[過去ログ] 【検閲】「海賊版サイトブロッキング」与党議員も批判 反対声明続々★4 (790レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:32:09.29 ID:ETpQlFdt0(4/4)調 AAS
>>239
やってる事一緒やんけwww
244: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:34:52.59 ID:dEbXPKWU0(2/12)調 AAS
>>243
憲法の枠内にスライドさせたのもわからないんだな。
流石は法学概論がどうとか喚く専門家、法律に詳しいな。
245(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:34:58.17 ID:HuQt7RcK0(5/12)調 AAS
今回だって児ポの時のロジック使って対象拡大してるわけで、今後さらに拡げるのは確実やろ
246: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:37:23.79 ID:afd0Q8Wk0(1)調 AAS
お前らの責任で違法行為のブロッキングしろや
は?訴訟起こされたらどうするって?知らんがなw
これで納得する民間企業があるわけないだろ
247: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:39:03.54 ID:hS0I21m60(4/5)調 AAS
脱法サイトを遮断して、権利と国益を守った自民党は民度が高い
検閲とか言ってる奴は、民主党支持者やろwww
248: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:40:08.49 ID:nmw+rON00(1)調 AAS
出版社も違法サイトも潰せるような仕組みが最大多数の最大幸福
出版社は中抜きしたい欲求から電子書籍を推進せず
一部のユーザーはタダでないと読まないと不当な要求で違法サイト使う
実態としては本の貸し借りが拡大してるようなもんだからな
出版社が違法サイトみたいなサービスをタダとは言わないまでも安価で提供して
タダ乗りユーザーが少しでも金出したらみんながいい関係になれるのに
249: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:41:35.93 ID:lhRGWd370(1/2)調 AAS
>>1
こんなの許したらそれこそ歯止めきかん
検閲喜ぶバカばっかり
250: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:43:07.94 ID:dUC8gpra0(1)調 AAS
>>1
あのー、著作権法違反なんだけどね?
251: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:48:51.11 ID:lelU7CZE0(1)調 AAS
この時点でも著作権犯されて損してる作家が一杯居るのにコイツら自分の給料で弁償してあげる気も無いくせに
ズルイというか被害者軽視の信用出来ない議員だなあ そのくせ自分らは2〜300円物買うのにも政治活動費で落とすくせに
252(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:51:05.50 ID:Zu3+2fd30(6/19)調 AAS
>>245
そこがISP側からすりゃ一番切れてる所なんだよな
話が違うっていう
それも自主的にやれっていう
253(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 09:55:50.46 ID:hS0I21m60(5/5)調 AAS
怒ってる奴
・児童ポルノ愛好家
・無料で漫画を読みたい乞食
・民主党支持者
ゴミカスばかりじゃねーかw
254: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:03:18.44 ID:lhRGWd370(2/2)調 AAS
>>8
逃げ得って便乗してただ読みした
末端放置してそれはねえ
255(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:20:52.00 ID:95GT+KfO0(1)調 AAS
>>1
反対してるの何なんだよ?
問題あったらまた検討すりゃいいだろ
結局責任逃れか?
256: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:29:55.49 ID:loMy4uRX0(1/6)調 AAS
>>67
通信の秘密って言うけど他人の描いた本の中身を勝手に公開してるんだからひみつもクソもないわな
↓
通信の秘密って言うけど他人の作った画像を勝手に公開してるんだからひみつもクソもないわな
↓
通信の秘密って言うけど他人の描いた文書を勝手に公開してるんだからひみつもクソもないわな
アフィブログも5chもブロッキング対象になり得る
257: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:34:46.57 ID:dEbXPKWU0(3/12)調 AAS
>>255
問題があったから検討してるんだが。
258(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:34:59.49 ID:2dI8UEYo0(1/2)調 AAS
5chの海賊版サイトもブロッキングするべきだな
259(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:35:56.48 ID:D72xhhM40(1)調 AAS
ブロッキングとかアホな生温い事してねーで
普通に逮捕すりゃいいだけだろ
逮捕禁固刑が一番の薬
260: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:36:04.83 ID:bwK/YYZa0(3/4)調 AAS
漫画家や業界の中でも意見分かれると思うよ
261: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:36:11.85 ID:Iq16Xn7t0(1)調 AAS
広告規制すれば済む話
儲かるからサイトを作る
誰がボランティアでやるんだよw
262(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:36:16.92 ID:loMy4uRX0(2/6)調 AAS
>>258
海賊版サイトってのはここの>>1のことだろ?
