[過去ログ] 【インバウンド】百貨店売り上げ、「西高東低」が顕著 好調の大阪、伸び悩む東京 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): ばーど ★ 2018/04/18(水) 12:59:11.47 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
好調の大阪、伸び悩む東京
関西国際空港を利用して来日する外国人観光客の増加で、百貨店のインバウンドの売り上げは、大阪が好調だ。東京では高額品消費が伸び悩み、「西高東低」の傾向が顕著になっている。
近鉄百貨店は16日、「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)にある本店の売上高について、2018年2月期は前期比15.0%増の1176億円だったと発表した。この他にも、心斎橋にある大丸心斎橋店は14.0%増の839億円、難波にある高島屋大阪店は8.8%増の1414億円と活況を呈しており、伸び率はいずれも各社の店舗で最も高い。
高島屋大阪店は、同社の国内店舗の中で66年ぶりに売り上げ首位となった。同店の売上高のうち2割をインバウンドで稼ぐ。「西高東低でインバウンド需要が非常に拡大」(高島屋の木本茂社長)しており、高島屋のインバウンド消費(空港型免税店を除く)は全国で487億円で、うち5割を大阪店が占める。
日本百貨店協会の調べでは、17年の地域別売上高は東京が前年比0.5%増にとどまったのに対し、大阪は同6.6%増に飛躍した。
好調の要因は、17年1月に関空に格安航空会社(LCC)専用ターミナルが開業したためだ。アジア方面を中心にLCCが増便され、17年の関空の総旅客数は前年比11%増の2798万人で、3年連続で過去最高を更新した。大阪で好調な百貨店はいずれも関空から交通の便が良い。J・フロントリテイリングの山本良一社長は「関西空港はLCCが相当数入っており、京都や神戸の観光をして大阪を中心に買い物をする状況だ」と説明する。
一方、好調な大阪に比べ東京ではインバウンド消費が伸び悩む。「リピーター観光客が増え、東京から地方に人が流れブランド品などの高額品消費も一巡した」(高島屋)ためだ。高島屋の売上高首位の座を大阪店に明け渡した日本橋店では、売上高に占めるインバウンドの構成比は3%と小さい。東日本でインバウンド売り上げが最も大きいのは新宿店だが、インバウンド売り上げの伸び率は前年比7%と大阪店の59%に比べると低調だ。
17年4月には新宿店の入るタカシマヤタイムズスクエアの11階に空港型免税店を開業したが、初年度の売り上げは当初計画の80億円に届かず33億円にとどまった。16日に売り場を訪れると、観光バスが到着した直後はツアー客でにぎわったものの、実際に商品を購入する客はまばら。オーストラリアからツアー旅行で訪れた老夫婦は「免税店は税金がかからず安いが、品ぞろえが少ない」と不満を漏らす。東京・銀座でもインバウンド取り込みを狙い空港型免税店や大型商業施設の開業が相次いだが、関西の勢いには及ばない。関西でインバウンド頼みの好調は続くのか。
みずほ総合研究所の宮嶋貴之主任エコノミストは「インバウンドは為替変動の影響を受けやすく依存は禁物。とはいえ国内消費も縮小傾向だ。商品説明を多言語でデジタル化する、決済方法を多様化するなどの整備を進めれば、結果的に国内外の客の利便性を高められ集客策となる」と指摘する。【加藤美穂子、今村茜、藤渕志保】
■インバウンド
外国人が自国を訪れることを「インバウンド」、対して自国民が外国へ行くことを「アウトバウンド」と呼ぶ。2015年ごろより中国や台湾からの観光客が一度に大量に商品を購入する「爆買い」が浸透し、国内消費が低迷する百貨店はインバウンド向けの品ぞろえや免税カウンター増設で客の獲得を狙う。
政府は訪日客の誘致を経済政策の目玉の一つに掲げており、東京五輪を開催する20年までに訪日客4000万人、訪日客の消費額8兆円達成を目指している。17年の訪日客数は前年比19.3%増の2869万人、消費額は17.8%増の4兆4162億円だった。国・地域別の消費額では中国が最も多く14.9%増の1兆6947億円と、全体の約4割を占める。
百貨店の免税カウンターに列をつくる訪日外国人旅行者たち=大阪市中央区の高島屋大阪店で
画像リンク
大阪の百貨店の売上高が好調
画像リンク
2018年4月16日 20時59分(最終更新 4月17日 00時05分)
毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
439: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 00:41:12.69 ID:p+hrhAO30(3/11)調 AAS
>>426
あ、はい
大阪未満のゴミはウンコですね
画像リンク
画像リンク
各分野中堅から大手まで何でもありますんで
世界屈指の総合商工業都市が売りです
460: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 01:06:37.27 ID:BNQsy0Q/0(1/2)調 AAS
名古屋の百貨店、高島屋「1強」に
2017年4月〜18年3月の入店客は前年同期比46%増の5509万人、売上高は22%増の1576億円
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク
505: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 04:20:41.50 ID:Q/2+2gks0(1/3)調 AAS
>>475
外部リンク:style.nikkei.com
大阪・淀川で天然ウナギ 果たしてその味は…(抜粋)
