[過去ログ] 【新潟/登山の親子遭難】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と相談 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:13.55 ID:UlEqIeMp0(2/4)調 AAS
アリバイに利用されてるのを爺さんも感づいてると思うよ、だから確信的な受け答えが出来ない
会社員と小1だけで生活するのには必ず誰かの助けが要る
就学児童が行方不明なのに周囲からの情報が全く無いのは相当やばい

当初から遭難か失踪か言われてたけどそろそろはっきりさせる努力を見せて欲しいな
234: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:13.86 ID:1/f3Se8M0(6/21)調 AAS
>>208
無慈悲なボケ
235: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:24.35 ID:R47XG5Lx0(1)調 AAS
山に行ったと見せかけて都内に潜伏してるとかないのか?
236: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:33.73 ID:ZRSj18wS0(1)調 AAS
>>40
目撃談が無かったら狂言を疑うレベル
本当にこの親子だったんだろうか
237: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:33.96 ID:I9lc8OA00(2/3)調 AAS
>>231
勘だよ。勘
238: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:34.93 ID:/NACyKHn0(4/19)調 AAS
>>214砂金と思ったら砂鉄
239: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:48.37 ID:SEVZSYVK0(1)調 AAS
>>220
着歴もあるし携帯キャリアで調べれば通話履歴一発でわかる
240: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:50.57 ID:JddqIaVD0(1/3)調 AAS
>>232
目撃情報も全部存在しない人間だったとかホラーやな
241
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:53:55.93 ID:QUSLWJry0(1/12)調 AAS
春先だし標高低いし木々生い茂ってるし大丈夫だよ
それにしても真冬で吹雪の八甲田山は
死ぬかとおもったよ
242: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:16.38 ID:fPyk6mPv0(2/2)調 AAS
ジイサン実はあんたひとりものなんだろ?
243
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:24.24 ID:JrNcV6vL0(10/12)調 AAS
>>232
こどもは幼稚園や学校いってるだろうから
確認してんじゃない
244: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:33.57 ID:Mu5ZuNEN0(2/2)調 AAS
>>179
(ヒント)6歳児連れ
245: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:38.49 ID:/NACyKHn0(5/19)調 AAS
>>226全部見てたよな一部始終
246: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:39.54 ID:kULhlBVQ0(2/15)調 AAS
爺さんが入山届書いたと発覚したのが今日だったのか、報道に公開されたのが今日だっただけなのかでも大分違うよな
247: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:40.37 ID:MnAn+sCy0(1)調 AAS
方位磁石あればこんなに迷うことないのにな
248
(8): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:54:43.41 ID:pa+2KWer0(4/6)調 AAS
>>228

警察官「(捜索)届けを出した方がいいのでは」
爺さん (入山)届け出した方がいいのか…
249: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:15.00 ID:QUSLWJry0(2/12)調 AAS
そもそも捜索している山は正しいのか
250
(1): 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/05/11(金) 19:55:19.05 ID:LLJK/V4e0(1)調 AAS
不可解なことばかりだな。
これと女の子が電車に轢かれた事件に人員を割かれて、日本海に面した新潟県警はものすごく手薄になってそうだな。
これはどういうことだろうか?
251: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:26.28 ID:4LGVII9T0(5/14)調 AAS
>>241
木が生い茂ってると見渡せないから迷いやすいよな
252
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:28.17 ID:B7sDygHM0(7/22)調 AAS
>>109
保育園の遠足が園の裏山で「はぐれたらまっすぐそのまま歩きなさい家が出てきますピンポンしなさい」と言われたの覚えてる
大人になって行ってみると山ではなく小高い丘くらいだったけどw
253: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:31.00 ID:t3Ba12K30(10/15)調 AAS
>>199
おい!
警察が悪いんじゃないぞ!
254: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:44.98 ID:Rz2n59Hk0(1)調 AAS
ごめんで済んだら警察いらないだろ
255
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:55:54.20 ID:1/f3Se8M0(7/21)調 AAS
>>231
地図を北に合わせて置く
大体山とか見た通りに合わせる
あとはまあなんとなく
256: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:12.14 ID:wybq+ft60(1)調 AAS
わーい、わざと殺したんだー!
257: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:18.69 ID:1A4wlJ290(1)調 AAS
特別支援学校の可能性があるな
258: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:27.46 ID:kULhlBVQ0(3/15)調 AAS
>>202
こういう不明事件の時ってボランティアよく来るの?2次被害とか行って警察拒否しそうだが
259: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:31.98 ID:o8JXOfjn0(3/7)調 AAS
奥さんが全然出てこないのも、
父子家庭なのかね。
あと、婆さんも。
近所の人や、孫の幼稚園?小学校?の話もなくないか?

