[過去ログ] 【経済】物価上昇が伸びない主な要因は「消費者の根強いデフレ心理、要は気持ちの問題」上場企業365社の過半数が回答 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:20:56.55 ID:k1s1ujN20(4/12)調 AAS
>>470
アメリカ人は将来不安でも投資するし消費するので、株価も上昇するし企業も成長する。
日本人はインフレでやっと投資消費、将来不安では冬眠。
522: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:21:15.56 ID:zz3sKaxt0(4/6)調 AAS
>>462
業スーの1K99円の薄力粉を主食にしていたけど今月110円台に上がった
15%以上の値上げで酷いインフレだわ、コメ高すぎてハナから食えないし餓死しろってことかなあ
523: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:21:20.91 ID:r/+h3Lac0(1/2)調 AAS
消費したいけど
金がないのだよフフフ
524: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:21:21.72 ID:nXSYXUEQ0(1)調 AAS
>要は気持ちの問題
金の問題を気持ちの問題とか
都合よくすり替える連中
525: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:21:53.36 ID:9ncimeyS0(1)調 AAS
????
気持ちはあるんだけどお金がないんですが…
526(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:13.77 ID:4GT+Jn6U0(1/3)調 AAS
インフレにするなら、給与を上げることを義務化すればいい
消費税を5%→8%にすると同時に、給与を4%上げることを義務付けるなど(手当を減らすことは許さず、前年の給与総額で比較する)
消費者が消費できなくなる政策をしておいて、気持ちのもんだいとか問題外
527: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:16.34 ID:C9+b1cH10(1)調 AAS
時給安いままなんだからデフレ関係ない
528: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:17.78 ID:80VOP7jI0(1/3)調 AAS
税金や健康保険料が上がってるんだよ
ワイは可処分所得が減って節約生活しとるんだが
529: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:23.87 ID:XvD1N7430(3/4)調 AAS
いま10万円ずつばらまいてくれたら、この足でエアコン買いに行くぜ
530: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:30.05 ID:ESWbNPAa0(1)調 AAS
なぜデフレ心理が強いかくらい分析しろよ
531: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:31.81 ID:+AFwAebf0(4/10)調 AAS
>金の問題を気持ちの問題とか
>都合よくすり替える連中
そうなのよね
だから気持ちはなるべく出し惜しみしてやる事にした
532: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:36.89 ID:zLTF9NGq0(1)調 AAS
景気の気の字は気分の気、みんなが浮かれて金使うようにならんとな。
533: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:39.06 ID:OnqBSBYP0(1)調 AAS
バカじゃないの?
経営層がこんなんだからダメなんだよ
534(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:42.73 ID:2S4zi/jf0(2/4)調 AAS
>>521
アメリカは失敗してもやり直しがきく
日本は硬直化しすぎ
一度レールを外れたら二度と戻れない
535: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:46.98 ID:0llWTcN10(2/10)調 AAS
レス読んで無いけど賃金が安いからだってツッコミで溢れかえっておろう
536: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:49.66 ID:HPAQAi4t0(1)調 AAS
自分の問題にはせず、まず人のせいにするのがすっかり日本文化として定着しちゃったな
まあ輸出メインの製造業とかは国内はデフレの方が賃金も上がらず助かるだろうから真面目に答えるわけがない
537: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:50.77 ID:4Xgjvg/A0(1)調 AAS
実質賃金が下がってるからだよ そのくらいわかってるんだろ
538: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:53.69 ID:qknHefNX0(1/2)調 AAS
精神論が出てきましたということは
これは危険なことやで
539: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:22:55.18 ID:CiqlRqEB0(1)調 AAS
資産0でも老後普通に暮らせる保証があればみんな消費するよ
年金なんかやめて60歳以上は衣食住諸々全てタダにすれば解決
540(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:02.67 ID:1EoIRYeb0(3/3)調 AAS
官僚どもは国民バカだと思ってるけど
日本国民って金使わない事にかんしては天才だよな
今はネットもあるしさ
上手く節約するよな
541: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:21.75 ID:e/t/lHwK0(1)調 AAS
増税増税、年金受給年齢引き上げ
どうやってインフレマインドになれと?