無断転載だろ?
263(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:39:12.39 ID:cGHFMUZT0(1/3)調 AAS
海外なんかのも結局全部海賊版なんだからこれくらいじゃダメだろうな。
罰則が明確で尚且つ逮捕実績無いとキツイと思う。
264(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:40:29.59 ID:cGHFMUZT0(2/3)調 AAS
>>227
お前らパヨクは現状中道勢力に同じことやってんだがそれは良いのか?
やっぱアホだなw
265: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:43:24.44 ID:loMy4uRX0(3/6)調 AAS
>>263
海外なんか行かずに国内に悪いのいっぱいいるだろう
〇〇速報の無断転載
保守速報なんかはヘイト記事裁判で負けてたやんけ
266: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:45:09.05 ID:dEbXPKWU0(4/12)調 AAS
>>264
出たw
勝手に相手を左翼と決め付けた上に相手もやってるからいいってアホ丸出しの理屈w
その理屈、小学生並みなんだけど恥ずかしくない?
267: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:46:08.05 ID:EvUJMlVf0(12/16)調 AAS
>>264
え?意味わからん
268: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:46:55.88 ID:3+YXVmJL0(1)調 AAS
>>12
どこが表現の自由なんだよ。
無法じゃん。
269: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:49:44.81 ID:jaDD1mf00(1/23)調 AAS
>>259
で 誰を何の容疑で逮捕するのかね?
270(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:50:23.17 ID:cGHFMUZT0(3/3)調 AAS
ウハwww
なんかパヨクがタチ悪いにがよくわかるなw
一瞬でこんなに沢山出てきたwwww
アホやろ?お前らw
271: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:51:21.33 ID:EvUJMlVf0(13/16)調 AAS
>>270
レスしといてなんぞ??
272(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:52:19.64 ID:dEbXPKWU0(5/12)調 AAS
反対してるのパヨクと決めつけてる時点でアホ丸出しなんだよなぁ…。
野党勢力が政権握ったときこんな前例があったらどうなるんだ?
273: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:52:55.01 ID:bwK/YYZa0(4/4)調 AAS
漫画家自身も諸刃の剣になりかねない認めてるから議論は起こる問題でしょ
274: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:53:49.15 ID:loMy4uRX0(4/6)調 AAS
>>272
ネトウヨアフィブログみんな潰せるからブロッキング賛成
275(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:54:22.67 ID:EvUJMlVf0(14/16)調 AAS
むしろこういう検閲は左翼の18番だと思うのだが
276: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:57:30.74 ID:WLJKGAAD0(1/7)調 AAS
有害サイトフィルタリングのことも検閲とか言い出すのかなw
277(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:57:45.68 ID:jaDD1mf00(2/23)調 AAS
>>275
検閲じゃないから
残念だったな
にわか君
278(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:58:24.52 ID:EvUJMlVf0(15/16)調 AAS
>>277
これが検閲じゃないなら何が検閲なんだっていう
279: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 10:59:21.98 ID:r0hTCm8o0(1)調 AAS
流れは検閲だな
違法サイトは取り締まれよ
但し、憲法を弄ろうとすんな
280(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:00:52.94 ID:jaDD1mf00(3/23)調 AAS
>>278
とりあえず
検閲とブロッキングぐらい辞書で調べろ
検閲だったら憲法違反だから裁判所に起訴すれば
100%棄却されるから
281(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:03:23.65 ID:EvUJMlVf0(16/16)調 AAS
>>280
ああ馬鹿なんだね
政府が命令したら検閲だよ
ブロッキングでも検閲になるの
だから自主的にって文言にしてるんじゃないか
でも事実上の要請だから検閲
基礎の基礎から勘違いしてるなら相手にするのもばかばかしい
282(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:04:15.81 ID:8D4eRrdX0(1)調 AAS
>>280
あほ発見w
283: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:05:46.03 ID:eeET1E8g0(1)調 AAS
安倍になってから中国人増えたよな
中国の金盾まで日本に導入
284: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:06:14.90 ID:FX+WduoA0(1)調 AAS
こういう法整備こそ早くしてほしい
規制すべきなのは火を見るよりも明らかなんだから、モリだのカケだのセクハラだのやってる場合じゃないって
285(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:06:46.24 ID:jaDD1mf00(4/23)調 AAS
>>281
>>282
アホ共に教えてやるよwwwwwww
ブロッキングは検閲にならん
