[過去ログ] 【マナー】リュックのマナーは東高西低?なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:31.77 ID:jqcKN3ba0(1)調 AAS
駅弁スタイルは、得意でないんで・・・・ (´・ω・`)
564
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:34.11 ID:VA3fzim80(1/2)調 AAS
マナー?馬鹿だろwwwwwwwwwww

前に抱えたところでリュックの体積が減るのかよwwwww
それならリュックを頭の上に乗せたほうが車両の空間を有効利用できる

こういう科学的根拠もないマナーは馬鹿丸出しで死ね!!!!!!!!!
565: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:36.31 ID:ctPcGyym0(1)調 AAS
>>14
欧米人もよくやってるぞ。
566: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:38.11 ID:nCobHDeX0(6/15)調 AAS
>>523
そう煽るなよwww
この前キチガイ女が足をドスドス踏みならして
パーソナルスペース確保に躍起になってた。

踏まれたオヤジが次の駅で引っ張り出してて
電車遅延させてたよ。
3駅くらいずっとドスドスやってたな。
普段見掛けないのに、なんだったんだろう。
567: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:41.05 ID:mKV5WIuY0(19/33)調 AAS
>>549
確かに
東京に旅行に行くと 天井は低いわ どこでも工事しているわ
エスカレーターから降りたら、サッサと移動せえよってとこが多いな
568: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:45.44 ID:bRVje30Z0(2/31)調 AAS
>>561←バカの見本
569
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:46.84 ID:wMbjhc4g0(2/12)調 AAS
>>10
そのマナー悪いやつに話しかけてみな
流暢な大阪弁が帰ってくるから
570: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:50.35 ID:VGIDny5E0(1/18)調 AAS
前に東京新聞の投書欄で前にリュックを抱えてるのは邪魔だから、足元におけとか書いてる馬鹿が居たな。

足元にリュックとか置かれると急ブレーキなどで押されたり体制を崩した時に脚の置き場が無くなって転ぶから危ないのに。

投書した奴も世間知らずの馬鹿だが、それを乗せる東京新聞も常識が無いんだなと思ったわ。
571
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:57.39 ID:ieNQXRr30(8/10)調 AAS
狭い場所では常に降ろせや。背負ったままでは邪魔。
前抱えなんかしない。あれ赤ん坊の抱っこ紐みたい。
手提げにするのが基本でない?
572
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:37:58.17 ID:uIipg5tG0(13/19)調 AAS
リュックって遠足用だろ
満員電車に背負ったまま持ち込んだらそら怪我するわ
573: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:12.99 ID:Ax7Fgrd90(2/4)調 AAS
リュックを普通に背負って非難される社会がおかしいんんだよ。無計画にタワマン建てて混雑しまくるまで気づかないとか
ちゃんと都市設計しろよ
574: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:16.26 ID:r3PyHtzZ0(4/13)調 AAS
>>554
そうそう
歩く場合にはかえって危険性が増す
575: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:20.34 ID:RJ6+XD2L0(6/7)調 AAS
>>549
品川東海道とか次の電車が来るまでに
降車客はけないからホーム二面つかってるしな
576: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:23.12 ID:ZQpylYuK0(1)調 AAS
大阪と東京では電車の座席の向きも違うしな。
一括りにして考える方が間違い
577
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:23.99 ID:qDf2fRQV0(1)調 AAS
前がけしないと前のおっさんと密着するやん
578: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:41.89 ID:8Oiy5xVF0(1)調 AAS
いわゆるビジネスリュックでしょ?
関西はあまり多くないなぁ
特にこの時期は背中暑くなるから嫌がるんだと思う
ショルダータイプで前抱えしているのは見るけど
579: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:41.91 ID:5c3nnEgl0(1)調 AAS
座ってるとリュックが顔前に来てジャマ
棚の上あげろや
580: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:38:58.89 ID:uIipg5tG0(14/19)調 AAS
リュック背負ってると後ろの人の顔面に当たるんだから非難されるに決まってんだろ

