63 ID:GU0QFSh/0 モニュメントってのがすべてでしょ。 だからいい加減。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/43
44: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:50:23.48 ID:eUrYO1BK0 この風車は1年以上壊れたまま放置されてたし 停電してたから制御もされずなすがままだったろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/44
45: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:50:23.99 ID:0jB2QZne0 >>22 何にしても倒れちゃいかんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/45
46: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:50:29.48 ID:J0poRbv50 >>13 清水幸丸氏は、日本ではぶっちぎりの風力発電の大家だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/46
47: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:50:38.17 ID:LMNhQs8i0 ラオスのダムを笑ってたジャップにブーメランw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/47
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:50:41.73 ID:GkpYcnLk0 この専門家かわいそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/48
49: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:50:44.53 ID:5cP8F8PG0 韓国製のダムを笑えないやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/49
50: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:50:59.40 ID:XBRYVMB50 基礎がねえww 置いただけかよww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/50
51: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:51:37.11 ID:8nChnLct0 >>45 もちろん でも風力発電工事とビル工事を一緒にしてもだめで 国土交通省も認定している風力発電工事の基準を守ってたかどうかを考えないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/51
52: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:52:00.96 ID:GkpYcnLk0 >>46 調べるのめんどくさいからソースくれw 事故がいくらか起こってから改善する組織が出てきたらしい >1の風車はそれができる前に作られたから仕方ないのかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/52
53: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:52:03.21 ID:8nChnLct0 >>46 そしたら建設当時の基準も知ってるはずだよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/53
54: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:52:15.75 ID:GUjkXgD60 関西人=朝鮮人だから仕方ない 福知山脱線106人死亡事故も ドン・キホーテの3人死亡火災も ジェットコースター死亡事故も 歩道橋将棋倒し死亡事故も 全部朝鮮人だから起きた事故だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:52:15.93 ID:AiVmcC+i0 ビルロビンソンが・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:52:43.08 ID:GkpYcnLk0 >>49 ラオスのダムは全然報道しないのに、こっちはヘリ飛ばして数十分くらい放送してたよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/56
57: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:53:07.64 ID:48BdmuKB0 >>27 なんかどんどん馬鹿にしてた韓国に近づいてるな日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/57
58: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:53:13.22 ID:HiibKWb10 太陽光パネルで土砂崩れが起きてるのも いい加減な立地とずさんさが原因だよな 日本人は劣化してんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:53:22.54 ID:P80I18Fy0 韓国製なら爆発しているはず 手抜き工事が原因だろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:53:42.45 ID:Jlns0uOA0 >>15 50で足りるのかと思うがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:53:42.64 ID:8nChnLct0 >>46 機械屋じゃん 土木も建築も関係ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/61
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:53:50.23 ID:RaG7cqEO0 あの台座をみたら100tもの重量物をよく支えていたものだって思うよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:53:51.94 ID:0jB2QZne0 >>51 基準はしらないけど倒れたからダメなんだよ 建ったのは阪神大震災以降だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:54:04.77 ID:AzaQopa70 携帯電話のアンテナ基礎みたいなショボい基礎やな それなりの深さの深礎杭工じゃないと持たんやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:54:24.69 ID:fxt9FHa90 公園に立てんのがそもそも非常識 さすがアホ役人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/65
66: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:55:41.47 ID:0pe5hEHT0 >>13 建設の基準で言ってるんだと思う 電柱や鋼管柱とかの設置基準は 長さの1/6以上埋めて建てないといけない この風力発電の柱が60メートルだったら 10メートル埋める感じ だた他の施設とか見ると風力発電は違う感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/66
67: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:55:42.66 ID:psVCCp8l0 えーっ、震災記念公園に有るのか こんな弱くてどうするんや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/67
68: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:55:42.77 ID:8nChnLct0 >>64 ベタ基礎の上にアンカーリングして基底部のコンクリートと接合するのが普通の工法 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/68
69: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:55:59.94 ID:QME/kV690 >>11 淡路島の建設会社となると必然的に某組の… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/69
70: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:56:06.56 ID:Jlns0uOA0 >>47 誰も死んでないがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/70
71: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:56:14.14 ID:SazyIMmZ0 https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/5731660808001/d5fed1d5-e2ca-4c41-8179-2588b6477c1f/d2fa3671-034b-4549-9dc4-e44136883fd6/1280x720/match/image.jpg 根本の土地がポリゴンみたいに見えるのは何なんだろう バグ?やっぱりこの世界は仮想現実だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/71
72: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:56:34.89 ID:0R8RsexK0 ニュースで見たけど、しょぼい雑草みたいな抜け方してて笑った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/72
73: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:56:39.12 ID:ouHVWLJK0 だよなあー TVみて親子でこれこそ手抜き工事だろって突っ込んだわ しかも活断層の真上だぞ恐ろしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/73
74: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:56:45.72 ID:pi7j0ccu0 同和利権だから詳しく報道できない案件ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/74
75: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:57:01.84 ID:p5ANlHqp0 >>22 直立する構造物と言う点では共通。 で、どこがどう違うのか説明してよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/75
76: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:57:21.89 ID:Jlns0uOA0 >>39 野党系かもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/76
77: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:57:27.92 ID:ZAB8A7LC0 >>4 >>5 >>10 三菱重工ですが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/77
78: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:57:29.45 ID:0jB2QZne0 田んぼに「かえるのはか」ってアイスの棒を立てたらあんな感じになるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/78
79: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:57:29.77 ID:8nChnLct0 >>75 だって基準でそれでいいことになってんだもんw 国土交通省に聞いてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/79
80: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:57:46.60 ID:lKHVK7Ku0 >>11 入札だろうから調べればわかるんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/80
81: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:57:47.57 ID:0pe5hEHT0 生コンのせい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/81
82: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:57:51.11 ID:4cBSIStV0 この前の大阪の地震で倒れたブロック塀の下敷きになって女の子が亡くなったケースでも中の鉄筋の長さが短かった 今回も基礎部分に何か問題があったんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:57:57.94 ID:ZAB8A7LC0 >>39 >>76 まーたデマぶりまくのかおめーら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/83
84: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:58:13.56 ID:HgD6je/60 強風でなくても長時間ゆすったら倒れそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/84
85: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/24(金) 21:58:25.18 ID:BJ4H8mAf0 擁護屋が来てるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/85
86: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:58:36.54 ID:wKAtAHFv0 死傷者が出なくて幸い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:58:39.16 ID:y+SDKLWb0 で、設置した業者はどこ? 三菱重工の下請けで入った業者な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/87
88: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:58:48.16 ID:kfnZqDO00 >>66 東京スカイツリーの支柱?は60mも埋めてるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:58:53.49 ID:Jlns0uOA0 >>83 自己紹介かね やっぱりそうなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/89
90: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:59:08.67 ID:pfDbS7xv0 原発推進派の陰謀かもね (´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:59:12.30 ID:an4FeemZ0 _ノ乙(、ン、)_凸 ←風力発電、基礎。でググるとこんな形の巨大な基礎が埋まってるみたいなんだけど >>1は出っ張ってる部分が折れちゃったってこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/91
92: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/24(金) 21:59:13.32 ID:Q7R0Pvs50 台風の通り道になってる日本で ヨーロッパの真似して風力発電はやめとき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114056/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 910 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s