542(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:32.91 ID:YpG5M3Wg0(4/12)調 AAS
>>518
景気がよければバカでも稼げるし、結婚できるし、子供も増えるけどな。
自己責任論の新自由主義論者は経世済民に反する国賊だよ。君の命には一円の価値もない。
ちなみにおれは上級公務員だから。
543(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:39.53 ID:k1s1ujN20(5/12)調 AAS
>>520
それで将来不安が無くなるというならそれでもいいけどそうじゃないだろ。
544: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:41.65 ID:pFNIuYPm0(2/3)調 AAS
寿司100円とか……もぅ日本は異常なんじゃないかねぇ。
545(3): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:23:57.96 ID:ZxMol5P40(1)調 AAS
>>6
物価が安いって、働く人の給料が上がらないってことじゃん
546: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:06.37 ID:+vSFzXFN0(9/11)調 AAS
>>540
関西は恐ろしいよ
主婦やおばあちゃんが情報交換網をつくってる
547(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:07.45 ID:awQAyTIW0(1)調 AAS
給料上がらないから、とかいっといて実際は手取り30万前後の連中がほとんどなんだろ。
うらやましいわ。
548: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:07.96 ID:aOIV/lPw0(1)調 AAS
>>1
消費税やんけ
549: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:13.11 ID:JL0Gn9Eu0(4/4)調 AAS
過去最高益を叩き出してるくせに社員に還元せず株主に行ってるもんなぁ
それでも消費者のせいだとw
ふざけ過ぎでしょw
550: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:14.27 ID:HCiMwkmx0(1)調 AAS
やりがい搾取しようとする奴らは他人には精神論持ち出すよな
551: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:27.54 ID:A/iXL2rY0(1)調 AAS
上場企業365社
詞ねよカス
552: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:27.82 ID:/HQH0hzE0(1)調 AAS
労働者人口割合が全人口の
6割を切って今後も減り続けるのに
デフレマインドがなくなるわけないだろ?
553: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:30.26 ID:Isr1446o0(1)調 AAS
少子化に歯止めをかけるためのドラステックな政策を打ち出さないと
554: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:30.60 ID:NhOj27p10(1)調 AAS
老人が金使わないからな。
医療費自己負担を増やせば、とりあえず金は回るだろ。
貯金なくなった老人から生活保護で。
555: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:37.88 ID:A6eJkJIx0(1)調 AAS
東京で局所的に「外国人比率が75%を超える街」が出現
2chスレ:news
556: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:38.45 ID:XvD1N7430(4/4)調 AAS
ぜいたくは敵だという戦中のスローガンより、
貧乏人もぜいたくしろ、といういまのほうがよほど怖いなw
557: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:39.73 ID:wNBZcced0(1)調 AAS
馬鹿なのか?
長すぎる老後とショボい福祉が原因だ
558: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:41.11 ID:YfSPjKUE0(2/2)調 AAS
>>513
なんか、日本の論理的思考量の水準がガタ落ちしてるよな。
559(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:51.33 ID:hmNEji/M0(1/2)調 AAS
だったら、このくそ暑い中、横並びのクールビズなんかやらずに、冷房温度2、3度でも下げてくれよw
そんなこともしない・できない会社が、「気持ちの問題」とか笑わせるなwww
560: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:52.49 ID:zz3sKaxt0(5/6)調 AAS
>>526
馬鹿ですか、円安で労働者の実質賃金が減ってるから企業が空前の利益なのに
インフレ分賃金上げたら企業の儲けが無くなって設備投資ができずよって成長ができなくなるんだが
561(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:53.52 ID:62cpZqhiO携(11/11)調 AAS
>>480
世界が好不調の波がありながら成長しているが
日本だけは据え置き
というのは
世界史でも稀かと
562: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:57.34 ID:r/+h3Lac0(2/2)調 AAS
その精神論はもう古いだろ
563: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:24:58.14 ID:cuYSbE4X0(5/7)調 AAS
国民健康保険なんて基礎控除以外何にも控除できなくなったから馬鹿高くなったよ。
保険料払うために働いて健康を害する本末転倒。
564: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:01.43 ID:+vSFzXFN0(10/11)調 AAS
ようやくITは当分おやすみになるみたい
565(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:05.78 ID:ZNB5nbud0(9/24)調 AAS
20−65歳の間に0−19歳&66−100歳の生活費を稼がねばならないとなれば
大方の人間は貯蓄に励んで当然だろ?