前にかかえてるなら、当たっても前の人の背中に当たるだけ
581
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:08.18 ID:GOplQRKe0(1)調 AAS
リュックしょってドア立ちしてシートに座ってる人の頭にリュックを当てて知らん顔してるパーが居たけどさすがに注意されてたな
脳味噌入ってないならせめて犬のフンでも入れといたら?入ってないより良いかも?
582: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:09.88 ID:el3Z8uUc0(1/2)調 AAS
マナーは守るが駅で人を殴るw
583: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:11.11 ID:47VGo5D10(1)調 AAS
マナーは名古屋が最低
これ常識
584: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:14.63 ID:r3PyHtzZ0(5/13)調 AAS
>>555
JKが黒の四角いの背負ってたけど
あれもやっぱりホモなの?
585: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:29.17 ID:7myO7YUC0(1)調 AAS
最近はリュック多いから気にならんくなった
586: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:33.49 ID:epc71nCRO携(3/3)調 AAS
>>518
都合の良い時は「東京に来るような人は大阪人らしからぬ優秀で高潔な人」という解釈になるんだよね。
587
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:37.91 ID:bRVje30Z0(3/31)調 AAS
>>564
さらにバカ丸出し論者の言う変わるという論法

何も変わっているという証明を出していないのが笑える。
さらに言えばリュック前バカは、その文、前の席と距離取るために、後ろに半歩常にずれてるので、実際には全く無意味どころか、後ろのスペース実質的に取ってる始末。
588: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:42.16 ID:G8K58ihr0(2/3)調 AAS
スーツにスニーカーとかリュックは外国人がよくやってるね
日本人だと黒が多いけどもっとおしゃれを楽しんで欲しい
589: 名無しさん@1周年(東京都) 2018/07/22(日) 13:39:47.40 ID:6Ru8bEGm0(1)調 AAS
韓西人は日本人じゃなくて朝鮮人だから
日本人並みのマナー求めても無駄
590: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:48.82 ID:XNFAHwrs0(20/27)調 AAS
関西(特に大阪府)はどうして犯罪が多いのでしょうか?

外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
591: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:39:54.50 ID:3UPcY8I40(3/4)調 AAS
>>371
>>378
>>402
なんかいろいろあんだな レスありがと

昨日久々に電車に乗ることあって地方のそこそこ大きい駅で降りたが
ドアが開いた瞬間両サイドから乗り込んで来て焦ったな
592: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:40:20.38 ID:o/iI8dEt0(5/5)調 AAS
暑いが落ち着け。
電車に乗ってるのがみんなその土地の人とは限らないんだなあ。
593: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:40:39.34 ID:uJKJcGPe0(1/2)調 AAS
>>10
そんなん見た事ないわ
お前がぶつかりに行ってんじゃないの
594: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:40:42.44 ID:4Ydx+COA0(6/6)調 AAS
>>581
いるいる
リュック背負って無くてもめっちゃ持たれてくる人とか
周り全然見えてないんだろうな
595
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:40:42.74 ID:InuXz4LS0(1)調 AAS
そもそもいい年して街中でリュックとか
596: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:40:52.24 ID:SW48rnXX0(1)調 AAS
ホモランドセルはデカいからな
597: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:41:14.61 ID:HEIKDVYQ0(1)調 AAS
海外だとスリにやられる
598: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:41:16.84 ID:KXnNGbUt0(2/5)調 AAS
リュックの重量にもよるな
激重のリュックは前抱え無理w・・・精々床に置くかな

