[過去ログ] 【新潟/登山の親子遭難】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と相談 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:39.85 ID:CEQoZIFD0(1)調 AAS
赤安山の入山届と松平山の入山届の筆跡鑑定してみたらどうだろう
両方ジジイのもんだったりして・・・
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:43.63 ID:7YCp2Btk0(6/13)調 AAS
>>298
NHKBSでやってる日本名山縦走番組があるじゃん。あれは助長してるよな糞NHKめ。
306: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:47.13 ID:pa+2KWer0(5/6)調 AAS
>>299
ナビって言ってたよ
車運転する人ならナビはわかるでしょ
307: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:49.17 ID:yJbyWrFZ0(1)調 AAS
>>20

息子からの7時半の電話の後、心配になってかけ直してみたところ、すでに呼び出し音のみで電話に出なかったということでは?
そして、慌てて9時20分に派出所に相談。
つまり、下山を開始してまもなく、電話に出られなくなる事態が起こったのでは。
308: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:51.15 ID:kULhlBVQ0(4/15)調 AAS
>>263
女の会話の典型的なやつだな
想像が次の瞬間には事実になってるという
309: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:59.32 ID:tWyQ36bz0(1/2)調 AAS
てっきり登山口から松平山までの往復かと思ってたら、
五頭山の方向に進んでたのか・・・
こりゃ捜索範囲が広い・・・
310
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:00.12 ID:YNQmmCLi0(1)調 AAS
家族が捜してみるってのが意味分からん
その時点で遭難届出してりゃ良かったんじゃないの?
流れは新潟県警が悪いみたいな報道されてるけど
311
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:02.88 ID:ginL0Qux0(1)調 AAS
あと何日ぐらい捜索続けてくれるんだろうか…
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:04.42 ID:81LVgBc10(1)調 AAS
>>302
渋谷さんの父(73)
313: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:07.00 ID:/NACyKHn0(8/19)調 AAS
>>289子供はずっと聞いてた
314: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:07.76 ID:p1F0s/w90(2/4)調 AAS
>>302
73歳
315: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:23.63 ID:ir+kySFK0(2/4)調 AAS
本日の言葉
ヤバいときは引っ返す勇気がいる
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:24.80 ID:iejku7RaO携(2/3)調 AAS
>>263
母ちゃんあるあるだ、安心しる
317: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:31.52 ID:CMQdBeUS0(1)調 AAS
乗って来た車が放置してあるからな。じいさんと親子の車は確実
318: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:31.58 ID:o8JXOfjn0(4/7)調 AAS
写真はあっても今回はいいと思うのだけど。
いくつかある山を連休に登ってる人も多いだろうし、すれ違ったり、挨拶したりしてる人がいるかもしれないのに。
319
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:33.94 ID:4LGVII9T0(8/14)調 AAS
赤安山に詳しい関係者は
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
親子が遭難したとみられる赤安山に詳しい新潟県新発田市の新発田高校の登山部顧問の平増崇章さん(47)は
「子どもから年配の方まで登ることができる山で難しいルートではないが、いったん迷うと戻るのが難しくなり、特に下山中に迷いやすい。
沢沿いに歩けば下山できると思う人も多いが、端が切れていたり滝があったりという危険な場所もある。
昨夜は小雨が降り続いて気温も下がり、小さい子が一緒なので非常に心配です」と話していました。
320: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:39.96 ID:Mbz1TKZq0(1)調 AAS
>>311
あと2日ぐらい・・・かな
321
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:40.60 ID:GwuaiUcj0(2/4)調 AAS
5日16時の太陽 (緯度37.8 経度139.5)

