[過去ログ] 【速報】安倍首相 働き方改革法案に 裁量労働制の適用拡大盛り込まない方針(23:42) (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:32:19.36 ID:KeuFKvb40(19/31)調 AAS
>>267
自己保身に走った厚労省にだまされたんだろ
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:32:38.86 ID:ovNQgB2o0(2/4)調 AAS
官邸の意向でデータを捏造したら、バレてしまったでござる。
こんな、無茶なデータ捏造を指示しておいて、俺達が悪いだなんて、
今になって言うなよ!
って、厚生労働省は思ってるだろうな。
272: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:32:49.35 ID:Z31NpzG80(2/4)調 AAS
>>266
そういった法案が挙がってくれば今回は強硬すら無理なほどの失点があっただけって事になるな
273: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:33:42.10 ID:0NFJSXTG0(4/15)調 AAS
今回は酷いとかその類の問題じゃねーよ www
今迄安倍政権が提出した法案全ての信頼が崩壊したぞ www
274: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:33:55.51 ID:YgEkNpKo0(3/7)調 AAS
>>258
むしろ厚労省の役人が安倍政権を潰そうと、
杜撰なデータを渡して、それを野党に漏らしたんじゃ……。
 
野党にデータを調査する能力とか、そんな面倒なことする奴なんていないと思う。
275: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:34:04.04 ID:5Kb+wC2E0(2/8)調 AAS
かろうじて野党が機能してるってことだな
276: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:34:11.31 ID:DbUgmhsP0(9/19)調 AAS
>>244
その手のカリスマがいないんだから問題企業があるとして、自分で会社に文句つけるしかないが
そこまでしたら報復される。従業員全体が、やれば効果はありそう。やはり数が揃わないとほぼ不可能か
277: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:34:18.47 ID:zrnUABU20(1)調 AAS
>>220
イシ○○ゲル
278: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:34:38.42 ID:2V+t/nto0(2/5)調 AAS
2013年調査したデータを突貫工事で仕上げたから、厚労省お得意の入力ミスやサボタージュになったんだろ
279: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:35:09.54 ID:0osuYxlC0(3/4)調 AAS
自民が出すデータは都合よく捏造されてる考えていい
280: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:35:19.01 ID:HyvbxMso0(2/2)調 AAS
痛い腹をさぐられて
余計に痛くなる
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:35:26.68 ID:MztDKODq0(1/3)調 AAS
おいおい使えねえなあ。
人類史上最悪の独裁者を名乗るならならこの程度は余裕で通せよ。
法案に反対してる連中は共謀罪で逮捕できるはずだろう?
282
(4): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:36:06.54 ID:5Kb+wC2E0(3/8)調 AAS
国の役人ってエリートなんだろ?
そんなイージーミスしないだろ
283: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:36:24.13 ID:4iAr2/xV0(4/4)調 AAS
>>271
データのつまみ食いは大好きだからなこの政権
284: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:36:25.80 ID:RU4AiEGZ0(12/12)調 AAS
>>281
×共謀罪
○破防法
285: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:36:50.58 ID:Ct3HqTy30(1)調 AAS
これも自分の薄汚さがを守る煙幕の野党
こいつらの邦画世間に問われるべきだと思うが?
怪しい宗教団体やた日本国家転覆をもくろむ朝鮮人ばかり
286: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:36:52.27 ID:0NFJSXTG0(5/15)調 AAS
>>265
アンタ頭馬鹿だろ www
糞味噌具合が世間様に理解されちゃったんでさげざるを得なかったんだよ(΄◉◞౪◟◉`)
287
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:37:04.36 ID:2V+t/nto0(3/5)調 AAS
>>282
データ入力なんて臨時がやってんじゃないの?
288
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:37:12.29 ID:DW6HswII0(1/4)調 AAS
>>255
そんな単純な話だけで世の中はできているわけじゃないだろう
もっとドロドロした人間関係で成り立ってる
成績がマシでもお前の態度気に入らないからクビなとかプロ野球の世界でもある
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:37:57.51 ID:8uf7fW6z0(4/11)調 AAS
今回のことで裁量労働制が悪い見たいな話にしようとしている社会主義者が居て笑えるよ。