連絡を受けたのは爺さんだけ。
父親には兄弟もいないのかな。
260
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:32.07 ID:/NACyKHn0(6/19)調 AAS
>>243またかぁ
教師と親の間では
261: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:56:51.99 ID:uSYU9lyC0(1)調 AAS
これまだ見つかってないの?
262: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:09.29 ID:dXimrR/p0(2/4)調 AAS
>>248
え、そのレベルだと完全に認知症だよね

これはそもそも無謀な登山だし、捜索届も警官は勧めたのを断ってるし、赤安山を最初に捜索したのは
爺さんの証言からだから損害賠償訴訟を起こしても棄却されるだろうな
263
(6): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:10.13 ID:qrIdov4v0(1)調 AAS
私「妊娠したけど初期だからまだ親戚には言わないでね」
母親「わかった!」
母親「嬉しすぎる早くみんなに喋りたい」「そろそろ3ヶ月か・・・3ヶ月て中期?言ってもいいかな?」「あ、もしもしお母さん?○実が妊娠したの」→おばあちゃんと親戚からおめでとう電話が入る
私「お母さんもしかしてみんなに言った?怒」
母親「え?わわわわ私何も言ってないわよ言うわけないでしょ」
母親「もしもしお母さん??○実流産したかもだからしばらくほっといてあげてね」
おばあちゃん&親戚「もしもし○実?元気出してね」
私「は?」

うちの母親もこのじいさんと同じことやらかしそう・・・
264: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:16.58 ID:P5JMkY1z0(1/3)調 AAS
これだけ探して見つからないってことは
登山道の近くにはいない
滑落して人が行けないところに落ちたか
捜索場所と全然違う場所で死んでいる
265: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:40.37 ID:fch+lVRw0(1/3)調 AAS
じいさん、本当はどの山登るか知らなかったんじゃないの?
苦肉の策で自ら登山届けを出したとか…
266
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:44.09 ID:loD6cZbO0(4/10)調 AAS
迷ったらまず上るのが良いとされている。尾根筋を見つけて登れば現在地を把握しやすいうえに、
登山道に当たる確率が高い。
ところが、心理的に人里に着くだろうと、下ってしまうと、たいてい途中で沢にぶつかったり、
崖や滝に当たってしまって窮地に立たされる。上り返す体力も気力もなくなってくる
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:57:56.11 ID:QUSLWJry0(3/12)調 AAS
さすがに低体温はないな
八方塞がりの沢でビバーク継続中だろうう
捜索隊の質が問われる
富山や長野の山岳警備隊ならなあ
268: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:58:44.43 ID:fch+lVRw0(2/3)調 AAS
>>248
うわー!!!これくさい…
269
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:58:46.26 ID:4LGVII9T0(6/14)調 AAS
>>267
もう6日だから死んでると思うわ
270: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:58:46.70 ID:7YCp2Btk0(4/13)調 AAS
>>250
新潟銀行の地下金庫が危ない・・・!!
271: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:58:52.10 ID:1/f3Se8M0(8/21)調 AAS
>>266
下るのは楽だからね
ところがむしろ目印を失って迷う罠
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:04.82 ID:UM25Wahc0(1/2)調 AAS
>>146
自分も。民家の明かり見えるのに遭難するわけないのに!
273: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:15.62 ID:RnGcmZ8B0(1)調 AAS
誰だよ爺さんボケてるとか非難してたの
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:18.44 ID:CwEiMH/R0(8/11)調 AAS
>>255
地形図の山と風景を照らし合わせるだけなのか
ちゃんと照合しないと迷う可能性もあるのな・・・
275: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:27.13 ID:6yCm6GfV0(4/4)調 AAS
登山者のビーコン所持義務化へ
276
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:28.59 ID:QUSLWJry0(4/12)調 AAS
>>269
大丈夫だろ
横田さんは30年やぞ
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:54.87 ID:HrM3psEs0(1)調 AAS
もう登山者様々な現状がおかしい事に気付こうよ