法律勉強しろよw
286: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:08:14.68 ID:UEXdAJmo0(1/16)調 AAS
>>285
wwww
すがすがしいほどの低能www
287: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:09:24.86 ID:HuQt7RcK0(6/12)調 AAS
>>253
言論の自由ガー表現の自由ガーの野党どもがだんまりなんだぞ
288: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:10:17.25 ID:e94fdTm50(1)調 AAS
検閲を理解できない低脳に何か言っても一緒だろ
289(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:11:09.72 ID:Zu3+2fd30(7/19)調 AAS
しかしこれ、どこまで出版社と漫画家が権利失うか見ものだな
まともに運用しようと思ったら少なくとも現状の著作権が非親告罪だと運用出来んから、親告罪にしないとダメだし
290: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:11:55.80 ID:UEXdAJmo0(2/16)調 AAS
>>289
出版社のほうも都合が悪くなるとブロックされるリスクを背負うw
なかなか面白い踏み絵だなwww
291: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:12:38.81 ID:HuQt7RcK0(7/12)調 AAS
広告主を著作権侵害幇助で挙げられるようにすればいい
仮にアドネットワーク経由だとしても拒否サイトに入れればいいわけで。
その方が他の侵害サイトにも効果あるやろ
292: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:13:24.74 ID:jaDD1mf00(5/23)調 AAS
まず辞書で検閲を調べろ
意味を解ってないバカを相手にしてもな
対象を特定してる時点で検閲じゃないからwwwww
293: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:14:53.11 ID:UEXdAJmo0(3/16)調 AAS
一番の問題は財産権の侵害で憲法違反が容認されるという前例ww
ここがわかってない低能が多すぎるww
294(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:14:58.38 ID:Y/0Q3Spe0(1/2)調 AAS
最高裁の示した「検閲」の定義ってそれなりに知られてるもんだと思ってた
295(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:15:34.15 ID:HuQt7RcK0(8/12)調 AAS
>>252
しかもブロッキングしたことによるリスクはISPで負え、だもんな
296: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:15:58.77 ID:UEXdAJmo0(4/16)調 AAS
>>294
知らない馬鹿が多いんだよw
今回は行政が主体だから100%検閲なんだよなwww
297: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:16:23.42 ID:loMy4uRX0(5/6)調 AAS
漫画村だけが対象だと本当に思ってる?
ネトウヨ系アフィブログ、5ch、ニコニコ
他人が作った物を転載して広告で収益をたてる
漫画村とどう違うんだ
298(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:17:09.82 ID:Zu3+2fd30(8/19)調 AAS
日本国憲法第21条
@集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
A検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
これなのよね
第21条変えるかw
299(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:17:15.09 ID:2dI8UEYo0(2/2)調 AAS
>>262
ニュースに対する批評のための引用になるんじゃないの?
著作権法
第十条 2
事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
第三十二条
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
300: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:17:42.89 ID:UEXdAJmo0(5/16)調 AAS
>>295
仮に憲法違反で訴訟起こされても相手はISPだもんなwwww
憲法違反で負ければ最悪廃業なのにww
301(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:18:28.30 ID:UEXdAJmo0(6/16)調 AAS
>>298
21条を変えるのは9条を変えるのの1万倍難しいww
国民投票で絶対負けるwww
302(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:19:18.49 ID:WLJKGAAD0(2/7)調 AAS
漫画無料読み乞食の断末魔が笑えるな
無料で見せてくれない作者や出版社に呪詛ぶつけてる見苦しさ
有害サイト脱法サイトアクセス遮断で損するのは違法ものとオコボレに預かってた乞食だけだわ
303: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:19:52.49 ID:Zu3+2fd30(9/19)調 AAS
>>301
出版社様がわざわざ通信の秘密なんて関係ない!って言ってるから、率先して変える運動してくれるんじゃねw
304(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:20:14.70 ID:UEXdAJmo0(7/16)調 AAS
>>302
まーた低能釣れたwww
財産権の侵害が緊急避難で検閲が容認されるならもう何でもありなんだよwww
このやばさがわかってない人が多すぎるwww
305(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:20:29.97 ID:jaDD1mf00(6/23)調 AAS
>>298
犯罪行為も抜くむってどこに書いてあるんだ?
