[過去ログ] 【経済】物価上昇が伸びない主な要因は「消費者の根強いデフレ心理、要は気持ちの問題」上場企業365社の過半数が回答 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:13.77 ID:4GT+Jn6U0(1/3)調 AAS
インフレにするなら、給与を上げることを義務化すればいい
消費税を5%→8%にすると同時に、給与を4%上げることを義務付けるなど(手当を減らすことは許さず、前年の給与総額で比較する)
消費者が消費できなくなる政策をしておいて、気持ちのもんだいとか問題外
676
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:36:12.19 ID:4GT+Jn6U0(2/3)調 AAS
派遣を増やして人件費を削って消費税を増税して法人税を下げて、原価は安くなったかもしれんが、それだけ消費能力を削いでおいて以前と同じように売れると思っていることがオメデタイ
国内需要は壊滅的
989: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 01:01:28.77 ID:4GT+Jn6U0(3/3)調 AAS
安心を削いだ国も共犯者
年金を下げるわ、受給年齢を引き上げるわ、老後の医療費有料にするわ、年金から社会保険差っ引くわで、将来に安心がない
更に派遣の拡大で、老後だけでなく近い将来さえ心配で貯蓄に回す人が増えた
宵越しの金を持たなくても安心なら使ってくれる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.417s*