少子高齢化社会ってのは単純にいうとそういうことだ。
566: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:13.62 ID:VXZOYdg20(1/2)調 AAS
>>426
そもそも「平成」はすごい不吉な名称らしい
567: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:14.91 ID:nYgZUc490(1)調 AAS
多くの非正規奴隷を作り出しておいて何を言っているのか
568(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:22.53 ID:C/GmBmrE0(6/12)調 AAS
>>521
データからすると、アメリカは将来不安があるような状況じゃない
それどころか、先進国で一番順調に成長してる
GDP推移の比較
外部リンク[php]:ecodb.net
実質労働生産性の伸びに対する実質賃金の逆行
画像リンク
労働分配率の比較
画像リンク
ちなみに「インフレ」が理由で消費が増えることはない
因果関係が逆
証拠は以下
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
569: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:26.12 ID:LMmwKrce0(10/24)調 AAS
>>439
家庭解体とか初期ソ連の夢が叶った訳か
570: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:46.58 ID:YpG5M3Wg0(5/12)調 AAS
>>543
実際2012年にデフレを脱却しかけたけどな。
ちなみに2012年は公共投資を増やした。
2013からは緊縮でデフレ長期化
571(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:48.00 ID:2S4zi/jf0(3/4)調 AAS
賃金安いからじゃなくて、転職に不寛容だからだよ
より良い職場を求めて何度でも転職できる世の中にしないと、安月給にしがみついて個人消費を控えるだけ
572(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:48.26 ID:+LbAt5H00(1)調 AAS
上場企業に聞いてどうする?
金使わない層に聞かなきゃ意味ないから
573: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:57.32 ID:YxXI+M0X0(1/8)調 AAS
消費税値上げは取りやめの方向でお願いします
574: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:57.59 ID:/VtqJmZW0(1/8)調 AAS
競争は過去の自分とするものであって、他の企業と競争なんてしない
バカバカしいし、図々しい
575(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:58.10 ID:98tc9caF0(1)調 AAS
聞く相手まちがってるだろ
この質問と回答なんか意味あるのか?
576: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:25:59.60 ID:kuu3T4kT0(1/2)調 AAS
金利が3%上がるだけで国債の借り換え分140兆円で4兆円、2年で8兆円、日銀が実質債務超過に
577(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:03.26 ID:HYr8yi2M0(1)調 AAS
財布の紐がガチで堅いのは企業の方かと
578: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:14.69 ID:f+hSS6Yb0(3/3)調 AAS
日頃そんな頑張って節約しなくても選挙行けばおkなのに
でも貧乏人ほど選挙行かないんだよなw
579: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:19.66 ID:f+wrC+Oq0(1/2)調 AAS
高齢化社会ってのは爺さんばあさん抱えて借金で首が回らなくなるんだな。
経済がおかしいとかいってないで、そろそろ諦めもつくころだ。
580: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:22.43 ID:UDjXxEdp0(1)調 AAS
足りないのはお金じゃなくて気持ち…そうですかそうですか
581: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:23.28 ID:8xytqo910(1)調 AAS
昔みたいに兵隊(庶民)のせいにしはじめたな
582(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:24.03 ID:sRMqx3+I0(4/9)調 AAS
>>559
官僚 エアコンの温度は28度ドヤ
583(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:25.39 ID:k1s1ujN20(6/12)調 AAS
>>534
失敗してもなんとかなる的な感覚が無いんだろうな、落ちたら終わりだから必死に落ちないような安全策ばかり取るという。
そして底辺も成り上がり狙わずにそのポジション守る事に必死。
584: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:26.89 ID:Ts7aq3Ku0(2/7)調 AAS
>>571
転職なら今だといくらでも見つかる
585(3): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:26:38.26 ID:beFsWZra0(2/4)調 AAS
>>542
俺は4流大学卒でも年収億ある
不景気でも頑張ればアホでも稼げる
ここで何言っても無駄
無断ことに時間使いすぎ
586: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:13.19 ID:+vSFzXFN0(11/11)調 AAS
>>561
円の価値が強すぎるんだろ
587: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:15.59 ID:9MhuvQq30(1)調 AAS
アベノ増税のせいだと言うと法人税増税の嫌がらせが待っている
588: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:21.50 ID:cuYSbE4X0(6/7)調 AAS
>>543
結局貯金に回っちゃうよね。
一般人の完全防衛モードを変えさせるのは至難の技と思うよ。
589(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:23.51 ID:sRMqx3+I0(5/9)調 AAS
>>585
まだこんな遊びをしている無職さんがいるんだ
590(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:25.85 ID:YpG5M3Wg0(6/12)調 AAS
>>565
そりゃあ高負担低福祉の日本ではそうなるわな。
結局政府の緊縮財政の問題に帰結する
591: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:34.70 ID:LMmwKrce0(11/24)調 AAS
>>583
もっと再チャレンジ組をもてはやせばいいんでない?
