[過去ログ] 【新潟/登山の親子遭難】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と相談 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:10.05 ID:uZUqFAIE0(1)調 AAS
爺も父親も、捜索されると数百万と請求されると思って、おかしな言動になったんだろうけど、
こういう中途半端に、人に迷惑だけはかけないようにっていうだけの無知な人って、市井にもの凄く多いと思うよ
406: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:14.04 ID:dvmwYKcZ0(1/2)調 AAS
これは自己責任やろ
407(3): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:17.84 ID:1cWJ80Er0(3/25)調 AAS
>>228
爺さんが2人を殺して床下に埋めた
連休明け、出社や登校しないと騒ぎになるから登山したことにしてる
408: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:18.22 ID:p1F0s/w90(3/4)調 AAS
親子発見と殺害犯の逮捕
どっちが先だろ
409: 明日みんなではっとりクリニック前でスクラムしよう!0668446480 2018/05/11(金) 20:15:20.92 ID:NWOOLGJp0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1526033454_409_EFEFEF_000000_240.gif)
410(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:21.33 ID:fDqVH8Bu0(2/7)調 AAS
ところてこの遭難してるという息子と孫の実在は確認済みなんだよね?
411(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:38.36 ID:kULhlBVQ0(6/15)調 AAS
山行くときは携帯のバッテリー必須だな
連絡さえ取れれば格段に違うのに
412: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:53.78 ID:YtE2J1Rc0(1)調 AAS
父子家庭なのかな
413: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:56.97 ID:dvmwYKcZ0(2/2)調 AAS
家族は捜査費用出すの
414(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:57.47 ID:yGSLsevg0(1)調 AAS
この日この山に登った人は警察に連絡下さい!って呼びかけられないのかね?
親子に会わなかったルートや時間帯の情報が複数集まればエリアが絞りやすくなるだろうに
415(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:15:58.35 ID:U/FEYdLU0(1/5)調 AAS
警察が悪いとしてももう六日かよ
もうダメなのかね
416: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:29.44 ID:EgiUr/WQ0(3/3)調 AAS
この事故の過去スレに貼られていた遭難ブログ系も為になった反面ちょっとこたえた。これとか
外部リンク:note.mu
417(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:35.47 ID:59h2GpNU0(3/11)調 AAS
>>374
長くてちゃんと読んでないけど、お前いい奴なんだなコラ!
418: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:49.96 ID:wnuN7vW50(4/7)調 AAS
じじいの家でコタツに入ってたりな
419: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:16:55.93 ID:7YCp2Btk0(8/13)調 AAS
>>410
>>345だそうだ。
420(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:08.21 ID:EefKlFrY0(2/3)調 AAS
>>411
でも緊急時に5日持たせるレベルだと20000mAhくらい?
すっごい重いわ。
421(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:23.48 ID:BWcM/Mm60(6/18)調 AAS
顔写真が出てないのがなぁ
422(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:25.15 ID:1cWJ80Er0(4/25)調 AAS
>>414
入山届あるから警察も連絡してるだろう
実際、親子が目撃された場所を中心に捜索してた
423(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:33.53 ID:3/LigfUA0(1/3)調 AAS
>>1
届けを出したらどうかって言われて、その段階で出さなかったんだろ?
だったら、警察の初動の送れじゃないんじゃないの
願いを出す出さないを判断した家族の初動に誤りがあっただけ
424: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:43.40 ID:hekOtzOV0(4/11)調 AAS
悪いのは 阿賀野駐在所の60才代駐在員 こいつがきちんと
情報を本署にあげてない処か 自分の立場が危なくなると
事実とは違う作り話を作って自己保身をしとる!
425(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:50.55 ID:7YCp2Btk0(9/13)調 AAS
>>415
水が飲めなければアウトだな。
426: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:54.99 ID:eTJBmNDN0(1/8)調 AAS
>>263
お母さん誰にも言ってないわよ!約束守ってるもん!