権利侵害が優先される訳ねぇだろ低能
306(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:21:12.52 ID:dEbXPKWU0(6/12)調 AAS
つーかwinny遮断を違憲判断した総務省はどういう見解なんだろ。
307(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:21:40.20 ID:UEXdAJmo0(8/16)調 AAS
>>305
低能すぎて笑えるwww
犯罪の定義を決めるのは国会でそれが暴走しないように憲法はあるwwww
もし憲法を無視したいなら国民投票しかないのだwww
308(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:22:02.38 ID:WLJKGAAD0(3/7)調 AAS
>>304
ブロッキングは検閲じゃないんだけどw
ブロッキングってどういうことか理解してないだろオマエw
309(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:22:04.93 ID:Zu3+2fd30(10/19)調 AAS
>>305
大日本帝国憲法みたいに、法律の範囲内においてって文言戻す?
310: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:22:17.53 ID:rfk49wEO0(1)調 AAS
海外VPN指せば通るんでねーの?
311: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:23:02.14 ID:UEXdAJmo0(9/16)調 AAS
もともと特高警察が法律で合法の名のもと検閲をやったことの前例をかんがみて
仮に国政が暴走して違法としても憲法がそれを阻止するように作られてるのにwww
違法だから憲法は無視していいんだ理論www
笑えるwww腹痛いwww
312: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:23:11.59 ID:W/e84W4B0(2/2)調 AAS
>>306
nyは警察のノード踏ませるとか山田ウィルス混ぜるとかで対応できたし、動画サイトは運営に通報すればいいけどここまで堂々とやるとは思ってなかったんやろうな
313(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:23:27.56 ID:UEXdAJmo0(10/16)調 AAS
>>308
検閲とは手段を指すものではないwww馬鹿なのかwww低能すぎるwww
314(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:24:32.77 ID:WLJKGAAD0(4/7)調 AAS
>>313
本当にブロッキング理解してないんだな
IPヘッダってわかる?
315: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:24:35.55 ID:HuQt7RcK0(9/12)調 AAS
だいたいISPは海賊サイトへのアクセスで稼いでる、なんて言っちゃう人が識者として入ってるレベルの会議でこんな重要なことが決まるってな
316(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:24:46.32 ID:UEXdAJmo0(11/16)調 AAS
一番の問題は財産権の侵害は緊急避難だから憲法を無視できるというトンデモ理論ww
これならほとんどの出版物の差し止めが緊急避難で可能じゃないかwww
うけるwWW
317: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:25:11.83 ID:UEXdAJmo0(12/16)調 AAS
>>314
だから検閲とは手段を指すものではないのwww
根本的にわかってないのねwwwwww
318: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:25:18.40 ID:jaDD1mf00(7/23)調 AAS
>>309
>>307
表現の自由で人殺せるとでも思ってるのか?
アホはこれだから
319(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:25:24.71 ID:WLJKGAAD0(5/7)調 AAS
>>316
憲法の何を無視してるんだ?
320(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:25:40.24 ID:Zu3+2fd30(11/19)調 AAS
てか、出版社は知る権利を盾に他の業界が海賊版で困ってる時に
winnyぶっこ抜き!だの、マジコン完全攻略だの、リッピング100%だのやってきたんだよな
緊急避難で止めれるなら、これ止めてたよなっていう
321: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:26:49.46 ID:WLJKGAAD0(6/7)調 AAS
>>320
お前みたいな乞食のビジネスモデルwなんて誰にも必要とされてないと思いますよ
322: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:26:51.36 ID:loMy4uRX0(6/6)調 AAS
>>299
やっぱりアウトじゃないの?
323: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:27:01.81 ID:jaDD1mf00(8/23)調 AAS
アホに教えてやるよ
日本国憲法より国連憲章の方が上だから
324(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:27:27.77 ID:UEXdAJmo0(13/16)調 AAS
>>319
A検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
:検閲とは何を指すかはもう最高裁判例があるww
それに思いっきり抵触してるから騒がれてるんだよww
安倍もわかってるから緊急避難とこたえたw
で緊急避難に財産権も含まれるのか?←いまここw
ブロッキングは検閲じゃないなんて政権も言ってないのwばかなの?w白痴なの?www
325: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:27:46.78 ID:Y/0Q3Spe0(2/2)調 AAS
「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、
その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、
発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」
(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)とされている。
外部リンク:ja.wikipedia.org検閲
326: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:27:57.81 ID:HuQt7RcK0(10/12)調 AAS
>>320
津田大介さんが大活躍してたソフトバンクパブリッシング発行の雑誌のことなんてよくわかりません
327(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:28:24.92 ID:WLJKGAAD0(7/7)調 AAS
>>324
ブロッキングが検閲だと判例があるの?
