[過去ログ] 【検閲】「海賊版サイトブロッキング」与党議員も批判 反対声明続々★4 (790レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 15:58:48.01 ID:df21+kb80(1)調 AAS
ジポは何で検閲じゃないん?
まあ言ってるやつはいたと思うけど
410: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:02:02.89 ID:U5uc0T2W0(6/6)調 AAS
>>409
ISPが自主的にやってるという形にしてる。
電気通信事業法違反の犯罪だけど緊急避難で罪に問わないという建て付け。
ただし例外的処理すぎるので児ポ以外には広げないという確認がなされていた。
今回は、それを反故にして、強引にねじ込もうとした。
411: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:06:27.18 ID:WSfwuQNd0(1/2)調 AAS
現行法で簡単にブロッキングしたらチャイナとやっていることと変わらんよw
412: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:13:19.39 ID:yzUNchj00(1)調 AAS
ネットも何でもありの昔の方が楽しかったなぁ
413: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:15:07.85 ID:pCfiO7LF0(1)調 AAS
国策で世界中の僻地の国々まで
韓流ドラマを無料提供してる韓国
日本でも無料だから放送大量にされてる
昔日本がアニメ低価格で世界に提供してて地位を挙げたのを
模倣
むしろ政府の日本のコンテンツ世界への進出支援のほうが
有益だろう
競争力の点からして
414(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:17:02.41 ID:6gyh4RV+0(1)調 AAS
海賊版サイトが特亜に運営されてるから
パヨクが批判って感じ?
415: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:18:16.81 ID:JWKqvPpe0(1)調 AAS
インターネット検閲賛成
日本はイントラネットにすべき
416: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:23:59.47 ID:wnV1tjqX0(25/29)調 AAS
>>414
非実在青少年に反対していた2chが懐かしい
今やブロッキング反対するやつはパヨクか…
ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
日本版金盾・サイトブロック←NEW
417: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:24:55.57 ID:WSfwuQNd0(2/2)調 AAS
>>405
娯楽の多様化だな
あと、一つの作品がヒットすると出版やアニメ業界はそれの真似事ばかりになるから
食傷気味になるのも一因だな
一時期、異世界ものとかすさまじかったからな
最近は魔法少女系が増えている感がするが
418: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:30:21.23 ID:wnV1tjqX0(26/29)調 AAS
>>408
その法の是非を議論しているのに
権力者が定めた法に基づいて、違法であることを知らしめるのがメリットか
419: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:31:12.50 ID:wnV1tjqX0(27/29)調 AAS
>>404
漫画村及び違法アップロードサイトを守れと言っていない。
コンテンツを無断で提供した奴が著作権法や他の刑法で処罰を受けたりすることとは別に
「行政が恣意的に中国のように国民が知りえる情報の統制を行う前例・仕組みを作ってはいけない」
と言っている。
海賊とブロッキングされるユーザーは別人
420: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:33:11.69 ID:DDPSHMpb0(3/3)調 AAS
基本無料で押されていた家庭用ゲーム機は
高品質プラスソフトの低価格化施策
更に日本のゲームを全世界で売ることに集中した結果
PS4は歴代最高売上2兆円以上
モンハンもこれまでの国内メインで450万程度が最高だったのがMHWで一気に750万以上
カプコン史上最高記録達成
無料ゲームがあろうがぐんぐん伸びるPS
無料に負けるのはいいわけでしかない
売り方が間違ってるだけ
421: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 16:44:32.30 ID:HuQt7RcK0(11/12)調 AAS
>>414
パヨクも野党もモリカケに夢中で静か
422: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 17:09:17.22 ID:tOkmVb5c0(5/5)調 AAS