希少価値の高まったウナギだが、実は大阪市を流れる淀川の河口域で天然ウナギが捕れるという。
大都会のど真ん中で本当にウナギが捕れるのか。どれだけの数が捕れるのか。
大阪市漁業協同組合(此花区)を訪ねると、北村英一郎組合長が「ウナギ漁? やっていますよ」とあっさり教えてくれた。
漁に出て十分ほど、松浦さんは水中に仕掛けた直径7〜8センチほどの筒をおもむろにすくい上げた。
長さ1メートル弱の「タンポ」と呼ぶ2本一組の筒を取り上げ、水ごと網に流し込むとウナギがにょろり。
ボートを動かしながら、あちこちのタンポを引き上げる作業を続けると、1時間ほどで10匹強、重さ2〜3キロほどの水揚げになった。
ウナギは記者の好物。ぜひ味わいたいと思い、割烹の扇町柿右衛門(大阪市)に向かった。
6月から淀川ウナギを食材に扱い、3〜4キロ分のウナギをさばく日もある。うな重にして約10人前にあたる。
淀川ウナギのうな重(3千円から)を注文した。脂が乗りうま味十分だが、やはり天然物は肉厚で歯応えがある。
淀川と聞いて「泥臭いだろう」と思っていたが、そんなことはなかった。
松浦さんによると「水がきれいになってきた20年ほど前からまた捕れるようになった」。
近年は河川敷の整備が進み、ウナギが住める水辺環境が再生されつつある。
川底に砂地が増え「淀川に住むウナギは増えているようだ」。
画像リンク
556: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 07:57:04.03 ID:VyqHJ8If0(1)調 AAS
>>368
現実↓
東京NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
画像リンク
東京マスコミの偏向報道
外部リンク[html]:www.eonet.ne.jp
603: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 09:58:19.78 ID:qfvzQve00(2/20)調 AAS
●GDP ソウル>大阪神戸 外部リンク:www.brookings.edu
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
外部リンク[html]:uub.jp
●東京都心
画像リンク
画像リンク
●東京副都心
画像リンク
●横浜
画像リンク
●こちらは薄汚い大阪w
画像リンク
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
外部リンク[html]:patmap.jp
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 外部リンク:todo-ran.com
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 外部リンク:todo-ran.com
608: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:07:48.05 ID:J2t8Agvd0(1/58)調 AAS
【悲惨な状況の東京都心】
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
<渋谷>
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
611: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:09:20.89 ID:J2t8Agvd0(2/58)調 AAS
大阪と東京の食文化(寿司)だけを見ても、大阪人と東京人の知能の差が見受けられる。
大阪人の知能は、東京人の知能よりも遥かに優れていることがよく判る。
【大阪寿司】
寿司の芸術品とも称される非常に手間隙をかけた手の込んだお寿司です。
基本、箱寿司のことを大阪寿司と呼ぶが、棒寿司の一種のバッテラなども大阪寿司に入る。
<箱寿司>
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
<バッテラ>
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
【江戸前寿司】
江戸前寿司は基本、握り飯(酢飯)にお刺身を乗せただけの単純なものばかり。応用で軍艦巻きのような寿司もあるが、こちらも酢飯に海苔を巻いてネタを乗せただけの非常に単純なものである。
画像リンク
画像リンク
618: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:12:51.17 ID:J2t8Agvd0(6/58)調 AAS
【世界が認めた大阪の凄い名所(日本で唯一選定)】
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
画像リンク
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
画像リンク
画像リンク
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
画像リンク
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
画像リンク
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
画像リンク
622: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:14:03.15 ID:J2t8Agvd0(8/58)調 AAS
話題になったJALのパリ―東京便のポスター!