高度29.28  
方位268.35 ほぼ西

この日の南中は11:30〜11:45 高度68.3°
太陽高度30度切ったら尾根の影なんか暗いよ
322: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:53.77 ID:9S+8vkIM0(1)調 AAS
登場人物アホしかいねえ
323: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:07.83 ID:/NACyKHn0(9/19)調 AAS
>>310家族
またかぁ
324: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:15.32 ID:hekOtzOV0(1/11)調 AAS
もう生存の可能性がある?46時間は遭難した日からとうに過ぎてるからな。もし親子が遺体で発見されたら 最初に家族から相談を受けた阿賀野警察署 
阿賀野駐在所の60才代警察官 並びに阿賀野警察署のせいだからな!!
自己責任とか関係ない  こいつら自分たちの保身の為マスコミ向けにうそをこきやがった!
325
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:26.40 ID:DntG1BhL0(4/5)調 AAS
>>304
指紋も取った方がいいなw
326
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:43.00 ID:BWcM/Mm60(3/18)調 AAS
>>301
天国?
327: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:53.33 ID:wnuN7vW50(2/7)調 AAS
>>57

じじいの陰謀
犯人はジジイなの?
328
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:17.89 ID:loD6cZbO0(6/10)調 AAS
幕営で残雪春山してエアマット忘れて痛い目みた。夜地面の雪から伝わる冷気が寒いのなんの。
山小屋から段ボール借りて下に敷いた。全然違くて驚いた。
家からの出発も時間の余裕を持って、装備再チェックの時間も必要だった。反省点
329: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:41.66 ID:/NACyKHn0(10/19)調 AAS
>>316カバちゃんとこもだ
カバちゃんは置いてきぼりだけど
330
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:41.98 ID:CwEiMH/R0(9/11)調 AAS
山で道に迷って民家の灯りを頼りにたどり着いたが、
その家の住人は・・・みたいな映画があったよね
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:59.59 ID:XomcZGSf0(2/7)調 AAS
子供の親も
相当に頭おかしいとおもってたけど
この祖父も絶対頭おかしい。

ADHDじゃないのかこの家族は。

あさっての方向に思考も行動もとんでいる。
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:12.91 ID:B7sDygHM0(9/22)調 AAS
>>312
麻生太郎より若いな
333
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:39.78 ID:EDQfhFWY0(1/3)調 AAS
入山届って何処に出すの?登り口にポストみたいなのがあるのかしら?
334
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.01 ID:6mZQBZJY0(1/16)調 AAS
>>57
まあなんだ
最初の時点で父親が自分で警察に連絡してたら
すぐ居場所特定できてなんの問題もなかったな

遭難してる意識がなかったんだろうけど
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.11 ID:BWcM/Mm60(4/18)調 AAS
>>332
麻生さん若いね
336
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.19 ID:eTOZWAPk0(2/3)調 AAS
>>263
義母にやられたときにはシメようかとおもった。
命が短いから教えて旦那が奮い立たせようと思ったらしいけど、寝たきりでも口だけは達者だった。
337: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.30 ID:YSxCOAYB0(1)調 AAS
>>199
日本語おかしいよ
338: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:48.59 ID:YR1KRPGa0(1)調 AAS
顔写真と服装公開しないのはなんでよ
339: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:03.40 ID:Fmm2nNz30(1/2)調 AAS
>>326
北朝鮮説も
340
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:03.51 ID:BWcM/Mm60(5/18)調 AAS
>>333
せやで
341: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:07.82 ID:kULhlBVQ0(5/15)調 AAS
>>298
遭難したら1割弱死ぬんだなこええ
342
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:28.81 ID:B7sDygHM0(10/22)調 AAS
>>319
子供でもいけるってあるのに
下山で迷いやすいのなら
それ難しいコースにはならんの?
343: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:28.96 ID:wW1Lnd+P0(1)調 AAS
>>263
このスレでアホみたいな長文自分語りして
自分も確実にアホ婆どもの血を引いてるアピール?
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:39.36 ID:ZoYfFu1Z0(3/3)調 AAS
>>321
尾根の影になる部分が暗くなるのはわかるけど、16時に町の灯りはまだ見えないと思う
こっちは暗くても町はまだ明るいはず…?
345
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:47.46 ID:2hJdvrIS0(1/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