お父さんとお婆ちゃんとおばちゃんと隣の奥さんにしか言ってない!
母ちゃんあるある
427: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:56.03 ID:U/FEYdLU0(2/5)調 AAS
警察はクマとかにも行方聞いてるのかな
もうクマに聞くしかないやね
428: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:57.09 ID:BqSs7XqU0(1/4)調 AAS
今日もダメか
429: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:17:58.42 ID:DntG1BhL0(5/5)調 AAS
松平山から五頭山周回コースに突入して迷子
GPSを頼りに避難小屋を目指す途中でアクシデントな気がするけど
430: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:03.63 ID:lHSUPRuA0(7/9)調 AAS
>>410
親子が乗ってきた車は駐車場にあるんでしょ
あと親父の知合いだかなんだかが普段から登山する感じじゃなかったみたいな感想言ってなかった?
431(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:04.97 ID:1kvRf9i50(1)調 AAS
ビバークした翌朝に下山中の親子を見かけた人はいないのかな
432: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:24.42 ID:mSSy2mb20(3/5)調 AAS
>>248
それならジジイは本当に頭がおかしいね
ボケか発達障害だ
433: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:24.56 ID:iWAaVEiQ0(1/3)調 AAS
ビバークなんて言う人がうっかり登る山間違えるかなぁって思ってたんだよね
ジジイが勝手に出してたのか
434: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:25.89 ID:/NACyKHn0(15/19)調 AAS
>>397遺伝子経つに限るな
435: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:29.14 ID:qfUAQ46P0(3/5)調 AAS
朝方自力下山とかねぇもんか
日曜は午後から雨だろ
436: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:30.13 ID:1cWJ80Er0(5/25)調 AAS
>>421
>顔写真が出てないのがなぁ
こういう必要なのに限って出さないよね
必要ない事件
437: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:33.87 ID:5fEI/j020(3/3)調 AAS
>>248
( ゚д゚)ハッ!
438: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:49.56 ID:ir+kySFK0(4/4)調 AAS
この山は初めてじゃないはず
439: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:18:58.47 ID:ZNgLqM3J0(1/2)調 AAS
>>183
ミヤネ屋見てたけど、そう言ってたはず
440: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:02.26 ID:Nxr5Rg7k0(2/3)調 AAS
>>390
>>40によると
>・5/6 7:22 父から祖父へ電話。
>「これから下山する。GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」
サービスエリアマップの赤い画鋲っぽいのが立ってるのは、
便宜的に、松平山の山マークの上あたり。
441: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:03.53 ID:x/kWAwNH0(2/9)調 AAS
>>407
動機は?
俺は嫁(元嫁?)の存在がが大きく関わってると思う。
442: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:04.62 ID:GwuaiUcj0(3/4)調 AAS
>>344
うん、正直ちょっと疑問
だれか3Dマップで太陽配置してくれたら民家がある場所
陰になるかどうかもわかるんだよねえ・・・
443(4): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:06.48 ID:ISiHTA3i0(3/8)調 AAS
>>345
画像リンク
これって本人も遭難じゃないの?
それとも空ちゃんに兄弟いるのかな
444: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:30.73 ID:HI0Gw8VM0(1/6)調 AAS
>>40
おいおい、久しぶりにスレ見に来たらなんか話が変な方向に進んでないか?w
この祖父は痴呆かなんかじゃないだろうな
445: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:33.79 ID:1cWJ80Er0(6/25)調 AAS
だれか時系列書き出して
爺さんはいつ入山届出したの?
446(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:46.39 ID:q2o4rCN50(1/8)調 AAS
ジジイが今、テレビで言ってたね
駐在のせいで息子たちが帰ってこなかったってさ
自分が嘘ついてたせいだろうが!
447: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:54.45 ID:loD6cZbO0(8/10)調 AAS
非常食より大切なのは塩だと思う。
春山なら燃料さえあれば雪を沸かして当面の飲料水を確保できる。
448(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:19:54.74 ID:x/kWAwNH0(3/9)調 AAS
>>417
なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!