働かない人ばかり雇えば生産性が下がって、その企業の競争力が落ち会社の存続すら危うくなるのに。
結果人を雇うのはリスクになり、機械化やAI化が更に加速するだけなんだよ。

分からない人たちには仕方ないけと。
290: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:38:40.40 ID:KeuFKvb40(20/31)調 AAS
>>239
検定ぐらい知っとるわばーか
今回の異常値はそんなんしなくてもはっきりレベルの異常値だwwww
どんな異常値がでてきのかかしらべてこいよwwww
291: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:38:55.18 ID:5Kb+wC2E0(4/8)調 AAS
>>287
そうかもだけど国会に出す資料でしょ
最終的には責任者が目を通すんじゃない?
292
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:40:10.77 ID:WKVardQN0(1/3)調 AAS
そもそも一つの党の方針が全て正しいなんて事は有り得ないからこういう間違いも起こる時は起こるんだけど、そこ突っ込まなきゃいけない野党が普段烏合の衆なんだよな…
今回だって与党が間違い認めただけみたいなもんだし、安倍攻撃して辞めさせればなんとかなるみたいな考えではなくもっとまともな議論をして欲しい
293
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:40:19.92 ID:bJFQOeeY0(4/10)調 AAS
>>282
東大出て国家一種受かるような連中が
こんな都合よく数百箇所もミスせんわな。
そんな間抜けが行ける大学じゃないし、通る試験でもない。
誰かの指示があったから「正確にミスした」んだろうけど
じゃあこんな指示誰がすんのといったら、そりゃまあ安倍さんなわけで。
294: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:40:21.99 ID:lIqI8X480(1)調 AAS
自民党に入れた国民は

本当に

頭が狂ってますね
295
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:40:22.65 ID:0NFJSXTG0(6/15)調 AAS
>>282
官僚は極めてミスが少ない人種
これだけ恣意的なミスは悪質以上の何者でもない
今まで安倍が国民を騙してたのが証明された
296
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:41:43.34 ID:bJFQOeeY0(5/10)調 AAS
>>292
与党が間違いを認めたのは野党の追及が正しかったからでは?
297: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:41:44.15 ID:8uf7fW6z0(5/11)調 AAS
>>288
もちろん有るだろうけど、人間関係にスポットライトを当てすぎる方が偏向した見方だよ。

そもそもそんな非効率が大勢を占める会社があるなら将来的に競争に敗れるだけなんだろうね。
298: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:42:03.56 ID:3F7iFE7s0(3/3)調 AAS
>>240
とんでもないマスコミに出てない疑惑が1つある
動画リンク[YouTube]

安倍がアベトモ強姦魔を逮捕させなかった疑惑
強姦された美女が国連でスピーチするからマスコミも取り上げるかな
強姦魔を野に放ったままじゃ市民が危険だから当然だな
世界のマスコミは取り上げてるが日本のマスコミが取り上げない
299
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:42:06.21 ID:KeuFKvb40(21/31)調 AAS
>>293
官僚なんて文系ばっかだからな
細かい数値を合わせるのは苦手なやつなんていくらでもいる
300
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:42:28.32 ID:DW6HswII0(2/4)調 AAS
>>289
不正やらかしたりかじ取り失敗したりで経営が傾いた企業を
潰れたら困る大企業だからという理由で
全力で国ぐるみで守るのがこの世なわけで自由競争もクソもない
301
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:42:46.59 ID:9ISVhGxs0(4/6)調 AAS
>>246
概算要求→民主党時代
調査実施→アベチョン政権
調査結果集計→アベチョン政権
データ捏造→アベチョン政権