満員電車で特大激重リュック自体あれだが、高尾山に行くジジイババアは嫌がられるね
599: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:41:28.15 ID:r3PyHtzZ0(6/13)調 AAS
>>561
まあ、大きな荷物持ったら車幅感覚は必要だよね
カート長く寝かせて歩いてるやつとか
「お前は電車か!」と罵りたくなる
600: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:41:38.12 ID:hWFv0Mqh0(2/10)調 AAS
>>595
老人の必須アイテム化してる
601: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:42:07.86 ID:r3PyHtzZ0(7/13)調 AAS
>>577
後ろから密着されるのは嫌いじゃないと
602: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:42:12.89 ID:G8K58ihr0(3/3)調 AAS
お前らが休みの日になってもイライラしてるのはわかった
603: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:42:18.29 ID:YgwHkOu70(1)調 AAS
>>43
ゲイランドセルさんディスってんのか
604: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:42:45.13 ID:qvCiAaB50(1/2)調 AAS
トンキンって文句多いよな。マナーマナーって馬鹿なの?
他人が自分の思い通りになるって思っている時点で頭悪いわ。w
605
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:42:47.35 ID:Q66+1uGi0(1)調 AAS
関西人はマナーも低いし遵法精神も低い
そんなの世界の常識ですよw
606
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:09.21 ID:ws7hVl200(1)調 AAS
このクソ暑いのにリュックパンパンにしてなに入れてんだよとは思うけどな
仕事行くだけなのにそんなに持ち歩くものあるの?
607: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:12.81 ID:mLKdDNLQ0(1/7)調 AAS
>>569
普通に考えりゃ、マナーが悪いのが大阪人のせいならその本場がもっと酷くなきゃおかしいと気づくはずだが
608
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:16.24 ID:1mBkHF/20(1)調 AAS
関西人はスーパーでも狭い通路ですれ違う時カゴを避けようとしない
それで当たったら当たったで因縁つけてくるから最悪
609: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:26.98 ID:uIipg5tG0(15/19)調 AAS
ドアのそばにいるやつは1回ホームに降りろよ どんな駅でもだ
610: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:27.34 ID:QmNCRn1b0(1)調 AAS
>>80
前を見る為3割他人に気づいてもらう為7割だと思ってる
611: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:36.17 ID:NoPIYMbF0(1)調 AAS
馬鹿だからじゃね?
612: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:43:45.25 ID:Vwo8iMcr0(4/6)調 AAS
リュックである必要はないけど
両手フリーになればスマホも使いやすいしね
613
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:44:26.04 ID:99v3EBte0(17/21)調 AAS
>>587
パーソナルスペースについてもうちょっと勉強しような?な?家にこもってるだけじゃだめだぞ?
614
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:44:29.03 ID:XNFAHwrs0(21/27)調 AAS
>>605
おまけに生産性も低い
完全に日本のお荷物、不良債権
615
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:44:56.51 ID:VGIDny5E0(2/18)調 AAS
>>571
下に降ろすと危ないから辞めろ。
身体の上半身をリュックとかで押される分には鬱陶しいなぁ、狭いなぁと思う位で押されても足で踏ん張れるが、

満員電車で足元にリュックを置かれると、足元に何があるか見えないから、急ブレーキなどで人に押されたり、よろめいて、2、3歩移動する際にリュックに引っかかるか、脚の踏み場が無く上半身だけ押されて転倒する。

1人が転倒すると数人が転倒して危ない。
616
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:01.64 ID:KXnNGbUt0(3/5)調 AAS
若い奴は荷物少ないからな、手ぶらとか
変なセカンドバックみたいな財布抱えてるDQN見ると笑う、ありゃ喧嘩の時邪魔だろ、みっともない
617: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:05.06 ID:rrCKGpxx0(1)調 AAS
あらゆることが東高西低だから今更…
618: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:09.18 ID:Ax7Fgrd90(3/4)調 AAS
土人はなぜマナーを守らないのかまったくって思ってるんだろうけど、背中側にリュック一個分のスペースもない、背中に背負という普通の使い方で非難される状況の方が異常なんだよ
619: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:16.52 ID:qvCiAaB50(2/2)調 AAS
トンキンかマナーを求めるのは、一面悪い事ではないよ。
でもね過剰なマナーの押し付け=国民の羊化なんだよ。
それ位気づけよトンキンさん。自らの自由の首絞めている事にも気づけないなんて
本当に馬鹿だよな。
620
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:20.59 ID:rFAzqql00(1/2)調 AAS
前に抱えると邪魔にならないって考え方が意味わからない
こんなもん単なる盗難対策だろ
621: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:41.55 ID:Y3kHyutr0(1/3)調 AAS
トンキンのローカルルールが標準だと勘違いしてるアホばかり
622: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:45:48.06 ID:bRVje30Z0(4/31)調 AAS
>>606
同意。
むしろ肩がけのポーチでも十分。バッグなど会社に置いてあるよ。