449: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:12.88 ID:Dc+nRJ1Q0(1)調 AAS
>>422
その入山届が怪しくなってきてるから
450(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:13.62 ID:hekOtzOV0(5/11)調 AAS
>>423
お前うそをつくな! 地元の人間じゃないくせして何警察擁護してんだ!
451(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:16.11 ID:U/FEYdLU0(3/5)調 AAS
>>425
水かぁ、良い沢の近くにテントでも張っててくれればなぁ
452: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:24.02 ID:3/LigfUA0(2/3)調 AAS
>>37
そもそも、この親子って実在するの?
しかも、爺さん警察相手に勝ち誇ってるし
453: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:27.92 ID:/NACyKHn0(16/19)調 AAS
>>407戻される度にこれな
454: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:33.73 ID:5LKdXOTk0(1)調 AAS
【「登山」での遭難実態 〜男性は女性の2倍の遭難率、女性より5倍もの遭難死亡率!】
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
山岳遭難の中でも 2/3 以上を占め,最も問題 視されている「登山」における遭難の実態を検討するため,
本資料の「登山」の遭難に関して分析をおこなった.
1) 年代・性別の態様・負傷程度
まず,性による遭難リスクの違いを見るために, 性別×態様,性別×負傷程度を検討した 。
その結果,男女の間で遭難態様に有意な違いが見られた。
男女の遭難者数比は全体で約 2:1 であり,「滑落」,「転落」,「道迷い」,「病気」,「疲労」,
いずれの態様でも男性の比率70.1%、76.3%,67.4%,71.7%,73.3%と,
男女比はほぼ 2:1 であったが,
「転倒」では男性が52.1%と男女比がほぼ 1:1 であった.
残差分析の結果からも女性の「転倒」が有意 に多かった(調整済み残差3.44).
負傷程度でも男女の間で比率が異なっていた,(x2 ( 3 )=13.109, p<0.01).
「死亡+行方不明」の男女比は約 5:1 だが,
その他の負傷程度の男女比は概ね 2:1 に近かった.
残差分析の結果,男性の「死亡+行方不明」が有意に多かった(調整済み残差3.43).
なお,男女の登山人口推定数の比は57:43(20歳代以上)であった.
455: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:35.01 ID:loD6cZbO0(9/10)調 AAS
日本軍が食事の割のタフだったのは梅干しパワー(塩分)とされる
456: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:36.46 ID:ISiHTA3i0(4/8)調 AAS
>>310
爺さん以外に家族がいるってことだな
457: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:46.99 ID:o8JXOfjn0(5/7)調 AAS
蟲師に、竹やぶから出られない男の話を思い出した。
458: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:48.01 ID:q7Y4WMmu0(2/2)調 AAS
軽装なのに16時で野宿決定するくらいだから小屋で過ごしたと思うんだよな
そこから下山だとすれば初日のまま五頭に向かって捜査してれば良かったのかも
まあ今更だけど
459: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:20:55.80 ID:YfhXwuBK0(2/2)調 AAS
爺さんが入山届けを複数箇所に出したって本当?撹乱か?
