[過去ログ] 【海外】デルタ航空、介助及びセラピー犬ピットブルの搭乗全面禁止へ 自閉症男児の母「取り消して」切なる訴え (253レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): プティフランスパン ★ 2018/06/26(火) 10:10:22.79 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
2018.06.25 21:44
外部リンク[html]:japan.techinsight.jp
画像リンク


2016年から起こってきたペット同乗問題を考慮してデルタ航空は今年3月に新たなペットポリシーを設けたが、再び今月20日に全てのピットブル種の介助犬とセラピー犬の搭乗を7月10日以降禁じることを発表した。これを知った自閉症男児を持つ母親が、海外動物専門サイト『The Dodo』に思いを打ち明けた。

デルタ航空では、2016年から主に“セラピーアニマル”と称するペットの機内同乗に関しての苦情が84%も増加している。特にセラピー犬による客室での排泄問題やほかの乗客に噛みつく行為が問題となっており、2017年6月には男性客が隣に座っていた乗客が連れていた22kgのピットブル種のセラピー犬に2度も噛まれ、28針も縫う大怪我をした。この件は各地で大きく報じられたがさらに今年6月、2人のデルタ航空スタッフがセラピー犬のピットブルに噛みつかれるという事態も起こっている。

デルタ航空は今年3月、機内での安全を強化する目的として新たなペットポリシーを発表した。介助犬やセラピー犬を連れて搭乗する客は、予定フライトの少なくとも48時間前のペットの健康状態が記された書類や予防接種の証明書を提出することが求められるようになった。加えてペットが機内でおとなしくする(もしくはできる)ということを約束した署名を搭乗前にすることも義務付けられた。

さらに今回デルタ航空は、6月20日のプレスリリースで7月10日から全てのピットブル種の介助犬及びセラピー犬の機内同乗が禁止となる旨を新たに発表した。同航空側は声明文でこのように述べている。

「ピットブル種の犬を搭乗客のペットとして客室に置くには大きすぎるということと、これまでのセラピー犬が起こした問題を考慮しての結果です。弊社は機内での安全面を最優先しなければなりません。介助犬やセラピー犬を正当に必要としている人もいると理解しており、今回の決断は心苦しいものではありますが、きちんと訓練されていないピットブル種の犬はリスクが高すぎるのです。」

デルタ航空は、今回更新したペットポリシーで上記の新案を発表したほか、セラピー犬は乗客1名につき1匹まで許可する旨も発表している。これから搭乗の混雑が予想される夏に向けて、より一層の安全化を図ることが目的だということだ。しかし本当に犬をサポート的存在として必要としている人たちにとっては、この決断はやはり残念でならないようだ。リンダ・ヒッキーさんは13歳息子ジョニー君のことをこのように話している。

「息子は自閉症を抱えていて、日々セラピー犬であるピットブル“ゼナ”のサポートを必要としています。ゼナはフライトなどのストレスが溜まりやすい状況でも、息子を穏やかな気持ちに保ってくれるのです。」

リンダさんはゼナを連れてこれまでデルタ航空を2回利用したという。ゼナ(5歳)はもともと前の飼い主に飼育放棄され救助された犬で、セラピー犬になった。ゼナを連れたフライトは2回とも問題もなくスムーズに終えることができたという。

「セラピーアニマルとして正式に認められていないペットを機内に持ち込む人が増えたばかりに、息子のように本当に必要としている人が我慢を強いられなければなりません。ゼナは息子の親友ですが、もう今度からゼナを連れてデルタ航空には乗れないのです。
ピットブルの搭乗を禁じるという新ポリシーに反対する人は大勢います。ピットブルは危険というステレオタイプの考えなのでしょうが、実際には素晴らしいピットブルの介助犬や、警察犬も存在します。この規約が取り消しになることを願っています。」

なおデルタ航空では毎日およそ700匹、年間にして約25万匹の介助犬およびセラピー犬を運んでいる。ちなみにデルタ航空の年間搭乗客は1億8千万人以上で、その中には七面鳥やフクロムササビ、蛇や蜘蛛などもセラピーアニマルとして同乗させようとする搭乗客もいるという。