物事の本質もわからず他のバカウヨが騒いでいるのを見て
たぶん民主党が悪いんだと思い込み頭の悪いコメントを拡散
まあ、バカウヨがよくやる手法だね
お前ら低級バカウヨはマジで馬鹿だからすぐに騙されるwwwww
302: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:42:55.21 ID:MztDKODq0(2/3)調 AAS
>>295
1日の残業時間45時間なんてアベの命令で書かせたとしか思えないよな。
東大卒の官僚なら捏造するにしたってもう少し上手くやるはず。
303
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:43:01.58 ID:4JVKmbYL0(3/8)調 AAS
アヘしょーもな ネトウヨと一緒に土下座して詫びろや
304: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:43:23.93 ID:0NFJSXTG0(7/15)調 AAS
安倍終わったな www
憲法改正とか夢まぼろしの如し www
305: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:44:29.88 ID:KeuFKvb40(22/31)調 AAS
>>303
厚労省が土下座しろ
安倍は意固地にならずに寸前で止めただろ
まじ英断だった
306: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:44:47.61 ID:4BIe0tXQ0(1)調 AAS
ま、捏造がバレちゃったからなw
307
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:44:50.10 ID:bJFQOeeY0(6/10)調 AAS
>>299
文系ばっかりって、東大文系ならそこらの底辺理系より遥かに数学は出来るよ。
そもそも文系理系って類のミスじゃないしこれ。
308: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:04.76 ID:0NFJSXTG0(8/15)調 AAS
>>299
馬鹿かw
数字を扱えない人間を官僚に採用するわけねーだろ www
309: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:13.04 ID:UMsjaCdK0(7/8)調 AAS
野党よくやった
310
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:20.51 ID:ovNQgB2o0(3/4)調 AAS
>>292
野党に追求される前に、自民党内で持ち帰って吟味すべきだったのでは?
国会議員を300人以上擁しながら、何をしていたのでしょうね?

烏合の衆って言うなら、自民党にこそ相応しい。
311
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:22.35 ID:8uf7fW6z0(6/11)調 AAS
>>300
それは違くない?

その際に経営の刷新を行い、マトモな経営を条件とした再建計画を立ててるでしょ?
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:35.89 ID:/oR61GqW0(1/2)調 AAS
息を吐くように嘘をつく

信じるやつは馬鹿

オオカミ少年を超えた安倍首相
313: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:45:58.00 ID:KeuFKvb40(23/31)調 AAS
>>307
受験数学とこまかい数字をあわせることは違うだろww
314: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:46:10.10 ID:DbUgmhsP0(10/19)調 AAS
>>299
官僚だって事務職だろ銀行員は理系ばかりか
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:46:51.39 ID:MztDKODq0(3/3)調 AAS
>>307
明らかに書き方間違ったアンケート結果をそのまま機械的に打ち込んだだけだしな。
普通に考えれば打ち込んだのは官僚じゃなくアベ本人だろう。
316: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:47:28.16 ID:WKVardQN0(2/3)調 AAS
>>296
そう。今回はちゃんと仕事できてるじゃんと思った
317: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:47:39.74 ID:KeuFKvb40(24/31)調 AAS
>>315
どうせ盛り込んでる共産党員だろ
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:48:07.24 ID:0NFJSXTG0(9/15)調 AAS
>>312
世間に与えたダメージはかなりデカイぞ
国民を騙そうとしたんだからなぁ
319: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:48:54.87 ID:YgEkNpKo0(4/7)調 AAS
>>293
センターの外国語に韓国語があったり、司法試験を韓国語で受けられたり、
そうでなくとも問題の作成者が親族の在日に問題を教えたり、
同胞を採用させることに関しては天才的だよ、在日は。
 