警察謝罪早まったんじゃね
460(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:07.53 ID:sEsj0stu0(1/7)調 AAS
まあ、誰のせいかって言えば父親のせいだろ
461(3): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:24.55 ID:dgprF4ny0(1)調 AAS
午後四時にビバーク決定は早い気もするがまあ適した場所が見つかったとも考えられる
しかしその時間に町の明かりが見えるわけねえ
当日は晴れだったし
じいさんが電話受けた時間間違えてる可能性も高い
462: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:33.58 ID:QGBZP+mk0(1)調 AAS
爺さん「息子と孫が帰ってこないけどどうしよう」
駐在「遭難届け出す?救助隊1日50万くらいかかるのと、招集かけてから直ぐに帰って来ても無料には出来ないけど」
爺さん「2時間前にもう帰るって電話来たからなあ…もうちょっと様子見ますわ」
こんな感じで探索料を考えると迷ってもおかしくないと思うんだよね
爺さんも朝に連絡無ければ迷わなかっただろうに
463: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:42.97 ID:Vuzuzgl/0(2/10)調 AAS
親子の乗ってきた車なんて、ほんとにあるのかな
ツイッターの書き込みも、関係が薄いし
心配なんだけど、、、
464: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:44.25 ID:fDqVH8Bu0(3/7)調 AAS
>>446
今は気が動転してるんだろうし誰かのせいにしたいんだろう…
今後マスコミがしっかり取材して捜索願までの時系列明らかにすればいい
465: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:21:57.18 ID:1/f3Se8M0(9/21)調 AAS
>>460
山にいくってのは半分死ににいくことと知るべきだったよ
俺だって出来れば行きたくないし
466(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:00.50 ID:mH0jRCmR0(1)調 AAS
駐在なんて一人でなんでもやってんのに捜索願いも出されてないのに動けるわけねーだろ
しかもちゃんと捜索願いを出してみればと言ってるのに勝手に引き延ばしたのは家族だろ
駐在が署に報告したとこで署だって何も出来んのに
なんでこれで謝らなきゃいかんの?馬鹿にもほどがある
467: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:05.43 ID:3/LigfUA0(3/3)調 AAS
>>450
記事だけ読めばそうなるだろ
何を切れてんの?
山に登ればこういうリスクはある
468(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:06.95 ID:JddqIaVD0(2/3)調 AAS
>>443
全部仮に事実だとして考えると
小学1年のクラスで友達が遭難してるっていう状況を6歳に知らせるのはって事で
親が遭難して学校に来てないんだよってな状況にしてるだけじゃねえの
469(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:10.63 ID:UPHUlfw40(1)調 AAS
本当は父親から110番あったのを警察が隠してる気がする
470: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:13.73 ID:AXDbdgkM0(1)調 AAS
むしろ、探してみると言って捜索願いを出さなかった家族が怪しいって話だな
471(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:15.60 ID:vl/GmsZF0(3/3)調 AAS
全部10年前の話だったりして
472: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:24.72 ID:mpSmrumt0(1)調 AAS
>>102
>「杉林があり その近くに道路らしきものが見える」
>「GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」
松平山を少し過ぎた所からだと、真東に杉林と道路が見えると思う。(74〜78年の航空写真)
綱木方面へ下山しようとしたか。
画像リンク
473: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:28.22 ID:LecOfWrj0(1)調 AAS
謝る必要ないやろ
アホな父親さえ居なければ起きなかった話やし
474: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:22:38.82 ID:oaHBv25S0(1/2)調 AAS
爺さんの証言がここまで事態をおかしな方向に招いたのでは・・
475: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/05/11(金) 20:23:01.44 ID:Bkn4w0Vp0(1)調 AAS
>>446
息子と孫を亡くしたショックで錯乱中。
476(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:03.32 ID:Hdj2yVs10(1)調 AAS
>>367
色々不運が積み重なったとは言え、これが全てだろうな。
477(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:07.72 ID:2hJdvrIS0(2/5)調 AAS
>>443
それ自分もおかしいと思った
あからさまに記載するのを避けたのか表現ミスなのか…
478(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:11.22 ID:lXtAgqLf0(4/5)調 AAS
>>431
目撃情報が5日の松平山のしかないから
6日朝に電話してすぐに滑落するなりしたんじゃないかな
もし避難小屋までたどり着けてたなら下山する親子の目撃情報ありそうだから
小屋にも行けなかったんじゃ
479: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:13.96 ID:XomcZGSf0(4/7)調 AAS
連休中、山で遭難しまくりで死にまくりじゃないか!!
海水浴でもこんな死んでないだろ!!!
登山は絶対危険なんだよ!