今回の措置はしかたがない。
ネット民はこのサービスが産み出す影響を知りながら放置・支持した
ヒトラーを支持したドイツ国民のようにね。
423(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 17:21:45.77 ID:16oJGdtU0(1)調 AAS
児ポのブロッキングを許容した時点で全トラフィックチェックされてるじゃん
ブロックする対象が増えるだけで今さら通信の秘密に及ぼす影響は変わらないだろ
これがダメだって言うなら児ポのブロッキングもやめさせる必要がある
424: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 17:32:50.88 ID:+ThSue8K0(2/3)調 AAS
>>423
だからやるなら児ポと同じく法律作れと言ってるんだが。
425: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:25:31.35 ID:2USGv0zH0(1)調 AAS
安倍のいつもの韓国の真似
ネット遮断の先進国の韓国の現状
しかし、韓国の最も悪質なインターネット検閲システムは、外国のサイトへのアクセスをブロックします。
李明博前政府から施行されたこのポリシーは、韓国に対して批判的な外国のサイトやブログ、韓国の財閥政府の利益に妨害されているサイトやブログを韓国で接続できないように遮断することが目的です。
ブロックリストは、韓国に批判的な外国のサイト、ブログ。アダルトコンテンツのサイト、麻薬取引サイト、ギャンブルサイト、いくつかの海外直接購入サイトなどです。
外国人が韓国への批判し、真実を知らせるブログ、サイトだけでなく、韓国人が韓国のインターネットでの検閲削除を避けるために、外国のブログやサイトで活動しても、ブロックがされます。
外部リンク[html]:ameblo.jp
426(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:32:36.59 ID:XJYDeP/i0(1)調 AAS
児ポの制限がOKで海賊版の制限がNGな根拠がわからない
427: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:36:26.48 ID:t/9zUbWv0(1)調 AAS
安倍はそう長くないだろうな
バンキシャキャプ
【日テレ世論調査】内閣支持率26.7%
画像リンク
428: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:40:56.19 ID:+ThSue8K0(3/3)調 AAS
>>426
児ポは法律がある。今回は行政の独断。
児ポは人権の保護。今回のは財産権の侵害。
429: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:42:25.98 ID:xfMLI6ah0(1)調 AAS
>ISPの業界団体・日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)や、
>婦人団体・全国地域婦人団体連絡協議会、
>自民党の衆院議員・橋本岳氏などが、声明を発表した。
ということは海賊版サイト運営の首謀者はテヨソだな。
だからこいつらが反対していると考えると
全てに合理的説明が付く。
430: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:42:53.34 ID:KFN8/guP0(1)調 AAS
サヨクは何してるの?
431: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:44:00.24 ID:BtCb5FRv0(1)調 AAS
乞食ネトウヨが
漫画のデジタル万引きができずにファビョってます
お得意の正論めいたものに乗っかってヒス起こしてます
432: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:45:01.58 ID:a1kWXhEb0(1)調 AAS
書き方がいやらしいな
与党議員の言ってる事は正論だし、間違っていないんだがこのタイトルだけ見ると与党議員にも海賊版サイトを賛成してるように印象操作されてるわ
433: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:48:24.11 ID:gKeNJhKg0(1)調 AAS
安倍信者もっと頑張れ
安倍の支持率は順調に下がってるぞw
434: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 18:59:33.52 ID:osW4gKyBO携(1)調 AAS
>>423
児ポの時も反対意見はあった
435: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 19:03:26.29 ID:gpDXfCte0(1)調 AAS
これやっちゃうとあとからあとからガンガンプロバイダの仕事増えるよ
あれもブロックしてねこれもブロックしてねの依頼があちこちからわんさか来る