まあ、そもそもこの調査をしたのは外部みたいだから、提出された原データそのままなのかもしれんし。
320: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:49:09.93 ID:mJF/sNLH0(2/6)調 AAS
●パヨク
特定アジアの国益が第一の人々、またはその勢力の総称。
「左翼」とは似て非なるもの。反日、とにかく反日。
日本人を差別する事が生き甲斐。                      
「ぱよぱよちーん」が語源。「ネトウヨ!ネトサポ!アベガー!」が口ぐせ。
自演、コメントの連投が異常に多いのも特徴
321: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:49:19.66 ID:KeuFKvb40(25/31)調 AAS
安倍さんはこの官僚がやったずさんな仕事をねたに
官僚の給料をへらしてくれるよ
322
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:49:33.33 ID:4JVKmbYL0(4/8)調 AAS
けっきょくアヘはなにがしたかったの?
323
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:04.68 ID:DW6HswII0(3/4)調 AAS
>>311
再建計画立てたら不正やらかしても国が守るのが当然なわけだ
そんなことやってたら真面目にルール守って競争してる
正直者の企業が馬鹿を見るだけだな
正直者ほど常に競争劣位になるからな
324: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:07.56 ID:0NFJSXTG0(10/15)調 AAS
安倍チョンゾウ政権の終わりの始まりだな
325: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:17.53 ID:MRFwPrQo0(1)調 AAS
さっさと2045年にならね〜かな
働くとかばかばかしい行為は人間以外のロボットにやらせられる時代さっさとこいよ。資源問題、食糧問題、天災などなどが解決している時代に生まれたかった
326: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:24.45 ID:gTpt2Adq0(1)調 AAS
これは正解
327: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:31.16 ID:p3elv6sb0(1)調 AAS
>>198
最初この法案無理矢理盛り込もうとした時は憲法改正あきらめたのかなと思ったわw
やっぱり国民の信頼が絶対条件の憲法改正のが大事だったんだろうな
328: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:50:41.33 ID:KeuFKvb40(26/31)調 AAS
>>322
それはしらんが安倍にとっては常に国民が第一だと示しされてしまったな
329: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:51:25.15 ID:4sSEqiPm0(1/2)調 AAS
働かせ方改革頓挫w

経団連の犬ネトサポざまあw
330: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:52:41.47 ID:0NFJSXTG0(11/15)調 AAS
>>322
国民の命を金に換えようとしたけどアベシした
331: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:52:47.78 ID:5Kb+wC2E0(5/8)調 AAS
故意だったとしたら論外
故意じゃなかったとしてもこんな簡単なデータのミスにも気づかないような連中が法律つくっちゃダメ
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:52:50.98 ID:iKAVJQZI0(1)調 AAS
安倍晋三、まともな判断をした。もう一度リスタ〜ト
333
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:53:22.50 ID:wLVFk9cj0(1/4)調 AAS
この法案は
アベノミクスの最終段階のトリクルダウンを
起こす為の、一億総活躍社会実現のための
胆の法案だったでしょう?

なんで引き下げるの?
アベノミクス成功なんでしょ?
トリクルダウンなんて起きずにエンゲル係数が
ぶり上がりしてますけどどうすんの?

石油価格も買い支えちゃってバカなの?
334: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:53:33.80 ID:0F1ohDm60(1)調 AAS
こうやって折れることもできるんだね。
消費税も民意を汲み取ってほしいところです
335: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:53:42.31 ID:qpZqNMM20(1)調 AAS
これは安倍が経済界から見放されてしまうのではないか?

まあさっさと辞めて貰いたくはあるが
336: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:53:56.10 ID:0NFJSXTG0(12/15)調 AAS
アベ下痢ゾーに逆戻りやなぁ wwwプゲラ www(΄◉◞౪◟◉`)
337
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:54:23.74 ID:YgEkNpKo0(5/7)調 AAS
>>301
その調査をする外部を指名したのは誰なんですかね?
まあ、まだ明らかになってないみたいだが。
338: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:54:30.62 ID:wLVFk9cj0(2/4)調 AAS
>>332
政治家にリスタートなんてないわ
詰め腹せい
339: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:55:08.61 ID:UMsjaCdK0(8/8)調 AAS
多分省庁浄化中。
340
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:55:51.36 ID:8uf7fW6z0(7/11)調 AAS
>>323
なんでそんなに拗れた考えになるか分からないけど、経営再建策を判断するのはその企業に債権を持つ債権者そのものになるんだよ?