存在していないわけではなさそう
346: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:50.54 ID:ir+kySFK0(3/4)調 AAS
奇跡の生還
アンビリーバボーはないのか
347: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:55.58 ID:49ZTlvo60(1)調 AAS
>>274
急斜面を回避しながら山頂を目指して登る
周囲が見渡せる場所に出ると地図上の目印になる物を発見できる可能性が高いし
探索領域が狭くなるので登山道に行き当たる可能性も高くなる
348
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:09.89 ID:PKROP9Nv0(1/2)調 AAS
駐在員は全然悪くないぞ
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:13.39 ID:e6AeDg9i0(1/7)調 AAS
今きた奴らに言っておくけど
このスレ、陰謀厨30人ぐらいNGにしないと内容分からないからな
350: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:28.79 ID:acqj6u4V0(1)調 AAS
2004年に新潟の山で、これから下山する。の連絡最後に遭難した父子もまだ見つかってないんだな。
351: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:32.42 ID:59h2GpNU0(2/11)調 AAS
一体何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!どいつもこいつも使えねーなコラ!俺が出動してやるぞコラ!待っとけよコラ!
352: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:32.48 ID:wv3KzRD40(1)調 AAS
お爺ちゃん助けて電話したら金振り込んでくれそうだな
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:48.41 ID:EDQfhFWY0(2/3)調 AAS
>>340
そっか。そんなの爺ちゃんよく知ってたね
354: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:57.25 ID:hekOtzOV0(2/11)調 AAS
>>331
おかしいのはお前だ
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:07.58 ID:frNToW3F0(1)調 AAS
>>342
子どもといっても小学校高学年あたりの児童を想定していそう
356: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:09.19 ID:JrNcV6vL0(11/12)調 AAS
>>252
ちよw
357: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:22.50 ID:/NACyKHn0(11/19)調 AAS
>>334親父は見たくないんだろうな
口も聞かないだろうし
358: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:29.90 ID:sb/FDxXy0(1)調 AAS
>>330
かまいたちの夜かな
359
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:33.89 ID:tBjHjxVQ0(3/7)調 AAS
>>295
スマホやガーミンGPSで現在地やコースタイムまで出てるのに紙に戻るのはむりです
360: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:43.10 ID:JrNcV6vL0(12/12)調 AAS
>>260
うむ
361: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:49.70 ID:eTOZWAPk0(3/3)調 AAS
>>334
道に迷って予定が大幅に遅れる
(この人たちは迷ったので予定外の野宿をすると爺さんに電話した)
こんなケースでは、その時点で自ら警察に連絡した方がよいって、今日のテレビで登山の専門家は言ってた。
362: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:50.62 ID:B7sDygHM0(11/22)調 AAS
>>335
だよな
もう暫くは元気に叩かれててくれと思ってるw
363: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:51.00 ID:EgiUr/WQ0(1/3)調 AAS
今日もいろんなニュースあったけど、この事故が気になって気になって仕方がない。
夕べは小6の男の子を抱いて冷たくなってる親子の姿が夢に出て来た。
364
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:56.16 ID:eIz0OySn0(1)調 AAS
>>179
爺さんが本当の事を知っている筈だけど、
多分暗くなった 18:00頃では無いかと思われる。
それなら全て辻褄が合うでしょう。
365: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:58.73 ID:lvO5psWI0(1)調 AAS
>>325
車の指紋も
366: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:10.40 ID:rZJrhT/i0(1)調 AAS
探してる場所が間違ってるのか
想定外のとんでもないところにいるのか
367
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:12.16 ID:Y0BvwE1c0(1/2)調 AAS
>>310
その通りだが、家族(ジジイ)に曖昧な態度取らせたそもそもの原因が、バカ親父(ジジイの息子)によるその日の朝の「これから下山する」という電話
この電話で直接当局に遭難したことを伝えるか、ジジイに遭難届けを出してもらうよう頼めばよかったのに、このバカはドヤって地力下山を敢行
その結果、ジジイが「一応」駐在所に報告に行くことになり、駐在所員が「一応」パトロールに行くことになり、結果的に署の初動の遅れに繋がった

