[過去ログ] 【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 (439レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): ガーディス ★ 2018/08/18(土) 21:20:50.66 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
大阪府のJA北大阪は、自然災害などで水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる缶入り穀物飲料を開発し、8月から販売を始めた。地元産米を活用した飲料で、商品名は「農協の飲めるごはん」。非常食や保存食として提案し、受注生産も請け負う。全国のJAなどにも活用してもらいたい考えだ。
地元の米「ヒノヒカリ」と国内産のハトムギ、小豆を主原料に開発した。1缶(245グラム)当たりの熱量は150キロカロリーで、保存期間は5年間。嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう、とろみのある飲料にした。アレルゲン特定物質27品は使わない。「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」を用意した。
受注生産では、米を送ってもらえば、JA名などを表示したオリジナルの容器にして納品する。3万缶から対応する。
JAの木下昭男組合長は「近年、災害が頻発し、万が一の備えは欠かせない。各地のJAなども地域の米を活用して商品を作り、地元の自治体などに備蓄用食品として提案できれば、地域の農家、農業、防災の強化に貢献できる」とアピールする。受注生産は、注文から納品まで2〜4カ月程度かかる。費用は1缶当たり150円で、想定する小売価格は1缶250円前後。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
13(4): 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 21:23:24.34 ID:DJYr2qJi0(1)調 AAS
カレーは飲み物
42(4): 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 21:31:55.99 ID:waWWenHO0(2/2)調 AAS
飲むカロリーメイトとおなじカテゴリーなんかね
俺は固形のカロリーメイトと水のほうが好きだが
184(3): 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 22:20:29.83 ID:3IoWB1Nh0(1)調 AAS
ココアとシナモンは無いだろ
開発者は日本人の舌を理解していない朝鮮人
249(3): 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 22:44:58.40 ID:+pg/eYcp0(2/2)調 AAS
>>200
赤飯に使うのは小豆じゃなくてささげだよ。
小豆を入れて炊くと小豆の皮が破れちゃう。
破けたのがお腹が裂けたみたいで切腹を連想するから縁起が悪いって事になる。
小豆に似てるけどささげだとあんまり破れない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*