つまり、マトモな経営再建策で無ければその会社は解散や倒産するしかないんだよ。

あなたは大企業が嫌い見たいな言い方しているけど、大企業って言うのは組織を分ける事でそれぞれの組織が業務を特化して効率を更に高めるからより多くの仕事量をこなせるの。
つまり、企業って言うのは生産性が高まらないと競争力がなくなるのが理解出来ないのかな?
341: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:56:05.96 ID:AzZo+z410(1)調 AAS
カスの経団連が奴隷欲しさの要求だからな。
342: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:56:06.56 ID:wLVFk9cj0(3/4)調 AAS
自殺報道も規制かけてとかするんかな
343: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:56:26.68 ID:XO+IkvDw0(1)調 AAS
これは安倍総理も厚労省に騙されていたケースなのではないでしょうか(;^_^A?
過去にも橋本龍太郎総理が大蔵省の嘘報告を真に受けて大変なことになりましたよね。
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:56:33.87 ID:NhDiAg9r0(1/7)調 AAS
最初からこうするしか無いのに無駄に混乱させてな
アホだな安倍は
345
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:56:40.66 ID:KeuFKvb40(27/31)調 AAS
>>301
さすがに民主のせいはないわw
民主政権って何年前だよって話
けっきょく厚労省がくそだったってだけ
安倍は被害者
346: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:57:55.61 ID:DhzZQJIk0(1/3)調 AAS
次はどう国民を騙してくれるのか楽しみだよ安倍ちゃん
347: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:58:24.93 ID:NhDiAg9r0(2/7)調 AAS
生産性と言うのは高付加価値商品を世に送り出せるかどうかで決まるのに
業務量云々で生産性を語る馬鹿がいるのがこの国の程度の低さを物語っていますね
348: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:58:40.46 ID:KeuFKvb40(28/31)調 AAS
>>333
厚労省にだまされてただけ
厚労省は経団連の圧力受けてたんだろうな
もしくは天下りつられたか
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:58:44.53 ID:0NFJSXTG0(13/15)調 AAS
>>344
Fラン大卒のアベチョンさんの頭脳でつ
お察し下さい www
350: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:58:59.60 ID:Z31NpzG80(3/4)調 AAS
なんというかこんなことするなら
取り合えず全部反対ってのもアリって思うわw
351: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 02:59:29.20 ID:K+O5eXed0(1/8)調 AAS
20年前は世界最高クラスの人件費だったけど今はもう人件費なんて先進国でも低い方になってきてんだから
これがもし労働コスト抑えようみたいな意図だったら経済にはマイナスだわ

それと残業=悪というのもな
稼ぎたいやつもいるんだから残業したいやつはさせればよいだろ
問題は脅しやなきおとしで奴隷労働させられる思ってる経営者や勘違い”お客様”なだけで
352
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:00:02.15 ID:DW6HswII0(4/4)調 AAS
>>340
不正企業を助けるということは
真面目にルールを守っている企業の業績に
ダメージを与えることだと分かっていないわけだアンタは
そしてダメージを受けるのは多くの場合は相対的に規模の小さな企業で
これからの経済成長の芽を摘み取っていることに気づいていないわけだ
353
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:00:42.44 ID:NhDiAg9r0(3/7)調 AAS
>>349
それでもゴメンナサイできるのが安倍総理の偉い所ですね
普通は自分の過ちを認められないものですから
354
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:00:56.05 ID:9ISVhGxs0(5/6)調 AAS
>>337
そんなのどーでもいい話だよ
どこであろうが、アベチョン政権で捏造されるんだからなwwwww
355: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:01:22.60 ID:8uf7fW6z0(8/11)調 AAS
高付加価値製品を生み出すにも能力が必要なわけで、時間をかけたら解決するだけでは無いんですよ。
残念ですね。
356
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:01:40.97 ID:ovNQgB2o0(4/4)調 AAS
こういったことを繰り返すと、国の発表する指標すら嘘ではないかとの疑念が
生じるでね。