東京の航空メーカーのJALがパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビルを使うとは…w
東京の建物・施設が如何に世界的に有名なものが無いかを表している。
【JALのパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビル】
画像リンク
632: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:19:21.93 ID:J2t8Agvd0(13/58)調 AAS
【酷い】東京のパクリ文化【日本の恥】
■東京タワー→エッフェル塔(フランス)
画像リンク
画像リンク
■NTTドコモ代々木ビル→エンパイアーステートビル(アメリカ)
画像リンク
画像リンク
■東京スカイツリー→広州塔(中国)+CNタワー(カナダ・トロント)
画像リンク
画像リンク
■お台場・自由の女神像→ニューヨーク・自由の女神像(アメリカ)
画像リンク
画像リンク
■六本木ヒルズ→ビバリーヒルズ (アメリカ)
■東京ミッドタウン→ニューヨーク・ミッドタウン(アメリカ)
■築地・銀だこ→大阪・たこ焼き
■東京ディズニ…→千葉にあるディズニー
■東京ドイツ村→千葉にあるドイツ村
■新東京国際空港→千葉にある成田空港
637: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:22:53.36 ID:qfvzQve00(17/20)調 AAS
2017年外国人観光客数
東京1326万人
大阪1111万人
画像リンク
外部リンク:thepage.jp
大阪負けたw また東京に負けたwww
640: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:23:54.79 ID:J2t8Agvd0(16/58)調 AAS
マグロが全滅して話題になった東京の葛西臨海水族園。マグロしか飼えない東京のショボショボ水族館と違って、アジアNo.1に輝いた大阪の海遊館は、巨大なジンベイザメが二匹も居るリッチさ!www
東京(関東)の水族館はショボ過ぎる。
<アジアの水族館 トップ25>
順位 / 水族館名 (国名)
1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
画像リンク
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
延床面積は
海遊館 約2万7千平方メートル
名古屋 約2万2千平方メートル
美ら海 約1万9千平方メートル
641: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:23:59.98 ID:qfvzQve00(18/20)調 AAS
世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:skyscraperpage.com
東京港区
画像リンク
画像リンク
東京駅
画像リンク
丸の内
画像リンク
画像リンク
六本木
画像リンク
汐留
画像リンク
品川
画像リンク
赤坂
画像リンク
池袋
画像リンク
画像リンク
渋谷
画像リンク
新宿
画像リンク
湾岸地区
画像リンク
645: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:26:38.85 ID:J2t8Agvd0(19/58)調 AAS
【地方を潰そうとするキチガイ極悪都市トンキン民国】〜トンキン土人は反日国賊非国民〜
トンキン民国の出版社から発売されている雑誌を見ていただきたい。自国の都市に対してヘイトスピーチのオンパレード!
明らかにトンキン民国は地方の敵!
地方にとって、韓国や中国よりも遥かに大きな害がある都市がトンキン民国。
トンキン土人は、トンキン民国だけが栄えれば良いと思っている。大阪や地方なんて消えろ!という考え方。
「恩を仇で返す」という言葉があるが、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んで成長してきたトンキン民国。そのくせにこの酷い仕打ち!