7月10日から実施される新ペットポリシーのことを知った人からは、「ピットブルは急に攻撃してくるし危険だよ」「盲導犬以外のすべての動物を禁じるべきだと思う。ペットを機内に同乗させるのは間違っている」「襲った、噛んだという複数の前例があるのだからピットブル種の犬は禁じられて当然」「ちゃんと訓練されていないセラピー犬が多すぎるからこういう問題が起こるんだよね」「でもピットブル種だけを禁じるというのは間違っていると思う」といった声があがっている。
2
(6): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:12:30.62 ID:RugXNKNY0(1)調 AAS
ピットブルをセラピー犬にする意味がわからんw
3: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:12:44.42 ID:PsXDl67L0(1)調 AAS
獰猛犬か・・・・
4: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:13:41.42 ID:xJN5Jt/a0(1)調 AAS
自閉症が飛行機乗って何すんの
車で移動しなよ
5: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:14:00.47 ID:DPv6PErL0(1)調 AAS
虐待ではないの?
6: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:14:31.18 ID:4bQ78RgH0(1/2)調 AAS
これが当然だよな
むしろ檻に入れとけよ、ピットブルなんてw
7
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:14:39.85 ID:XRoylNAm0(1)調 AAS

ピットブル種って、闘犬じゃん!!

介助犬は ゴールデン・レトリバーに統一しろよ!!

8
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:14:48.14 ID:+tykSCzX0(1)調 AAS
セラピードッグ必要な奴は貨物室行けばいいだろ(笑)
9: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:14:52.72 ID:hFOlu6Wj0(1)調 AAS
ピットブルだからすべて凶暴ってわけじゃないが
公共機関では×が妥当だろ
10: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:15:41.81 ID:pddmurY00(1)調 AAS
動物嫌いな人も多いんだよ
11: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:16:36.96 ID:RDccwiXf0(1)調 AAS
万が一事故を起こした時はいかなる状況原因であっても
飼い主が無限責任を負う
って条件ならいいのか

でも賠償なんざ払わず逃亡ってのが当たり前なんだろうから意味ないね
12: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:16:54.42 ID:4bQ78RgH0(2/2)調 AAS
七面鳥って大きいよな…
カオスだな、飛行機の中
13: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:17:38.30 ID:SpTa3uuG0(1/2)調 AAS
人間以外に、動物同士で食い殺すとか起きそうだな
14: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:17:39.22 ID:cv9YojX90(1)調 AAS
心情的な問題じゃなく実際に被害出しまくってるなら妥当だろ
15
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:18:11.42 ID:mKNQ7+bf0(1)調 AAS
「ピットブル」で検索すると筋肉モリモリの化け物みたいな犬がいっぱい出てくるんだけど…
16: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:18:20.43 ID:o+BqJxA00(1/2)調 AAS
>>7
アホ
17: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:18:25.95 ID:HcHjjTkO0(1/2)調 AAS
猫がいればタックルして追い払ってくれるのに……
18: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:19:34.21 ID:Kw+RV7kq0(1)調 AAS
怪我して縫った画像をHPにupしてうちの社員がこうなったので禁止しますでいいだろ
19: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:21:37.93 ID:lMvXxyFy0(1)調 AAS
>>1
ハンドル型電動車椅子で新幹線に乗せろというようなものやん
無茶を言うたらあかんよ
障害者は感謝して生きましょう
JR西日本。須磨駅と明石駅の駅員さん。ほんまにお世話になりました。ありがとうございます。
20: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:22:01.29 ID:paUIKTqM0(1)調 AAS
セラピー目的ならハムスターにしとけ
それならトイレに流せる
21: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:22:05.65 ID:5cDfrqDX0(1)調 AAS
少数のクズ共が主張しすぎる社会になっちまったな
22
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:22:16.32 ID:Sj/k1YVU0(1)調 AAS
ピットブルを介助に使うなんてなんの介助なんだろう?
喧嘩で負けそうになった時の介助か。
23: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:23:22.00 ID:MTJHjczc0(1)調 AAS
ピットブルは目が怖い
殺し屋の目をしている
24: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:25:02.03 ID:QsEbGsmS0(1)調 AAS
ビットブルがセラピー犬て頭おかしいの?

セラピー犬は日本でも盲導犬になれなかった犬の活用場所
25: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:25:05.15 ID:/5WQ317f0(1)調 AAS
実際機内に闘犬がいたらチビるわ
26: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:25:43.07 ID:ywkfPfrA0(1)調 AAS
>>15
牛を噛み殺せるように品種改良したんだから、人間なんて小指1本で殺されるぞ
27: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:26:33.24 ID:Q/Ox5M+c0(1)調 AAS
ペット同伴はビジネスクラスと同額の金額で
仕切られた個室での輸送でいいと思う。
日本だと動物輸送で貨物室で高温になり亡くなってしまうケースがあるけれど
どうしても乗せたいのなら対価を払えばいいだけ
28
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:27:38.71 ID:9vzZdS3s0(1/2)調 AAS
客に大怪我させてるんなら禁止されてもしょうがないよなぁ。
29: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:28:08.16 ID:KkMRSdTg0(1)調 AAS
ピットブルで検索したらヤバイ写真しかでてこない
30: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:28:36.52 ID:xU9LqUFM0(1)調 AAS
(∪^ω^)わんわんお!
31: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:29:02.98 ID:ysZgXX5i0(1)調 AAS
デルタの夜明け