436: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 19:06:28.97 ID:Zu3+2fd30(18/19)調 AAS
児ポの時に児ポ以外のブロッキングはやらないって名目で入れたからな
漫画全てを児童ポルノ扱いにするならともかく、現状ではプロバイダからすりゃ完全に梯子を外された状態
437: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 19:07:58.30 ID:fhpZTod80(1)調 AAS
とりあえずこの点に関しては中国のファイアウォールが優れているな。
違法サイトの蔓延で国内の業界が衰退してしまう。
438: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 19:12:52.57 ID:2u/pdHrz0(1)調 AAS
何言ってんだ?日本は法治国家じゃないぞ
利権治国家だぞ
立法府にいながらそんなことも知らん議員がいるのかよw
439: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 19:30:50.03 ID:aRBFQG+u0(1)調 AAS
児ポのときはプロバイダ業界もきちんと当事者だからと議論に参加させて二年もかけてようやくギリギリのラインとしてやったことなのに
プロバイダ業界排除した状態でやってお前らがやれ責任背負えってこれ今後の協力関係成立しなくなるレベルの最悪な行為だぞ
440: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 20:26:58.57 ID:HuQt7RcK0(12/12)調 AAS
外部リンク:anacondatan.hatenablog.com
海賊サイトと広告の関係
441: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 20:45:08.51 ID:Lb0INEI/0(1)調 AAS
>>253
少しはニュース見た方がいいよ
442(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:27:47.49 ID:tVp2VOqc0(1)調 AAS
ブロッキング反対してる与野党議員の全リストはよ
反日で漫画アニメ業界の敵を徹底的に炙り出せよ
443(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:37:36.42 ID:4uRNQEhA0(1)調 AAS
こういう短絡的で二元論でしか物事考えられない奴見るとうんざりするよね…。
444(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:37:40.06 ID:4o4QfIAP0(1/3)調 AAS
電話取材構成してたら漫画村への広告を止まったとか、ねとらぼの方が仕事してるw
445: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:42:19.57 ID:VgOSWzJ/0(1)調 AAS
>>443
黙れキムチ野郎
446(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:43:50.75 ID:Zu3+2fd30(19/19)調 AAS
>>444
てか、講談社、自分ところの週刊誌でこれやればよかったのでは…?
447: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:50:43.80 ID:4o4QfIAP0(2/3)調 AAS
>>446
講談社の緊急声明を読んだらわかるけど、自分からは何もしようとしてないし、やる気0。
448(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:51:38.31 ID:ewXMP1xF0(1)調 AAS
まあ、政府も一応お願いという形にして穏便に済まそうと思っていたのに
こうなると法整備するしかなくなる
法整備すると一気に規制が進むのにね、漫画村読みたさに本当に馬鹿
449: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 21:58:33.68 ID:4o4QfIAP0(3/3)調 AAS
>>448
「政府のお願い」っていうのは一番危険で穏便じゃないから。
現状で法手続による権利保全や訴訟・執行でどういう障害があるのかの問題点の洗い出しすらできてないから、まずはそこから。
権利者がこれまでどういうふうに裁判手続きを行い、課題は何かをはっきりしないと法整備の枠組みすら作れない。
どうも、権利者側はこれまでまともに裁判手続きをやってないみたいなんだよな。
依頼してる弁護士がどうもヘボすぎるもよう。
450: 数納麻衣子 2018/04/15(日) 22:29:52.66 ID:YbwaNFyr0(1)調 AAS
もし日本版の金盾ができたら、物理的・技術的に破壊する。
451(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 22:37:31.00 ID:T8AhsaT80(1)調 AAS
批判してる与党議員って法制化を望んでるかな??
