[過去ログ] 【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(6): 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 09:03:04.50 ID:3QC6JkJt0(1/3)調 AAS
国立もチェックした方がいいんじゃね?

国公立大学医学部医学科 入学者の男女比率

外部リンク[pdf]:www.fujigakuin.jp

大学      男子    女子
九州大学  87.5%  12.5%
名古屋大  86.4%  13.6%
東北大学  83.5%  14.5%
東京大学  84.0%  16.0%
大阪大学  83.2%  16.8%
北海道大  80.4%  19.6%
京都大学  79.3%  20.3%
 ・
 ・
 ・
神戸大学  59.8%  40.2%
大分大学  58.0%  42.0%
山口大学  57.0%  43.0%
佐賀大学  56.6%  43.4%
鳥取大学  56.2%  43.8%
和歌県医  55.0%  45.0%
愛媛大学  53.6%  46.4%
島根大学  52.9%  47.1%
山形大学  52.8%  47.2%
65: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 09:13:26.78 ID:HuGuyvV50(4/7)調 AAS
>>48
女子だったら京都に一発かせめて一浪までで受かる自信がないなら
大阪じゃなく神戸にしとけと囁かれる理由がよくわかって草
京都は女性に厳しいということはないが多浪には厳しい
103
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 09:32:47.73 ID:OeWSG3Nn0(1/4)調 AAS
>>48
東大の非医より難易度が高く医者に特に困りそうもない病院の医学部が上位を締め、国立としては難易度が低く面接点や高校の評価点を高めにとり、どちらかと言えば医師が不足している地域の大学が女子比率が高いことを考えると国立はやってないでしょうね。
130: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 10:00:38.84 ID:amHRoTp90(1/2)調 AAS
>>48
面接が無かったり挨拶程度の国立医学部は男子が多く
面接が圧迫で推薦・AO・地域枠で溢れる国立医学部は女子が多い

何と皮肉なことでしょう
198: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 12:14:03.67 ID:qy/zePhG0(2/3)調 AAS
>>48
上位は入試科目に物理があるところと思われる
450
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 17:14:32.17 ID:0/ghVfdP0(1)調 AAS
>>48
これは恐らく灘や開成が原因だろう。
男子だらけだから
495: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 17:58:10.24 ID:jGbap9SK0(10/17)調 AAS
>>48

開成 灘 ラサールなんかは旧帝しか受けんからな 旧帝の男子率が高いのは当たり前
旧帝じゃない医学部に女子が多いのは男子のおこぼれだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*