今時、無意味に、荷物持ち歩いてるヴァカや、旅行だ出張だで、バカでかいキャリーケース運んでるアフォは、自分は馬鹿ですって言ってるようなもの。
623
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:46:10.05 ID:2P58VQZB0(1/2)調 AAS
全然納得出来ない

東京でもまだまだ沢山いるだろ
乗降時にドアの前で動かないやつも
624: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:46:12.19 ID:CeIn5JiZ0(1/5)調 AAS
トンキンってマウント取ったら罵詈雑言になるやつばっか
人としてマナーが出来てない
お隣の人と同じ気質
625: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:46:26.40 ID:99v3EBte0(18/21)調 AAS
>>561
荷物背負って急に身体の向き変えるだけで
後ろからすりゃ不意にビンタ喰らうのと一緒だからな
ああいう無神経なの見ると親子供居ないのかと疑いたくなる
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:46:29.02 ID:nCobHDeX0(7/15)調 AAS
>>616
喧嘩前提っすか?ワイルドだなぁwww
627
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:46:39.10 ID:VA3fzim80(2/2)調 AAS
そもそもマナーって何?実用性もないマナーとか広がるわけねえだろ!!

荷物を荷台に乗せるのがマナーというのなら理解できるが
車両の設計を考慮しない鉄道会社が悪いからだろ!!!!!!!!
車両の左右だけじゃなく中央にも荷台を吊るして置けよ
それでやっと社会マナーっていうものが誕生するんだよ

リュックを前抱え?馬鹿じゃねええええええええのwwwwwwwwwwwww
628: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:47:09.70 ID:XlvSr8W50(1)調 AAS
>>608
関西に住んで30年になるけど、そんなこと一度も無いわ
大阪南部なら有るのか?
629
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:47:13.82 ID:bRVje30Z0(5/31)調 AAS
>>613
満員電車でパーソナルスペースなんて喚いてる田舎者は、もうちょちょ社会勉強しようなw

ま、お前のような社会の底辺じゃここじゃ殴り殺されてオシマイなわけだから、家から出ないほうがいいぞ。クソニートwwww
630
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:47:34.84 ID:+3Y6wpvX0(1/3)調 AAS
前抱えが良マナー?
バカじゃねーの。網棚か鞄の様に手にもって下げろ。
631: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:47:46.62 ID:mLKdDNLQ0(2/7)調 AAS
>>438
どう思ってるかの印象のアンケートデータに、「マナーが悪い」という見出しつけちゃ駄目でしょ
632: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:00.28 ID:akizIh1/0(2/2)調 AAS
>>614
国会前で朝鮮チンドン屋が朝鮮タコ踊りしてるみたいだけど、どこの生産性の低い地方から出てきてるんだろうなぁ?w
633: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:02.27 ID:r3PyHtzZ0(8/13)調 AAS
>>606
被災したときに救出されるまでの72時間分の食料とか発電機とかもってるから
どうしてもそれくらいにはなるね
634
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:09.32 ID:vgM0tD/U0(1/8)調 AAS
前かかえがマナーがいい??

は?