592: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:40.84 ID:D69dzlvd0(1)調 AAS
>>577
と、いうより金の使い方が分からないバカが経営者を名乗ってる、って感じだな。
ま、今の連中は学生時代、バイトやサークルで遊びまわってた連中だから、基礎的な教養が欠けてるのは当然だけどさ。
593: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:41.67 ID:1RHeOh6B0(1)調 AAS
なんでこいつらって総需要の不足って認められないの?
サプライサイダーの信者だから?
594: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:44.91 ID:TLu9BzHJ0(1)調 AAS
俺らに可愛い嫁と楽で給料多くて面白い仕事紹介してくれたら日本経済はうなぎのぼりになると思うけどどうなん
595: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:48.05 ID:2S4zi/jf0(4/4)調 AAS
>>547
手取り月収50万欲しい!!
596: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:49.88 ID:9y2hlWij0(1)調 AAS
>>1
上場企業ってヴァカしかいないみたいだね。実に間抜け揃い。こんな簡単な分析も出来んで、よう、上場企業語ってんな?www
597(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:27:50.36 ID:eLiBpyQx0(1)調 AAS
メディアが好景気だよーって煽ったら一発じゃね?
598: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:02.22 ID:9XTiWNwz0(2/3)調 AAS
>>493
>子会社に借金を返す必要はないからね。
子会社に借金を返済しなかったら子会社が倒産するぞw
子会社には返済するんだよ
ただし子会社は親会社の資産じゃん
だから子会社に払った金も親会社の資産なわけだ
だから帳簿上、親会社は損してない
599(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:08.78 ID:ZNB5nbud0(10/24)調 AAS
>>542
うん、俺はネオリベ売国奴だよw
国家国家と言わないと生きていけない無力な大衆を見下してるねw
>ちなみにおれは上級公務員だから。
なるほど。政府が賢いそして国家主権は全てに優先されるべきであり、なおかつ人々は従うと信じてるわけだ。
馬鹿な小役人だな。
600(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:14.25 ID:RWtoJ6Us0(7/14)調 AAS
>>540
遣り繰り上手の末路がこれなんですが
日本人は政治経済に疎いと思うよ
政治家の小泉が自己責任と叫んでるのを
大喜びで支持してたアホ民族
601(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:19.07 ID:Ts7aq3Ku0(3/7)調 AAS
消費増税の時は必ず法人税が下がっているんだよね
602: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:20.51 ID:80VOP7jI0(2/3)調 AAS
>>572
しかも官僚に都合がいい企業を抽出してるからな
603: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:26.69 ID:ktMg98IU0(1/4)調 AAS
欲しいもんがねーんだよなあ
スマホに勝てる面白いもんなんてもうなかなか出てこないだろうし
消費者が直接マーケティングや商品開発に参加できるように
なれば面白いけどな
クラウドファンディングとか好調なんしょ?
もう一つの企業に面白さ求めるの無理だよ
全てが想像の範囲内だもん。
参加して盛り上げたくなる企画が無いと
異種業種間のコラボ商品開発が待たれる
604(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:36.60 ID:kuu3T4kT0(2/2)調 AAS
低年金には給付があるんじゃね?
来年月5000円配るやん
605: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:38.61 ID:L/25lKPG0(1/10)調 AAS
>>575
企業経営者の認識が終わっていることを、改めて明らかにした点が評価できる。なお、新しい情報はない。
606: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:41.02 ID:dSDCkbPj0(1)調 AAS
>>1
デフレマインドじゃないよ
将来への不安だよ
607(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:44.82 ID:+AFwAebf0(5/10)調 AAS
>568
だったらなんでトランプが中華に襲い掛かってんのさ?