452: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 23:00:29.19 ID:wnV1tjqX0(28/29)調 AAS
ブロッキングはやめて、広告主に「著作権法違反幇助」で通告できるようにすればいい
資金が絡めば国際的な枠組みを通じて規制しやすい
「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
453: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 23:01:49.41 ID:dEbXPKWU0(11/12)調 AAS
>>451
>1位読めよ…。
454: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 23:17:43.96 ID:tKuvfh4j0(2/2)調 AAS
>>442
これは反対してるほうがまともなんだよな
455: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 23:19:14.53 ID:wnV1tjqX0(29/29)調 AAS
>>442
非実在青少年に反対していた2chが懐かしい
今やブロッキング反対するやつは反日か…
ダウンロード刑事罰化 (2010年1月1日)
非実在青少年(2010年3月改正案提出)
特定秘密保護法(2014年12月10日)
児童ポルノ単純所持(2015年7月15日)
共謀罪(2017年7月11日)
盗聴法 (2017年12月1日)
司法取引(2018年6月1日)
東京都版・共謀罪条例(2018年7月1日)
日本版金盾・サイトブロック←NEW
456: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 23:24:15.13 ID:dEbXPKWU0(12/12)調 AAS
真剣にネトウヨ 層の賛成反対の基準がわからない。
秘密保護法賛成
盗聴法賛成
児童ポルノ法反対
立法措置なしの特定サイト遮断賛成
今回のがぶっちぎりでヤバいのに
中身じゃなくて誰が提唱者かで判断してないかあいつら…。
457(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 03:11:52.63 ID:LeImgmm10(1/2)調 AAS
> 有害サイトフィルタリングのことも検閲とか言い出すのかな
理屈じゃ、そういうことかと
458: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 03:14:39.83 ID:5favofWC0(1)調 AAS
分かりやすい理由で検閲を合法化しようとしているだけだからな。
良心があれば反対しないとおかしい。
459: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 03:14:59.25 ID:LeImgmm10(2/2)調 AAS
政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。
外部リンク[html]:ga9.cocolog-nifty.com
「海賊版サイトに対する緊急対策」について
外部リンク[html]:ga9.cocolog-nifty.com
画像リンク
460(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 03:24:42.53 ID:fk63qk2P0(1)調 AAS
婦人団体が反対
なんで?やっぱ女って馬鹿だわ
461: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/04/16(月) 03:45:34.60 ID:I3DE/yTg0(1/2)調 AAS
岳君チョン面にしか見えないんだが。
462: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/04/16(月) 03:55:22.38 ID:I3DE/yTg0(2/2)調 AAS
しかしまあ出版社もインターネットでの購読も導入すべきだよな、ゴミ出し過ぎ。
463: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 04:04:55.74 ID:FUKolYYU0(1/2)調 AAS
>>460
暇潰しに利用してんじゃねえのドラマとか
464: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 04:07:12.74 ID:FUKolYYU0(2/2)調 AAS
アフィ潰しを簡単に出来るように法整備した方が現実的だろなガジェ通が広告出してるとこに電凸したみたいだけど反応くっそ薄かったみたいだし
465: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 05:10:30.10 ID:MQS35ZTm0(1/73)調 AAS
憲法が通信の秘密を保証するなら、まず著作権者の通信の秘密が守られるべきで、
盗聴した海賊版サイトこそが通信の秘密を侵害している。
466: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 06:02:43.11 ID:y5FaSL2M0(1/2)調 AAS
>>457
なんねーよ…。頼むからちったあ勉強してくれ。
467: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 06:04:57.47 ID:xFwNjd7c0(1/2)調 AAS
いたちごっこ結構
そのいたちごっこにサイトの利用者が耐えられるとは思えない
468: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 06:33:10.86 ID:l9hBDv+D0(1)調 AAS
くだらねーな、これがクールジャパンの末路かwww
469: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 06:53:36.42 ID:VJDGsyVQ0(1)調 AAS
これは当然
安倍は何か言ってるのか?
コメント次第では遂に見限る
470: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 07:04:04.47 ID:CCrrfcMF0(1)調 AAS
憲法違反大好きアベチョーーーーンwwwwwwwwww
471: 名無しさん@1周年 [age] 2018/04/16(月) 07:58:48.43 ID:vOFHTNZL0(1)調 AAS
馬鹿かよ
海賊版違法コンテンツが憲法で保証されてるかよw
ISPがブロッキングすべきを政府がするのはどうかと思うがむしろ総務省は親告なしでも違法サイト取り締まるべき
472: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 07:59:39.58 ID://XLZ+6r0(1/9)調 AAS
>>10
「タダで読ませろ」
473: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:04:07.47 ID://XLZ+6r0(2/9)調 AAS
何だかんだ個人の権利ガーと妄想膨らませてるが、
結局のところ
「タダで読ませろ」なんだろ。どうせ。
474: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:05:07.51 ID:nGIKnkop0(1)調 AAS
海外のまずどうにかしろよ
475(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:05:47.32 ID://XLZ+6r0(3/9)調 AAS
海賊版サイトが課金システムになったら
ブロッキングで文句言ってる人はどうすんの?