ただ言ってみたかった
32: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:29:09.20 ID:hbXHmkxq0(1/2)調 AAS
セラピーになってないがな
レトリバーじゃないのは捨て犬の再利用だと思うけどこれじゃ逆効果
訓練の間違いもあるだろうけど適した犬種はあるで
33: 名無しさん@アドセンスクリック 2018/06/26(火) 10:29:11.82 ID:uh3bLzib0(1)調 AAS
口輪はめろよ
34: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:29:17.39 ID:HKatY0bO0(1)調 AAS
土佐犬のせるようなもんだよ
35: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:29:25.47 ID:TPzf+sTq0(1)調 AAS
飛行機乗んな!
36: 名無しさん@1周年 [age] 2018/06/26(火) 10:29:46.19 ID:2jbozM6y0(1)調 AAS
♪ブ〜ル〜ピットブル〜

ピットブルって、貞子とは別ベクトルでヤバイヤツだろ。
37
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:30:24.22 ID:o+BqJxA00(2/2)調 AAS
俺のセラピー象は飛行機に乗れるの?
38: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:30:40.90 ID:s/5CoAfH0(1/6)調 AAS
スタッフィーくらいならいいんじゃないかとw
39
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:30:46.51 ID:P9aQvn4L0(1/2)調 AAS
介助犬はいいやろ
大人しいやつしかみたことない
40: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:30:51.60 ID:hbXHmkxq0(2/2)調 AAS
たぶん人咬んで飼育放棄に至った犬だと思うけど、トレーナーはどういう方法で訓練したのか公表すべき
41: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:31:05.70 ID:sEeTN8OX0(1)調 AAS
ピットブルはあかんやろ
42: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:31:45.52 ID:zYuWNkWV0(1)調 AAS
介助犬じゃなくて介錯犬の間違いじゃないのか
43: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:32:03.64 ID:P9aQvn4L0(2/2)調 AAS
あーピットブル種に限ってか
44: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:32:19.00 ID:Vtu4iZAv0(1)調 AAS
個室化できるように飛行機の室内設計すりゃいいのに
45: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:32:21.02 ID:5bm9IC6O0(1)調 AAS
上空10,000メートルの密閉空間で
自分に馴れているわけでもない他所のピットブルと一緒とか気違い沙汰だろ
46: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:32:46.92 ID:dDznsmV80(1)調 AAS
癒し目的なら小さくておとなしい犬種がいいんじゃないの?
なんでこんなごつい犬をわざわざ…
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:33:31.70 ID:s/5CoAfH0(2/6)調 AAS
自閉症といっても
癇癪持ちでメルトダウン起こしがちで

ピットブルと気が合うタイプとかだろうw
48: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:34:31.08 ID:s/5CoAfH0(3/6)調 AAS
ピットブル以外の犬とは気が合わないタイプw
49: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:35:48.24 ID:JXT0Ey5q0(1)調 AAS
格安航空券使うなよw
サービス削って安くしてるんだから
50: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:36:14.77 ID:jGKfGHcg0(1)調 AAS
ピットブルはだめだろ
51: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:36:24.11 ID:HARt/KWz0(1)調 AAS
ピットブルって主要2団体から血統書が発行されない状況なのに絶えていないから
クズ認定されている愛好団体が外部から指導が入らない状況で自称セラピー犬として訓練して
メジャーな団体で順番待ちしているユーザーに横から配ってイメージアップ
とかやったんじゃ無いかな
52
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:37:50.17 ID:/lQEHSmb0(1/2)調 AAS
28針縫う怪我ってすごいな しかしなんでピットブル種が介助犬なんだ
レトリーバーのほうが性格的に向いてそうなのに
53: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:38:32.63 ID:uHHFall10(1)調 AAS
というか車で行きなよ。環境の変化って自閉症の子にはストレスやろ
54
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:38:40.80 ID:s/5CoAfH0(4/6)調 AAS
自閉症は無口でおとなしい子というのは半分間違ってるねw
55: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:39:49.17 ID:UO18RC8e0(1)調 AAS
>22kgのピットブル種のセラピー犬に2度も噛まれ、28針も縫う大怪我をした