自ら娯楽の為に死地に向かっていざ遭難したら
「税金で助けやがれ!」
はおかしいだろ、普通に
そんでもって助けてもらえるのが当たり前だと思ってる上から目線の家族
278
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 19:59:59.94 ID:UM25Wahc0(2/2)調 AAS
下手に動いたらあかんから、と山小屋にこもってるのかなー
279: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:10.29 ID:qfUAQ46P0(2/5)調 AAS
にしてもモヤモヤするぜ
280: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:25.95 ID:BWcM/Mm60(2/18)調 AAS
>>278
山小屋なら捜索隊に発見されてると思うぞ
281: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:29.93 ID:mSSy2mb20(1/5)調 AAS
>>102
ジジイ だいぶボケがきてないか?
ジジイソースのアヤシイ情報に
振り回されるは 責任転嫁されるは捜索隊が気の毒
282
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:36.25 ID:eTOZWAPk0(1/3)調 AAS
>>269
一年生が軽装と食料なしで6日間はキツいよね…
283
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:48.77 ID:p1F0s/w90(1/4)調 AAS
明日は山岳関係者達を動員して捜索人数を増やすって言ってた@地元ニュース
284: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:54.30 ID:lS4qGKot0(1)調 AAS
親子の写真が一切出てこないのが謎だ。マスコミが小学校取材やら会社取材して登山経験を尋ねたりしそうなもんだが。

これ、遭難した親子なんて最初から居なかったのかもしれない。
285
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:54.94 ID:4LGVII9T0(7/14)調 AAS
>>276
そんな南方の温暖な場所じゃねーし
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:00:57.99 ID:/NACyKHn0(7/19)調 AAS
何で山登ったんだろうな
287: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:02.20 ID:fch+lVRw0(3/3)調 AAS
ていうか…本当にその親子は存在するのか?
288: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:02.30 ID:zn2x1UhJ0(1/2)調 AAS
なんで出てこないの
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:09.20 ID:7YCp2Btk0(5/13)調 AAS
>>277
子供に罪は無いだろうに・・
290: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:09.93 ID:lXtAgqLf0(3/5)調 AAS
>>272
幻覚見てたんじゃと思った。本当に民家の明かりや道路があったのか?
これも祖父の話だから信憑性あやしいが
291: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:18.91 ID:tfveofJ30(1)調 AAS
新潟県今忙しいからかなりの迷惑だな
292: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:23.97 ID:t3Ba12K30(11/15)調 AAS
「探してみる」ってどこ探したんだよ!!
293: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:26.90 ID:xCUtLAte0(1)調 AAS
この情報の混乱ぶりなんとかならんのかな。
松平山の尾根線から位置を報せる電話があったなんて。
294: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:48.73 ID:afSOZQtM0(3/3)調 AAS
この親子って写真とか公表されてないの?
295
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:01:56.68 ID:loD6cZbO0(5/10)調 AAS
紙地図とコンパスを使いこなせない人が多くて驚いた。
ちゃんと紙地図で自分の目で距離感や高度、地形感覚などを理解しながら歩かないなんて信じられない。
まあ、
カーナビが無いと運転できないサンデードライバーもそうだけど
296: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:05.86 ID:ir+kySFK0(1/4)調 AAS
探しものは何ですか
見つけにくいものですか
297: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:14.11 ID:pPXnPfWC0(1)調 AAS
乳山届け出して夜の街に繰り出してくわ
298
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:14.15 ID:XomcZGSf0(1/7)調 AAS
登山は危険なんだよ。