今度は金取るな!取るなら著作者に還元を!って騒ぐの?
476(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:10:25.14 ID:y5FaSL2M0(2/2)調 AAS
>>475
低レベル過ぎ。
反対してる殆どの識者は漫画になんか興味ねーよ。
周囲のレベルをあんたのその低すぎる知能と教養と同レベルと見積もるな。
477: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:13:47.25 ID:senoZeV+0(1)調 AAS
借りてきた知識で書正論
478: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:19:12.28 ID:asS/UbIR0(1)調 AAS
泥棒は死ね
479: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:20:20.02 ID:RK/3kYb/0(1)調 AAS
まちがった新聞報道したらウエブサイト一定時間遮断がいい
480: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 08:33:52.85 ID:6l7iWOmw0(1)調 AAS
>>10
脱法サイトと違法サイトを混同してはいけない。
違法サイトであれば摘発すればよい。
合法ドラッグ対策はきちんと立法対応した。
481(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:09:08.09 ID:PH+jJyFf0(1/13)調 AAS
既に漫画村潰れてるのにただで読ませろレッテル苦しくない?
482: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:17:40.40 ID:xFwNjd7c0(2/2)調 AAS
>>481
自主規制ですむなら
それに越したことはねーかな
483(3): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:19:32.70 ID:PUjV+VqV0(1)調 AAS
そもそも国の検閲に関して緊急避難が成り立つの?
484: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:22:26.97 ID:zABZrcTI0(1)調 AAS
相手は悪党なんだし超法規的に消せば良いじゃん 運営陣を
485: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:27:41.87 ID:XhY7MkvW0(1/16)調 AAS
>>483
人権なら成り立つ。財産権で成り立つかは考えたことがないからわからん。
486: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:29:28.03 ID:80bydmJj0(1)調 AAS
海賊版サイトがダメなら同人誌も厳格に規制しろよな
487: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:32:31.18 ID:PH+jJyFf0(2/13)調 AAS
>>483
これに関しては法律家学者の99%は無理というと思う
488: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:36:13.83 ID:FuSQfCyV0(1)調 AAS
管理人をとっ捕まえればいい話じゃないの?
それなら誰も文句言わんだろ。
489(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:38:13.65 ID:k07YLWVW0(1/3)調 AAS
漫画家に死ねと言ってるみたいなもんだ
490(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:39:25.46 ID://XLZ+6r0(4/9)調 AAS
>>476
どーせここで騒いでんのは識者でもなんでもない、ただの利用者だろ?
そいつらの事を書いたのだが。
合法的なサイトまでブロッキングされたのならその時に騒げばいいし、
海賊版で得ていたものは通常流通で対価を払って得れば良いだけのこと。
騒いでる識者とやらも便乗してるだけ。
491: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:39:33.71 ID:k07YLWVW0(2/3)調 AAS
ちなみに、同じ仕組みの小説サイトも出始めてるから、出版社に死ねと言ってるみたいなもんだな
492: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:40:44.61 ID://XLZ+6r0(5/9)調 AAS
>>489
ほんこれ。
493: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:42:14.88 ID:k07YLWVW0(3/3)調 AAS
漫画読まないから関係ないではなくて、大手出版社の稼ぎ頭が今や漫画とライトノベルなのだから、これ、業界そのものの、驚異なんだけど
そんな低脳なもんは、読まねえよとか言ってる奴は、書籍そのものを読まないゴミクズなのかしら。
494(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 09:50:26.16 ID:XhY7MkvW0(2/16)調 AAS
>>490
漫画村何罪で取り締まるんだよw
漫画村今んとこ合法なんだぜ?合法サイトに国が圧力かける前に取り締まれるように法整備しろと言ってるだけで、最低辺のアホども以外容認なぞしとらんわ。
495: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:06:00.27 ID:8hKkI2vd0(1)調 AAS
マジコンさんもこれにはニッコリ
496: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:07:16.71 ID:R0zWNEQt0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
7日の立憲民主党・枝野幸男代表のオープンミーティングを見ると、枝野代表もブロッキング容認しており、野党の根回しも進んでいるようだ
だとさ
497: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:10:06.00 ID:e7SML4z30(1)調 AAS
法律で考えればアウトなわけだが、
法を変えることへの禁忌感が強いなら、このままナァナァじゃねぇかなぁ
498(2): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:37:29.94 ID://XLZ+6r0(6/9)調 AAS
>>494
今のところ合法って…。
完全に著作者への弊害は頭に無いみたいね。
盗っ人の思考は凄いなぁ(棒)
499: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:43:48.92 ID:XhY7MkvW0(3/16)調 AAS
>>498
で?何罪で取り締まるんだよ…。(呆
罪刑法定主義って知ってるか?