それ出してみて
328: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:29:07.72 ID:UEXdAJmo0(14/16)調 AAS
>>327
だからばかなの?www
ブロッキングは手段なの
あほなの?www
329: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:29:50.00 ID:UEXdAJmo0(15/16)調 AAS
ほんと低能すぎて笑えるなここww
言葉が通じないww
ブロッキングという手段に対して検閲かどうかとか誰もそんなこと論点にもしてないのにwww
330: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:31:14.98 ID:8CP8JRFS0(1)調 AAS
まぁ、情報遮断したら、まともな文化は生まれないってのは、
レッドチームが証明してるからね。
ロスケとチャイナに、著名な音楽や映画や漫画やアニメは皆無だし。
331: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:31:47.03 ID:UEXdAJmo0(16/16)調 AAS
所詮法律を学んでない馬鹿の知的レベルなんてこんなもんかww
詐欺が流行るわけだわww
332(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:32:53.93 ID:Zu3+2fd30(12/19)調 AAS
行政がやれって言った時点で完全にアウトだよなぁ…
333(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:33:17.81 ID:dEbXPKWU0(7/12)調 AAS
>>327
判例ではないが、帯域制限で通信の秘密を侵害する総務省判断
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
総務省は5月17日までに、大手インターネット接続事業者(ISP)ぷららネットワークスが予定していたファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断する措置について、違法性が高いとの判断を下した。
具体的には、ぷららがISP網上の通信機器で、パケットのパターンがWinnyと思われる場合に通信を遮断する予定だった。この点が通信の秘密を侵害する恐れがあるとして総務省が検討をしていた。
総務省は「ぷららの措置は、電気通信事業法で定めた通信の秘密を侵すと考えられる」(総合通信基盤局消費者行政課)と判断した。
通信の秘密を侵すとしても、通信や郵便事業などの「正当な業務」とみなされれば違法性はなくなる。しかし、総務省はこの点についても、「正当な業務として認められない」(同)と判断した。
334(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:34:11.24 ID:qItoq9wL0(1)調 AAS
>>332
そうだね
これは100派―セント検閲に該当する事案
言い逃れの余地がない
335: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:35:14.02 ID:jaDD1mf00(9/23)調 AAS
>>332
>>334
じゃぁさっさと告訴して来いよ低能どもwwwwwwwww
336: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:35:18.18 ID:Zu3+2fd30(13/19)調 AAS
出版社と漫画家はすごい大事な物を物凄い勢いで捨ててる気がするけど
その辺気が付いてるんかな
337(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:37:03.11 ID:GGSbs5zi0(1/17)調 AAS
たとえば著作物AでBさんが金銭的被害を受けるとしたら国の命令で緊急避難の出版停止が可能ってことか
中国超えてんな
338: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:38:29.79 ID:dEbXPKWU0(8/12)調 AAS
あー、すまん。検閲の話だったな。>333は取り消させてくれ。
339: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:40:20.20 ID:Zu3+2fd30(14/19)調 AAS
>>337
もう週刊誌とか出せないね
340: 名無しさん@1周年 [age] 2018/04/15(日) 11:40:37.70 ID:Qp8PJzVi0(1)調 AAS
海賊版サイト「み…みんながオラを応援してくれてる!!」
勘違いしてそう(´・・ω` つ )
341(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:42:31.79 ID:jaDD1mf00(10/23)調 AAS
検閲にあたり憲法違反なら何で告訴しないのかな?
アホはこれだから
342(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:43:04.01 ID:GGSbs5zi0(2/17)調 AAS
>>341
実行されてからじゃないと告訴できませんが・・・
343(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:44:59.76 ID:jaDD1mf00(11/23)調 AAS
>>342
すでにブロッキングされてるものもあるんだがwwwwwwwwwwwww
無知って怖いねw
344(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:46:00.13 ID:GGSbs5zi0(3/17)調 AAS
>>343
すでにブロッキングされているものは政府の命令ではなく自主規制です
憲法に抵触しないように政府が明示してこのサイトをブロックしろとはいっていません
君・・・今までどうやって生きてきたの?
