[過去ログ] 【中国】チベット高原の降雨量を年間100億立方メートルに増やす 世界最大の人工降雨実験 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 名無しさん@1周年 2018/04/30(月) 18:43:52.95 ID:jtY2Yt6N0(8/10)調 AAS
【中国人の反応】福建省寧徳:公害調査のNGOボランティア ”売春”容疑で当局に連行されるー脅しか?
■汚染を調査していたボランティアが売春をしたと指摘され昨日拘束され、警察は今朝釈放した。
3日、2人のNGO環境ボランティア徐某(男)と田某(女)が寧徳の警察に”売春にかかる嫌疑”で連行された。
■福建省寧徳では化学工場からの廃棄物のため、農業被害、健康被害が起こっており訴訟となっています。今回の事件は、地元当局と企業の癒着の可能性を示唆しているようで、二人のボランティアが警察署内で殴られたとの報道も出ています。
■四川大地震きっかけに、中国の若者の間にボランティアの機運が高まりました。その中から、NGOに就職する若者もあらわれています。
中国政府は官製の大衆組織(婦女連合会、共産主義青年団など)以外の非政府組織に対し警戒感を抱いています。
政府が大衆を動員する上からの大衆運動は構わないものの、市民が自ら組織する下からの大衆運動を恐れているのでしょう。
中国では一説には一年に2万件程の暴動が起こっていると言われています。その殆どは自分たちの何らかの”権利”が侵害され、その回復を求めるもので、あくまでも個別の権利の要求にとどまっています。
このような現象は「維権」行為と呼ばれています。
その一方で同様の権利侵害を受けている(他地域の)人々との連携や(同地域で)他の権利侵害を受けている人々との連携はあまり起こっていません。
かつて共産党は、都市で弾圧を受け農村部に入り、反地主を掲げて農民を蜂起させ、それを全国に次々に広げていくことによって、権力を打ち立てるに至りました。
知識人がテコ入れすることで、地方から暴動の”連鎖”を起こせるということを共産党は実体験としてよく知っているのです。
彼らが恐れるのは連携、連鎖です。社会問題や社会矛盾に切り込むNGOや人権派弁護士は、例え意図せざるとしても、地域を越え、イシューを超えた連携を促進し、単なる自分の「維権」を超えたより大きな流れをつくりかねません。
今のところ、芽は早いうちに摘まれているようですが、経済成長というアメの甘味が徐々に薄れてゆく昨今、当局側の警戒はより厳しくなるのかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s