この国を人治主義の中世にしたいのかよ。
まずは法整備って当たり前のことを言ってるだけだ。
500: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 10:48:00.41 ID:y4uAWd6U0(1/2)調 AAS
違法サイトは駄目って前提で根本的にネットや広告のシステム自体変えないと無理よ
日本だけの法律で何とか出来るのかって話で
501: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 11:09:59.20 ID:PH+jJyFf0(3/13)調 AAS
ラノベへの影響は確認されてない
漫画の影響も最近でてた営業データだとそこまででもなかったな
502: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 11:55:40.62 ID:7i+oe1lP0(1)調 AAS
漫画村ブロックする前に放射性物質をブロックしろよ
503(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 12:03:11.53 ID:N3/VcTlz0(1/5)調 AAS
漫画村につづいてanitubeがアクセスできなくなったぁぁぁぁぁ
504: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 12:25:14.67 ID:anCBZbWN0(1/7)調 AAS
>>503
ざまあぁぁあ
505: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 12:57:00.05 ID:XhY7MkvW0(4/16)調 AAS
>>498
更に言えば、立法措置のない段階でISPがアクセスを遮断してユーザーに訴えられた場合。現行法制では間違いなく負ける。その場合遮断したISPが責任を負うんだぞ?
やってることがめちゃくちゃなんだよ。
506(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:09:17.06 ID://XLZ+6r0(7/9)調 AAS
そもそも著作者のこと考えたら海賊版サイトなんて利用しないし、無くてもいいよね。
当たり前のこと。
507: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:23:05.10 ID:y4uAWd6U0(2/2)調 AAS
無くなってないんですけどね
508: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:23:07.86 ID:8rGAYcAV0(1)調 AAS
>>205
論点か全く違いますが(笑)
これが噂の工作員か(笑)
509: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:31:50.26 ID:PH+jJyFf0(4/13)調 AAS
>>506
サイトの摘発してどうぞ
510(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:37:55.91 ID:MQS35ZTm0(2/73)調 AAS
取り締まれないような速さで万引きする人が出てきたら、万引きされた商品を扱えないようにするのが当然。
万引き犯と信頼関係を築く必要なんてない。
511: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:40:29.89 ID:anCBZbWN0(2/7)調 AAS
>>510
誰が万引犯と信頼関係を築く話してるんだ?
512: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:41:52.67 ID:PH+jJyFf0(5/13)調 AAS
それは配信サーバーを潰せばいいということですね
513(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:46:58.32 ID:MQS35ZTm0(3/73)調 AAS
裁判官は公務員。税収減を食い止めるという動機が立法だけでなく司法にもあるので、中立性は存在しない案件。
つまり政治案件だから裁判でISPが負けることはない。むしろ永遠に勝ち続ける。
新たな法が執行されるまで事実上、ISPは免責される。裁判に関する心配はいらない。
514: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:48:55.89 ID:6S0KwKkH0(1)調 AAS
平和憲法を盾にするヤツはテロリスト
515: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:49:16.25 ID:MQS35ZTm0(4/73)調 AAS
被害者や警察官が泥棒を追いかけているのを見た第三者の有志が善意で泥棒につかみかかるのは違法ではない。
516: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:51:13.61 ID:MQS35ZTm0(5/73)調 AAS
「当事者でもないのに犯人捕縛に協力しやがった、許せん!」というのがブロッキングを批判する人の論理。
517(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 13:56:54.06 ID:XhY7MkvW0(5/16)調 AAS
ID:MQS35ZTm0はバカなのか?