345(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:49:04.01 ID:ZNdbXQx20(1)調 AAS
あの憲法草案が出てくるんだから安易にブロッキングの提案くらいするわ
346(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:49:53.74 ID:GGSbs5zi0(4/17)調 AAS
>>345
まあ有事には基本的人権を制限するってのは唖然としたね
で有事とはなにかが定義されていないのもびっくりした
347(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:50:50.53 ID:Zu3+2fd30(15/19)調 AAS
>>345
むしろ出版社が自ら乗る事に一番驚いたわ
348: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:54:31.24 ID:GGSbs5zi0(5/17)調 AAS
>>347
政府の権利を侵害しているという理屈で安易に差し止めてくれて結構ってことだもんな
まあ超法規的措置でブロッキングを実行したほうが面白くなりそうだよね
出版社もその理屈で出版阻止可能だし
349: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 11:59:49.64 ID:6BarD2jq0(1)調 AAS
>>346
まあ今時点だって解釈によっては有事だからな
日本上空をミサイル飛んでる訳だし
350: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:00:16.21 ID:iD5Ny4yQ0(10/11)調 AAS
>>129
いや特許みたいなもんだから
その話は間違いだね
351(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:00:52.93 ID:iD5Ny4yQ0(11/11)調 AAS
>>133
そりゃするだろ
だから緊急なんだよ
352: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:02:46.78 ID:GGSbs5zi0(6/17)調 AAS
現実に問題がある
だから憲法違反をしてもいい
この理屈の人とは話にならないのよね
353: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:07:03.02 ID:GGSbs5zi0(7/17)調 AAS
これがエスカレートすると
政府に問題がある
だからテロをしてもいい
日本に問題がある
だから大量虐殺してもいい
といくらでも理由をつける自称革命闘士さんのセリフだし
354(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:07:48.10 ID:jaDD1mf00(12/23)調 AAS
>>344
命令なんてしてないしwww
アホなのかお前は
児童ポルノのブロッキングも知らんのか?
バカはこれだから
355: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:08:03.84 ID:ovY4g1Wr0(1/2)調 AAS
>>351
何年も放置してたくせに緊急(笑
356(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:09:03.12 ID:GGSbs5zi0(8/17)調 AAS
>>354
今回の場合はサイトを指定して対処を迫ってるから行政による検閲だよ
357(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:09:52.03 ID:jaDD1mf00(13/23)調 AAS
>>356
検閲の意味も知らん馬鹿
358(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:10:41.41 ID:GGSbs5zi0(9/17)調 AAS
>>357
行政権を行使してサイトのブロッキングを迫れば検閲以外なんなの?
359(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:11:21.23 ID:dEbXPKWU0(9/12)調 AAS
現実に現在村もタウンも検索結果から削除されている状態。
かつ、復活しても広告出してるスポンサーに圧力(要法改正)かけてれば干上がらせる事が可能な状態。
何故緊急避難が使えるのか理解に苦しむな。
360(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:12:27.75 ID:jaDD1mf00(14/23)調 AAS
>>358
犯罪の取り締まり
国際法違反
権利侵害
行政指導
361: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:12:29.17 ID:ovY4g1Wr0(2/2)調 AAS
>>359
安倍に忖度しないと消されるぞ
362: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:12:44.63 ID:Zu3+2fd30(16/19)調 AAS
検索から除外されないってのも緊急避難が必要って理由にされてたけど、
それもハーレクインがやってくれたしな
363(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:14:23.83 ID:GGSbs5zi0(10/17)調 AAS
>>360
それらはすべて憲法より下の概念
364(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:15:15.36 ID:jaDD1mf00(15/23)調 AAS
>>363
国際法の方が上ですけどwwwwwwwwwwwwwwww
アホすぎる
365(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:15:57.37 ID:GGSbs5zi0(11/17)調 AAS
>>364
国際法は憲法に優越しないよ
日本国に置いて国際法がどうあろうと憲法のほうが優先される
こんなの常識だと思うけど
366(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:19:08.67 ID:jaDD1mf00(16/23)調 AAS
>>365
憲法で許されてれば虐殺や弾圧、差別が許されてると思ってるのか?
アホかお前
アサドよりアホだな
367(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:20:12.34 ID:GGSbs5zi0(12/17)調 AAS
>>366
実際そうだけど
そういう憲法を諸外国が法治するかはともかく
日本国は国際法より憲法のほうが上位であると最高裁も認めている
てか今まで知らずに生きてきたの?
368(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:20:22.07 ID:jaDD1mf00(17/23)調 AAS
>>365
お前の常識ってwwwwww
国連憲章の規定も知らんのか?
369: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日) 12:20:31.98 ID:+OnJYE3z0(1)調 AAS
日本の漫画村ブロックはタイレベル
【タイ】「漫画村」で話題のサイトブロッキング、タイではポルノや不敬コンテンツ等を遮断[4/9]
2chスレ:news5plus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s