既に森友の一件で、国税庁に対する不信、政権絡みの悪い噂が後を絶えない。
そして、ここに来て厚生労働省。

不正と汚職と粉飾の国に成り下がってしまったな。
357: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:01:42.56 ID:KeuFKvb40(29/31)調 AAS
>>353
だよね
普通はできない
プライドだけの政治家ならなおさら
しかも今回は厚労省が全面的に悪いのに
ごめんなさいしてるのがすごい
358: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:02:10.64 ID:DbUgmhsP0(11/19)調 AAS
>>322
一般労働契約の残業時間は規制する
しかし企業は雇用形態を裁量労働制に切り替えれば
1時間程度のみなし残業手当をつけることで一日24時間働かせることも合法的に可能になる
裁量労働制解禁法案だけを撤回すると残業時間規制法案だけが残り企業は莫大なコスト増を余儀なくされるから裁量労働制を強行しようとしてた
359: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:02:50.80 ID:0rZ/Pisn0(1/4)調 AAS
>>88
そりゃ偏差値28のパヨチョンだからなぁ
360
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:02:53.79 ID:YgEkNpKo0(6/7)調 AAS
>>345
データは2013年4〜6月に調査したものだよ。
 
第二次安倍政権が2012年(平成24年)12月26日からだから、
政権奪還時の忙しい時で民主党時代に決まったことを変更するなんて考えにくい。
361
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:03:02.29 ID:KeuFKvb40(30/31)調 AAS
>>354
安倍のどういうとこがチョンなんだよwwww
具体的にいってみろよw
いえねぇだろうがwww
362: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:03:24.62 ID:0NFJSXTG0(14/15)調 AAS
>>353
この糞法案が通ってたら何万人の尊い日本国民の命が失われてたんでしょうかねぇ www(΄◉◞౪◟◉`)
アベサポの頭の中が察せられたわ www
363: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:04:10.52 ID:4JVKmbYL0(5/8)調 AAS
アヘ「奴隷は生かさず殺さず…」
364: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:04:16.29 ID:K+O5eXed0(2/8)調 AAS
>>356
野党とマスコミが総がかりでずーっとスキャンダル狙って疑惑の証拠がでてきてないんだから
昔より明らかに不正は少なくなってると思うぞ

まあ安倍とか麻生はもともと豊だからそんなにガツガツする必要ないからってのもあるだろうが
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:04:41.79 ID:KeuFKvb40(31/31)調 AAS
>>360
5年前のデータは法案の根拠にするには流石に古い
厚労省に騙されたとしか考えられない
たんぶん担当者はこれを通したい何らかの理由があったんだろう
366: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:04:54.82 ID:NhDiAg9r0(4/7)調 AAS
この国は不正と汚職の国ですよ
大人なら皆知っている事です
367
(7): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:05:35.69 ID:QGBlmYiu0(1)調 AAS
@仕事が遅いダラダラ残業組
A優秀で仕事が早いサクサク帰宅組

@は仕事ができないが残業手当タップリ
Aは仕事ができるが残業手当が少ない

優秀なAに@以上の給料を渡そうという法案で◎なんだが。
年俸制の企業では当然

時給で働く底辺にはわからないのだろう
368: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:05:44.49 ID:8uf7fW6z0(9/11)調 AAS
>>352
そのそも、会社更生や民事再生による経営再建策は法律に基づいたルールでしょ。

