[過去ログ] 【車】英政府のガソリン車販売禁止、ハイブリッド車(HV)も対象か プリウスも基準達せず 2040年までに (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): ばーど ★ 2018/05/05(土) 15:19:46.06 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
【ロンドン=篠崎健太】2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針の英政府が、対象にハイブリッド車(HV)も含める案を検討していることが明らかになった。複数の英メディアが4日報じた。トヨタ自動車の「プリウス」など、現行のHVは将来売れなくなる恐れがある。現実になれば自動車メーカーの戦略に大きく影響しそうだ。

英政府は17年7月、内燃機関で走る車の販売を40年までに禁じる方針を打ち出した。排ガスによる大気汚染を防ぐ環境政策として「従来型のガソリン車とディーゼル車の販売を全てやめる」とした。ただ具体的な対象は説明されていなかった。

英紙フィナンシャル・タイムズと英自動車専門誌オートカーは関係者の話として、英政府が40年以降、少なくとも50マイル(約80キロメートル)は電気だけで走行できる車に限り販売を認める案を検討中だと伝えた。電気モーターとエンジンを併用するHVの場合、現状では電気による走行性能が同基準に届かず、環境対応車の枠から締め出されることになるという。

トヨタが17年に全面改良した新型プリウスのプラグインハイブリッド車(PHV)は、電気自動車(EV)としての走行距離が68.2キロメートル。従来の2倍以上に延びたが、報じられた約80キロメートルの基準には達しない。自動車各社は今後、HVについてもバッテリーなど電動性能の大幅な向上を迫られることになりそうだ。

もっとも、自動車行政を担う英交通省の広報担当者は、HVが規制対象になるとの報道を否定した。検討を進めている販売禁止の具体策を巡り、英政府内でも意見が割れているとの観測も出ている。自動車業界などの意見を踏まえて緩和される可能性がある。

自動車の環境規制ではフランス政府も17年、ガソリン車とディーゼル車の仏国内での販売を40年までに禁じる方針を示した。世界最大の自動車市場である中国も環境規制の強化に動いており、EV開発の流れが加速しそうだ。

2018年5月5日 10:16
日本経済新聞
外部リンク:r.nikkei.com
2
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:21:07.13 ID:LkCg1Xqk0(1)調 AAS
日本も追従すべき。
5
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:21:47.60 ID:ApwzQP0c0(2/5)調 AAS
>>2
原発前提の電気自動車は日本では無理。
8
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:22:36.06 ID:2RJP3jOR0(1/2)調 AAS
2040年のプリウスがHVとは限らんだろw
アホみたいな記事w
10
(8): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:23:20.19 ID:TRM1pmgg0(1/5)調 AAS
日本は今完全に脱炭素政策が一周後れになってる。
この期に及んで火力発電を作るとか言ってる日本に各国から猛烈に批判されてる。
マジで日本はアホかと。
13
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:25:53.06 ID:qIcGfSvt0(1)調 AAS
エゲレスなんて車はほとんど輸入するもんなんだろ
自国で自動車の技術革新なんかする気が感じられん
17
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:27:00.12 ID:jGubdFQE0(1)調 AAS
石油王がニートになるな
20
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:27:15.31 ID:LtTM05WB0(1)調 AAS
水素を真面目に進めてるトヨタが最終的に勝つ
38
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:35:08.08 ID:QKuuLWP10(1)調 AAS
イヤイヤお前んとこに合わせて車作らねーからって言われたら、大衆車作ってないイギリスはどうすんだよ
85
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:51:06.53 ID:tgcNTU+30(1/2)調 AAS
>>1
ディーゼル禁止するだけで、
空気が綺麗になるのに。

日本とドイツの空の比較
日本
画像リンク


ドイツ
画像リンク

242
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 16:37:40.64 ID:hWaMIN3x0(2/3)調 AAS
>>232
電気自動車だらけになったとしても、原油から石油製品を作る以上は、副産物としてガソリンはどうしてもできるわけだからな
ガソリン発電所でも作って電気自動車で使うか
エネルギー効率悪くなるだけだな
280
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 16:52:42.00 ID:I1FB9X4r0(1/4)調 AAS
>>5
欧州は前から脱原発だがな。
379
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 17:24:02.24 ID:d7jmfpPG0(1)調 AAS
エンジン積まず発電機積んでガソリンで発電しながらモーターで走ればどうなるんだ?
少なくともガソリンを燃料にして走ってないぞ
425
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 17:34:59.78 ID:5gM30ETE0(3/3)調 AAS
>>242
内燃機関の効率が発電所より上と思ってる馬鹿か?笑
444
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 17:39:37.90 ID:r1bPRNep0(4/5)調 AAS
案外、何年経ってもガソリン自動車が現役だったりしてな
他はやってみて使いものにならんとかの理由で
695
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 18:56:08.54 ID:EqjPMM2m0(7/9)調 AAS
冷やすのは電気だけど、暖める方はドイツでは専用ヒーターとか作ってる
ガソリンとか灯油だろうけどエンジンよりは少ない燃料ですむし
日本でも簡単に作れるよね、少し矛盾は感じるけどさ
737
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:12:32.62 ID:lQFzLhGs0(1/7)調 AAS
バッテリーになんかブレイクスルーでもない限り無理な気が
ガソリンより安価でパワーを引き出せる電力って何発電だろうなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s