自分の前の空間をキープしたい利己的な理由だろwww

なに美談にしてんだ
635: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:10.63 ID:Y3kHyutr0(2/3)調 AAS
こういうアホなことを言う前に、自分たちが人間扱いされてないことに気づけばいいのに
まぁ、トンキンの人間は貨物扱いがお似合いだが
636: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:15.89 ID:I4VEi1HI0(1)調 AAS
ラッコかw
637: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:33.36 ID:bRVje30Z0(6/31)調 AAS
>>620
文系の数学的思考力ない間抜けが信じてる迷信そのものだよ。

リュック。前の奴の足元よーくっ見てみっw。
638: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:48.15 ID:ieNQXRr30(9/10)調 AAS
>>615
下といっても足元に置けと言っているのではないよ。
手提げにしろといったつもりだったが言葉足らずだったか。
639: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:48:57.02 ID:99v3EBte0(19/21)調 AAS
>>627
さっきの馬鹿には外にでろと言ったがお前は室内で頭冷やせ
草生やしたり頭おかしくなってるぞ?落ち着け
640
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:01.55 ID:75XFna+f0(4/7)調 AAS
てか人の迷惑を考えてから行動する風習が完全になくなりつつあるな
こないだも東横線で185センチ以上はありそうな大柄な男が座席の背もたれにきちんと
座らずにお尻の位置を座席の前にもって行く崩してリラックスした姿勢で
足が中央付近にまでほおりだし状態で足も90度以上広げた状態で座っているので
隣に普通なら座れる状態なのに両サイドが座れない状態で他の人が座りたくても
座れない混雑状況なのに平気で座ってる若い奴をみたが
あんな無神経な人間にどうやったらなれるのか不思議でならないが
そういう他の人の迷惑を考えられない輩が最近異常に増えてきたなと感じるよ
641
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:01.75 ID:r3PyHtzZ0(9/13)調 AAS
>>623
お前は満員電車で奥に追いやられて降りられない恐怖を知らないだけだ
642: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:05.17 ID:rFAzqql00(2/2)調 AAS
>>634
それだわ
前に抱えてる奴はスマホいじるスペースの確保にしてるわな
普通に邪魔にならないようにするなら手持ちだよな
643
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:19.84 ID:hWFv0Mqh0(3/10)調 AAS
>>630
超満員電車に乗ったことある?
644
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:24.03 ID:VGIDny5E0(3/18)調 AAS
>>620
前に抱えるとリュックが人に当たっているのをリュックを背負っている本人が見えるが、満員電車で背中に背負われると、

その人が向きを変えただけで、小さい子とかが背中側にいると、もろに頭にリュックとかをぶち当てる事になる。そしてぶち当てた方は当たっても分からない。とても危ないよ。
645: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:49:42.65 ID:Vwo8iMcr0(5/6)調 AAS
>>606
一説だろうけど第一子は手荷物が増えるって聞いたことあるな
長男・長女として色々な事態に対応しようとしてしまうらしい
646: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:00.37 ID:NvMB3TyZ0(1)調 AAS
西側は主に周りに配慮する考えが欠けている気がする大声、迷惑行為全般、考え方、どこかの国に似ています。
647: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:03.06 ID:Y3kHyutr0(3/3)調 AAS
モリカケを筆頭に、最近、トンキン発の情報がどんどん頭が悪くなってるんだが大丈夫か?
648: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:22.40 ID:HhKY+dx90(2/2)調 AAS
西の人も東の人も、混雑する電車に乗らなければならない底辺同士なんだか、ずーっとやってろ。
649
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:40.17 ID:bRVje30Z0(7/31)調 AAS
>>643
社会に出たことあるか?クズ野郎。
650
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:45.12 ID:2P58VQZB0(2/2)調 AAS
>>641
少しずれればよいのにそれすらしない
吊革持ったままの奴なんて頭おかしいんじゃないかと思う
651: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:45.65 ID:Ojv9cBEK0(8/10)調 AAS
痴漢が多いからn
652: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:46.58 ID:AqNeUC9Z0(1/2)調 AAS
>>572
普通は他の人と干渉しないように
自分の前で手さげ状態にするわなあ
それがマナー
通勤とかで一体全体何を持って通勤してんの?
って聞きたくなる親父もいる
でかいリュック
653: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:50.82 ID:kCxIqx+Q0(5/8)調 AAS
>>615
そんな満員にならないから。
東京に行くときは参考にするよ。
654: 名無しさん@1周年 [age] 2018/07/22(日) 13:50:57.59 ID:8xtkfZoa0(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

