[過去ログ] 【MRJ】未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:15:33.27 ID:MtLcFInZ0(1/5)調 AAS
日本の航空機の弱点は装備品
MRJの延期は装備品と電源の見直しが原因
中でも装備品は世界トップ100の中数社しかない
日本の航空機産業が中抜け構造なのが問題
飛ばない?
ボーイング、エアバス等主要航空機メーカーにエンジンを始めコア部分については日本は3割以上のシェアを持つ
装備品開発を強化するのが大きな課題なだけだ
国がダラしないのが問題って事だ
状況も知らずに時間かかってるからという現状だけで何憶測ばら撒いてんだよ
670(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:23:54.85 ID:MtLcFInZ0(2/5)調 AAS
>>1
何中身の無い憶測ばら撒いてんだよ
日本航空機の弱点は装備品
装備品開発で延期してんだろーが
日本は航空機の装備品開発メーカーが少ねえんだよ
中抜け構造が問題なだけだ
外注するにも電源仕様に大きく影響するから面倒くせえんだ
装備品開発力強化すりゃあ解決だ
飛行機のコア技術はピカイチ
しかし装備品に苦労するのが想定外だっただけの事
国がだらしねえんだよ
703: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:27:25.23 ID:MtLcFInZ0(3/5)調 AAS
>>671
旅客機と戦闘機は違う
旅客機となると装備品開発力が無視出来ない
日本に装備品開発メーカーが殆どない
733: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:31:42.20 ID:MtLcFInZ0(4/5)調 AAS
>>694
調達マネジメント?
違う装備品開発力だ
電源仕様に影響するから外注丸投げの理屈はないし、旅客機の差別化で重要な位置付けだ
767: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:34:46.91 ID:MtLcFInZ0(5/5)調 AAS
>>742
航空機についてはねえよ
やってる事買収だけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*