文句があるなら法律を改正しなきゃいけないですね。
369: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:05:46.85 ID:0rZ/Pisn0(2/4)調 AAS
>>25
残念ながら野党の綺麗事は全て嘘だともうばれちまってるから…
勿論頭お花畑な連中もまだまだいるけどそれでも野党が政権に返り咲くのは無理
370: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:06:34.63 ID:HfE74loI0(1/2)調 AAS
>>367
お前無職ビンボーニートやん
371: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:07:02.05 ID:5Kb+wC2E0(6/8)調 AAS
これをゴリ押しするほど安倍さんも馬鹿じゃなかったか、あたり前だけどな
372
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:07:15.05 ID:K+O5eXed0(3/8)調 AAS
>>367
そもそも管理職は残業代ないんだからそんなに変わらんはずではある
でも「うやむや」に拡大されんじゃないか?みたいな疑念があるのだろうな
実際、あらゆるとこでちゃんと戦わず、そういうやり方ばかりやってきてってのもあるし
373: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:07:25.30 ID:FPVc0LMK0(3/4)調 AAS
どうにもならんな
安倍も腑抜け公務員も無能
374
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:07:30.63 ID:iHSJ1Zym0(1)調 AAS
>>356
たしかにね。しかし此の政府の出鱈目公表は段々と戦中に似てきたな。負けてるのに勝っているといったり退却を転進といったり、ロクでもない風潮を安倍は作ってる
375
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:07:51.24 ID:x8uPeXbt0(1)調 AAS
労働問題とか福祉政策に注力する政党があれば支持するのに
野党はみんな憲法と安保の話ししかしないからなあ
376: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:08:35.43 ID:EUrD777D0(1)調 AAS
何か森友の時と比べ物にならないぐらい信頼落としたような感じだな安倍さん
377: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:08:42.58 ID:8uf7fW6z0(10/11)調 AAS
>>367
まさしくコレなんだよなぁ。
378: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:08:50.75 ID:YgEkNpKo0(7/7)調 AAS
>>365
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>厚生労働省が実施する労働時間や賃金などに関する調査。政策検討の基礎資料とすることが目的で、直近では2013年4〜6月に、一般労働者の残業時間や裁量労働制で働く人の勤務時間などを調べた。
 
どうもこれより新しいデータが無いみたい。
379: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:08:55.08 ID:9ISVhGxs0(6/6)調 AAS
>>361
嘘つきはチョンの始まりって、お前らバカウヨの言葉だろ???wwwwwww
380
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:09:01.72 ID:jEKoZndN0(1/2)調 AAS
>>375
野党はこの問題をさんざん追求してテレビでガンガン取り上げられてたのにまだこんなこと言う人いるんだから、自民党は楽だよな
381: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:09:26.35 ID:0NFJSXTG0(15/15)調 AAS
>>374
アベチョンゾウ様はヒトラー以上の逸材だぞ www
これ以上悪口は止めて差し上げろ www(΄◉◞౪◟◉`)
382
(4): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:09:37.50 ID:Qi/T8lNJ0(1/5)調 AAS
>>1

調査を実施したのは安倍政権
質問方法の違う調査を比較したのも安倍政権
データを極めて不適切に利用したことを認めて陳謝したのも安倍政権
再調査を拒否し、誤ったデータで法案を通そうとしてたのも安倍政権

そしてバックにはいつもの経団連w

【経団連】裁量労働拡大を期待、施行延期けん制 経団連・榊原会長★2
2chスレ:newsplus

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
2chスレ:newsplus
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
2chスレ:newsplus

【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30%
2chスレ:newsplus
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%★2
2chスレ:newsplus
【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
2chスレ:newsplus

【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
2chスレ:newsplus
【厚生省】残業データ異常値、新たに233件 厚労相が明らかに
2chスレ:newsplus
【働き方改革】与党、野党要求を事実上拒否 労働時間の調査やり直しで
2chスレ:newsplus
【厚労省調査データ】異常値、新たに57件
2chスレ:newsplus

【厚生省】裁量労働“不適切データ”問題、自民党からも厳しい批判 「今回はさすがにまずい。猛省するべきだ」
2chスレ:newsplus
【裁量労働制異常データ】「第一次安倍政権時代の消えた年金を想起」自民部会も批判
2chスレ:newsplus
383
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:09:44.43 ID:Wif+dL4o0(1/3)調 AAS
裁量労働制なんてものを採用したら
ブラック企業が悪利用しそう
飲食小売りアパレル企画ね
特にアパレル企画はまず残業代出たことないから
そんなのごく一部の大手だけだと思う
裁量労働制に喜んでいるのはこういうブラック企業だと思うよ
384: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:10:18.63 ID:qbkeG1og0(1)調 AAS
今回削除したからといって安心はできない。
国民が忘れた頃に…これが自民のやり方です。