妙なブームになって登山なめすぎだよ。
許可制にしないとマジでダメだ。

連休中の山岳遭難★187人=死者は★13人−警察庁
(2018/05/11-15:31)
外部リンク:www.jiji.com
 警察庁は11日、春の大型連休(4月28日〜5月6日)中に全国で起きた山岳遭難が165件で、遭難者は187人だったと発表した。
このうち死者は13人で、連休期間の日数は違うものの過去5年で最少だった。

これでも過去5年で最小。
ゴールデンウイーク中に187人遭難で13人死亡とか
こんな登山禁止しろよとマジで思う。

登山の危険性が周知されてない。テレビで登山の危険性を知らせないとダメだ。
特に親のエゴで赤ん坊や幼児をつれて登山とか絶対やめさせないとだめだ。

登山で幼児をつれている登山者いたら絶対に注意するべき。
あと登山靴でなく運動靴も注意しないとだめだ。

登山で装備なし軽装な連中にも安全注意しないとだめだ。
299
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:39.70 ID:vl/GmsZF0(2/3)調 AAS
ところで爺さんGPSは分かるの?
300: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:52.90 ID:B7sDygHM0(8/22)調 AAS
>>286
そもそもな
何か山登り趣味でもないらしいが
何でまたハイキングではなく山登りを
301
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:54.02 ID:Fh0JGbCw0(1)調 AAS
今日の捜索もあかんかったのか・・・
なんかもう捜索隊の想像もつかないような遠くの地にいそうな気するわ
302
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:02:57.39 ID:t3Ba12K30(12/15)調 AAS
爺さん何歳なの
303: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:06.66 ID:Vuzuzgl/0(1/10)調 AAS
まさかの展開だよな、不明の親子が実在するかどうかも怪しくなってきたなんて。
五百川さんに謝って!
304
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:39.85 ID:CEQoZIFD0(1)調 AAS
赤安山の入山届と松平山の入山届の筆跡鑑定してみたらどうだろう
両方ジジイのもんだったりして・・・
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:43.63 ID:7YCp2Btk0(6/13)調 AAS
>>298
NHKBSでやってる日本名山縦走番組があるじゃん。あれは助長してるよな糞NHKめ。
306: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:47.13 ID:pa+2KWer0(5/6)調 AAS
>>299
ナビって言ってたよ
車運転する人ならナビはわかるでしょ
307: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:49.17 ID:yJbyWrFZ0(1)調 AAS
>>20