↓
連休中の山岳遭難★187人=死者は★13人−警察庁
(2018/05/11-15:31)
外部リンク:www.jiji.com
警察庁は11日、春の大型連休(4月28日〜5月6日)中に全国で起きた山岳遭難が165件で、遭難者は187人だったと発表した。
このうち死者は13人で、連休期間の日数は違うものの過去5年で最少だった。
高尾でも遭難あるだろと思ったらその通りだった!
高尾山 遭難にご注意を 救助出動、過去最多ペース 準備念入りに /東京
毎日新聞2016年8月27日
外部リンク:mainichi.jp
今年は上半期だけで約50件に上り、2015年の約90件を上回る過去最多ペース。
同署は「低くても山は山。靴や服装を装備し体力や経験に見合った登山を」と、注意を呼びかけている。
外部リンク:yamap.co.jp
高尾山4号路で下山中に、滑落死と見られる御遺体を発見しました。
・崖下30m 。崖下直下から10m程離れていました。
・あお向けで両膝を立てて、右手は手のひらを空に向け顔の横。
・頭部に傷があったそうです。
・服装は白黒チェックのフリース?黒のスラックス。運動靴(右側は無し)
・60代 男性
・カバン、リュック等の手荷物は無し。
〈状況の推測〉
滑落中に頭を打ち、起き上がれず。声も出せない状況。
登山道から見えるように、尺取り虫のように膝を使いながら崖直下から10m程移動。
刑事さんの話しだと、即死では無くしばらく生存していたらしいです。
480(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:16.36 ID:loD6cZbO0(10/10)調 AAS
房総半島の山もかなり迷いやすい。遭難例がある
481: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:21.55 ID:BWcM/Mm60(7/18)調 AAS
>>443
兄妹だな
482: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:36.36 ID:e6AeDg9i0(3/7)調 AAS
>>202
五頭山の沢筋って沢屋がザイル使って登るとこだぞ
役に立つ奴なんて何人いるかな
483(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:23:48.06 ID:1cWJ80Er0(7/25)調 AAS
>>40
時系列あった
家族とかあるが、普通は妻が遭難届だすよね
やっぱり父子家庭か
484: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:00.76 ID:b+W1oQzB0(2/2)調 AAS
かといってこの山そこまでの難所じゃないでしょ
なぜ見つからない
485: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:03.27 ID:6mZQBZJY0(2/16)調 AAS
>>40
爺さん以外に身内いないのかね
親父に兄弟親戚幼馴染友人ご近所いないんか
地元の人なんだよな?
爺さん年なのに一人で右往左往しながら判断するのが限界に思える
486(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:07.88 ID:DNtMmAf90(1)調 AAS
結局 松平山と五頭山の間に山小屋はあるの?
487: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:09.19 ID:wnuN7vW50(5/7)調 AAS
ジジイが二十歳の頃の話でしたとかかw
ダメぽ
488(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:26.17 ID:q2o4rCN50(2/8)調 AAS
NHKで祖父が駐在のせいで息子が戻らなかっただって
駐在が動いてれば息子たちは今ごろ自分の胸の中にいたんだってよ
最悪な祖父だ
息子の居場所も嘘ついて入山届まで出していたのに
489: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:33.42 ID:hekOtzOV0(6/11)調 AAS
>>469 そういう事やりそうだな
490(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:43.03 ID:hWWxmeDV0(1/2)調 AAS
じいさん、いつ偽造の登山届出したのかな
当初、赤安山のポストには登山届無かったって話だったから
結構最近の気がしてきた
491(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:24:48.64 ID:Vuzuzgl/0(3/10)調 AAS
>>480
軽い気持ちで、適当な靴で登ったことあるけど今考えるとゾッとするわ
492: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:01.56 ID:tWyQ36bz0(2/2)調 AAS
>>74
本日11日のテレビで報道されてたのをまとめてくれた人がいる。
外部リンク:www.yamareco.com
16時時点で、
『 山で一泊する 』と電話
『 山登りして ちょっと 帰り道 間違ったみたい 』
『 きょう 動かないで 尾根に一晩 泊まるわ 』
これを読むに、初日のビバーク地点で既に道を失ってる気がする。
松平山の頂上から五頭山に向かう山道に、間違って進むこともなくはないが、
今さっき登ってきた道だから可能性としては低い。
加えて、山道上にいるなら、16時にビバーク決定しないで、
一所懸命、松平山→山葵山経由で下山するはず。
松平山から山葵山に向かう山道で、道を間違って、南に延びる尾根に入りこんでしまったんだろうか?