裁量労働制における「裁量」とは、あくまでも「仕事の進め方」は労働者に任せる…というだけの話で
仕事の量までは任せてもらえません。
経営者側は、たくさん仕事を与えた方がお得…ということになります。
この法案が成立したら悪用する企業が増えそうです。

政府は2月6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について
「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能」とする答弁書を決定しました。

最初は一部の営業から、その他の業務に拡大させたいのでしょう。
派遣の業務拡大の時と同じですね。
国民の命より企業の儲けを優先する考えですからね。恐ろしい法案です。経団連。

息を吐くように嘘をつく あべぞうを信用してはいけない事を国民は学習しないといけない。
385: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:10:19.69 ID:GAMq+e270(1)調 AAS
>>367
1はさ、上司に媚びへつらい、
仕事しないのに出世していく。
のが、日本なのよ。
あと、1が、2は仕事を手伝わない薄情な奴と
いう噂をばらまく。
そのことが上司に伝わり、何故か2の評価が下がるという
386: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:10:38.01 ID:fkm9DR9q0(1)調 AAS
時間内に終わらない仕事ってあるから、創造性を必要とするもの、文学であり芸術でもあるもの
経営効率だけで括れないから文化文明が進歩してることを政治家は肝に銘じてくれ
387: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:10:48.88 ID:4JVKmbYL0(6/8)調 AAS
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁあぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  ブリリ ビチビチ ピチー 
388
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:10:50.28 ID:5Kb+wC2E0(7/8)調 AAS
>>367
まぁ理想的にはそうなんだけど日本でそれやると@の人間は過労死するまで働く、企業は残業代払わなくていいから永遠働かせる
389: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:11:29.76 ID:HfE74loI0(2/2)調 AAS
中高年ばかり増えて人材不足やのにブラックチョン企業はまだわからんかね
390
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:11:56.37 ID:tCqqnHQR0(1/3)調 AAS
「人死んでいるのに何笑っているんだ?」

これが完全に安倍にとって致命傷
391: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:11:58.44 ID:azfEMWFy0(1/3)調 AAS
無能な厚労省の官僚に振り回されてるね。
安倍総理もついてないけど、
自民党の担当が誰だか知らないけど、詰めが甘い。
392: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:12:31.17 ID:0rZ/Pisn0(3/4)調 AAS
>>372
この件に限らず政治に対する疑念は根強いと思うよ
政治家含めた役人連中がそれだけの事をやってきたんだから
公約なんかも有名無実になってるしね
393: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:12:33.10 ID:Wif+dL4o0(2/3)調 AAS
同調圧力的に他の人が働いてるから帰れない
もともど残業代などでない業種だと
裁量労働制って奴隷にしてもいいんだよと
国がお墨付き与えたようなもん
アパレルは酷いよホント
若い人は行ってはいけない業界
業界のお嬢様などのコネも横行しているし
394
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:13:02.69 ID:K+O5eXed0(4/8)調 AAS
>>383
実態労働時間と給料がしっかりでれば良いのにな
あと健康被害がでたら全額保障するとかも

確かにだらだら仕事やって残業やるってやつもいるし、
今はむjしろ「残業するな」と言われて隠れて残業しないといけない状態になることも多い

ようするにダラダラ残業と奴隷労働させようって経営者(と”お客様”)さえどうにかすりゃいい
話なのになんかずれてんだよな
395: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:14:00.89 ID:uFrZKpwW0(1)調 AAS
そもそも、時間給、なんて制度に無理があるんだよ。
出来高制にしないと。
396
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:14:24.48 ID:Tu/++aTE0(1)調 AAS
笑えよ安倍総理
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.100s*