このバカは前日の時点で遭難してたことすら自覚しておらず、その時もドヤって「野宿する」などと電話している
本来ならこの時点で道に迷い帰れなくなったと正直に言うべきだった
368: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:17.20 ID:loD6cZbO0(7/10)調 AAS
>>263
女の他愛もない会話や文て何故かむかつくw
369
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:19.20 ID:lHSUPRuA0(5/9)調 AAS
>>342
この場合想定してる子供が10歳以上とかなんでしょ
370
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:22.12 ID:oS1xIFBl0(2/3)調 AAS
下山するルートが不明なのがな
松平山に引き返したわけでは無さそうだし
371: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:23.89 ID:1cWJ80Er0(1/25)調 AAS
>>353
入山届は、祖父が言った訳じゃないから
372: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:31.42 ID:NQ2CJQdF0(1)調 AAS
本当に捜索中の山に登ったのか?
373: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:31.88 ID:x/kWAwNH0(1/9)調 AAS
>>349
内容わからなくなったのはジジイのせいだろ。
374
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:36.24 ID:XomcZGSf0(3/7)調 AAS
この家族全員が

なんとしてでも子供を助けようという
気持ちがなさすぎる。

捜索願いをすぐ出すのが当然だろうが!

なにが自分で探してみるだ。
どんな根拠があるっていうんだ?
この爺さんは登山のエキスパートか!

記事を読んでいるだけで
頭がおかしくなりそうで
床をどんどん踏み鳴らしたい気になる。

とにもかくにも
この祖父も親も、警察も県職員も
やってることが無茶苦茶。
米山知事が在任中なら
パフォーマンス好きだから
大々的に捜索していたろうから
問題はとっくに決着していたと思う。

大体週刊文春も一体なにがやりたかったんだろう?
誰も得をしないのに報道して売上を伸ばしたいだけだ。
週刊文春も屑だ。メディアの使命なんかまったく考えてない屑メディア。
375: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:38.48 ID:/NACyKHn0(12/19)調 AAS
>>336二世帯なのにな
376
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:11:53.06 ID:mSSy2mb20(2/5)調 AAS
>>57
・入山届は松平山、山葵山、赤松山の3つ出ていた
・そのうち山葵山と赤松山の入山届は祖父が投函した
・警察は祖父の「家族は赤松山に登った」との情報と祖父が投函した赤松山の入山届を見て赤松山の捜索をしていた

もうわけわからん
全部ジジイの仕掛けだったらどうしよw
377
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:00.24 ID:nf8XwMpn0(1/6)調 AAS
 ミヤネ屋の情報うそくせえ。
警察のミスのあとの警察発表なんて信用できない。 まあどこ情報かもよくわからんが。

 じいさんが、まず自分でも探してみるといった。これはありえるだろうが
捜索願いをことわった。 これはガチでうそくさい。 わざわざ現地まで足はこぶ人間が捜索提案を拒絶するかね。
 小1の子供が遭難しているいるなかで。