493: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:11.83 ID:1cWJ80Er0(8/25)調 AAS
>>40
どうみても、祖父が捜査を撹乱してるとしか思えない
祖父が親子の居場所を知っているのでは
494(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:15.33 ID:B7sDygHM0(13/22)調 AAS
>>471
怖いから…やめて
この事件というか事故というか
一気に怖くなってきたよぉ
495: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:23.70 ID:hekOtzOV0(7/11)調 AAS
>>466
お前うざい 消えろ警察擁護してんじゃない!
496(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:25.61 ID:iWAaVEiQ0(2/3)調 AAS
ジジイが警察に事情を話す時、自分の憶測とかをごちゃ混ぜにしちゃったんだろうな
年寄りにありがち
497(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:27.69 ID:59h2GpNU0(4/11)調 AAS
>>448
言ったなコラ!飲み込むなよコラ!
498: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:39.01 ID:/NACyKHn0(17/19)調 AAS
>>460ラブラブで子作りしたのにな
499: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:39.88 ID:QCB6/mfV0(2/2)調 AAS
>>451
水はここのところ雨が降ってたから、いざとなれば雨水でしのげるだろ
雨に濡れて体温奪われることと気温低下した日が続いたことの方がやばいだろ
500(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:25:54.67 ID:pkRCF4eW0(1/6)調 AAS
>>488
じじいが入山届ねつ造したってソースある?
501(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:04.58 ID:fDqVH8Bu0(4/7)調 AAS
>>477
というか教師やってると思われる叔母が
遭難した生徒の家族の話や欠席理由まで親戚にペラペラ喋るとも思えないので
Twitterのはかまってちゃんの作り話だと思う
502: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:12.01 ID:iIQarl4l0(1)調 AAS
落ちて沢の雪渓の下に入り込んだら
上からは見えない。
雪解けを待たないと発見不可能
雪渓の下
一つ一つ見て回るしかない。
503: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:24.13 ID:/NACyKHn0(18/19)調 AAS
数年でチェンジ
504(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:40.44 ID:NXki2QfL0(1/8)調 AAS
2048年5月
空君36歳「恥ずかしながら帰って参りましたwww」
505: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:48.03 ID:/YvpaKRo0(1)調 AAS
三途の川でも迷いそうなタイプだからまだ生きてる可能性もあるなw
506: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:48.59 ID:86WUfEmY0(1)調 AAS
>>283
いつも思うんだけどなんで戦力の逐次投入するんだろ。こういうのは人海戦術で初動で見つけないと。
警察は残業代稼ぐためにワザとやってるのかと思うくらい捜索下手だよな。
507(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:55.32 ID:1/f3Se8M0(10/21)調 AAS
>>501
それはわからんぜ
508: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:57.94 ID:B7sDygHM0(14/22)調 AAS
>>476
「今から下山する」ではなく
「下山試みたが無理な気がする…」ツーツーツー
だったら…
で爺ちゃん掛け直したんだけど出なくて駐在さんへ
509(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:26:58.85 ID:q2o4rCN50(3/8)調 AAS
>>500
ミヤネで言ってた、祖父さんにインタビューしたんだとさ
510: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:05.74 ID:EggmD4xL0(1/3)調 AAS
>>102
どんだけ歩く計画立ててるんだよ
親父は頭おかしい
511(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:13.13 ID:kULhlBVQ0(7/15)調 AAS
>>420
5日は持たなくてもいいだろ、1.2回充電出来るくらいで
512: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:15.01 ID:n+IE8eA10(1)調 AAS
>>483
遭難届もそうだし、何より2回の電話を爺さんより優先して妻にかけると思う。普通なら。
513(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:15.11 ID:XomcZGSf0(5/7)調 AAS
1 登山は基本しない。
2 登山する場合、万全な装備と安全な計画が必須。安全第一。
3 届け出を必ずする。
4 家族等に行く場所計画を提出し、もしもの場合のときの手順をしっかりと準備しておくこと。
5 遭難した場合、どうするかの計画準備をしっかりとしておくこと。
514(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:40.39 ID:7UggCDLr0(1/3)調 AAS
「GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と電話があった
↑
GPSで居場所がわかってるのに
道に迷ってるというのはどういうことなのか?