息子からの7時半の電話の後、心配になってかけ直してみたところ、すでに呼び出し音のみで電話に出なかったということでは?
そして、慌てて9時20分に派出所に相談。
つまり、下山を開始してまもなく、電話に出られなくなる事態が起こったのでは。
308: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:51.15 ID:kULhlBVQ0(4/15)調 AAS
>>263
女の会話の典型的なやつだな
想像が次の瞬間には事実になってるという
309: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:03:59.32 ID:tWyQ36bz0(1/2)調 AAS
てっきり登山口から松平山までの往復かと思ってたら、
五頭山の方向に進んでたのか・・・
こりゃ捜索範囲が広い・・・
310
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:00.12 ID:YNQmmCLi0(1)調 AAS
家族が捜してみるってのが意味分からん
その時点で遭難届出してりゃ良かったんじゃないの?
流れは新潟県警が悪いみたいな報道されてるけど
311
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:02.88 ID:ginL0Qux0(1)調 AAS
あと何日ぐらい捜索続けてくれるんだろうか…
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:04.42 ID:81LVgBc10(1)調 AAS
>>302
渋谷さんの父(73)
313: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:07.00 ID:/NACyKHn0(8/19)調 AAS
>>289子供はずっと聞いてた
314: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:07.76 ID:p1F0s/w90(2/4)調 AAS
>>302
73歳
315: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:23.63 ID:ir+kySFK0(2/4)調 AAS
本日の言葉
ヤバいときは引っ返す勇気がいる
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:24.80 ID:iejku7RaO携(2/3)調 AAS
>>263
母ちゃんあるあるだ、安心しる
317: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:31.52 ID:CMQdBeUS0(1)調 AAS
乗って来た車が放置してあるからな。じいさんと親子の車は確実
318: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:31.58 ID:o8JXOfjn0(4/7)調 AAS
写真はあっても今回はいいと思うのだけど。
いくつかある山を連休に登ってる人も多いだろうし、すれ違ったり、挨拶したりしてる人がいるかもしれないのに。
319
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:33.94 ID:4LGVII9T0(8/14)調 AAS
赤安山に詳しい関係者は
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
親子が遭難したとみられる赤安山に詳しい新潟県新発田市の新発田高校の登山部顧問の平増崇章さん(47)は
「子どもから年配の方まで登ることができる山で難しいルートではないが、いったん迷うと戻るのが難しくなり、特に下山中に迷いやすい。
沢沿いに歩けば下山できると思う人も多いが、端が切れていたり滝があったりという危険な場所もある。
昨夜は小雨が降り続いて気温も下がり、小さい子が一緒なので非常に心配です」と話していました。
320: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:39.96 ID:Mbz1TKZq0(1)調 AAS
>>311
あと2日ぐらい・・・かな
321
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:40.60 ID:GwuaiUcj0(2/4)調 AAS
5日16時の太陽 (緯度37.8 経度139.5)

高度29.28  
方位268.35 ほぼ西

この日の南中は11:30〜11:45 高度68.3°
太陽高度30度切ったら尾根の影なんか暗いよ
322: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:04:53.77 ID:9S+8vkIM0(1)調 AAS
登場人物アホしかいねえ
323: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:07.83 ID:/NACyKHn0(9/19)調 AAS
>>310家族
またかぁ
324: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:15.32 ID:hekOtzOV0(1/11)調 AAS
もう生存の可能性がある?46時間は遭難した日からとうに過ぎてるからな。もし親子が遺体で発見されたら 最初に家族から相談を受けた阿賀野警察署 
阿賀野駐在所の60才代警察官 並びに阿賀野警察署のせいだからな!!
自己責任とか関係ない  こいつら自分たちの保身の為マスコミ向けにうそをこきやがった!
325
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:26.40 ID:DntG1BhL0(4/5)調 AAS
>>304
指紋も取った方がいいなw
326
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:43.00 ID:BWcM/Mm60(3/18)調 AAS
>>301
天国?
327: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:05:53.33 ID:wnuN7vW50(2/7)調 AAS
>>57

じじいの陰謀
犯人はジジイなの?
328
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:17.89 ID:loD6cZbO0(6/10)調 AAS
幕営で残雪春山してエアマット忘れて痛い目みた。夜地面の雪から伝わる冷気が寒いのなんの。
山小屋から段ボール借りて下に敷いた。全然違くて驚いた。
家からの出発も時間の余裕を持って、装備再チェックの時間も必要だった。反省点
329: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:41.66 ID:/NACyKHn0(10/19)調 AAS
>>316カバちゃんとこもだ
カバちゃんは置いてきぼりだけど
330
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:41.98 ID:CwEiMH/R0(9/11)調 AAS
山で道に迷って民家の灯りを頼りにたどり着いたが、
その家の住人は・・・みたいな映画があったよね
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:06:59.59 ID:XomcZGSf0(2/7)調 AAS
子供の親も
相当に頭おかしいとおもってたけど
この祖父も絶対頭おかしい。

ADHDじゃないのかこの家族は。

あさっての方向に思考も行動もとんでいる。
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:12.91 ID:B7sDygHM0(9/22)調 AAS
>>312
麻生太郎より若いな
333
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:39.78 ID:EDQfhFWY0(1/3)調 AAS
入山届って何処に出すの?登り口にポストみたいなのがあるのかしら?
334
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.01 ID:6mZQBZJY0(1/16)調 AAS
>>57
まあなんだ
最初の時点で父親が自分で警察に連絡してたら
すぐ居場所特定できてなんの問題もなかったな