トンキン民国は許せない!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
654: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:34:01.19 ID:J2t8Agvd0(25/58)調 AAS
自殺したくなる都市関東・東京www
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】
東京 25駅 478件←大阪の4倍
埼玉 14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉 6駅 79件
合計 1000件
大阪 8駅 113件
兵庫 3駅 38件
合計 151件
画像リンク
656: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:37:01.49 ID:J2t8Agvd0(27/58)調 AAS
大阪の天皇は東京の天皇みたいに税金使いまくらない。
【天皇の中の天皇】大阪のことを御守り下さっている仁徳天皇とはどういうお人柄だったのか?
仁徳天皇といえば、墓域面積が世界最大だとされている仁徳天皇陵(大仙陵古墳)が有名ですよね。果たして、どんな人物だったのでしょうか?
仁徳天皇(313年即位?)は凄かった。
民のために、自らをも犠牲になって政治を行った人物です。
高台から庶民の生活を眺めていると、いくら待っても煙が上がってこない事に気付きます。 仁徳天皇は驚きます。「食事の支度をする時間だというのに、どうしてかまどから煙があがっていないのだ(謎)」
やがて、天皇は気がつくのです。 「そうだったのか・・・(悲) 日照りや水害が続いており、民の生活は困窮していたんだね。 まさか炊く米すらなかったとは・・・」
民の生活はどん底です。
そこで、部下たちにたずねます。
「現在、朝廷の食糧はどのぐらいあるのだ?」
「ハッ!およそ3年分あります」
仁徳天皇は決断を下します。
「三年間、すべての税金を免除するのだ。それだけではない。労役も免除するのだ。 わしはこの状況を見てみぬふりをしたくないのだよ。少しでも民の負担を軽減させ、生活が安定するまでは我々も我慢しようではないか。」
一年過ぎ、もう一年過ぎ。
天皇は衣を新調せず、宮垣は崩壊状態・・・ 敷地内の草木はがボーボー、屋根は穴があいていました。(雨漏りが耐えない状況だったのですね)
それでも信念を曲げることなく、無税を続けておりました。 そして、約束の3年後(´▽`) 高台から民の生活を眺めていると・・・ かまどから、煙が上がっているではありませんか^0^
ここで、仁徳天皇の名言が生まれます。
「朕はすでに富んでいる。民は宝なり」
天皇の奥さんは驚きます。
「宮中はすでに崩壊状態よ!おまけに私の服もボロボロです(怒) 全然富んではおりませぬ・・・」
すると仁徳天皇
「政治とはな、民を本としなければいけないのだよ。その民が富んでいるのだから、朕も富んだ事を意味するのだ」 こういって、信じられない事を訴えるのです。
「さらに3年間、民の税金を免除とするとしよう」
しかし、ここで困った事が発生します。服はなんとかなりますが、食べるものがありません。そこで、貴人のための労働奉仕集団を作り、自給自足の体制を整えたのです。
すると・・・
「私達のために、そこまでしなくても・・・・(涙)」
やがて、民の中から「どうしても税金を納めたい。納めさせて欲しいのです」というものも現れます。しかし、仁徳天皇は一向に首を縦に振りません。 すると、今度は誰から促されたわけでもなく、自分の意思で宮中の修繕を行おうとする民が現れるのです。
「私たちは豊かになった。お願いですから税金を受け取ってほしいのです。 宮中の復旧を手伝わせて欲しいのです」 こうした声が日増しに強くなってくるのです。
自分の生活を犠牲にしてまで民を救おうとした仁徳天皇。
こうして、さらに3年の歳月が流れ、納税と宮中の修繕を認める事となるのです。
日本書紀によると、仁徳天皇陵(大仙陵古墳)は仁徳天皇が生前中に工事を始めたものだと書かれています。
あれだけお墓が大きな理由。もしかしたら、仁徳天皇に対する感謝する気持が関係しているのかもしれませんね(^^) (雑学研究家 安田 泰淳)
外部リンク[html]:www.cocoro-skip.com
画像リンク
662: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:41:33.53 ID:J2t8Agvd0(32/58)調 AAS
議会改革度調査2016
1位大阪府議会
36位東京都議会www口だけ小池www
44位愛知県議会
画像リンク
674: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:48:36.42 ID:J2t8Agvd0(37/58)調 AAS
東京人て、ほんと痛い奴等だなって思う。
頭の中お花畑だよね。
大阪のことはよく知ってるのに、地元東京のことは何も知らない。
東京人は、東京には殆ど在日が居ないと思ってるからねw
だから、大阪に対して在日在日って悪口を言ってる。
無知な東京人に東京の在日事情を教えてやるよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓コピペ貼るから読め!↓↓↓↓↓↓↓↓
【東京23区の新成人 8人に1人が外国人】
東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。