謎過ぎるんだが
515(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:45.02 ID:pkRCF4eW0(2/6)調 AAS
>>509
それはひどいな
そのせいで間違った山調べてる可能性もないか?
516: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:48.29 ID:pHcVVmf50(1)調 AAS
小学生低学年連れて日帰りハイキングのつもりが、
道迷いでビバークしてる時点で、もう遭難。
携帯繋がり救助要請へワンチャンあったものも、
道見つけた(多分幻覚)と思い下山出来ると報告。
そのまま道だと思った谷へ滑落。
じぃさんの入山届けさえ無ければわかり易い事故なんだけどな。
517: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:57.04 ID:ZNgLqM3J0(2/2)調 AAS
>>461
昨夜、町の灯りが見えた
と朝の下山するの電話の時に話したのを
爺さんが間違ってるような気もする…
518(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:27:59.40 ID:1cWJ80Er0(9/25)調 AAS
>>494
捜索したら、白骨化した親子らしき遺体が、、、
大雪山SOS遭難事件のような展開に
519: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:03.15 ID:CwEiMH/R0(10/11)調 AAS
☆この親子らしき2人を目撃したした人は警察に連絡してください
間違いでも怒られません
520: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:07.92 ID:KqKQ4O4O0(1/4)調 AAS
田舎に住んでるジジババの頭なんてクルクルパーだぞ
521: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:12.95 ID:XomcZGSf0(6/7)調 AAS
★登山は海水浴より危険★
これを
頭に叩き込むこと!!!
522: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:14.22 ID:fDqVH8Bu0(5/7)調 AAS
>>507
いやなんか妙なところで話が具体的な割に
全体的にはぼーっとしているしいかにも作り話っぼい
523(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:14.98 ID:1ROGD2kJ0(1/2)調 AAS
本当に遭難した親子はいるの
524: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:21.67 ID:4fIvjSMkO携(1/2)調 AAS
写真を特徴を出さないのは、山岳遭難だから?
出しても山にいるから意味ないと?
525: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:37.77 ID:KEbxAFKv0(1)調 AAS
>>490
嘘(意図的ではなく間違えた?)がバレるのが嫌だという自己保身なのかなんなのか知らんけどとんでもねージジイだな
526: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:39.51 ID:LuGNQ2Jg0(1)調 AAS
>>1
新潟土人の日常
527: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:43.15 ID:kULhlBVQ0(8/15)調 AAS
>>422
入山届ってみんな律儀に連絡先なんか書くかね、個人情報にうるさい昨今
528: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:28:50.10 ID:B7sDygHM0(15/22)調 AAS
>>443
これは先生(叔母さん?)が出席名簿に
そう記載してるんだって
って事じゃね?
529(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:29:00.78 ID:kCVVtF2C0(2/3)調 AAS
>>488
お前、調子にのってあんまり過激な事言ってると風説の流布と名誉毀損で訴えられるよ?
ほんとにNHKで言ってたのか?
530(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:29:03.54 ID:wBihjLyv0(1/8)調 AAS
>>515
可能性っていうか
それはもう確定事項
偽造届のせいで関係ない山を捜索することになった
531(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:29:24.37 ID:/NACyKHn0(19/19)調 AAS
>>504カバちゃんの母ちゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s