ららら〜
655
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:58.30 ID:KXnNGbUt0(4/5)調 AAS
>>626
街でケンカになって、肩紐ないショルダーバックみたいなの財布ごと相手にパクられたらどうすんのよ?
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:50:58.84 ID:PzPGLnP20(1)調 AAS
関西人にマナーを求めるほうが無理
関西は朝鮮人の割合が多いから仕方ない
657: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:10.77 ID:hWFv0Mqh0(4/10)調 AAS
>>649
出てるがなに?
658: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:18.20 ID:odXFXHze0(1/11)調 AAS
背負っても前に構えても場所取るのは一緒
足の甲の上で手提げするか足の間に置く
これが一番周囲への被害少ないと思う
659
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:18.78 ID:vgM0tD/U0(2/8)調 AAS
アミ棚に置くのが一番まともなマナー
会社のPCとか入ってたら置いちゃだめかもしれんけど
660: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:22.52 ID:99v3EBte0(20/21)調 AAS
>>629
あー、やっぱ外出てないんだ…
いかに混んでようとパーソナルスペースを確保したがる馬鹿は数多いるし心理的にも理解出来なくはない
やっぱ外出ようや?な?熱中症を心配してくれる親も居ないだろ?
661: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:44.16 ID:Ax7Fgrd90(4/4)調 AAS
都市計画の失敗、超過密社会が悪いのに結局個人同士で罵り合って終わり
662: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:47.41 ID:1ze6IQWQ0(1/2)調 AAS
リュック背負ってスマホとか最悪

前後占有で3人分の運賃払うべき
663
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:49.36 ID:bRVje30Z0(8/31)調 AAS
>>644
www

それ前に抱えてる奴も同じことやってるんだが?www

前に抱えてりゃそうならないという、検証もしないでよくもまぁ、寝言言えるなお前w

文系丸出し
664
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:51:50.73 ID:bSB7eQgT0(1)調 AAS
猫背だから、リュックが落ちていく
665
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:06.82 ID:mKV5WIuY0(20/33)調 AAS
>>644
そもそもリュックが邪魔なんだから 手荷物カバンにしろよ
666: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:16.94 ID:r3PyHtzZ0(10/13)調 AAS
>>650
あれは持ったままなんじゃない
既に足は空中なんだよ
667
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:23.36 ID:XNFAHwrs0(22/27)調 AAS
恐ろしい大阪という日本の暗部・・・(保存版、コピペ推奨)

外部リンク:todo-ran.com

・重要犯罪認知件数 [ 2014年 ] 2,296件 ★1位★
・性犯罪認知件数 [ 2014年 ] 1,335件 ★1位★
・刑法犯認知件数 [ 2016年 ] 140,249件  ★1位★
・外国人生活保護受給者数 [ 2014年 ] 17,049人 ★1位★
・救急出動件数 [ 2013年 ] 540,127件 ★1位★
・児童虐待相談対応件数 [ 2016年 ] 11,428件 ★1位★

ぶっちゃけ日本政府は大阪を空爆していったん更地にしたほうがいい・・
668
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:30.83 ID:nCobHDeX0(8/15)調 AAS
>>640
○○したら負け。の論理で
自分本位に生きないと何かに負ける病気なんだと思う。
そうして勝ち続けないと自我が保てないらしい。
669
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:35.07 ID:YUXdNMIC0(3/8)調 AAS
一日乗降客数1万人程度の駅で調べてもしょうがないだろう
670: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:35.51 ID:vex4o8bD0(1)調 AAS
どっちもダメ