新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。
東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。
外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。
このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。
また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。
外国人の新成人が急増している背景には、留学生や技能実習生の増加があると見られ、東京都内では5年前と比べてすべての年代合わせて留学生が1.7倍のおよそ10万4800人、技能実習生が3.4倍のおよそ6600人と急増しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク
684: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 10:57:04.00 ID:J2t8Agvd0(43/58)調 AAS
東京の人口が増えれば増えるほど日本の人口は減っていく
東京が発展すればするほど日本は衰退していく
日本が衰退すると東京の企業が潰れだす
そして廃墟になるのは東京・・ ナム・・
画像リンク
その東京集中が日本にもたらしたものを見てみ?
GDPは95年から頭打ち
日本にとって東京集中は大損失だよ
今後東京が崩壊したときの不良債権はさらに何倍にもなって日本人を苦しめることになるだろう
722: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 11:52:12.48 ID:J2t8Agvd0(51/58)調 AAS
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」総入園者数が1,000万人を突破しました!
2018年03月30日
近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区/代表取締役社長:善本 烈)が、大阪市との協定により管理運営を行っている、天王寺公園エントランスエリア「てんしば」は、
2015年10月1日のリニューアルオープンから約2年6か月目となる、2018年3月29日に総入園者が1,000万人を突破しましたのでお知らせします。
リニューアルオープンから約2年6カ月が経過しておりますが、入園者数は継続的に年間400万人を超えるペースを記録し続けており、地域の皆様のみならず、関西圏広域の方々に支持される公園として認知されております。
<「てんしば」総入園者数>2015年
10月1日(木)〜2018年3月29日(木)約1,002万人
(内訳)
2017年10月1日(日)〜2018年3月29日(木)約1,789,000人
2016年10月1日(土)〜2017年9月30日(土)約4,041,000人
2015年10月1日(木)〜2016年9月30日(金)約4,193,000人
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:kintetsu-re.co.jp
815: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 12:56:41.12 ID:tNA0qPKB0(10/19)調 AAS
>>798
なにせコレ↓だからなぁ
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/04/19(木) 07:57:04.03 ID:VyqHJ8If0
>>368
現実↓
東京NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
画像リンク
東京マスコミの偏向報道
外部リンク[html]:www.eonet.ne.jp
852: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 13:34:45.93 ID:tNA0qPKB0(13/19)調 AAS
>>843
最後の見学会行きたかったなー
俺は閉店前の展示は見に行ったな
一応こんなプラン↓で、1階内装のなるべく残す方向
大丸心斎橋店本館を建替、ヴォーリズ建築の価値を継承
外部リンク[html]:hanjohanjo.jp
画像リンク
990(1): 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:20:12.82 ID:Q/2+2gks0(3/3)調 AAS
銀座は狭いうえに無秩序な屋上看板や袖看板だらけで品がなくて汚い。
しかも細いペンシルビルばっかりだから、余計に看板が目立つ。
高さを規制していながら、揃える訳でもなく、中途半端でバラバラ。街路樹もしょぼい。
ビル単体で見れば、各々力を入れているんだろうが、モダンなのかレトロなのか方向性がバラバラ。
ただ昭和臭いだけのものもあって、ビル同士が主張しあっている感じ。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
← ぢ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.788s*