経済は成長しないから、米、中、EUが共食いを始めたんだろうが
基本くらいおさえてよねっ!
608: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:51.15 ID:+PzeUIs+0(7/17)調 AAS
問われる能力の差異(国内限定)
非正規:責任を負って職務を遂行する能力
正規:責任を回避する責任&能力(役職に応じて増加する)
有能:イエスマン∨コミュ()∨責任回避能力の別名(国内限定)。
609: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:28:52.82 ID:i+9v/f860(1)調 AAS
・増税、社会保障費の増加
・安定雇用、昇給幅の減少
からの
・可処分所得の低下
は気分じゃどーにもなんないんですけどね
610(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:02.17 ID:Z+11pIH+0(5/6)調 AAS
そのロジックがよく分からん
国の財政出動って国民からの借金だよね?つまり、国民はカネ持ってる側で、むしろ金余りだからゼロ金利が続いてんだろ?
要は国民は既に金持ちなのであって、その国民に対して何で国民から借金して財政出動でバラまかなきゃならんのよ
バラまいたところでまた貯蓄に回るだけなのに借金だけ増やして将来にツケ残して何がしたいのか
611(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:15.36 ID:LMmwKrce0(12/24)調 AAS
>>599
中央集権バンザイなところにISDN臭を感じるんだ。この小役人様
612: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:17.20 ID:hmNEji/M0(2/2)調 AAS
>>582
そこに馬鹿みたいに乗っかる経営者と、前年比の光熱費しか考えない馬鹿総務と、
愚痴は言いつつも要望出さない労働者とが、きれいに忖度し合う素敵な社会だからなw
613: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:17.76 ID:WoLgLuAd0(1)調 AAS
>>33
それが原因で車体価格が上がったら買わない奴が増えるんだろ
614: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:18.44 ID:YxXI+M0X0(2/8)調 AAS
>>601
でもって公務員の給料が必ず上がる
615: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:26.04 ID:/il9a+zI0(1)調 AAS
ちがう!
デフレには金融緩和と財政出動しかない!
616: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:34.24 ID:LuX5qSmJ0(1)調 AAS
無い袖は振れないだけやぞ
617: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:48.24 ID:C/GmBmrE0(7/12)調 AAS
>>597
景気フェイクニュースは小泉時代から20年ずっとやってる
当時は「いざなみ景気」
今の「アベノミクス」もそう
その結果がこれ
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
618(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:49.63 ID:k1s1ujN20(7/12)調 AAS
>>568
サブプライムtとかリーマン後の株価の動き日本と比較してみろよw
619: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:53.18 ID:A8j7pCas0(1)調 AAS
増税増税でこれだけ景気が悪いのに気持ちの問題なわけないだろ
自民党が原因
620(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:29:56.52 ID:nvpVIzwu0(1)調 AAS
企業のトップが精神論か
おわってんなこの国
もう一回滅べばいいのに
621(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:03.78 ID:80VOP7jI0(3/3)調 AAS
>>604
田舎の爺さんは国保税が月6000円値上がりしたって泣いてた
622: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:04.71 ID:qknHefNX0(2/2)調 AAS
>>585
職種を教えてくれ
俺も金が欲しいから参考にしたい
623: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:04.99 ID:GTOHV+At0(1)調 AAS
そのうちおふれが出て百均とかネット通販禁止の大獄が
624(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:13.69 ID:ktMg98IU0(2/4)調 AAS
>>585
4流大で億稼げるヤツが全体の何パーいるんだよ
自分のことばっか
お前に才能があって稼げたって
そりゃお前はいいか知らんが全体から見たら何の意味もねーじゃん
625: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:16.79 ID:DB7LVZeR0(1)調 AAS
給料上がらないとね
話にならんよね
626: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:31.39 ID:ncFWIHhQ0(1)調 AAS
ネットで安く
買えるようになったから。
価格比較の情報も簡単に手に入る。
消費者が強くなったということ。
不用品の個人売買もネットで自由にできる。
供給が激減しない限り
物価の上がりようがない。
627(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:30:45.31 ID:beFsWZra0(3/4)調 AAS
>>589
無職なんて都市伝説だろw
経営者からするといくら募集しても来ないぐらいの低失業率時代にw
628: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:10.26 ID:PWnp/MOS0(1)調 AAS
まあそりゃ気持ちの問題だよ
給料が上がらないんだからよ
629: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:17.90 ID:ayC1Sj8t0(1)調 AAS
いや物価上昇してるやん
税金減らさんと消費は増えんで
630(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:19.75 ID:ZNB5nbud0(11/24)調 AAS
>>590
低福祉とは思わんけどね。
金かけないと生きられない老人にふんだんに金使って生かしてる。
「年金だけ増額するから、医療費介護費は10割負担な。ナマポ廃止。あと、この住所いけば楽に死ねるから。」
って狭く厚くやったら日本人の大多数は反対するだろうけどね。
631: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:35.13 ID:mU6C+o0F0(2/2)調 AAS
食料品以外だとゴミが増える
リサイクルでもCO2が出るし、環境に悪い
たくさん消費して捨てて温暖化に拍車をかけろっていうのか?
