[過去ログ] 【MRJ】未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 18:18:31.99 ID:7ZAr2Sv30(3/19)調 AAS
>>22
三菱の製造部門がサムスンや現代自動車と同じ販売方法にしたのは1990年代頃から。
同時にトヨタへ流れていた朝鮮半島や中国系の東アジア人も三菱に多く流れてきた。
そこが凋落の始まり。講談社と同じだよ。
56: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 18:23:33.99 ID:Xn8mhMid0(1)調 AAS
YS
276: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 18:46:40.99 ID:w4exXngQ0(2/3)調 AAS
イーロンマスク氏をバカにできないよね、日本の大企業は。

というか、大恩を平気で仇で返すからね、日本の大企業は。
333: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 18:52:48.99 ID:OqNAQcbF0(1)調 AAS
観光立国が作った航空機なんて絶対に乗りたくねえな…
422: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:00:03.99 ID:qmxTfjUf0(1/2)調 AAS
あそこまでできあがってるなら
改良してけば
なんとかなりそうなのに
ライバル機に勝てるメドがたたなくなったん?
484
(1): 製造業について簡潔に 2018/05/05(土) 19:06:31.99 ID:L3VpFXqV0(21/32)調 AAS
「よそから部品調達して組み立てだけやってると技術は磨かれない」
部品から一つ一つ作るからこそ技術が集積化されるわけで自前で作ることが大事なんだよ
テレビ市場やパソコン市場やスマホ市場で負けたのはこれが原因だ(技術がないから価格競争になって負けた)
ものづくり製造業の強さの源泉は、技術と人、つまり工場なんだよ
488: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:07:07.99 ID:pBz1BjAL0(5/9)調 AAS
これの羽を取って
でかいタイヤ付けて
レースでもやれよ
581: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:15:55.99 ID:8szFcAqg0(1)調 AAS
プライドなんて捨てりゃいいのに。
技術なんてできてナンボだろ。
585: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:16:17.99 ID:lRSj7e3S0(3/7)調 AAS
>>558
民間企業のくせして考えかたが公務員と変わらないからね
長期のデフレで競争力を忘れた企業が今どんどん凋落していってる
607: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:18:06.99 ID:xuKiNSRt0(1)調 AAS
ゼロ戦壊滅
627: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:20:18.99 ID:LoCTmwXY0(1)調 AAS
>>565
最先任伍長みたいな立ち位置なの?
844: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:46.99 ID:MlgSjr0/0(1)調 AAS
ダッサイ
まじで世界にジャパンのマイナス宣伝しただけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.398s*