アカンやろww
こんなもん乗せろとかイカれてるわ
56: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:41:15.10 ID:RuxaWKWn0(1)調 AAS
ピットブルをセラピー犬ってwww
マジキチ
57: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:43:13.42 ID:/lQEHSmb0(2/2)調 AAS
割と犬好きなほうだけど、初対面のピットブル、
しかも躾がどれだけできているか全く不明な20キロ超えのピットブルが
隣の座席にいる飛行機の座席につくのは、ちょっとものすごく勇気要る。
58: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:43:25.77 ID:vOoSuVBO0(1)調 AAS
ピットブルは飼うには危険な犬種だから飼う事を禁止するべき。
勿論飛行機に同乗などもってのほか。
59: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:43:48.67 ID:ezT1qK3Q0(1)調 AAS
ピットブルはあかん
60: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:44:04.36 ID:ZlErFNGB0(1)調 AAS
これ闘犬用の犬種てw
61: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:44:49.09 ID:FYn1R2qn0(1)調 AAS
>>22

何かの拍子に自閉症男児に噛みついてくれたら…
62: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:45:04.99 ID:HcHjjTkO0(2/2)調 AAS
拳銃と同じだな
ピットブル問題

どんだけ問題起こしても対策するのが難しい
モタモタしてる間に被害者の数だけ増えていく
63: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:46:04.89 ID:Zxwj4Glg0(1)調 AAS
いいね
弱者だからやりたい放題はもう通用しないって事だな
弱者にも責任持ってもらわないと不公平だし
64: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:46:14.26 ID:jOrc3NCt0(1)調 AAS
対テロ専門の特殊航空会社なんだから仕方ないだろ!
65: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:46:56.29 ID:kSz6imJt0(1)調 AAS
いやいやw
チワワとかでええやんw
なんであんな犬に癒やされんだよww
66: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:47:21.06 ID:21ChJhTo0(1)調 AAS
問題起こした時に殺して良いなら少しはわかるけどな
それも駄目ってんじゃ「お客様の大切な家族」を守るためにもお断りさせて頂いちゃうしかないわな
67
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:47:26.31 ID:oCSzdSuW0(1)調 AAS
犬もそうだけど、人間も絶対安全じゃないよね?
だから犬を全面解禁しろとか人間を全面禁止にしろとは言わないけど
68
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:52:03.14 ID:7+uX9Q6V0(1)調 AAS
>>39
>22kgのピットブル種のセラピー犬に2度も噛まれ、28針も縫う大怪我をした
69: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:52:25.65 ID:cPMCf6WI0(1)調 AAS
ピットブルに限らず、闘犬用の犬種をその手の使役に使うってのがなあ
70: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:52:30.82 ID:r8Y+0U9t0(1)調 AAS
特別機でもチャーターしろ
71: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:53:13.52 ID:sbGR287d0(1)調 AAS
一方、日本では当日凸ってゴネる障害者が人権派から賞賛をあびる歪な空気
72
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:53:16.69 ID:NAZ173c30(1)調 AAS
土佐犬をセラピー犬にしてるようなもん
73: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:53:44.45 ID:eEIggaKd0(1/2)調 AAS
>>1
> リンダ・ヒッキーさんは

なんだマジメに読んで損した
ネタかよww
74: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:55:19.16 ID:9vzZdS3s0(2/2)調 AAS
>>72
それはかなり怖いな
75: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:55:27.63 ID:bCzbJB6m0(1)調 AAS
犬の介助の必要な人間は犬畜生と同じに扱うって事なのか?
76: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:55:32.34 ID:q0KYBW6w0(1)調 AAS
介助犬とセラピー犬じゃ雲泥の差がある気が
77: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:56:38.83 ID:Ado+gCTg0(1)調 AAS
鉄道みたいな個室つくれよ
78: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:57:17.66 ID:bmLZrpIW0(1/2)調 AAS
>>67
介護犬に比べたらいつ卒業宣言するかわからないネトウヨのほうが危険だな(´・ω・`)
79: 名無しさん@1周年 2018/06/26(火) 10:57:41.68 ID:qjeE0rT8O携(1)調 AAS
盲導犬だけでいいんじゃないの?
介助やセラピーの犬がいないと飛行機に乗れないほどなら、
人間の付き添いがついているはずだろうし、犬いなくても。
犬がいないと飛行機に乗れないなら諦めるしかないよ。
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*