時代はエコさ
632(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:39.04 ID:YxXI+M0X0(3/8)調 AAS
>>620
たとえ日本が滅んでも経団連はびくともしない
633: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:42.35 ID:L/25lKPG0(2/10)調 AAS
>>621
介護保険料も値上がりしたしな。
634(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:31:46.08 ID:LMmwKrce0(13/24)調 AAS
>>620
この企業には漏れなく牟田口賞を与えよう
635(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:14.37 ID:RWtoJ6Us0(8/14)調 AAS
>>630
払った税金に対しての見返りは少ないよ
636(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:23.97 ID:QtTkw6Qf0(1)調 AAS
で、経営者のみなさんに聞くけどさ
その気持ちを変えるにはどうすりゃいいと思う?
637: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:26.51 ID:C/GmBmrE0(8/12)調 AAS
>>634
たしかに牟田口だな
638: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:34.38 ID:mCS7lB4L0(1)調 AAS
スカスカ弁当やお菓子
639: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:40.31 ID:KQqsWGqG0(1/2)調 AAS
デフレをデフレ心理だけにするのは間違ってるとおもうが。
たとえば、円安になれば物価上昇するし。
景気がよくなっていれば心理と関係なく、高値販売が始まるはずだ。
640(2): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:42.59 ID:+AFwAebf0(6/10)調 AAS
どーせ元号が改まったら公務員粛清だけどさ
今だけだよ、公務員の枕が高いのは
ヘンタイ爺さん文科省のヤツなんか、
「10年後の天下り先がありません」とほざいて、
50で天下りしてきやがったわよ (嘲笑)
641: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:45.33 ID:mQdVTH+Y0(1)調 AAS
>>1
賃金を継続的に上げ続ければ、消費者の気持ちも変わるぞ
642: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:45.75 ID:LMmwKrce0(14/24)調 AAS
>>632
既に経団連は日本国のために動いたりなんて、しない。
CSRなんて言葉は甘い嘘よ
643: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:49.59 ID:zz3sKaxt0(6/6)調 AAS
>>610
それは健全な発想だね
そもそも本来は税金で歳出を賄うべきところを国債を発行したわけだ
まあ建設国債なら一応理屈は立つけど赤字国債は要はサラ金の借金と同じだからね
従って国民は金持ち「だった」のであって、現時点では全くカネはない
名目で持っていても1000兆円以上の国の借金と相殺されるべきカネだからね
644(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:32:56.37 ID:ZNB5nbud0(12/24)調 AAS
>>611
ISDNって何?
645: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:33:17.62 ID:aOrQN7p+0(2/7)調 AAS
やはり地方公務員とか糞TV局とかを吊し上げてもらわないとな。
どうでもいい奴らが高給もらってりゃ、庶民の不満は募るばかり。
646(1): 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:33:19.08 ID:YpG5M3Wg0(7/12)調 AAS
>>599
売国奴であることは文面から丸わかり。
そういうやつほど国の庇護を受けている自覚がなく、有事には黙りのゴミクズだということもね。
政府を擁護したつもりは一切ないが、
少なくともデフレ時には大きな政府が正しいな笑
中央政府が支出を増やさなければデフレスパイラルから抜け出ることは難しい。
647: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木) 00:33:25.93 ID:qdjtsL8u0(1/5)調 AAS
デフレの原因はお前らの人買いとナイブリューホなんだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s