当事者でないISPに法的根拠ないけどお前の責任で取り締まれ、あと方針決定の会議には参加させない。って言ってるのが問題なんだがw
>513で日本の司法を思いっきり侮辱してるし…。
ちったあ法律の勉強くらいしろよ…。
518: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:04:08.71 ID:sTGSyuom0(1)調 AAS
金持ち亡者
519(2): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:04:14.71 ID:MQS35ZTm0(6/73)調 AAS
>>517
司法に対する侮辱ではないよ。
そもそも、司法が完全無欠な公正中立であるなどと思わないほうがいい。
司法にもまた司法の利害がある。だからこそ三権が分立している。
三権共通の利益は税金だよ。その点、わかってる?社会はタダで動いてるわけじゃないんだよ?
520(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:05:58.10 ID:PH+jJyFf0(6/13)調 AAS
>>519
いや判例的に無理なんよ
521(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:06:41.60 ID:wpddKVEk0(1)調 AAS
橋本岳「俺が読み終わるまで待て」
522: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:07:53.71 ID:PH+jJyFf0(7/13)調 AAS
>>521
岳が言うた時点でもう落ちてたけど
推進派のレッテルほんとにゲスいね
523(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:08:48.84 ID:QxI8Gfi+0(1)調 AAS
「緊急避難」という一種の超法規的措置を乱発されるのはなあ
524(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:09:33.23 ID:O1GeiThs0(1/2)調 AAS
>>523
随分耐えてたから遅かったくらいや
525: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:10:33.71 ID:XhY7MkvW0(6/16)調 AAS
>>519
どこの韓国だよw
日本の司法は財政なんぞ斟酌せんわw
どんな恥晒しな判決文書くんだよ。即罷免されっぞ。
なんで賛成派って社会常識ゼロな奴ばっかなんだ…。
526(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:10:36.34 ID:PH+jJyFf0(8/13)調 AAS
>>524
緊急避難と緊急措置は違うんやけど
かんちがいしてるとそういうよな
527(2): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:10:36.47 ID:MQS35ZTm0(7/73)調 AAS
>>520
政治案件なので新しい判例が作られるから大丈夫。
・著作者の権利の保護
・創作文化の保護
・そしてなにより税収の確保
裁判でISPが負けることはない。裁判が長期化すればブロッキングし続けることができるので、事実上ブロッキング側の勝利でもある。
528: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:11:10.22 ID:PH+jJyFf0(9/13)調 AAS
>>527
いや緊急避難の判例変更とかむりげやぞ
529(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:11:32.55 ID:O1GeiThs0(2/2)調 AAS
>>526
超法規的措置なんてソ連の病人にでも発動されてるわ
530: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:12:53.37 ID:PH+jJyFf0(10/13)調 AAS
>>529
生命身体の危機で法の救済を待てないならまあ普通やろ
せめて財産権だそうや
531: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:14:40.21 ID:0LEVS75l0(1)調 AAS
広告出稿企業と代理店を晒せば採算的に運営を追い込めるんと違うか?
532: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:15:09.87 ID:fQdBN8H80(1/3)調 AAS
まぁ海賊版の対策はしないといけないんだろうけど
これを足掛かりに余計な事死相ではあるw
533: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:15:20.54 ID:MQS35ZTm0(8/73)調 AAS
そもそもISPを訴えるとして、誰が原告として名乗りを上げるのかが見もの。
裁判長期化させるために、原告被告双方がやる気ない感じになるのが目に見えてるが。
534: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:16:40.63 ID:MQS35ZTm0(9/73)調 AAS
迅速にブロッキングしてから、ゆっくり慎重にブロッキング解除。
これしかないでしょ。
535: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 14:16:40.74 ID:PH+jJyFf0(11/13)調 AAS
すでに消費者団体とかやる気に溢れた弁護士が待機してるぽいぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s