遭難してる意識がなかったんだろうけど
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.11 ID:BWcM/Mm60(4/18)調 AAS
>>332
麻生さん若いね
336
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.19 ID:eTOZWAPk0(2/3)調 AAS
>>263
義母にやられたときにはシメようかとおもった。
命が短いから教えて旦那が奮い立たせようと思ったらしいけど、寝たきりでも口だけは達者だった。
337: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:45.30 ID:YSxCOAYB0(1)調 AAS
>>199
日本語おかしいよ
338: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:07:48.59 ID:YR1KRPGa0(1)調 AAS
顔写真と服装公開しないのはなんでよ
339: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:03.40 ID:Fmm2nNz30(1/2)調 AAS
>>326
北朝鮮説も
340
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:03.51 ID:BWcM/Mm60(5/18)調 AAS
>>333
せやで
341: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:07.82 ID:kULhlBVQ0(5/15)調 AAS
>>298
遭難したら1割弱死ぬんだなこええ
342
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:28.81 ID:B7sDygHM0(10/22)調 AAS
>>319
子供でもいけるってあるのに
下山で迷いやすいのなら
それ難しいコースにはならんの?
343: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:28.96 ID:wW1Lnd+P0(1)調 AAS
>>263
このスレでアホみたいな長文自分語りして
自分も確実にアホ婆どもの血を引いてるアピール?
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:39.36 ID:ZoYfFu1Z0(3/3)調 AAS
>>321
尾根の影になる部分が暗くなるのはわかるけど、16時に町の灯りはまだ見えないと思う
こっちは暗くても町はまだ明るいはず…?
345
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:47.46 ID:2hJdvrIS0(1/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


存在していないわけではなさそう
346: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:50.54 ID:ir+kySFK0(3/4)調 AAS
奇跡の生還
アンビリーバボーはないのか
347: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:08:55.58 ID:49ZTlvo60(1)調 AAS
>>274
急斜面を回避しながら山頂を目指して登る
周囲が見渡せる場所に出ると地図上の目印になる物を発見できる可能性が高いし
探索領域が狭くなるので登山道に行き当たる可能性も高くなる
348
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:09.89 ID:PKROP9Nv0(1/2)調 AAS
駐在員は全然悪くないぞ
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:13.39 ID:e6AeDg9i0(1/7)調 AAS
今きた奴らに言っておくけど
このスレ、陰謀厨30人ぐらいNGにしないと内容分からないからな
350: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:28.79 ID:acqj6u4V0(1)調 AAS
2004年に新潟の山で、これから下山する。の連絡最後に遭難した父子もまだ見つかってないんだな。
351: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:32.42 ID:59h2GpNU0(2/11)調 AAS
一体何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!どいつもこいつも使えねーなコラ!俺が出動してやるぞコラ!待っとけよコラ!
352: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:32.48 ID:wv3KzRD40(1)調 AAS
お爺ちゃん助けて電話したら金振り込んでくれそうだな
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:48.41 ID:EDQfhFWY0(2/3)調 AAS
>>340
そっか。そんなの爺ちゃんよく知ってたね
354: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:09:57.25 ID:hekOtzOV0(2/11)調 AAS
>>331
おかしいのはお前だ
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:07.58 ID:frNToW3F0(1)調 AAS
>>342
子どもといっても小学校高学年あたりの児童を想定していそう
356: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:09.19 ID:JrNcV6vL0(11/12)調 AAS
>>252
ちよw
357: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:22.50 ID:/NACyKHn0(11/19)調 AAS
>>334親父は見たくないんだろうな
口も聞かないだろうし
358: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:29.90 ID:sb/FDxXy0(1)調 AAS
>>330
かまいたちの夜かな
359
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金) 20:10:33.89 ID:tBjHjxVQ0(3/7)調 AAS
>>295
スマホやガーミンGPSで現在地やコースタイムまで出てるのに紙に戻るのはむりです
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s