[過去ログ] 【ニュース解説】F22とF35の「次期主力戦闘機(FX)」…日米共同開発はファンタジーに過ぎないのか (409レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:01:30.90 ID:QRs7rrhE0(1)調 AAS
>>1
ただの詐欺。
日本政府は騙されている。

今回のロッキード社の提案は、
本音:現在難航中のF-35のソフトウェアの費用を日本政府へ負担させたい。
(※アメリカ政府からロッキード社への助成金が少ないなってこと)

実話:F-22とF-35のハイブリッド機は開発費用は殆どかからない。
(※F-35の基本的な開発技術はF-22から流用してコスト削減していたから)

今後:日本政府に負担させたF-35ソフトウェアを完成させ、F-22へuploadすればハイブリット機の完成。
(※機体もソフトウェアも改めて開発する必要はまったくない)

結論:日本政府は民間会社に騙されただけ。
88: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 15:50:18.90 ID:2Jj5RQ2M0(2/2)調 AAS
でもそんなのとても高価そう・・・

安いのをたくさん作っても、パイロットが足りなくなりそうだし
無人機みたいなのも必要になってくるんかな?
334
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/06(日) 12:01:10.90 ID:TE0cnjHy0(1)調 AAS
男女共同参画なんて糞予算に10兆円もバラ撒くくらいなら国産戦闘機開発に使えよ
344: 名無しさん@1周年 2018/05/06(日) 16:08:12.90 ID:tP92aC+U0(1)調 AAS
>>329
最大速度マッハ5のミサイルを機動だけで逃げられる訳が無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*