いつまでスマホがいきていたのか、やりとりの時間など、ほかの情報とつきあわせていかないと
警察やメディアがいいたい放題やって、 じじいと駐在員のせいにされて終わってしまう。
378: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:03.50 ID:4LGVII9T0(9/14)調 AAS
>>342
難しいルートではないってのは体力的にはってことじゃないかな?
379
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:08.55 ID:e6AeDg9i0(2/7)調 AAS
>>72
ひどい対応と言えばそうだよな
登山道入り口まで車流して何の意味があるんだろうか
380
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:21.13 ID:V1zvQS+t0(1)調 AAS
今日もだめか
もう親子が野生化してることに期待するしかないな
381: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:27.25 ID:/NACyKHn0(13/19)調 AAS
幽霊の集まり
382: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:36.22 ID:hekOtzOV0(3/11)調 AAS
>>348
悪いに決まってるだろ 60才代の駐在員が情報を本署にあげないどころか 保身の為
事実て違う作り話をして
383: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:12:57.49 ID:EgiUr/WQ0(2/3)調 AAS
>>305
だよなー、登山の楽しさをあおる番組はその倍くらいの時間を悲惨な事故の例に費やすべき
384: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:23.02 ID:/NACyKHn0(14/19)調 AAS
分断したアダムスファミリー
385
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:23.05 ID:Fmm2nNz30(2/2)調 AAS
>>345
これ見ると兄弟(姉妹)が居るのかな?
386: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:31.47 ID:B7sDygHM0(12/22)調 AAS
>>355
>>369
そういう事か
中学生以上なら〜にした方がいいね
軽く考えてしまう人もいて危ない
気にしない人はどーやっても無駄かもしれないけど
387: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:31.60 ID:Q1JDN4b80(1)調 AAS
>>379
登山口付近に駐車している車のナンバー調べて所有者分かれば
そこから登ったって分かるだろ…
388: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:34.22 ID:GRMyp0iy0(1)調 AAS
新潟、人手足りてんの?キチガイ殺人鬼やら遭難やら…
389: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:40.42 ID:fDqVH8Bu0(1/7)調 AAS
>>377
わざわざ現地まで、ってこのじいちゃん現地在住で
駐在所の警察官とも知り合いじゃないの?
390
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:51.21 ID:Y5IS2CwC0(2/2)調 AAS
>>223
この通りだと、松平山周辺から電話を掛けたのかな。
391: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:52.30 ID:zn2x1UhJ0(2/2)調 AAS
爺さんの戸籍調べたら息子が昔亡くなってたとかあるんじゃないの
392: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:52.33 ID:1cWJ80Er0(2/25)調 AAS
>>248
これだわ!!!
393: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:56.92 ID:iejku7RaO携(3/3)調 AAS
>>328
寒い時に段ボールや新聞紙ってあったかいものなんだなあって気づくねw
394: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:13:58.44 ID:omekW0/J0(1)調 AAS
もう警察とテレビ局は解散して
1から作り直せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
警察もだけどマスゴミも世界一腐ってる
395: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:03.64 ID:7YCp2Btk0(7/13)調 AAS
>>376
赤安山な。
396: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:06.85 ID:wnuN7vW50(3/7)調 AAS
近くに全く別の登山山無いのけ
別の地区の登山山だったりしないのか
397
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:11.03 ID:cF+S90bl0(1)調 AAS
>>380
一年後…
そこには野山を四足で自在に駆け回る親子の姿が!
398: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:24.30 ID:lzA3xRhH0(1)調 AAS
なんだかよく分からんね
登る山を土壇場で変えたら登山届の意味ねえじゃん
399: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:27.75 ID:EefKlFrY0(1/3)調 AAS
>>304
サスペンスのトリックになりそうだなもうこれ
実は海の中とか
400: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:32.06 ID:EDQfhFWY0(3/3)調 AAS
小さな子もいたんだから小屋で待ってればなぁ…
401: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:32.79 ID:lHSUPRuA0(6/9)調 AAS
>>310
だから>248の取り方して
届がないとダメなんだと思って祖父が登山届を出す時間を稼ぐために「探してみる」なんじゃないの
402: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:44.89 ID:4LGVII9T0(10/14)調 AAS
>>359
万が一の時のために紙の地図も持って行くもんじゃないの?
403
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:46.35 ID:RZNVUhe10(1)調 AAS
>>385
> 会社員渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年の空くん(6)
404: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:14:49.87 ID:tBjHjxVQ0(4/7)調 AAS
基本は赤テープで下山時にヤバそうな場所には登りながら印をするんだけどね
405: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:10.05 ID:uZUqFAIE0(1)調 AAS
爺も父親も、捜索されると数百万と請求されると思って、おかしな言動になったんだろうけど、
こういう中途半端に、人に迷惑だけはかけないようにっていうだけの無知な人って、市井にもの凄く多いと思うよ
406: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:14.04 ID:dvmwYKcZ0(1/2)調 AAS
これは自己責任やろ
407
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:17.84 ID:1cWJ80Er0(3/25)調 AAS
>>228
爺さんが2人を殺して床下に埋めた
連休明け、出社や登校しないと騒ぎになるから登山したことにしてる
408: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:18.22 ID:p1F0s/w90(3/4)調 AAS
親子発見と殺害犯の逮捕
どっちが先だろ
409: 明日みんなではっとりクリニック前でスクラムしよう!0668446480 2018/05/11(金) 20:15:20.92 ID:NWOOLGJp0(1)調 AA×