正しいのは頭の上に載せる人
671: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:49.10 ID:vgM0tD/U0(3/8)調 AAS
女ってカバンをバンバンぶつけてくるの
わりとガチで殺気わくわ
こっちが我慢する義理ねーし
ぶつけてきたらこっちもカバンをぶつけかえしたる
672
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:55.88 ID:VGIDny5E0(4/18)調 AAS
>>659
会社のPCだけじゃ無く、打ち合わせ資料とかがカバンに入ってても、うちの会社だとコンプライアンスで網棚置きはNGだな。
673
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:52:57.69 ID:U69z/CkQ0(1)調 AAS
電車の中で二度とリュックなんか背負わないぞとトラウマを植え付けるような
方法があるんだけど、書いちゃうとみんなが真似をして社会問題になりそうだから自粛w
674: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:00.25 ID:wMbjhc4g0(3/12)調 AAS
>>153
確かに東南アジアの人は増えたけどまだまだ観光客レベル
一時的に日本に来てる観光客に目くじらなんて立てないよ
675: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:04.27 ID:FIcT18BC0(1/2)調 AAS
>>644 邪魔であることには変わらない、ということです
676: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:15.99 ID:YUXdNMIC0(4/8)調 AAS
>>669
間違えた
10万人
677
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:16.26 ID:nPWSbi030(1)調 AAS
大阪に旅行に行った時 帰りに買ったおみやげのお菓子屋の店員さんが
紙袋を2つ重ねて二重にしてくれた 「1袋だと破れそうだから」という事だった
この気遣いに「やさしいな〜」と感動した 大阪の良い思い出
678: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:40.83 ID:bRVje30Z0(9/31)調 AAS
>>665
正解。
ここでリュック自体がジャマだってのわかっていないのが、このスレの程度が低いのを証明している。
679: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:41.23 ID:r3PyHtzZ0(11/13)調 AAS
>>664
それ言うなら撫で肩では?
魚もリュックずれるみたいだしね
680
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:45.26 ID:mKV5WIuY0(21/33)調 AAS
ギュウギュウ詰めの電車に乗っておいて、マナーもクソも無いだろ
681
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:53:57.36 ID:WO3Cx80s0(2/5)調 AAS
>>668
マウント取るために有りもしないマナーでっち上げるんだからもう精神的な病だわ
682: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:08.09 ID:GtYErzqO0(1)調 AAS
東京の方が混雑慣れしてるだけだろ
リュックってのは本来背負うものだし
東京の異常な環境が生んだマナーとか知らんでも仕方ない
683: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:12.64 ID:z8xI5x1g0(1)調 AAS
リュックややたらデカいバッグもジャマだけど、詰めるスペースあるのに意地でも動こうとしないで踏ん張ってるブスって何?
1ミリでも動いたら死ぬの?
あと、1人だけみんなと逆向いてるブサイクリーマン
必ずと言っていいくらい遭遇する
684: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:20.51 ID:GNcrGh050(2/2)調 AAS
>>667
通報ほとんど無視するトンキン強え!
さすが!地上の楽園!
685: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:29.06 ID:CYtRPCXK0(1/5)調 AAS
>>520
よく分からないが、
腹黒いってのは街中ではマナーいいんじゃないの?
腹黒いの定義が違う気がするな…
人がいないときとかに結構なことを言うとは思うが。
686: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:44.50 ID:mLKdDNLQ0(3/7)調 AAS
>>667
内訳とかデータの意味とか考えたことないんだろうなぁ
687: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:54:47.76 ID:oLcHHpAa0(1)調 AAS
>>42
低身長はちょっと…(^^;
688
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:55:00.78 ID:VGIDny5E0(5/18)調 AAS
>>663
程度問題だな。
人間は後ろは見えないが前は見える。
どっちが安全かは分かるだろ。

前に抱えても危ない時もあるから、後ろに背負っても同じって事は無い。
689: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日) 13:55:04.61 ID:YUXdNMIC0(5/8)調 AAS
>>677
よくしてもらうけど、大阪だけなの?
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s