410
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:21.33 ID:fDqVH8Bu0(2/7)調 AAS
ところてこの遭難してるという息子と孫の実在は確認済みなんだよね?
411
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:38.36 ID:kULhlBVQ0(6/15)調 AAS
山行くときは携帯のバッテリー必須だな
連絡さえ取れれば格段に違うのに
412: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:53.78 ID:YtE2J1Rc0(1)調 AAS
父子家庭なのかな
413: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:56.97 ID:dvmwYKcZ0(2/2)調 AAS
家族は捜査費用出すの
414
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:57.47 ID:yGSLsevg0(1)調 AAS
この日この山に登った人は警察に連絡下さい!って呼びかけられないのかね?
親子に会わなかったルートや時間帯の情報が複数集まればエリアが絞りやすくなるだろうに
415
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:58.35 ID:U/FEYdLU0(1/5)調 AAS
警察が悪いとしてももう六日かよ
もうダメなのかね
416: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:29.44 ID:EgiUr/WQ0(3/3)調 AAS
この事故の過去スレに貼られていた遭難ブログ系も為になった反面ちょっとこたえた。これとか
外部リンク:note.mu
417
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:35.47 ID:59h2GpNU0(3/11)調 AAS
>>374
長くてちゃんと読んでないけど、お前いい奴なんだなコラ!
418: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:49.96 ID:wnuN7vW50(4/7)調 AAS
じじいの家でコタツに入ってたりな
419: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:55.93 ID:7YCp2Btk0(8/13)調 AAS
>>410
>>345だそうだ。
420
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:08.21 ID:EefKlFrY0(2/3)調 AAS
>>411
でも緊急時に5日持たせるレベルだと20000mAhくらい?
すっごい重いわ。
421
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:23.48 ID:BWcM/Mm60(6/18)調 AAS
顔写真が出てないのがなぁ
422
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:25.15 ID:1cWJ80Er0(4/25)調 AAS
>>414
入山届あるから警察も連絡してるだろう
実際、親子が目撃された場所を中心に捜索してた
423
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:33.53 ID:3/LigfUA0(1/3)調 AAS
>>1
届けを出したらどうかって言われて、その段階で出さなかったんだろ?
だったら、警察の初動の送れじゃないんじゃないの
願いを出す出さないを判断した家族の初動に誤りがあっただけ
424: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:43.40 ID:hekOtzOV0(4/11)調 AAS
悪いのは 阿賀野駐在所の60才代駐在員 こいつがきちんと 
情報を本署にあげてない処か 自分の立場が危なくなると
事実とは違う作り話を作って自己保身をしとる!
425
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:50.55 ID:7YCp2Btk0(9/13)調 AAS
>>415
水が飲めなければアウトだな。
426: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:54.99 ID:eTJBmNDN0(1/8)調 AAS
>>263
お母さん誰にも言ってないわよ!約束守ってるもん!
お父さんとお婆ちゃんとおばちゃんと隣の奥さんにしか言ってない!

母ちゃんあるある
427: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:56.03 ID:U/FEYdLU0(2/5)調 AAS
警察はクマとかにも行方聞いてるのかな
もうクマに聞くしかないやね
428: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:57.09 ID:BqSs7XqU0(1/4)調 AAS
今日もダメか
429: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:58.42 ID:DntG1BhL0(5/5)調 AAS
松平山から五頭山周回コースに突入して迷子 
GPSを頼りに避難小屋を目指す途中でアクシデントな気がするけど
430: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:03.63 ID:lHSUPRuA0(7/9)調 AAS
>>410
親子が乗ってきた車は駐車場にあるんでしょ
あと親父の知合いだかなんだかが普段から登山する感じじゃなかったみたいな感想言ってなかった?
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s